JPH05324514A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPH05324514A
JPH05324514A JP4133827A JP13382792A JPH05324514A JP H05324514 A JPH05324514 A JP H05324514A JP 4133827 A JP4133827 A JP 4133827A JP 13382792 A JP13382792 A JP 13382792A JP H05324514 A JPH05324514 A JP H05324514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
ram
filer
personal device
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4133827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939050B2 (ja
Inventor
Nobutaka Takahashi
信貴 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4133827A priority Critical patent/JP2939050B2/ja
Priority to US08/067,328 priority patent/US5475841A/en
Priority to EP93108445A priority patent/EP0571957B1/en
Priority to DE69326099T priority patent/DE69326099T2/de
Publication of JPH05324514A publication Critical patent/JPH05324514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939050B2 publication Critical patent/JP2939050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0225User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/163Interprocessor communication
    • G06F15/17Interprocessor communication using an input/output type connection, e.g. channel, I/O port

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信側の小型パ−ソナル機器内の複数のアプ
リケ−ションのデ−タ群を受信側の小型パ−ソナル機器
で利用できるデ−タ通信装置を提供する。 【構成】 相関する複数のデ−タを所定の方法に基いて
各デ−タの相関関係を維持した状態で記憶するRAM11
と、RAM11に記憶された複数のデ−タを出力する通信
コネクタ13、RAM11及び通信コネクタ13に接続されて
おり相関関係を維持した状態で複数のデ−タを出力する
ようにRAM11及び通信コネクタ13を制御するCPU12
とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型パ−ソナル機器に
用いられるデ−タ通信装置に関し、特に複数のアプリケ
−ションが保有するデ−タを一元的に管理するアプリケ
−ションのデ−タ通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来の小型パ−ソナル機器に用
いられるデ−タ通信装置では、デ−タは全て個々のアプ
リケ−ションが管理しており、個々のアプリケ−ション
ごとの通信としては、一件デ−タ通信及び全デ−タ通信
だけが行われており、複数のアプリケ−ションのデ−タ
を通信する場合には、小型パ−ソナル機器内の全デ−タ
通信を実行するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のデ−タ
通信装置では、複数のアプリケ−ションのデ−タを一元
的に管理する機能がなく、特定のデ−タは特定のアプリ
ケ−ションのみが管理しているために、デ−タとして
は、特定の事柄において別のアプリケ−ションが管理し
ているデ−タと関連しているにもかかわらず、デ−タを
通信するときは、アプリケ−ションごとに一件ずつしか
通信することができないという問題点があった。
【0004】本発明は、上述した従来のデ−タ通信装置
における問題点に鑑み、送信側の小型パ−ソナル機器内
の複数のアプリケ−ションのデ−タ群を受信側の小型パ
−ソナル機器で利用できるデ−タ通信装置を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、相関する複数
のデ−タを所定の方法に基いて各デ−タの相関関係を維
持した状態で記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶され
た複数のデ−タを出力する出力手段と、記憶手段及び出
力手段に接続されており相関関係を維持した状態で複数
のデ−タを出力するように記憶手段及び出力手段を制御
する制御手段とを備えているデ−タ通信装置によって達
成される。
【0006】
【作用】本発明のデ−タ通信装置では、記憶手段は相関
する複数のデ−タを所定の方法に基いて該各デ−タの相
関関係を維持した状態で記憶し、出力手段は記憶手段に
記憶された複数のデ−タを出力し、制御手段は記憶手段
及び出力手段に接続されており相関関係を維持した状態
で複数のデ−タを出力するように記憶手段及び出力手段
を制御する。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明のデ−タ通信装
置の実施例を説明する。
【0008】図1は、本発明のデ−タ通信装置における
主要部の一実施例を示す。
【0009】本実施例のデ−タ通信装置における主要部
10は、記憶手段であるランダム・アクセス・メモリ(R
AM)11、RAM11に接続された制御手段である中央処
理装置(CPU)12、CPU12に接続された出力手段で
ある通信コネクタ13によって構成されている。
【0010】図2は、図1のRAM11に記憶されるデ−
タの一構成例を示す。
【0011】図中、参照番号11a,11bで示す部分は、
小型パ−ソナル機器のアプリケ−ション・プログラムで
のデ−タの記憶形態を表しており、各々には、使用者が
入力した個々のデ−タA2,B3及びデ−タA2,B3
を識別する為の番号(以下、デ−タ識別用番号と称す
る)A1,A3,A4,B1,B2,B4がそれぞれ記
憶されている。
【0012】デ−タ管理用のアプリケ−ション(以下、
ファイラ−と称する)へのデ−タ登録は、使用者が各々
のアプリケ−ション・プログラムの中で、デ−タを入力
または表示した際に特定のキ−(図3参照)を押すこと
によって行う。登録されたデ−タは、ファイラ−が動作
中には液晶表示装置(LCD)(図3参照)などに一覧
表示され、簡単なキ−操作でこのデ−タを保有するアプ
リケ−ションに移行して表示及び修正が可能となる。
【0013】図2の参照番号11c,11dで示す部分は、
ファイラ−が使用する管理用のデ−タ構造を表してお
り、上述したデ−タ識別用番号A1,A3,A4,B
1,B2,B4がそれぞれ記憶されている。
【0014】これらの管理デ−タを全アプリケ−ション
プログラムに対して用意することで、使用者が登録した
デ−タ群をまとめて管理する。
【0015】本実施例では、各ファイラ−はデ−タ群
(以下、フォルダ−と称する)を15個(No.1から
No.15)まで記憶できるものとする。また、No.
1からNo.15までのそれぞれのフォルダ−に名前を
付けることが可能であり、それらの名前は参照番号11e
で示す部分に記憶される。
【0016】図3は、図1の主要部10を備えた小型パ−
ソナル機器の一構成例を示す。
【0017】図3の小型パ−ソナル機器は、主要部10の
CPU12に接続されたキ−・ボ−ド14、CPU12及びR
AM11に接続されたリ−ド・オンリ−・メモリ(RO
M)15、CPU12に接続されたLCDドライバ−16、及
びLCDドライバ−16に接続されたLCD17によって構
成されている。
【0018】キ−・ボ−ド14は、[FILER]キ−14
a、[FILE IT]キ−14b、[REMOVE]キ
−14c、[COLLECT]キ−14d、[PERIPH
ERAL]キ−14e、[▲]キ−14f、[▼]キ−14
g、[ENTER]キ−14h、[C・CE]キ−14i、
及び[QWERTY]キ−14jを備えている。
【0019】[FILER]キ−14aはファイラ−の起
動を行うキ−であり、[FILEIT]キ−14bは、そ
の他のアプリケ−ションを実行中にファイラ−にデ−タ
を登録するためのものである。[REMOVE]キ−14
cは、先に登録したデ−タを削除する為に使用する。ま
た、[COLLECT]キ−14dによりデ−タ検索を行
い、その結果を[FILE IT]キ−14bで登録可能
である。
【0020】ファイラ−へのデ−タ登録は、使用者が各
々のアプリケ−ション・プログラムの中で、デ−タを入
力または表示した際に[FILE IT]キ−14bを押
すことによって行う。これらの登録されたデ−タは、フ
ァイラ−が動作中にはLCD17に一覧表示され、所定の
キ−操作でこのデ−タを保有するアプリケ−ションに移
行し表示、修正することが可能である。
【0021】図4は、本実施例のデ−タ通信装置を備え
た通信システムの一構成例を示す。
【0022】図に示すように、通信システムは、パ−ソ
ナルコンピュ−タ18、小型パ−ソナル機器19、パ−ソナ
ルコンピュ−タ18に接続されたレベルコンバ−タ20、レ
ベルコンバ−タ20と小型パ−ソナル機器19との間に接続
されたケ−ブル21とを備えている。
【0023】次に、図4の通信システムを構成している
パ−ソナルコンピュ−タ18と小型パ−ソナル機器19間の
デ−タ通信、特にファイラ−により登録したデ−タの通
信について小型パ−ソナル機器側の動作を主に説明す
る。
【0024】図5は、1つのアプリケ−ションのデ−タ
表示中における図4の通信システム、特に小型パ−ソナ
ル機器の動作を示すフロ−チャ−トである。
【0025】まず、デ−タ表示中(ステップS1)に
[PERIPHERAL]キ−14e(図3参照)が入力
される(ステップS2)と、図6(a)に示すメニュ−
が表示され(ステップS3)、[▼]キ−14g(図3参
照)を2回入力して(ステップS4)、反転部分を図6
(b)に示すようにPC−LINKの位置まで移動して
(ステップS5)、[ENTER]キ−14h(図3参
照)を入力することにより(ステップS6)、通信処理
が起動される(ステップS7)。
【0026】上記ステップS6で[ENTER]キ−14
hが入力されない場合に[C・CE]キ−14jが入力さ
れたとき(ステップS8)には上記ステップS1に戻
り、他方、[C・CE]キ−14jが入力されないときに
はその他の処理を実行(ステップS9)して、上記ステ
ップS4に戻る。
【0027】また、上記ステップS2で[PERIPH
ERAL]キ−14eが入力されなかった場合には、その
他の処理を実行して(ステップS10)、上記ステップS
2に戻る。
【0028】次に、図4の通信システムを構成している
パ−ソナルコンピュ−タ18と小型パ−ソナル機器19間の
通信処理の動作を説明する。
【0029】通信処理では、入出力開始命令(SIO)
の設定、SIOオ−プン後、パ−ソナルコンピュ−タよ
りのコマンド受信待ち状態になり、コマンド受信するこ
とによりファイラ−デ−タの送受信が行われる。
【0030】まず、ファイラ−デ−タの送信(小型パ−
ソナル機器19→パ−ソナルコンピュ−タ18)を図7に示
す小型パ−ソナル機器19側の通信処理のフロ−チャ−
ト、図8の小型パ−ソナル機器19側のフォルダ−名送信
処理のフロ−チャ−ト、図9の小型パ−ソナル機器19側
のファイラ−デ−タ送信処理のフロ−チャ−ト、及び図
10のパ−ソナルコンピュ−タ18側のファイラ−デ−タ
受信処理のフロ−チャ−トをそれぞれ参照して説明す
る。
【0031】パ−ソナルコンピュ−タ18側で使用者にど
のフォルダ−のデ−タをパ−ソナルコンピュ−タ18側に
送信するかを選択してもらうために、小型パ−ソナル機
器19に対してフォルダ−名の送信要求を出す。
【0032】小型パ−ソナル機器19側では、図8のフロ
−チャ−トに示すように、デ−タの登録されているフォ
ルダ−のフォルダ−番号とフォルダ−名を図11のフォ
ルダ−名転送フォ−マットに示すフォ−マットで送信す
る。
【0033】ここで、フォルダ−番号とは図2に示すN
o.1からNo.15のことであり、これは不変のもの
で使用者により変更はできない。しかし、フォルダ−名
は使用者によって変更が可能である。
【0034】パ−ソナルコンピュ−タ18側では、受信し
たフォルダ−名をメニュ−表示し、使用者に対してどの
フォルダ−のデ−タを受信するのかを選択させる。
【0035】フォルダ−が選択されるとパ−ソナルコン
ピュ−タ18側は、ファイラ−デ−タ送信要求コマンドを
小型パ−ソナル機器19側に送信する。
【0036】小型パ−ソナル機器19は、ファイラ−デ−
タ送信要求コマンドを受信すると、どのフォルダ−のデ
−タかを問合せるため、フォルダ−番号送信要求コマン
ドをパ−ソナルコンピュ−タ18に送信する。
【0037】パ−ソナルコンピュ−タ18は、このフォル
ダ−番号送信要求コマンドを受信すると先程選択された
フォルダ−の番号を送信する。
【0038】小型パ−ソナル機器19は、フォルダ−番号
を受信すると、そのフォルダ−に登録されているデ−タ
識別番号に基いて各アプリケ−ションごとに送信する。
【0039】図12は、そのときに用いる送信フォ−マ
ットを示す。
【0040】送信フォ−マットは、図12に示すように
ファイラ−デ−タ転送フォ−マットであり、まずアプリ
ケ−ション名を送り、そのアプリケ−ションのデ−タを
送信し、その後、アプリケ−ション区切りコ−ドを送信
して、次のアプリケ−ション名、デ−タを送信する。
【0041】全てのアプリケ−ションのデ−タを送信し
終わるまでこのプロセスを繰り返し、最後のアプリケ−
ションのデ−タを送信した後は、終了コ−ドを送信して
転送を終了する。
【0042】上述したように、アプリケ−ション名、デ
−タ、アプリケ−ション区切りコ−ドにより、指定のフ
ォルダ−内のデ−タがどのアプリケ−ションのデ−タで
あるかを受信側に伝達することが可能となる。
【0043】次に、ファイラ−デ−タの受信(小型パ−
ソナル機器19←パ−ソナルコンピュ−タ18)を図7の小
型パ−ソナル機器19側の通信処理フロ−チャ−ト、図1
3の小型パ−ソナル機器19側のファイラ−デ−タ受信処
理のフロ−チャ−ト、及び図14のパ−ソナルコンピュ
−タ18側のファイラ−デ−タ送信処理のフロ−チャ−ト
をそれぞれ参照して説明する。
【0044】パ−ソナルコンピュ−タ18側では、どのフ
ォルダ−のデ−タを送信するかを選択する選択処理を行
い、その後指定されたフォルダ−のデ−タ送信するため
にファイラ−デ−タ受信要求コマンドを小型パ−ソナル
機器19に送信する。
【0045】小型パ−ソナル機器19は、このコマンドを
受信すると小型パ−ソナル機器19内にデ−タを格納する
ための空きフォルダ−があるかチェックし、空きフォル
ダ−がある場合にパ−ソナルコンピュ−タ18に受信OK
のコ−ドを送信する。
【0046】パ−ソナルコンピュ−タ18側は、受信OK
コ−ドを受信すると図12に示すフォ−マットに従って
デ−タを小型パ−ソナル機器19に送信する。
【0047】小型パ−ソナル機器19側では、図12に示
すフォ−マットでデ−タが転送されてくるので、フォル
ダ−名を受信すると最も番号の小さい空きフォルダ−に
そのフォルダ−名(図2の11e)を設定し、次に送信さ
れてくるアプリケ−ション名、デ−タを各アプリケ−シ
ョンのデ−タとして登録すると共に、フォルダ−に対し
てそのデ−タ識別番号を登録することにより、パ−ソナ
ルコンピュ−タ18にあるファイラ−のデ−タを小型パ−
ソナル機器19に対して送信することができる。
【0048】上述したように、使用者によりある関係を
もってファイラ−のデ−タとして登録されているデ−タ
をアプリケ−ション名、一件デ−タ、アプリケ−ション
区切りコ−ドの組合せで送信することにより、受信側に
おいてもその関係を維持して登録することができる。
【0049】
【発明の効果】本発明のデ−タ通信装置は、相関する複
数のデ−タを所定の方法に基いて各デ−タの相関関係を
維持した状態で記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶さ
れた複数のデ−タを出力する出力手段と、記憶手段及び
出力手段に接続されており相関関係を維持した状態で複
数のデ−タを出力するように記憶手段及び出力手段を制
御する制御手段とを備えているので、送信側のデ−タの
相関関係を失うことなくデ−タ通信を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデ−タ通信装置の主要部の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1のRAMに記憶されるデ−タの一構成例を
示す説明図である。
【図3】図1の主要部を備えたデ−タ通信装置の一実施
例である小型パ−ソナル機器の一構成例を示すブロック
図である。
【図4】図3のデ−タ通信装置を備えた通信システムの
一構成例を示す概略説明図である。
【図5】1つのアプリケ−ションのデ−タ表示中におけ
る図4の小型パ−ソナル機器の動作を説明するためのフ
ロ−チャ−トである。
【図6】図5のデ−タ表示中におけるメニュ−表示の反
転部分の説明図である。
【図7】図4の通信システムを構成する小型パ−ソナル
機器側の通信処理の動作を説明するためのフロ−チャ−
トである。
【図8】図4の通信システムを構成する小型パ−ソナル
機器側のフォルダ−名送信処理の動作を説明するための
フロ−チャ−トである。
【図9】図4の通信システムを構成する小型パ−ソナル
機器側のファイラ−デ−タ送信処理の動作を説明するた
めのフロ−チャ−トである。
【図10】図4の通信システムを構成するパ−ソナルコ
ンピュ−タ側のファイラ−デ−タ受信処理の動作を説明
するためのフロ−チャ−トである。
【図11】フォルダ−名転送フォ−マットの一構成例の
説明図である。
【図12】ファイラ−デ−タ転送フォ−マットの一構成
例の説明図である。
【図13】図4の通信システムを構成する小型パ−ソナ
ル機器側のファイラ−デ−タ受信処理の動作を説明する
ためのフロ−チャ−トである。
【図14】図4の通信システムを構成するパ−ソナルコ
ンピュ−タ側のファイラ−デ−タ送信処理の動作を説明
するためのフロ−チャ−トである。
【符号の説明】
10 デ−タ送信装置 11 ランダム・アクセス・メモリ(RAM) 12 中央処理装置(CPU) 13 通信コネクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相関する複数のデ−タを所定の方法に基
    いて各該デ−タの相関関係を維持した状態で記憶する記
    憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記複数のデ−タ
    を出力する出力手段と、前記記憶手段及び前記出力手段
    に接続されており前記相関関係を維持した状態で前記複
    数のデ−タを出力するように該記憶手段及び該出力手段
    を制御する制御手段とを備えていることを特徴とするデ
    −タ通信装置。
JP4133827A 1992-05-26 1992-05-26 デ−タ通信装置 Expired - Fee Related JP2939050B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133827A JP2939050B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 デ−タ通信装置
US08/067,328 US5475841A (en) 1992-05-26 1993-05-21 System for inputting one identification number corresponding to data of application program from partitioned area by pressing function key in an operation of application program
EP93108445A EP0571957B1 (en) 1992-05-26 1993-05-25 Data communicating apparatus
DE69326099T DE69326099T2 (de) 1992-05-26 1993-05-25 Vorrichtung zum Kommunizieren von Daten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4133827A JP2939050B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 デ−タ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05324514A true JPH05324514A (ja) 1993-12-07
JP2939050B2 JP2939050B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15113973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4133827A Expired - Fee Related JP2939050B2 (ja) 1992-05-26 1992-05-26 デ−タ通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5475841A (ja)
EP (1) EP0571957B1 (ja)
JP (1) JP2939050B2 (ja)
DE (1) DE69326099T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69616734T2 (de) * 1995-07-05 2002-07-25 Koninkl Philips Electronics Nv Übertragungssystem zwischen einer dynamischen gruppe von vorrichtungen
US20040001101A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active window switcher
EP1475686A1 (en) * 2003-04-14 2004-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device, method and program for multiple user access management
US9652308B2 (en) 2014-09-05 2017-05-16 International Business Machines Corporation Sharing a partitioned data set across parallel applications

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6339785Y2 (ja) * 1981-03-06 1988-10-19
US4439837A (en) * 1981-06-16 1984-03-27 Ncr Corporation Non-volatile memory system for intelligent terminals
GB2137783B (en) * 1983-03-10 1987-02-25 Casio Computer Co Ltd Electronic equipment with touch switches
US4633430A (en) * 1983-10-03 1986-12-30 Wang Laboratories, Inc. Control structure for a document processing system
JPS60159970A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Hitachi Ltd 情報蓄積検索方式
US4591974A (en) * 1984-01-31 1986-05-27 Technology Venture Management, Inc. Information recording and retrieval system
US4851994A (en) * 1984-08-03 1989-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Data I/O terminal equipment having mode setting functions for downloading various specified application programs from a host computer
US4970681A (en) * 1986-10-20 1990-11-13 Book Data, Ltd. Method and apparatus for correlating data
CA1280215C (en) * 1987-09-28 1991-02-12 Eddy Lee Multilingual ordered data retrieval system
JPH0242572A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Ltd 共起関係辞書生成保守方法
US4973960A (en) * 1989-02-24 1990-11-27 Amoco Corporation Data entry method and apparatus
US4991094A (en) * 1989-04-26 1991-02-05 International Business Machines Corporation Method for language-independent text tokenization using a character categorization
US5333256A (en) * 1989-05-15 1994-07-26 International Business Machines Corporation Methods of monitoring the status of an application program
GB2238144A (en) * 1989-11-01 1991-05-22 Aurora Mechatronics Corp Data storage device
JPH041843A (ja) * 1990-04-19 1992-01-07 Canon Inc スケジュール管理装置
JP2951990B2 (ja) * 1990-02-17 1999-09-20 キヤノン株式会社 着信制御装置
US5257185A (en) * 1990-05-21 1993-10-26 Ann W. Farley Interactive, cross-referenced knowledge system
US5103498A (en) * 1990-08-02 1992-04-07 Tandy Corporation Intelligent help system
US5247614A (en) * 1990-08-30 1993-09-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for distributed processing of display panel information
JP3048182B2 (ja) * 1991-08-06 2000-06-05 シャープ株式会社 携帯型電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US5475841A (en) 1995-12-12
EP0571957A3 (en) 1995-07-19
DE69326099T2 (de) 2000-01-05
DE69326099D1 (de) 1999-09-30
EP0571957B1 (en) 1999-08-25
JP2939050B2 (ja) 1999-08-25
EP0571957A2 (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0887407A (ja) 分散開発管理装置
JP3624525B2 (ja) プリンタ制御装置及び印刷システム
JP2939050B2 (ja) デ−タ通信装置
JPS62113269A (ja) オンラインシステム
KR100611983B1 (ko) 파일 검색 방법 및 시스템
JPH09330190A (ja) ネットワークプリントシステム
JPS621063A (ja) 帳票処理装置
CN108388411A (zh) 激光打印系统、激光打印方法及用于打印机电脑的转换装置
JP3458384B2 (ja) 通信処理方法
JP2797997B2 (ja) 出力時期管理システム
JPH04336354A (ja) 分散処理型コンピュータシステム
JPH1165784A (ja) 印刷処理システムおよび印刷処理方法
JP2735895B2 (ja) 購買情報の照会方法および購買情報の照会の可能な端末装置
JPH0675724A (ja) 印刷制御装置
JPH08161238A (ja) 情報処理装置
JPH03235158A (ja) リモートコンピュータシステム上プログラムのローカル実行方式
JPH0863311A (ja) プリンタ制御装置
JPS62226220A (ja) 情報処理装置
JPH07134638A (ja) プリンタ装置
JPH1021158A (ja) データ処理装置
JPS6373317A (ja) ホスト間ジヨブ転送処理における課金情報管理方式
JPH0567220A (ja) 複数パソコンからのデータ採取方式
JPH04126468A (ja) 画像形成装置
JPH05216553A (ja) 別ホストコンピュータのジョブ起動方式
JPH04111033A (ja) 分散制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees