JPH0531197U - 高圧放電灯作動用回路配置 - Google Patents

高圧放電灯作動用回路配置

Info

Publication number
JPH0531197U
JPH0531197U JP049664U JP4966492U JPH0531197U JP H0531197 U JPH0531197 U JP H0531197U JP 049664 U JP049664 U JP 049664U JP 4966492 U JP4966492 U JP 4966492U JP H0531197 U JPH0531197 U JP H0531197U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
discharge lamp
converter
current
inductance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP049664U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2563265Y2 (ja
Inventor
ルールセマ メールテン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH0531197U publication Critical patent/JPH0531197U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563265Y2 publication Critical patent/JP2563265Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • H05B41/2886Static converters especially adapted therefor; Control thereof comprising a controllable preconditioner, e.g. a booster
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/382Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase
    • H05B41/388Controlling the intensity of light during the transitional start-up phase for a transition from glow to arc
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/07Starting and control circuits for gas discharge lamp using transistors

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高圧放電灯を車両ヘッドライト用として使用
しうるようにするため、初期急速点灯及び急速再点灯を
可能とすること。 【構成】(1) 正弦波コンバータ(3)と、交流電圧
出力端子(K)の間に電流リミッタ(4,5,6)を設
ける。 (2) 電流リミッタに側路可能インダクタンス(4)
と可飽和インダクタンス(5)の直列接続を設ける。 【効果】 インダクタンスの側路で急速点灯を可能と
し、かつ交流出力を正弦波とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本考案は直流電源によって交通機関の少なくとも1つの高圧放電灯を作動させ る高圧放電灯作動用回路配置であって、直流電源を接続するための直流電圧入力 端子と、放電灯を接続するための交流電圧出力端子と、直流電圧・交流電圧コン バータと、動作状態において放電灯の電流を制限する電流リミッタとを具えてな り、直流電圧・交流電圧コンバータを正弦波コンバータとし、直流電圧入力端子 と正弦波コンバータとの間に可制御直流電圧コンバータを配置した高圧放電灯作 動用回路配置に関するものである。
【0002】
【従来技術】
上述の種類の回路配置はドイツ特許第1,149,111号明細書に発表され ている。この既知の回路は交通機関の低圧放電灯の動作に適している。この場合 動作させる放電灯は高周波で作動させるのが常である。ここにいう高周波とは5 00Hzまたは500Hzより上の周波数を意味する。
【0003】 低圧放電灯は交通機関の内部照明用として適しており、かかる用途に多く使用 される。しかしこれらは寸法が大きいので、車両等のヘッドライトとして使用す るには適していない。これに反し高圧放電灯はヘッドライトとしての使用に適し ており、その使用について発表した文献もある。
【0004】 しかし既知の回路配置によってかかる高圧放電灯を動作させようとすると、直 流電圧・交流電圧コンバータが矩形波交流電圧を供給するという欠点があった。 これは音響的共鳴によって放電灯の動作を不安定にする。
【0005】 既知の正弦波出力を発生するコンバータを使用すればこの欠点は解消できる。
【0006】 既知の回路の他の欠点は出力調整が不可能なことである。しかし一般に高圧放 電灯は起動後に安定動作状態に到達する前に過渡状態(トランジエントフエイス )を呈する。かかる過渡状態中において、起動時の導通放電(ブレークダウン) 後に安定なアーク放電が放電灯内に生じ、これは放電灯電圧の徐々の上昇を引き おこす。かかる放電灯の過渡状態は、放電灯を流れる電流を制御すること、従っ て放電灯で消費される電力を制御することによってこれに影響を与えることがで きる。
【0007】
【考案の目的と構成】
本考案の目的は輸送機関のヘッドライトとして動作させるに適したこの種回路 配置を得るにある。
【0008】 かかる目的を達成するため、本考案による回路配置は、前記電流リミッタを、 正弦波コンバータと、交流電圧出力端子の間に接続したこと、ならびに 電流リミッタが、スイッチによって側路可能とした自己インダクタンスと可飽 和自己インダクタンスとの直列接続を含んでなることを特徴とする。
【0009】 本明細書においていう「正弦波コンバータ」とは、動作中ほぼ正弦波の交流電 圧を供給する直流電圧・交流電圧コンバータを意味するものとする。また「直流 電圧コンバータ」とは直流電圧・直流電圧コンバータを意味するものとする。
【0010】 本考案の回路配置の一般的特徴は、比較的に簡単な構成によって電力制御が可 能でかつほぼ正弦波の出力電圧が得られること、及び可制御直流電圧変換器を設 けたことによって、回路が使用する直流電源の電圧値の拡がり、または変動に対 して大幅な許容性を有することである。
【0011】 これは一般にアキュムレータ(充電装置)の形式の直流電源を使用する車両用 ヘッドライトの動作用として回路を使用する際極めて重要なことである。実用上 この種アキュムレータの電圧は約9Vと約15Vの間である。
【0012】 さらに精度の高い正弦波交流電圧を用いることが極めて重要である。これは多 くの種類の高圧放電灯において、放電灯が音響共振による不安定な動作を生じな いようにするには、その適用周波数範囲が極めて狭く限定されるからである。
【0013】 直流電圧コンバータは既知であり、出力電圧及び電流の制御用に適している。
【0014】 本考案の実施例においては、かかる直流電圧コンバータをアップ・コンバータ (昇圧コンバータ)とする。ブーストコンバータあるいはステップ・アップコン バータとも称されるアップ・コンバータは、とくにケイ・キツム(K.Kitsum)ニ ューヨークが1984年に“Switch mode Power Supply,Basic Theoryand Desi gn”なる題名の著書に発表している。
【0015】 アップ・コンバータは動作中直流電源より連続電流を導出する利点がある。さ らにかかるコンバータより供給される電圧は、供給電圧よりも高い電圧を有し、 このため正弦波コンバータ内の変換動作が制限される利点を有する。実用に供さ れる高圧放電灯は多くは約1100Vのアーク電圧を有する。
【0016】 本考案においては、正弦波コンバータと交流電圧出力端子との間に電流リミッ タを設ける。これはコンデンサ及び自己インダクタンスの如き受動(パッシブ) 素子を電流リミッタに用いうる利点を有する。この結果正弦波波形を保持し乍ら 、電流リミッタ内の電力消費を制限しうる。
【0017】 本考案では、電流リミッタにスイッチによって側路しうる自己インダクタンス と可飽和自己インダタンスの直列配置を設ける。この側路可能の自己インダクタ ンスはキープアライブ状態中において電流リミッタの作用を行う。起動並びに動 作状態中においては、この側路可能自己インダクタンスはシャント回路で側路す る。可飽和自己イダクタンスは動作状態中に電流リミッタとして作用する。しか しこのインダクタンスは正弦波コンバータにより生ずる交流電圧の増加を比較的 に小なる値とし乍ら、動作状態の電流に比較して過渡状態中の電流をかなり大き く選定することを可能とする。このように過渡電流を大きくなしうると、安定動 作状態への到達を迅速することができ、従って放電灯を早急に発光させることが できる。
【0018】 キープアライブ状態とは放電灯に微小電流の導通を維持しておくが、全くまた はほとんど光を発しない状態を云う。かかるキープアライブ状態は、この状態よ り高圧放電灯を瞬時点灯発光させる上で重要である。
【0019】
【実施例】
以下図面により本考案の実施例を詳細に説明する。
【0020】 図示の本考案回路配置は直流電源接続用の2個の直流電圧入力端子A,Bと高 圧放電灯1の接続用の2個の交流電圧出力端子K,Lを有する。直流電圧入力端 子A,Bは直流電圧コンバータ2の入力端子C,Dに接続し、その出力端子E, Fは正弦波コンバータとして構成した直流電圧・交流電圧コンバータ3の入力端 子となっている。このコンバータは出力端子G,Hを有する。側路可能な自己イ ンダクタンス4と可飽和自己インダクタンス5とコンデンサ6との直列接続を、 出力端子Gと交流電圧出力端子Kとの間に接続する。側路可能な自己インダクタ ンス4はスイッチ40aによって側路する。可飽和自己インダクタンス5のタッ プ5aを起動回路8に接続し、これを交流電圧出力端子Lに接続する。
【0021】 前述の直流電圧コンバータ2はアップコンバータとして構成し、自己インダク タンス21、ダイオード22、コンデンサ24及び電子スイッチ23を有してい る。制御回路26の第1入力端子Mを抵抗28及び29を有し、端子E及びFの 間に接続された電圧ディバイダ回路(分圧回路)の接続点11に接続する。制御 回路26の第2入力端子Nを端子Fに接続する。この端子Fはさらに測定抵抗2 7を通じ入力端子Dに接続する。制御回路26の第3入力端子Pを入力端子Dに 接続する。この制御回路26により電子スイッチ23を導通状態及び非導通状態 として動作させることにより、端子E,Fの電圧を制御することができる。また 、端子G,Hにおける電圧は端子E,Fにおける電圧によって定まる。
【0022】 図面中、点線で示した回路は制御回路26の入力端子Mを抵抗201及びスイ ッチ40bを通じて補助直流電源V+に接続しうることを示している。
【0023】 35Wの高圧ハロゲン化金属放電灯の動作用として適当な本回路配置の実施例 においては、放電灯電圧100V及び放電灯電流0.35Aにおいて安定な作動 点を有する。この種放電灯はオランダ国特許出願8204653(特願昭58− 227,793号…特開昭59−111,244号に対応)により既知である。
【0024】 この回路配置を約13Vの電圧を有する直流電源となる蓄電池に接続する。正 弦波コンバータ3は、この場合200Vと300Vの間の交流電圧を10KHz の周波数で供給するものとし、これは入力端子E,F間の直流電圧の16Vと2 4Vの間の値に対応する。
【0025】 電子スイッチ23はMOSFETとして構成し、その制御は、抵抗27を流れ る電流が1.7Aより大きくならないときは、端子E,F間の電圧が24Vとな るように設定する。抵抗27を流れる電流が1.7A以上となる時は、この制御 回路26は端子E,Fにおける電圧が9.31(I)+1.05(V)=41の 数値関係を満足するようにする。 ここにおいて、(I)は抵抗27を通ずる電流のアンペア値、(V)は端子E ,F間の電圧のボルト値である。
【0026】 可飽和インダクタンス5は側路可能インダクタンス4のスイッチ40aを閉じ た場合で、端子G,Hの電圧が200Vの場合、放電灯電流が0.35Aに制限 され、また端子G,Hの電圧が300Vの場合、電流が1Aに制限されるように する。
【0027】 本考案回路の動作は次の如くである。放電灯を起動させる時、スイッチ40a を閉じ、キープアライブ状態に達するまでこれを閉じておく。放電灯が起動回路 (スタータ)8内に生ずる起動パルスによって起動すると放電灯は過渡フェース を開始する。起動の直後においては、放電灯を通ずる端子間電圧は約20Vであ り、放電灯によって消費される電力は極めて小さい。起動中及び過渡フェースの 初めにおいては、抵抗27を通じて流れる電流も極めてわずかであり、アップコ ンバータの動作によって端子E,Fにおける電圧は最大で24Vとなる。従って 端子G,Hにおける電圧は300Vとなり、その結果過渡フェース中において放 電灯に最大電流1Aが流れる。次いで放電灯電圧は徐々に上昇し、その結果放電 灯の消費電力も増加する。これによって抵抗27を流れる電流も増加し、1.7 Aの値に到達する迄増加を続ける。この回路配置によって放電灯のために供給電 源より導出される電力は24×1.7=41Wとなる。この回路配置の効率を0 .85とすれば放電灯の消費電力は35Wということになる。
【0028】 抵抗27を通ずる電流がさらに増加するとアップコンバータは 9.31(I)+1.05(V)=41 の関係に移行し、端子E,Fの電圧は減少しその結果、端子G,Hの電圧も減少 する。これと同時に放電灯を通ずる電圧はさらに増加して安定動作点に対応する 電圧、即ち100Vにまで増加する。可飽和自己インダクタンス5はこの場合飽 和状態を脱し、放電灯を通ずる電流を制限する。この状態は放電灯がその管を通 ずる電流が0.35Aで、管の間の電圧が100Vに達する安定動作点に至る迄 継続される。この点で端子G,Hの電圧は200Vとなり、端子E,Fの電圧は 16Vとなり、また抵抗27を通ずる電流は約2.6Aとなる。
【0029】 上述の動作において、実際上放電灯を一定電力で動作させることは、かなりの 近似でこれを行うことができる。これは 9.31(I)+1.05(V)=41 の関係よりみると、正確な一定電力関係とはいえないが、実用上で近似的にこの ようになる。すなわち(I×V=一定)。正弦波コンバータを組合せることによ り、過渡フェースの短縮が達成され、これは放電灯よりよりいっそう急速に光を 生ぜしめる点で有利である。
【0030】 放電灯をキープアライブ状態に持ち来すのは放電灯が過渡フェースを過ぎてか ら行われる。スイッチ40aを開くと自己インダクタンス4は放電灯と直列に接 続され、その結果放電灯電流は減少する。本実施例における自己インダクタンス の値は42mHであり、この場合の放電灯電流は0.12Aとなる。
【0031】 放電灯電流の減少は放電灯内のイオン化を維持するが、これは光を全く発しな いか、或いは殆んど光を発しない状態で行われる。放電灯により消費される電力 は自己インダクタンス4及び5と組合わされて減少し、その結果、アップコンバ ータの制御による端子E,Fの電圧並びにこれにより端子G,Hの電圧は増加す る。端子G,Hに長時間高電圧が加わることにより正弦波コンバータに過負荷が 形成されることを防止するため、抵抗201及びスイッチ40bを通じ、補助電 圧V+を分圧回路28,29の接続点11に供給する。この補助電圧V+の印加 は端子E,Fの電圧を減少させ、従って端子G,Hの電圧も減少させる。上述の 実施例において補助電圧V+及び抵抗201は端子G,Hに262Vの電圧がキ ープアライブ状態で加わるようにする。スイッチ40aが開く時は、スイッチ4 0bを閉じるようにし、またスイッチ40aが閉じる時はスイッチ40bを開く ようにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
1 高圧放電灯 2 直流電圧コンバータ 3 直流電圧・交流電圧コンバータ 4,5,21 インダクタンス 6,24 コンデンサ 40a,40b スイッチ 22 ダイオード 8 起動回路 26 制御回路 27〜29 抵抗 28 電子スイッチ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源によって交通機関の少なくとも
    1つの高圧放電灯を作動させる高圧放電灯作動用回路配
    置であって、 直流電源を接続するための直流電圧入力端子と、 放電灯を接続するための交流電圧出力端子と、 直流電圧・交流電圧コンバータと、 動作状態において放電灯の電流を制限する電流リミッタ
    とを具えてなり、 直流電圧・交流電圧コンバータを正弦波コンバータと
    し、 直流電圧入力端子と正弦波コンバータとの間に可制御直
    流電圧コンバータを配置した高圧放電灯作動用回路配置
    において、 前記電流リミッタを、正弦波コンバータと交流電圧出力
    端子との間に接続したこと、ならびに電流リミッタが、
    スイッチによって側路可能とした自己インダクタンスと
    可飽和自己インダクタンスとの直列接続を含んでなるこ
    とを特徴とする高圧放電灯作動用回路配置。
  2. 【請求項2】直流電圧コンバータをアップ・コンバータ
    とした請求項1記載の高圧放電灯作動用回路配置。
JP1992049664U 1986-03-28 1992-07-15 高圧放電灯作動用回路配置 Expired - Lifetime JP2563265Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8600813A NL8600813A (nl) 1986-03-28 1986-03-28 Schakelinrichting voor het bedrijven van een hogedrukontladingslamp.
NL8600813 1986-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0531197U true JPH0531197U (ja) 1993-04-23
JP2563265Y2 JP2563265Y2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=19847794

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62069243A Pending JPS62259391A (ja) 1986-03-28 1987-03-25 高圧放電灯作動用回路配置
JP1992049664U Expired - Lifetime JP2563265Y2 (ja) 1986-03-28 1992-07-15 高圧放電灯作動用回路配置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62069243A Pending JPS62259391A (ja) 1986-03-28 1987-03-25 高圧放電灯作動用回路配置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4724360A (ja)
EP (1) EP0240049B1 (ja)
JP (2) JPS62259391A (ja)
CA (1) CA1283695C (ja)
DE (1) DE3786941T2 (ja)
ES (1) ES2043643T3 (ja)
HU (1) HU195051B (ja)
NL (1) NL8600813A (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3641070A1 (de) * 1986-12-02 1988-06-16 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum betrieb von hochdruck-gasentladungslampen mittels eines impulsfoermigen versorgungsstromes
CA1301238C (en) * 1988-02-18 1992-05-19 Rolf Sverre Bergman Xenon-metal halide lamp particularly suited for automotive applications
JPH0817572B2 (ja) * 1988-03-31 1996-02-21 東芝ライテック株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
US4952848A (en) * 1988-07-05 1990-08-28 North American Philips Corporation Signal generating circuit for ballast control of discharge lamps
JPH0268235A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Stanley Electric Co Ltd 車両の放電灯点灯システム
DE3843029A1 (de) * 1988-12-21 1990-06-28 Hella Kg Hueck & Co Einrichtung zum zuenden und betreiben elektrischer gasentladungslampen
US5068570A (en) * 1989-01-26 1991-11-26 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp lighting circuit with an overload protection capability
JPH02197084A (ja) * 1989-01-26 1990-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯回路ブロック
JP2700934B2 (ja) * 1989-12-07 1998-01-21 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JPH038299A (ja) * 1989-06-02 1991-01-16 Koito Mfg Co Ltd 車輌用高圧放電灯の点灯回路
JP2587710B2 (ja) * 1990-04-28 1997-03-05 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
DE4017415C2 (de) * 1989-06-02 1994-04-14 Koito Mfg Co Ltd Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Hochdruck-Entladungslampe für einen Fahrzeugscheinwerfer
DE4143464C2 (de) * 1990-04-28 1995-12-21 Koito Mfg Co Ltd Schaltungsanordnung mit einer Schutzschaltung zum Betrieb einer Hochdruck-Entladungslampe
JP2587716B2 (ja) * 1990-09-25 1997-03-05 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JPH04144097A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Nissan Motor Co Ltd 放電灯の制御装置
JP2587720B2 (ja) * 1990-10-19 1997-03-05 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JPH04163893A (ja) * 1990-10-29 1992-06-09 Stanley Electric Co Ltd 放電灯点灯装置
JPH06503203A (ja) * 1991-01-09 1994-04-07 ウエルチ.アリン.インコーポレイテッド 低ワット金属ハロゲン化物ランプ装置
JP2678405B2 (ja) * 1991-02-13 1997-11-17 株式会社小糸製作所 自動車用放電灯の点灯装置
US5523656A (en) * 1991-04-10 1996-06-04 U.S. Philips Corporation High pressure discharge lamp operating circuit with light control during lamp run up
JP2985024B2 (ja) * 1991-04-25 1999-11-29 セイコープレシジョン株式会社 発光素子駆動用電源回路
DE4117589A1 (de) * 1991-05-29 1992-12-03 Hella Kg Hueck & Co Vorschaltgeraet fuer hochdruck-gasentladungslampen in kraftfahrzeugen
JP2779558B2 (ja) * 1991-07-11 1998-07-23 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JP3136451B2 (ja) * 1992-06-23 2001-02-19 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
GB9214796D0 (en) * 1992-07-11 1992-08-26 Lumonics Ltd A laser system
US5367228A (en) * 1992-11-05 1994-11-22 General Electric Company High-pressure sodium lamp control circuit providing constant peak current and color
JP2879514B2 (ja) * 1993-01-07 1999-04-05 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JP2946388B2 (ja) * 1993-11-30 1999-09-06 株式会社小糸製作所 車輌用放電灯の点灯回路
JP3224948B2 (ja) * 1994-08-30 2001-11-05 株式会社小糸製作所 放電灯の点灯回路
JP3197166B2 (ja) * 1994-09-02 2001-08-13 株式会社小糸製作所 放電灯の点灯回路
JP3197169B2 (ja) * 1994-09-08 2001-08-13 株式会社小糸製作所 放電灯の点灯回路
JP3174993B2 (ja) * 1995-05-12 2001-06-11 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP3280540B2 (ja) * 1995-05-12 2002-05-13 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
JP3210561B2 (ja) * 1995-06-14 2001-09-17 株式会社小糸製作所 放電灯点灯回路
DE19530746A1 (de) * 1995-08-22 1997-02-27 Bosch Gmbh Robert Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Hochdruck-Gasentladungslampe mit Wechselstrom
DE19544842A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Bosch Gmbh Robert Eingangsbeschaltung für eine Zündvorrichtung einer Hochdruck-Gasentladungslampe
TW347643B (en) * 1996-04-18 1998-12-11 Philips Eloctronics N V Circuit arrangement
US5729098A (en) * 1996-06-04 1998-03-17 Motorola, Inc. Power supply and electronic ballast with a novel boost converter control circuit
DE19909530A1 (de) * 1999-03-04 2001-01-18 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schaltungsanordnung zum Betrieb mindestens einer Hochdruckentladungslampe und Betriebsverfahren
US6864642B2 (en) * 2002-10-07 2005-03-08 Bruce Industries, Inc. Electronic ballast with DC output flyback converter
US6879113B2 (en) * 2003-03-11 2005-04-12 Bruce Industries, Inc. Low frequency output electronic ballast
DE102004055976A1 (de) * 2004-11-19 2006-05-24 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung zum Betrieb einer Hochdruckentladungslampe

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126785A (ja) * 1974-08-29 1976-03-05 Mitsubishi Electric Corp Koatsukinzokujokihodento oyobi sonotentohoho
JPS5953242A (ja) * 1982-09-22 1984-03-27 Toshiba Corp 車輌の照明装置
JPS59134020A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 Toshiba Corp 車輛用前照灯装置
JPS6155897A (ja) * 1984-08-25 1986-03-20 松下電工株式会社 放電灯点灯装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1149111B (de) * 1958-09-27 1963-05-22 Bbc Brown Boveri & Cie Schaltungsanordnung zum Betrieb von Entladungslampen an einer Gleichspannungsquelle ueber Wechselrichter
JPS5258277A (en) * 1975-11-07 1977-05-13 Toshiba Electric Equip Discharge lamp ignition device
US4092565A (en) * 1976-11-22 1978-05-30 General Electric Company Pulse circuit for gaseous discharge lamps
US4069442A (en) * 1976-06-02 1978-01-17 General Electric Company Pulse circuit for gaseous discharge lamps
NL7801241A (nl) * 1978-02-03 1979-08-07 Philips Nv Elektrische inrichting voor het ontsteken en voeden van een van een voorverhitbare elektrode voorziene metaaldampontladingslamp.
US4240009A (en) * 1978-02-27 1980-12-16 Paul Jon D Electronic ballast
US4277728A (en) * 1978-05-08 1981-07-07 Stevens Luminoptics Power supply for a high intensity discharge or fluorescent lamp
JPS56149799A (en) * 1980-04-21 1981-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device for firint high voltage discharge lamp
US4348615A (en) * 1980-07-01 1982-09-07 Gte Products Corporation Discharge lamp operating circuit
JPS57190000A (en) * 1981-05-19 1982-11-22 Shinko Electric Co Ltd Transfer car for large-sized diameter pipe
US4392081A (en) * 1981-07-31 1983-07-05 General Electric Company Lighting unit
US4441053A (en) * 1981-11-27 1984-04-03 Data-Design Laboratories Switched mode electrode ballast
JPS5960885A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
US4583026A (en) * 1983-07-19 1986-04-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Low-pressure mercury vapor discharge lamp

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126785A (ja) * 1974-08-29 1976-03-05 Mitsubishi Electric Corp Koatsukinzokujokihodento oyobi sonotentohoho
JPS5953242A (ja) * 1982-09-22 1984-03-27 Toshiba Corp 車輌の照明装置
JPS59134020A (ja) * 1983-01-19 1984-08-01 Toshiba Corp 車輛用前照灯装置
JPS6155897A (ja) * 1984-08-25 1986-03-20 松下電工株式会社 放電灯点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1283695C (en) 1991-04-30
US4724360A (en) 1988-02-09
HUT43452A (en) 1987-10-28
NL8600813A (nl) 1987-10-16
DE3786941D1 (de) 1993-09-16
EP0240049A1 (en) 1987-10-07
DE3786941T2 (de) 1994-02-24
JPS62259391A (ja) 1987-11-11
EP0240049B1 (en) 1993-08-11
HU195051B (en) 1988-03-28
JP2563265Y2 (ja) 1998-02-18
ES2043643T3 (es) 1994-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2563265Y2 (ja) 高圧放電灯作動用回路配置
US6320357B1 (en) Circuit arrangement
JP3224948B2 (ja) 放電灯の点灯回路
JPH04141988A (ja) 車輌用放電灯の点灯回路
US6700331B2 (en) Control circuit for dimming fluorescent lamps
JPH1197195A (ja) 放電灯点灯回路
JP2001006890A (ja) 放電灯点灯回路
JPH02136343A (ja) 車輌用高圧放電灯の点灯回路
JPH10199693A (ja) 放電灯用点灯装置および放電灯点灯装置
JPH0935887A (ja) 自動車のヘッドライトの放電灯用変圧器、電源回路およびこの電気回路を含むヘッドライト
JPH08111291A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP3743180B2 (ja) パルス発生装置および放電灯点灯装置
JP2906056B2 (ja) 放電灯点灯回路
JP3177240B2 (ja) 電源回路
JPH0686537A (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及びこれを用いた照明装置
JPS6115600Y2 (ja)
JPH0545995U (ja) 放電灯の駆動回路
JPH05219724A (ja) 電源装置および放電ランプ点灯装置
JPH0613100U (ja) 車輌用放電灯の起動回路
JP2000166250A (ja) 電源装置、放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH04359895A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62291897A (ja) 電源装置
JPS61248397A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0917591A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04315796A (ja) 放電灯点灯装置