JPH0530190B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530190B2
JPH0530190B2 JP59223715A JP22371584A JPH0530190B2 JP H0530190 B2 JPH0530190 B2 JP H0530190B2 JP 59223715 A JP59223715 A JP 59223715A JP 22371584 A JP22371584 A JP 22371584A JP H0530190 B2 JPH0530190 B2 JP H0530190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
base material
receiving layer
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59223715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100490A (ja
Inventor
Ryuichi Arai
Mamoru Sakamoto
Shinya Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59223715A priority Critical patent/JPS61100490A/ja
Priority to EP85307617A priority patent/EP0180396B1/en
Priority to DE8585307617T priority patent/DE3585268D1/de
Publication of JPS61100490A publication Critical patent/JPS61100490A/ja
Priority to US07/017,035 priority patent/US4956223A/en
Publication of JPH0530190B2 publication Critical patent/JPH0530190B2/ja
Priority to SG137693A priority patent/SG137693G/en
Priority to HK42/94A priority patent/HK4294A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5236Macromolecular coatings characterised by the use of natural gums, of proteins, e.g. gelatins, or of macromolecular carbohydrates, e.g. cellulose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5245Macromolecular coatings characterised by the use of polymers containing cationic or anionic groups, e.g. mordants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/251Mica
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクを用いた記録法に好適な被記
録材に関し、特にインク受容性に優れ、且つ記録
画像の鮮明さに優れた被記録材及びこれを用いた
カラー画像の形成方法に関する。 〔従来の技術〕 インクジエツト記録法は、種々の記録液吐出方
式、例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いて記
録液に機械的振動または変位を与える方式、記録
液を加熱して発泡させ、その圧力を利用する方式
等により、記録液の小滴を発生、飛翔させ、それ
らの一部若しくは全部を紙などの被記録材に付着
させて記録を行うものであるが、騒音の発生が少
なく、高速印字、多色印字の行える記録法として
注目されている。 インクジエツト記録用インクとしては、安全
性、記録特性の面から主に水系のものが使用さ
れ、ノズルの目詰まり防止および吐出安定性の向
上のために多価アルコール等が添加されている場
合が多い。 このインクジエツト記録法に使用される被記録
材としては、従来、通常の紙やインクジエツト記
録用紙と称される、基材上に多孔質のインク受容
層を設けてなる被記録材が使用されてきた。しか
し、記録の高速化あるいは多色化等インクジエツ
ト記録装置の性能の向上と普及に伴い、被記録材
に対してもより高度で広範な特性が要求されつつ
ある。すなわち、高解像度、高品質の記録画像を
得るためのインクジエツト記録用被記録材として
は、 (1) インクの被記録材への受容が可及的速やかで
あること (2) インクドツトが重複した場合でも、後で付着
したインクが前に付着したドツト中に流れ出さ
ないこと、 (3) インク液滴が被記録材上で拡散し、インクド
ツト径が必要以上に大きくならないこと、 (4) インクドツトの形状が真円に近く、またその
円周が滑らかであること、 (5) インクドツトのOD(光学濃度)が高く、ド
ツト周辺がぼけないこと、 等の基本的諸要求を満足させる必要がある。 更に、多色インクジエツト記録法によりカラー
写真に匹適する程度の高解像度の記録画質を得る
には、上記要求性能に加え、 (6) インクの着色成分の発色性に優れたものであ
ること、 (7) インクの色の数と同数の液滴が同一箇所に重
ねて付着することがあるので、インク定着性が
特に優れていること、 (8) 白色度が高いこと、 等の性能が加重要求される。 〔発明が解決しようとする問題点〕 これら要求性能を全て満たした被記録材は未だ
知られていないのが実状である。 また、従来の表面画像観察用の被記録材の多く
は、表面に多孔性のインク受容層を設け、その多
孔性空隙中に記録液を受容させ、記録剤を定着さ
せる方式を用いていたので、記録剤がインク受容
層中に深く浸透するため、鮮明度が低かつた。 一方、インク受容層の表面が非多孔性の場合に
は、記録実施後、インク中の多価アルコルー等の
不揮発性成分が被記録材表面に長時間残存し、
(つまり、インクの乾燥定着時間が長いために、)
記録画像に接触すると衣服が汚れたり、記録画像
が損なわれたりするという欠点があつた。 本発明の目的は、特にインク受容性および記録
画像の鮮明性に優れたインクジエツト記録用の被
記録材及びこれを用いたカラー画像の形成方法を
提供することにある。 〔構成〕 すなわち本発明は、基材と、該基材上に設けら
れたインク受容量を有する被記録材において、基
材として多重反射を行うフイルムを用いるか、基
材あるいはインク受容層にマイカ、パール顔料及
び金属粉から選択される無機顔料を含有せしめて
インク受容層の表面に指向性拡散反射を生ぜしめ
たことを特徴とする被記録材であり、かかる被記
録材に対し、イエロー、シアン、マゼンタ及びブ
ラツクの各インクを用いてインクジエツト記録方
法によりカラー画像を形成することを特徴とする
カラー画像の形成方法である。 〔作用〕 本発明の被記録材は、一般に支持体としての基
材と、その表面に設けられたインク受容層とから
なり、特に好ましい態様として (1) 基材が不透明で拡散反射を示し、かつインク
受容層が指向性のある拡散反射を示し、被記録
材全体として指向性のある拡散反射を示す態
様。 (2) 基材が透明で、かつインク受容層が指向性の
ある拡散反射を示し、被記録材全体として指向
性のある拡散反射を示す態様。 (3) 基材が指向性のある拡散反射を示し、かつイ
ンク受容層が透明で、被記録材全体として指向
性のある拡散反射を示す態様。 等が挙げられる。 また、それぞれの態様においてインク受容層が
支持体としての機能を同時に兼備したものであつ
ても良い。 本発明に用いる、指向性のある拡散反射性をも
つ基材としては、多重反射をするフイルム、又は
指向性のある拡散反射をする顔料を含有したフイ
ルム、および一般の基材に指向性のある拡散反射
をする顔料を樹脂中に分散し塗布する等の方法に
より得られる。 多重反射をするフイルムとしては具体的にはメ
リネツクス(商品名)等が挙げられ、また指向性
のある拡散反射をする顔料としては、マイカ、パ
ール顔料、アルミ等の金属粉等が挙げられる。 また樹脂としては、従来公知のものはいずれも
使用出来、例えばPVA、デンプン、アクリル樹
脂、SBRラテツクス等が挙げられる。 その他、本発明はに用いる基材としては、透明
性、不透明性等従来公知のものはいずれも使用で
き、透明性基材として好適なものは、例えばポリ
エステル系樹脂、ジアセテート系樹脂、トリアセ
テート系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネー
ト系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイミド系
樹脂、セロハン(商標)、セルロイド(商標)等
のフイルムもしくは板およびガラス板等が挙げら
れる。また不透明性基材として好ましいものは、
例えば一般紙、布、木材、金属板、不透明性フイ
ルム、合成紙等のほか、上記の透明性基材を公知
の手段により不透明性化処理したものが挙げられ
る。 また本発明に用いるインク受容層は、インクの
液体成分である水や多価アルコールと親和性のあ
る材料、例えばポリビニルアルコール、アルブミ
ン、ゼラチン、カゼイイン、デンプン、カチオン
デンプン、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ等の
天然樹脂、ポリアミド、ポリビニルピロリドン、
四級化ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイミ
ン、ポリビニルピリジリウムハライド、メラミン
樹脂、ポリウレタン、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリエステル、SBRラテツクス、NBRラテ
ツクス、ポリビニルホルマール、ポリビニルメタ
クリレート、ポリビニルブチラール、ポリアクリ
ロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、
フエノール樹脂、アルキド樹脂等の合成樹脂が挙
げられ、これらの材料の1種以上が所望により使
用される。 またインク受容層に指向性のある拡散反射を付
与するためには前記の指向性のある拡散反射をす
る顔料をインク受容層中に分散させることにより
得られる。 指向性をコントロールし、インク受容性をより
向上させるために、例えばシリカ、クレー、タル
ク、ケイソウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウム、合成ゼ
オライト、アルミナ、酸化亜鉛、リトポン、サチ
ンホワイト等の充填剤をインク受容層中に分散さ
せることもできる。 上記樹脂と充填剤の混合比としては、充填剤/
樹脂=2〜0が好適である。この比が0の場合、
態様(3)となる。比が2以上であると、表面の平滑
性、解像度、光沢が低下するため鮮明なコントラ
ストも下がるので好ましくない。 このようなインク受容層を形成する方法として
は、上記の樹脂と必要に応じて充填剤を適当な溶
剤に溶解または分散させて塗工液を調整し、該塗
工液を例えばロールコーテイング法、ロツドバー
コーテイング法、スプレーコーテイング法、エア
ナイフコーテイング法等の公知の方法により透光
性基材上に塗工し、その後速やかに乾燥させる方
法が好ましく、上記の混合物をホツトメルトコー
テイングする方法あるいは上記の如き材料から一
旦単独のインク受容層用シートを形成しておき、
該シートを上記基材にラミネートする如き他の方
法でもよい。 また必要に応じて、前述の塗工方法の他にキヤ
ストコーテイング法を用いてもよい。 以上の如き本発明においては、基材上に形成す
るインク受容層の厚さは、通常、0.1〜200μm程
度、好ましくは1〜50μm程度である。 以上、本発明の被記録材の代表的な態様を例示
して本発明を説明したが、もちろん本発明の被記
録材はこれらの態様に限定されるものではない。
なお、いずれの対応の場合においても、インク受
容層および/または保護層には、分散剤、蛍光染
料、PH調整剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、界面活
性剤等の公知の各種添加剤を包含させることがで
きる。 通常の拡散反射は、第1図に示すように1つの
光束(入射光)に照明されたとき、正反射(スペ
キユラー)以外の部分では、ほぼ球状の拡散光束
を反射する。したがつて反射光量の最も大きい部
分は、試料面の法線方向となる。 これに対し、本発明でいう、指向性のある拡散
反射とは、第2図で示すように入射光に対して正
反射以外の部分では、正反射方向に伸びた楕円体
状の拡散光束を反射し、法線方向の反射率100%
の光量以上の反射光量を示す部分がある場合をい
う。簡略に説明すると第1図に示すとおり、通常
の拡散反射では紙面上にほぼ球状の光量分布を示
し、且つ正反射方向に光束がシヤープに伸びてい
る。これに対し指向性のある拡散反射では、第2
図に示すとおり、正反射方向に光束が楕円状に伸
びている。 したがつて、ある角度では通常の拡散反射では
得られない、高い反射光量を示し、目視上、非常
に白色度が高く感じられる。そのため、インクジ
エツトによる記録を行つた際、指向性のある拡散
反射が通常の指向性のない拡散反射と同じ記録光
学濃度(O.D.)値であつても、記録画像に対す
る照明と観察眼のなす立体角がある範囲では、指
向性のない場合ではけつしてあり得ないような、
非常に高いコントラストを示し、深みがあり、か
つ立体感のある画像を示す。 さらに本発明の被記録材において、JIS Z
8741による60゜鏡面光沢が30%以上である場合に、
表面が平滑なることにより、鮮明な、しかも高級
感のある画像が得られる。 しかし、指向性が極端に強いと、他の視角にお
いて、画像が暗くなることがあるので、JIS Z
8722D−0 Y−10D65の値が60以上であること
が望ましい。〔D−O〕の条件で測定された
Y10D65の値が60以上ということは、正反射を含
めた全反射量が視感上60%の反射率を示している
ということであるから、指向性拡散反射領域以外
の部分でも、ある程度の反射光量が確保でき、画
像も暗くならない。 以下、実施例に従つて本発明を更に詳細に説明
する。なお、文中、部とあるのは重量基準であ
る。 実施例 1 基材として、指向性のある拡散反射を示す白色
フイルム(Melinex #329:ICI社製)を使用
し、この基材上に下記組成物を乾燥膜厚が3μmと
なるようにバーコーター法により塗布し、80℃10
分間乾燥して、本発明の被記録材aを得た。 ヒドロキシエチルセルロース(HEC AG−15
フジケミカル社製) 5部 硫酸バリウム 0.5〃 水 94〃 実施例 2 基材として、キヤストコート紙(ミラーコー
ト:神崎製紙社製)を使用し、この基材上に下記
組成物を乾燥膜厚が5μmとなるように、バーコー
ター法により塗布し、100℃5分間乾燥し、本発
明の被記録材bを得た。 パール顔料(Iriodin 100 Silver Pearl:
MERCK社製) 0.5部 ポリビニルアルコール(PVA 420::クラレ
社製) 5部 水 90部 実施例 3 基材としてアート紙(OKアートポスト:王子
製紙社製)を使用して、この基材上に下記組成物
Aを乾燥膜厚が1μmになるようにバーコーター法
により塗布し、100℃で3分間乾燥し、さらにそ
の上に下記組成物Bを乾燥膜厚が3μmになるよう
にバーコーター法により塗布し、80℃で10分間乾
燥して、本発明の被記録材cを得た。 組成部A ポリビニルアルコール(PVA−117:クラレ社
製) 8部 パール顔料(Iriodin 220 Blue Pearl:
MERCK社製) 2部 水 90部 組成物B ヒドロキシエチルセルロース(HEC AH−
15:フジケイミカル社製) 5部 水 95部 比較例 1 実施例3に用いたアート紙を被記録材dとし
た。 比較例 2 市販の無光沢インクジエツト紙(インクジエツ
トマツトコートM:三菱製紙社製)を被記録材e
とした。 上記の実施例と比較例の被記録材に対して、下
記の4種のインクを用いて、ピエゾ振動子によつ
てインクを吐出させるオンデマンド型インクジエ
ツト記録ヘツド(吐出オリフイス径60μm、ピエ
ゾ振動子駆動電圧70V、周波数2KHz)を有する
記録装置を使用してインクジエツト記録を実験し
た。 黄インク(組成) C.I.ダイレクトイエロー86 2部 ジエチレングリコール 20〃 ポリエチレングリコール#200 10〃 水 70〃 赤インク(組成) C.I.アシツドレツド35 2部 ジエチレングリコール 20〃 ポリエチレングリコール#200 10〃 水 70〃 青インク(組成) C.I.ダイレクトブルー86 2部 ジエチレングリコール 20部 ポリエチレングリコール#200 10〃 水 70〃 黒インク(組成〕 C.I.フードブラツク2 2部 ジエチレングリコール 20〃 ポリエチレングリコール#200 10〃 水 70〃 上記実施例および比較例の被記録材の評価結果
を第1表に示した。第1表における各評価項目の
測定は下記の方法に従つた。 (1) インク定着時間は、記録実施後、記録画像に
指触したときに、インクが乾燥して指に付着し
なくなる時間を測定した。 (2) ドツト濃度はJIS K 7505を印字マイクロド
ツトに応用してサクラマイクロデンシドメータ
ーPDM−5(小西六写真工業(株)製)を用いて黒
ドツトにつき測定した。 (3) 光沢はデジタル変角光沢計UGV−5D(スガ
試験機)を用いて、JIS Z 8741に基づき、
60゜鏡面光沢を測定した。 (4) Y10 D 65の値は、CA−35カラーアナライ
ザー(村上色彩研究所)を用いて測定した分光
反射率より、JIS Z 8722に基づき求めた。 (5) 指向性の拡散光沢はCA−35カラーアナライ
ザーの変角分光測定装置(村上色彩研究所)に
より、波長550nmにおける入射角−30゜に対す
る0゜方向の反射率を100%としたときの、15゜方
向の反射率で表わした。 (6) パネルテストは総合的画像評価として行つ
た。10×20cmのイラスト画を印字して、20名
(男12名、女8名)のパネラーにより「白色度
が特に高く、コントラストの良い、しかも鮮明
で深みのある高級感を感じさせるか?」との質
問に「はい」と答えた人の数で示した。
〔効果〕
以上のように、指向性のある拡散反射をする被
記録材に対して、インクジエツト記録を行うと、
得られる画像は、視角により非常に高い白色度が
得られる。そのためコントラストの高い、鮮明な
画像が得られる。 さらに光沢がある場合、解像度に優れ、光沢感
やパール光沢による立体感、高級感のある優れた
記録画像が得られる。 以上、本発明の被記録材をインクジエツト記録
法を用いて説明したが、これに限定されるもので
はなく、インクを用いた記録法、例えば感熱記録
法等にも適用できることは言うに及ばない。
【図面の簡単な説明】
第1図は反射光束がほぼ球状に分布した通常の
拡散反射を示す図、第2図は本発明の被記録材に
おける、反射光束が正反射方向に楕円状に伸びた
分布を表わす指向性ある拡散反射を示す図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材と、該基材上に設けられたインク受容層
    を有する被記録材において、基材として多重反射
    を行うフイルムを用いるか、基材あるいはインク
    受容層にマイカ、パール顔料及び金属粉から選択
    される無機顔料を含有せしめてインク受容層の表
    面に指向性拡散反射を生ぜしめたことを特徴とす
    る被記録材。 2 JIS Z 8741による60゜鏡面光沢が30%以上
    である特許請求の範囲第1項記載の被記録材。 3 JIS Z 8722(D−0)によるY10D65の値が
    60以上である特許請求の範囲第1項記載の被記録
    材。 4 基材と、該基材上に設けられたインク受容層
    を有し、基材として多量反射を行うフイルムを用
    いるか、基材あるいはインク受容層にマイカ、パ
    ール顔料及び金属粉から選択される無機顔料を含
    有せしめてインク受容層の表面に指向性拡散反射
    を生ぜしめた被記録材に対し、イエロー、シア
    ン、マゼンタ及びブラツクの各インクを用いてイ
    ンクジエツト記録方法によりカラー画像を形成す
    ることを特徴とするカラー画像の形成方法。
JP59223715A 1984-10-23 1984-10-23 被記録材及びこれを用いたカラー画像の形成方法 Granted JPS61100490A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223715A JPS61100490A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 被記録材及びこれを用いたカラー画像の形成方法
EP85307617A EP0180396B1 (en) 1984-10-23 1985-10-22 Recording medium and recording method utilizing the same
DE8585307617T DE3585268D1 (de) 1984-10-23 1985-10-22 Aufzeichnungsmaterial und verfahren zur herstellung.
US07/017,035 US4956223A (en) 1984-10-23 1987-02-18 Recording medium and recording method utilizing the same
SG137693A SG137693G (en) 1984-10-23 1993-12-21 Recording medium and recording method utilizing the same
HK42/94A HK4294A (en) 1984-10-23 1994-01-13 Recording medium and recording method utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59223715A JPS61100490A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 被記録材及びこれを用いたカラー画像の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100490A JPS61100490A (ja) 1986-05-19
JPH0530190B2 true JPH0530190B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=16802532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59223715A Granted JPS61100490A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 被記録材及びこれを用いたカラー画像の形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4956223A (ja)
EP (1) EP0180396B1 (ja)
JP (1) JPS61100490A (ja)
DE (1) DE3585268D1 (ja)
HK (1) HK4294A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3852069T2 (de) * 1987-07-27 1995-03-30 Toppan Printing Co Ltd Wärmeempfindliches Aufzeichnungsmaterial und bildförmiger Körper.
JP2622173B2 (ja) * 1989-06-26 1997-06-18 キヤノン株式会社 被記録材及びこれを用いた記録方法
US5246774A (en) * 1989-12-29 1993-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet medium and ink-jet recording method making use of it
US5310591A (en) * 1992-09-18 1994-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image-receptive sheets for plain paper copiers
US5310595A (en) * 1992-09-18 1994-05-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based transparent image recording sheet for plain paper copiers
US5670242A (en) * 1993-06-15 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Cast coated paper for ink jet recording
US5570120A (en) * 1993-07-16 1996-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method and color image forming method
US5464900A (en) * 1993-10-19 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water soluble organosiloxane compounds
US5445866A (en) * 1993-10-19 1995-08-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based transparent image recording sheet
US5631686A (en) * 1993-12-17 1997-05-20 Xerox Corporation Method to provide optimum optical contrast for registration mark detection
US5521002A (en) * 1994-01-18 1996-05-28 Kimoto Tech Inc. Matte type ink jet film
SG64349A1 (en) * 1994-03-08 1999-04-27 Canon Kk Recording paper ink-jet recording process and recording system making use of the recording paper
CA2186596A1 (en) * 1994-04-14 1995-10-26 Ralf Liebler Recording material
DE4426578A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-01 Renker Gmbh & Co Kg Aufzeichnungsmaterial
US6264321B1 (en) 1994-05-31 2001-07-24 Eastman Kodak Company Method of producing recorded images having enhanced durability on a variety of substrates
CN1081555C (zh) 1994-08-25 2002-03-27 佳能株式会社 记录介质及相关打印品
JP3428171B2 (ja) * 1994-09-09 2003-07-22 旭硝子株式会社 塗工紙およびその製造方法
DE69502156T2 (de) 1994-09-30 1998-12-03 Eastman Kodak Co Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial, das ein Vanadiumsalz enthält
JPH0999628A (ja) 1994-10-07 1997-04-15 Canon Inc 画像形成方法
US5741584A (en) * 1994-10-20 1998-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Cast coated paper for ink jet recording, process for producing the paper and ink jet recording method using the paper
JP3591938B2 (ja) 1994-10-27 2004-11-24 キヤノン株式会社 インクジェット用記録媒体及びこれを用いた画像形成方法
JP3486492B2 (ja) * 1994-10-27 2004-01-13 キヤノン株式会社 記録紙及びこれを用いた画像形成方法
JP3127114B2 (ja) * 1996-03-01 2001-01-22 日本製紙株式会社 インクジェット記録用紙
JPH09300813A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Nippon Paper Ind Co Ltd インクジェット記録用紙
US6107244A (en) * 1997-10-15 2000-08-22 Nashua Corporation Verification methods employing thermally--imageable substrates
US20020182376A1 (en) * 2001-03-27 2002-12-05 Debabrata Mukherjee Novel universal ink jet recording medium
US6951671B2 (en) 2001-04-20 2005-10-04 P. H. Glatfelter Company Ink jet printable heat transfer paper
US6544713B2 (en) * 2001-08-16 2003-04-08 Eastman Kodak Company Imaging element with polymer nacreous layer
JP2011098470A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録材料の製造方法
JP2013150205A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Seiko Epson Corp 印刷装置の製造方法、測色装置、測色方法
IT201800008075A1 (it) * 2018-08-13 2020-02-13 Chiba Mail Srl Procedimento per stampare immagini su supporti

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182787A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1268800A (fr) * 1959-10-20 1961-08-04 Ciba Geigy Produit pour la photographie en couleurs
FR1349217A (fr) * 1961-10-18 1964-01-17 Ciba Geigy Article pour la reproduction d'images vues par réflexion
USB322986I5 (ja) * 1963-01-04
GB1312115A (en) * 1969-04-10 1973-04-04 Orizzonte 2000 Produzione Film Image support in particular film for episcopic projection
US4025673A (en) * 1972-04-13 1977-05-24 Reinnagel Richard E Method of forming copy resistant documents by forming an orderly array of fibers extending upward from a surface, coating the fibers and printing the coated fibers and the copy resistant document resulting from said method
US3887742A (en) * 1972-04-13 1975-06-03 Richard E Reinnagel Copy resistant documents
DE2234823C3 (de) * 1972-07-15 1984-06-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Aufzeichnungsmaterial für Ink-Jet-Bilder
JPS555830A (en) * 1978-06-28 1980-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Ink jet type recording sheet
US4496629A (en) * 1982-01-12 1985-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Material used to bear writing or printing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59182787A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 熱転写記録用受像シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180396A3 (en) 1987-10-28
JPS61100490A (ja) 1986-05-19
EP0180396A2 (en) 1986-05-07
EP0180396B1 (en) 1992-01-22
US4956223A (en) 1990-09-11
HK4294A (en) 1994-01-21
DE3585268D1 (de) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530190B2 (ja)
US4664952A (en) Recording medium and recording method utilizing the same
US4686118A (en) Recording medium and recording method by use thereof
JPH0641226B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JPH0235674B2 (ja)
US4733247A (en) Ink jet recording method in which the projected ink droplets have a Weber number of no more than 500
JPS58136480A (ja) インクジェット記録用シート
JPS58136481A (ja) 印画シートの製造法
JPH04267180A (ja) 記録用シートおよび記録物
JPH11198521A (ja) インクジェット被記録材料
JP2003094792A (ja) インクジェット記録方法
JPS5938087A (ja) 被記録材
JPH08337047A (ja) インクジェット用記録媒体および記録物
JPH0725131A (ja) インクジェット記録シート
JPS6112388A (ja) 被記録材
JPS60248386A (ja) 被記録材
JPS62152779A (ja) 被記録材
JPH0536237B2 (ja)
KR100255042B1 (ko) 잉크젯프린터용투명필름
JPS61141585A (ja) インクジエツト記録方法
JPS61135784A (ja) 被記録材
JPS61100491A (ja) 被記録材
US20010053435A1 (en) Recording material
JPS6127280A (ja) 被記録材
JPH0550739A (ja) 記録シートおよび記録物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term