JPS60248386A - 被記録材 - Google Patents

被記録材

Info

Publication number
JPS60248386A
JPS60248386A JP10596584A JP10596584A JPS60248386A JP S60248386 A JPS60248386 A JP S60248386A JP 10596584 A JP10596584 A JP 10596584A JP 10596584 A JP10596584 A JP 10596584A JP S60248386 A JPS60248386 A JP S60248386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
receiving layer
recording material
powder particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10596584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemasa Mori
英正 毛利
Michiaki Hida
道昭 飛田
Naonobu Eto
直伸 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10596584A priority Critical patent/JPS60248386A/ja
Priority to US06/735,695 priority patent/US4756961A/en
Priority to GB08513047A priority patent/GB2159767B/en
Priority to FR858507845A priority patent/FR2564782B1/fr
Priority to DE19853518854 priority patent/DE3518854A1/de
Publication of JPS60248386A publication Critical patent/JPS60248386A/ja
Priority to SG347/91A priority patent/SG34791G/en
Priority to HK400/91A priority patent/HK40091A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、インクによる記録に用いられる被記録材に関
し、なかでも記録画像の透過光を利用する、例えばOH
P (オーバーへ、ドブロジェクター)等の光学機器に
よりスクリーン等へ投影して観察するための画像を記録
するのに好適であり、更にインクシエンド記録用として
好適な被記録材に関する。
〔従来技術〕
記録液(インク)を使用して記録を行なう方式としては
、一般的なものとしては例えば万年筆、水性ボールペン
、フェルトペン等があり、更に最近注目されている記録
方式としては、種々の作動原理によりインクの小滴を発
生させ、これを被記録材に付着させて記録を行うインク
シエンド記録方式か挙げられる。
このインクシエンド記録方式は、記録時に於ける騒音の
発生が少なく、高速記録、多色記録の行なえることを特
徴としている。
このような記録方式に於いては、安全性、記録適性等の
面からトに水系のインクか使用されている。
上記のような記録方式に用いられる被記録材としては、
従来、通常の紙が使用されてきた。ところか、インクシ
エンド記録方式に用いる被記録材に於いては、記録の高
速化や多色化など、インクシエンド記録装置の性能の向
−1−に伴なって、より高置な特性が要求されるように
なっている。
すなわち、インクシエンド記録方式に用いられる被記録
材としては、高解像度、高品質な記録画質を得るために
は、 1)インクの吸収及び定着が可及的速やかであること、 2)インクドツトが重なった際に、後で付着したインク
が前に付着したインクドツトに流れ出さないこと、 3)インクドツトの形状が真円に近く、またその周辺が
なめらかであること。
4)インクドツトの濃度が高く、トント周辺がぼけない
こと、 5)インクの発色性か優れたものであること等の要求性
能を満たしていることか必要とされる。
このように、インクシエンド記録による記録画像か表面
画像観察用に使用される一方、インクシエンド記録によ
る記録画像を表面画像観察用以外の用途に使用できるよ
うな被記録材が要求されつつある。
この表面画像観察用以外の用途としては、例えばスライ
ドやOHP (オーへ−ヘントプロジェクター)等の光
学機器により記録画像をスクリーン笠に投影して観察す
るもの、電着プリンター、プリント基板の版ド(フォト
づスフ)、カラー印刷のポジ版を作る際の色分解版、液
晶のカラーディスプレイ用のCMF (カラーモザイク
フィルター)等が挙げられる。
記録画像か前述した表面画像観察用に使用Sれる場合に
は、l−に記録画像の拡散光か観察されるのに対して、
これら用途に用いる被記録材に於いては、王に記録画像
を透過する透過光が観察され、あるいは種々の用途に利
用される。従って、これら用途に用いる被記録材には、
前述した要求性能に加えて、充分に透光性に優れている
ことか要求される。
従来、L記のような用途に用いる被記録材としては、透
光性基材と、該基材上に設けられたインク受容層とを有
し、先に挙げた要求特性の中でも特に透光性とインク吸
収性に憧れた被記録材が知られている。
このような被記録材に於けるインク受容層を形成する材
料としては、種々の材料が用いられているが、インクと
して前述したような水性のものが使用されている関係か
ら、インク受容層に優れたインク吸収性を44与できる
材料として、ポリアミド、ポリビニルアルコール等の親
水性を有する材料か注目されている。
ところが、ヒ記のような親木性を有する材料から、イン
ク受容層を形成した場合、空気中の水分をも吸収してへ
たつき易いと言う欠点かあり、そのため被記録材表面に
ゴミ等が付、nし易く、更に被記録材を積み重ねて置い
た時の被記録材同士の粘着(ブロンキング)、取扱いに
際し指で触れた場合の指紋の付着、あるいは記録装置に
装填し記録を行なう際に被記録材と被記録材送りローラ
ーとの間で粘着が起き、被記録材の送りが不安定になっ
たり、不能となったりして、良好な記録装置の作動状態
が得られない等のイ・都合が認られた。
一方、」−記のような被記録材の有するインク受容層に
於いては、一般に適度なインクのにじみか得られず、イ
ンクジェット記録を行なった場合に、インクドツトの広
かり(にじみ)を所定の犬5さに制御することか困難な
場合が多かった。
〔発明の1−1的〕 本発明はこのような問題に鑑みなされたものであり1そ
の目的は、前述した要求特性を充分の満足し、なかでも
インク吸収性と透光性に優れ、更にインク受容層表面←
こべたつきがなく、例えばスライF、OHP、V着プリ
ンター等の光学機器を用いて 記録画像の透過光を観察
または利用する用途に適用でき、インクンエンド記録用
として好適である被記録材を提供することにある。
〔発明の構成〕
1−記のLI I′]′!Jは以下の本発明の被記録材
により達成することができる。
すなわち、本発明の被記録材は、透光性基材と 該基材
1−に設けられたインク受容層とを有してなる透光性被
記録材に於いて、10記インク受容層表面に粉末粒子か
付与されてなることを特徴とする。
本発明の被記録材は、透光性基材と、記録時に記録の行
なわれる面、すなわちインクを吸収する面を有する前記
基材上に設けられたインク受容層とを有し、特に透光性
及びインク吸収性に優れ、かつ該インク受容層が該層表
面に粉末粒子が付与されてなり、該層表面に付着した粉
末粒子により該層表面のべたつきが押さえられ、しかも
付与された粉末粒子の付着量を制御して、インク受容層
表面でのインクのにじみの程度を好適な範囲内に制御す
ることが可能であることを特徴とする。
本発明の被記録材の有する基材としては、透光性の優れ
た1例えばポリエステル、ジアセテート、トリアセテー
ト、アクリル系ポリマー、セロハン、セルロイド、ポリ
塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリイミド等のブラス
チンクからなるフィル1、若しくは板、カラス板等を使
用することができ、記録目的、記録画像の用途あるいは
その旧都に設けられるインク受容層との良好な密着性が
得られるかどうかなどの諸条件に応じて上記材料の中か
ら適宜選択される。
本発明の被記瀧材の有するインク受容層は、記録時に記
録装置や記録器具の記録手段からインクを受容し、吸収
して定着する部分である。
本発明の被記録材の有するインク受容層は、I−2基材
上に、充分な透光性を有する連続被膜を形成させること
ができ、インクとの親和性、すなわち親木性を有し、良
好なインク吸収性のあるインク受容層を形成し、かつ後
に述へる粉末粒子が付着可能な表面を形成することので
きる材料、例えばデンプン、カチオンデンプン、アルブ
ミン、七′ラチン、アラビアゴム、アルキン酸ソータ等
の天然樹脂、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリヒ
ニルピロリドン、四級化ポリビニルピロリド/2 ポリ
エチレンイミン、ポリヒニルピリシウムハライ]・、メ
ラミン樹脂、ポリウレタン、ポリビニルアルコール等の
合成樹脂の1種以上を使用して形成することができる。
更に、インクシエンド記録用インクの記録剤成分として
一般に染#(が用いられていることから、上記の被記録
材のインク受容層を構成することのできる透光性樹脂に
、インク受容層の記録剤固着性を更に良くするために、
染料固着能を有する材料を混合することもでSる。この
ような染料固着能を右する材料としては、ラウリルトリ
メチルア〉・モニウムクロライド、オクタデシルアミン
酢酸塩、塩化ベンザルコニウム等のカチオン性界面活性
剤、ジシアンジアミド、含銅染料固着剤等の染料固着剤
が挙げられ、これらの材料の1種以上か所望により使用
される。このような染料回能を持つ材料の多くは、カチ
オン性であるため、これらの材料が混合される前述の透
光性樹脂は中性またはカチオン性のポリブーであること
が好ましいが1両者が反応し合わないならばアニオン性
の樹脂を用いても良い。
また、被記録材の記録特性をより高めるために、被記録
材の透光性を損なわない程度に、例えばシリカ、クレー
、タルク、ケイソウ上、炭酸力ルシウL・、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、ケイ酸アルミ、合成上オライド、
アルミナ、酸化亜鉛、リトポン、サチンホワイト等の充
填剤をインク受容層に分散させても良い。更に、被記録
材の生産性、記録特性あるいは保存安定性等をより高め
るために、分散剤、蛍光染料、pH調整剤、消泡剤、潤
滑剤、防鳥剤等の各種添加剤を混在させることもできる
。これら添加剤も被記録材の透光性を損なわない程度に
添加される。
本発明のインク受容層の表面には所定量の粉末粒子が付
与され付着している。
本発明で汀う粉末粒子とは、粉末を形成することのでき
る微粒子状物質を訂い、その粒子径は20−以下である
ことが好ましい。これは、粒子径か大きすぎる場合には
、インク受容層表面への粉末粒子の良好な付着力か得ら
れず、また被記録材の透光性を損なったり、適正なトン
ト形状が得られない等の問題があるので好ましくないた
めである。
本発明のインク受容層の表面に付与される粉末粒子を構
成できる材料としては、ケイ酸、ケイ酸ア、ルミニウム
、ケイ酸カルシウム、クレー、タルク、ケイソウ上、炭
酸カルシウム、硫酸カルシウム1.硫酸バリウム、酸化
チタン、ゼオライト、アルミナ、酸化亜鉛、リトポン、
マイカ、サチンホワイl−、炭酸マグネシウム等の無機
物、並びにプテヌチンクピグメント、ベンツグアナミン
樹脂、アクリル樹脂等の41機物等を挙げることができ
る。本発明の被記録材のインク受容層に付与される粉末
粒子としては、上記の材料からなる粉末粒子の1種以ト
を、前記インク受容層を構成する材料との付着適応性に
応じて、すなわち記録時あるいはその他の取扱い中に粉
末がインク受容層表面から脱離しないような充分な付着
力の得られるような組合わせを適宜選択し使用すれば良
い。
本発明の被記録材は、これまでに挙げたような各種の材
料を用いて、まず基材上にインク受容層を設け、次に該
インク受容層表面に粉末粒子を利着して形成することが
できる。
基材上にインク受容層を設けるには、インク受容層を形
成することのできる材料を、適当な溶剤中に溶解若しく
は分散させて調製した塗工液をロールコーチインク法、
ブレードコーティング法、スプレーコーチインク法、エ
アナイフコーティング法、ロンドパ−コーティング法等
の方法により塗下し、これを乾燥させる方法、また、前
記のインク受容層を形成することのできる材料を均一に
混合した混合物を前記透光性基材」−にホントメルトコ
ーティング法、ラミネートコーティング法等により積層
してインク受容層を形成する方法なとを適用することが
できる。
本発明の被記録材の有するインク吸収の厚さは、通常1
〜200u1程度、好ましくは5〜80u1程度である
のが望ましい。インク吸収の厚みが厚すぎる場合には、
透光性(直線透過率)が低下し、薄すぎる場合には、イ
ンク吸収性が低下するので好ましくない。
次に、本発明の被記録材の壱するインク受容層表面に粉
末粒子を付与し付着させる方法としては、インク受容層
の所定の表面に粉末粒子の必要量を直接散布する方法、
静電吸着1こよって吸着させる方法、あるいは適当な液
体中に粉末粒子の必要量を懸濁あるいは分散させ、これ
をインク受容層表面に、浸漬、ハケ塗り、スプレー、ロ
ーラー塗布等によって塗布し、更に乾燥させる方法等を
挙げることかできる。
インク受容層表面に付着させる粉末粒子の量及び該表面
での分布は、インク受容層を形成している材料のへたつ
きの程度、粉末がインク受容層表面に付着した状態での
インク受容層の所望とするインク吸収性あるいはインク
のにじみの程度等の諸条件に応じて被記録材の透光性を
損なわない範囲内で適宜選択される。従って、上記粉末
粒子をインク受容層表面に付着させる量は、インク受容
層、イ/り受容層に付与される粉末粒子、記録に使用さ
れるイ/りなどの物性等に応じて個々の場合で異なるが
、好ましくは10−1000mg/m2.より好ましく
は20〜500 mg/m2程度の範囲内から直訳すれ
ば良い。すなわち、一般に粉末粒子のインク受容層表面
での付着量が、IOQOmg/m2を越えると、インク
受容層表面に記録の際に付着したインクかにじみすぎた
り、粉末粒千金てかインク受容層表面に十分に密着され
ず、その一部がインク受容層表面から離脱しやすくなり
、記録装置が粉末粒子によって汚されたり、またインク
受容層表面が滑りやすくなりすぎて、被記録材の送りロ
ーラーなどのスリングによって被記録材の送り操作が良
好側こ行なわれない、更には被記録材の透光性か損なわ
れるなどの不都合か生しる場合があるので好ましくない
。一方、l0mg/m2より少ないと、所望のインク受
容層の粘着防11−効果か(4)られず、またインク受
容層に刺着したインクのにじみを制御することがむずか
しくなる等の問題があるのでりfましくない。
以ヒのように、本発明の被記録材のインク受容層表面に
は、所定量の粉末粒子か付与されており、インク受容層
表面に付着した粉末粒子が、イー′り受容層表面のへた
つきを解消するとともに、粉末か多孔性である場合には
、インク受容層表面でのより良好なインク吸収性か得ら
れ、かつ粉末粒子の量及び分41を調節することによっ
てイ/りi・ントのインク受容層での広かり(にじみ)
の程度を最適なものに制御することかできる。
・方、被記録材に記録された画像の透過光を利用する用
途、例えばスライド、OHP、密着ブリ/ター等の光学
機器に被記録材が使用できるためには、被記録材の透光
性が充分なものでなければならない。
例えば、光学機器の代表としてのOHPを用いて記録画
像の投影画像を観察する場合、記録部と非記録部とのコ
ントラストが高く、鮮明で見易い画像を得るためには、
投影画像に於ける非記録部が明るいこと、すなわち被記
録材の直線透過率がある一定以上の水準にある・ことが
要求される。
OHPでのテストチャートのによる試験から、−]二記
目的に適した画像を得るために、すなわちテストチャー
トの投影画像に於いて、ピンチ幅Q、5 mm、太さ0
.25mmの線が明瞭に判別できるためには、被記録材
の直線透過率が2%以L、好ましくは、より鮮明な投影
画像を得るためには、10%以」−であることが必要で
ある。従って、本発明にごう透光性被記録材とは、透光
性基材とインク受容層とを合わせた被記録材全体の直線
透過率が、2%以上、好ましくは10%以上であるもの
を詐う。
本発明でいう直線透過率(T%)とは、サンプルに垂直
に入射され、該サンプルを透過し、該サンプルから少な
くとも8cm以上離れた、入射光路の延長線−Lにある
受光側スリットを通過し、検出器に受光される直線光の
分光透過率を、例えば323型日立自記分光光度計(日
立製作新製)などを使用して測定し、更に測定された分
光透過率より、色の二刺激値のY値をめ、そのY値を用
いて次式よりめられる値である。
T=Y/Y。
T :直線透過率 Y ;サンプルのY値 Yo 、ブランクのY値 従って、本発明で言う直線透過率は、直線光に対するも
のであり、本発明に於ける直線透過率を用いた被記録材
の透光性の評価方法は、拡散透過率(サンプルの後方に
積分球を設けて拡散光をも含めて透過率をめる)や、不
透明度(サンプルの裏に、白及び黒の裏当てを当てて、
それらの比からめる)などの拡散光により透光性を評価
する方法とは異なる。光学技術を利用した機器に於いて
問題となるのは、主に直線光の挙動であるから、これら
の機器に使用しようとする被記録材の透光性を評価する
上で、被記録材の直線透過率をめることは特に重要であ
る。
本発明の被記録材は、必ずしも無色透明を呈する必要は
なく、着色透明を呈する被記録材であっても一向にyし
つかえない。
以1−に説明したような本発明の被記録材は、充分な透
光性を有し、特に、従来の透光性フィルム等の被記録材
に於いて劣っていたインク定着性に優れ、インクシエン
ド記録により、高速印字、多色印字がTiJ能であり、
記録された画像を表面観察用以外の用途、すなわち記録
画像の透過光を利用するスライド、0l−IF、5着プ
リンター等の光学機器での使用に非常に好適なものであ
る。
更に、本発明の被記録材のインク受容層表面には、粉末
粒子が付着していることによって、インク受容層表面の
べたつきが解消されているとともに、粉末粒子が多孔性
である場合には、インク受容層表面でのより良好なイン
ク吸収性がイ11られ、かつ粉末粒子の量及び分布を調
節することによってインクドツトのインク受容層での広
がりの程度を最適なものに制御することができるものと
なった。
以下、実施例及び比較例を用いて本発明の被記録材を更
に詳細に説明する。
実施例1 透光性基材として、厚さ100μのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(■引社製)を用い、この基材−1−
に下記の組成の塗工液をプレートコーター法により、イ
ンク受容層の乾燥膜厚が20μsとなるように塗布し、
これを80℃、20分の条ヂにで乾燥させてインク受容
層を形成した。
4二[液組成; ポリビニルピロリドンに−30 (商品名 K−30、GAF社製)50重量部ヘンシリ
デンソルビトール (商品名 ゲルオールD、 新日本理化製) 5重@部 ジメチルホル1、アミド 45重1f 次に、インク受容層表面を平均粒子径6鱗のタルク粉末
(商品名、タルクSWS、上屋カオリン′!A)が入っ
た木綿袋でたたき、インク受容層表面にタルクを4=j
着させ、記録画像の透過光を利用する用途に用いること
のできる本発明の被記録材をfIIた。この得られた被
記録材のインク受容面の粉末粒子の付着量は200mg
/ff12であった。
この得られた被記録材に、以下に示す4色のイックを用
いて、ピエゾ振動子によってインクを吐出させるオンデ
マンド型インクシエンド記録′〜ット(インク吐出オリ
フィス径 85μ、ビエソ振動子駆動電圧?5V、周波
数2.5 kHz )を有する記録装置を使用して、イ
ンクシエンド記録を行ない、記録画像を得た。
〔インク組成〕
黄色インク C,1,アシッドイエロー23 2 車量部ジエチレン
グリコール 15 重量部 水 85 1部 赤色インク G、1.アシ・ンドレンド37 2 干硅部シエチL/
ングリコール 15 重A?%水 85 重量部 青色インク C,■、ダイレクトブルー86 2 重量部ンエチレン
グリコール 15 重量部 水 85 土量部 黒色インク C,I タイレクトブランクt92ffi量部ジエチレ
ングリコール 15 重量部 水 85 重量部 このようにして得られた記録画像を以下の5項目につい
て試験し、被記録材の記録特性及び光学機器適性の評価
を行なった。
1) インク定着時間は、記録実施後被記録材を20℃
65 % RHマタは20℃90 % R)I(7)条
件下に放置し、記録画像に指触した時に指にインクが付
着せずに乾燥するまでの時間を測定した。
2) 直線透過率は、光学@看過性の評価の1つとして
の透光性を評価するために測定したもので、記録実施前
の被記録材について、前述の定義に従って、323型日
立分光光度計を用いて測定された分光透過率より算出し
た63) インクドント儂度は、JIS K 7605
’に印字マイクロドツトに応用して、さくらマイクロデ
ンジトメターPDM−5(小西六写真工業(株)社製)
を用いて、20℃85 X RHの条件下で記録を行な
った時の黒ドツトについて測定した。
4) OHP適性は、被記録材の光学機器適性の代表例
として測定したもので、記録画像をOHPによりスクリ
ーンに投影し、目視により観察して判定したもので、非
記録部が明るく、記録画像の00(オプティカルデンシ
ティ−)が高く、コントラストの高い鮮明で見易い投影
画像の得られるものをO1非記録部がやや暗く、記録画
像のODがやや低く、ピンチ@0.5mm、大さ0.2
5m1I+V)線が明瞭に判別できないものをΔ、非記
録部がかなり暗く、記録画像のODがかなり低く、ピッ
チ幅1mm 、太さ0.5mm 17)線が明瞭に判別
できないもの、あるいは非記録部と記録画像の見分けが
つかないものを×とした。
5) ブロンキング性は、被記録材を50枚積み重ね、
さらにその上に500gの加重をかけ、これを30°(
j 90RHの条件下に一星夜放置して、ブロンキング
の発生が認められるかどうかを試験した。ブロンキング
が発生しなかった場合をO1発生した場合を×とした。
更に、これらの結果をもとに1本発明実施例に於いて得
られた被記録材を総合的に評価した。その際、被記録材
としての諸特性を全般にわたり満足し、かつインク受容
層表面に於けるへたつききもなく、良好な記録装置での
記録操作の行なえるものを(O)、被記録材としての諸
特性を全般にわたり満足しているが、インク受容層表面
にべた付きがあり、20°C90X RHの条件下で記
録を行なった場合には、被記録材の送りローラー等との
電着により、記録不能であるもを(Δ)、また20°C
65X RHの条件下で記録した場合にもインク受容層
表面のべた付きのために記録操作がスムーズに行なえな
かった場合を(X)とした。
得られた結果を表1に示す。
実施例2 透光性基材として、厚・′さ100uのトリアセテート
フィルト(富士写真フィルム酸)を用い、この基材−F
に下記の組成の塗工液をブレードコーター法により、イ
ンク受容層の乾燥膜厚が10pとなるように塗布し、こ
れを100℃、20分の条件で乾燥させてインク受容層
を形成した。
塗工液組成; ポリビニルアルコール (商品名 PVA−210、 クラレ製) 10重量部 ポリエチレンイミン (商品名 P−1000、 日本触媒化字型)0.5重φ部 水 45 重量部 次に、インク受容層表面に、平均粒径30 mμsの無
水二酸化ケイ素粉末(商品名エアロシルMOX80 、
日本エアロジル社製)の5重量%をメタノールに懸濁し
た溶液をスプレー塗布し、これを乾燥させ、記録画像の
透過光を利用する用途に用いることのできる本発明の被
記録材を得た。
この得られた被記録材のインク受容面の粉末粒子の付着
量は80mg/m2であった。
この得られた被記録材に、実施例1と同様にして4色の
インクを用いたインクシェツト記録を実施し、記録画像
を得た。
このようにして得られた記録画像について、実施例1と
同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を評価
した。得られた結果を表1示す。
実施例3 透光性基材として、厚さ100 uのポリエステルフィ
ルム(LGI社製)を用い、イック受容層を、前記基材
上に下記の組成の塗工液をワイヤーパーにより、インク
受容層の乾@膜厚が30−となるように塗布し、これを
乾燥させて形成した。
〔塗工液組成〕 ゛ ポリヒニルビロリドノ lO重量部 (商品名に−30,GAF社製) ポリビニルアルコール to tlfl!(商品名 P
VA−220、クラレ製)水 80 小量部 次に、このように作成yれた被記録材のインク受容層表
面に、平均粒子径3ILI11のケイソウ士(商品名ス
ーパーFloss、上屋カリオン社製)を静゛市吸着に
より付着させ本発明の被記録材を得た。
この得られた被記録材のインク受容面の粉末粒子の付着
量は300 mg/m2であった。
この得られた被記録材に、実施例1と同様にして4色の
インクを用いたインクシェツト記録を実施し、記録画像
を得た。
このようにして得られた記録画像について、実施例1と
同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を評価
した。得られた結果を表1に示す・ 実施例4 下記の塗工液を使用し、粉末粒−fとしてハシライト 
H−40(商品名、平均粒−f径1.5u+、上屋カリ
オン社製)を用い、これをインク受容層表面に800 
B/m2 となるように付、nさせる以外は実施例3と
同様にして本発明の被記録材を作成した。
〔塗工液組成〕
カルホキジメチルセルロース 2 重を部(商品名セロ
ゲンBS、 $−T業社製)氷 10 重量部 この(すられた被記録材に、実施例1と同様にして4色
のインクを用いたインクシェツト記録を実施し、記録画
像を得た。
このようにして得られた記録画像について、実施例1と
同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を評価
した。得られた結果を表1に示す。
実施例5 下記の塗工液を使用し、粉末粒子としてニブシルE20
0 (商品名、f均粒径径2.5−1日本シリ力王業社
製)を用い、これをインク受容層表面に400 mg/
m2 どなるように付着させる以外は実施例3と同様に
して本発明の被記録材を作成した。
〔塗工液組成〕
スチレンマレイン酸エステルNa塩 10 重1に部(
商品名ディスコートKS−140、第−T業社製)水 
9o 重量部 この(1■られた被記録材に、実施例1と同様にして4
色のインクを用いたインクシエンド記録を実施し、記録
画像を得た。
このようにして得られた記録画像について、実施例1と
同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を評価
した。得られた結果を表1に示す。
実施例6 下記の塗工液を使用し、粉末粒子としてZEO49(商
品名、平均粒子径5牌、J、M、ツーパー社製)を用い
、これをインク受容層表面に200 fl1g/m2 
となるように刺着させる以外は実施例3と同様にして本
発明の被記録材を作成した。
〔塗工液組成〕
親水性ウレタン 80 重に部 (商品名トリコートG、タイホー工業社製)メチルエチ
ルケトン 20重量部 この(すられた被記録材に、実施例1と同様にして4色
のインクを用いたイノクジエンド記録を実施し、記録画
像を()た。
このようにしてイ11られた記録画像について、実施例
1と同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を
評価した。イリられた結果を表1に示す。
実施例7 ド記の塗工液を使用し、粉末粒子としてサイロイド#1
[(1(商品名、平均粒子径?u+、富士デビノノ化学
社製)を用い、これをインク受容層表面に1100ff
1/ff12となるように付着させる以外は実施例3と
同様にして本発明の被記録材を作成した。
〔塗工液組成〕
水溶性アクリル樹脂 20 重量部 (商品名ゴー力1.HW−7、昭和高分子社製)木 8
o を星一部 この得られた被記録材に、実施例1と同様にして4色の
インクを用いたインクシエンド記録を実施し、記録画像
を得た。
このようにして得られた記録画像について、実施例1と
同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を評価
した。得られた結果を表1に示す。
実施例8 ド記の塗工液を使用し、粉末粒子としてエアロシルR9
72(商品名、IF均均粒径径15111JL11、日
本エアロジル社製)を用い、これをインク受容層表面に
50mg/m2 となるように付着させる以外は実施例
3と同様にして本発明の被記録材を作成した。
〔塗工液組成〕
水溶性アクリル樹脂 10 重量部 (商品名ゴーガムHW−7.昭和高分子社製)アクリル
樹脂エマルジョン lO重量部(商品名S−10OA、
昭和高分子社製)水 70 重量部 このiIIられた被記録材に、実施例1と同様にして4
色のイックを用いたイアクシエンド記録を実施し、記録
画像を得た。
このようにしてmられた記録画像について、実施例1と
同様にして被記録材の記録特性及び光学機器適性を評価
した。得られた結果を表1に示す。
比較例1〜3 実施例1〜3に於いて、粉末粒子を刺着させる前のフィ
ルムを被記録材として使用し、実施例1と同様にしてイ
ンクシエンド記録を折部、い、得られた記録画像につい
て、実施例1と同様にして被記録材の記録特性及び光学
機器適性を評価した。
得られた結果を表2に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基材と、該基材上に設けられたインク受容
    層とを有してなる透光性被記録材に於いて、前記インク
    受容層表面に粉末粒子が付り゛されてなることを特徴と
    する被記録材。
JP10596584A 1984-05-25 1984-05-25 被記録材 Pending JPS60248386A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10596584A JPS60248386A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 被記録材
US06/735,695 US4756961A (en) 1984-05-25 1985-05-20 Recording member and recording method using the same
GB08513047A GB2159767B (en) 1984-05-25 1985-05-23 Recording member and recording method using the same
FR858507845A FR2564782B1 (fr) 1984-05-25 1985-05-24 Support d'enregistrement permeable a la lumiere et procede d'enregistrement utilisant cet element
DE19853518854 DE3518854A1 (de) 1984-05-25 1985-05-24 Aufzeichnungsmaterial und aufzeichnungsverfahren unter benutzung desselben
SG347/91A SG34791G (en) 1984-05-25 1991-05-07 Recording member and recording method using the same
HK400/91A HK40091A (en) 1984-05-25 1991-05-23 Recording member and recording method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10596584A JPS60248386A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 被記録材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248386A true JPS60248386A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14421500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10596584A Pending JPS60248386A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 被記録材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248386A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223466A (ja) * 1988-07-05 1990-09-05 Canon Inc 被記録材及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH03155982A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Canon Inc 被記録材の製造方法
JPH0497880A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Canon Inc 被記録材の製造方法
JPH04115983A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Canon Inc 被記録材の製造方法
JPH0679851A (ja) * 1990-12-17 1994-03-22 Gerber Scient Prod Inc 印刷スクリーン並びにそれを製造する方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02223466A (ja) * 1988-07-05 1990-09-05 Canon Inc 被記録材及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH03155982A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Canon Inc 被記録材の製造方法
JPH0497880A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Canon Inc 被記録材の製造方法
JPH04115983A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Canon Inc 被記録材の製造方法
JPH0679851A (ja) * 1990-12-17 1994-03-22 Gerber Scient Prod Inc 印刷スクリーン並びにそれを製造する方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686118A (en) Recording medium and recording method by use thereof
JPH0235674B2 (ja)
JPS61188183A (ja) 被記録材
US4756961A (en) Recording member and recording method using the same
JPS60220750A (ja) 被記録材
JPS59207277A (ja) 透光性被記録材
JPS60248386A (ja) 被記録材
JPS61230978A (ja) 被記録材
JPS61237682A (ja) 被記録材
JPS62152779A (ja) 被記録材
JPS61135788A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6112388A (ja) 被記録材
JPS6042091A (ja) インクジェット記録用被記録材および該被記録材を用いたインクジェット記録方法
JPS6149885A (ja) 被記録材
JPS60262685A (ja) 被記録材
JPS60248385A (ja) 記録方法
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6149883A (ja) 被記録材
JPS6135989A (ja) 被記録材
JPS62134287A (ja) 被記録材およびその記録方法
JPS6135986A (ja) 被記録材
JPS62162587A (ja) 被記録材
JPS6127280A (ja) 被記録材
JPS6135988A (ja) 被記録材
JPS62162586A (ja) 被記録材