JPS61148092A - インクジエツト記録方法 - Google Patents

インクジエツト記録方法

Info

Publication number
JPS61148092A
JPS61148092A JP20444385A JP20444385A JPS61148092A JP S61148092 A JPS61148092 A JP S61148092A JP 20444385 A JP20444385 A JP 20444385A JP 20444385 A JP20444385 A JP 20444385A JP S61148092 A JPS61148092 A JP S61148092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
resin
recording
recording material
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20444385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemasa Mori
英正 毛利
Michiaki Hida
道昭 飛田
Naonobu Eto
直伸 江藤
Hirosuke Okura
大蔵 宏祐
Shunzo Kono
河野 俊三
Ryuichi Arai
竜一 新井
Mamoru Sakaki
坂木 守
Shigeo Togano
戸叶 滋雄
Kazuo Iwata
岩田 和夫
Hiromi Shibazaki
柴崎 弘美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP20444385A priority Critical patent/JPS61148092A/ja
Publication of JPS61148092A publication Critical patent/JPS61148092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers

Landscapes

  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水性インクを使用するインクジェット記録方
法に関し、更に詳しくは周囲条件の変化にも関わらず、
また高湿度条件下でもスムースな記録が可使で、且つ記
録後は、高湿度条件下でも、記録画像の色移りや被記録
材同士のブロッキング等を生じない高品質の記録画像を
与えるインクジェット記録方法に関する。
(従来の技術) インクジェット記録方法は、種々のインク(記録液)吐
出方式、例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてイン
クに機械的振動また変位を与える方式、インクを加熱し
て発泡させ、その圧力を利用する方式等により、インク
の小滴を発生、飛翔させ、それらの一部若しくは全部を
紙などの被記録材に付着させて記録を行うものであるが
、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字の行える記
録方法として注目されている。
インクジェット記録用のインクとしては、記録剤として
の親水性染料と液媒体を主成分とするものが使用されて
いる。
記録剤としては、安全性、耐光性、記録特性等の面から
親水性染料、好ましくは酸性染料、直接染料あるいは食
品用色素が使用され、一方、液媒体としては安全性、記
録特性の面から主に水を主成分とするものが使用され、
ノズルの目詰まり防止および吐出安定性の向上のための
多価アルコール等が添加されている場合が多い。
また、インクジェット記録方法に使用される被記録材と
しては、従来、通常の紙やインクジェット記録用紙と称
される基材上に多孔質のインク受容層を設けてなる被記
録材が使用されてきた。しかし、記録の高速化あるいは
多色化等インクジェット記録装置の性能の向上と普及に
伴ない、被記録材に対しても、より高度で広範な特性が
要求されつつある。
すなわち、インクの吸収が可及的すみやかであること、
インクの滲みが適切であること等が必要となる。さらに
、カラーインクを用いたカラーインクジェット記録を行
うには、特に記録剤である染料の発色性と鮮明性に優れ
、高色彩性を与える被記録材が必要である。
更に、インクジェット記録により記録を行った記録画像
に対しては、画像の保存性、耐久性、特に耐水性および
耐光性等に優れることが要求される。
(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
これらの要求性能を全て満たし記録画像を与える記録方
法は未だ知られていないのが実状である。
従来のインクジェット記録方法に使用されている被記録
材の多くは、紙やプラスチックフィルム等の基材の表面
に親水性樹脂からなるインク受容層を設けたものが一般
に使用されており、また、前述の如き従来技術の要望に
応えるべくその他種々の工夫が施されている。
しかしながら、これらのインク受容層は、親水性樹脂か
らなるため、使用時の周囲条件、特に温度および湿度に
敏感であり、特に周囲雰囲気の湿度の変化によって、被
記録材にカールを生じて、プリンター内でのスムースな
記録が困難になり、またこのような状態での記録画像は
、歪を生じて満足な画像とは云えなかった。特に、これ
らの記録画像を0HP(オーバーヘッドプロジェクタ−
)等により透過光を観察fる場合には、透過光により形
成される画像の焦点がポケる等の問題が生じている。
更に、高湿度条件下では、記録時にインク受容層の表面
が粘着性となりプリンターに装着した場合には、プリン
ターの送りローラー等に接着し、被記録材の搬送が不均
一あるいは不能となり、スムースな記録ができないとい
う問題が生じる。また、記録後には、記録画像を形成し
ているインクが他に色移りを生じたり、被記録材同士が
ブロッキングする等の問題を生じている。
このような高湿度条件下での問題は、インク受容層を水
不溶性の樹脂から形成すれば解決されるが、このような
疎水性の樹脂からなるインク受容層では、水性インクの
受容性が悪く、付着したインクの乾燥に長時間を要して
、インクジェット記録方法それ自体の実用性が失なわれ
ることになる。
従って、本発明の目的は記録時の周囲条件の変イbにも
関わらず、被記録材のカールの問題を生ぜず、更に高湿
度条件下でも優れたインク受容性を保持したまま、プリ
ンター内でトラブルを生ぜず、且つ記録後には、耐水性
、耐湿性に優れ、且つ保存安定性に優れた記録画像を与
えるインクジェット記録方法を提供することである。
本発明者は上述の如き従来技術の欠点を解決すべく鋭意
研究の結果、インクジェット記録方法において、特定の
構成の被記録材を使用し、且つ水性インクで記録を行う
ことによって、上述の如き従来技術の種々の問題点が解
決されたインクジェット記録方法を提供し得ることを知
見して本発明を完成した。
(発明の開示) すなわち、本発明は、被記録材にインクの小滴を付着さ
せることによって記録を行うインクジェット記録方法に
おいて、上記被記録材がインク保持層、インク透過層お
よび粉体層を有し母卓す、上記インク保持層が水性イン
ク吸収性親水性樹脂からなり、且つ上記インク透過層が
上記親水性樹脂と同等または親水性の劣る樹脂からなり
、且つ上記インクが水性インクであることを特徴とする
インフジエラI・記録方法である。
本発明を更に詳細に説明すると、本発明の主たる特徴は
、インクジェット記録方法における被記録材として、特
定の組み合わせのインク保持層、インク透過層および粉
体層とを有してなる被記録材を使用して水性インクで記
録を行う点である。
すなわち、本発明者の詳細な研究によれば、インク保持
層を親水性樹脂から形成し、更にその表面に以下に詳述
する如き特定のインク透過層を形成し、更にその上に粉
体層を形成することによって、得られる被記録材は、周
囲条件の変化、特に湿度が変化しても被記録材がカール
を生ぜず、また高湿度条件下においてもインク受容層が
優れたインク受容性を保持したまま、その表面が粘着化
することがなく、その結果、前述の如き従来技術の問題
点が解消されたものである。
本発明で使用する被記録材は、一般に支持体としての基
材、その表面に設けたインク保持層、該インク保持層上
に設けたインク透過層およびインク透過層上に4−J与
された粉体層からなるものであり、例えば特に好ましい
主たる態様として。
(1)基材、インク保持層、インク透過層および粉体層
のいずれも透光性であり、被記録材全体として透光性で
ある態様、 (2)基材、インク保持層、インク透過層および粉体層
の少なくとも1層が不透明であり、被記録材全体として
不透明である態様等があげられる。
尚、上記いずれの場合においても、インク保持層に支持
体としての機能を併せ持たせてもよい。
以上の如き2種の好ましい態様を代表例として1本発明
で使用する被記録材を更に詳しく説明すると、本発明で
使用する被記録材の支持体として用いることのできる基
材としては、透明性、不透明性等従来公知の基材はいず
れも使用でき、透明性基材として好適な例としては、例
えば、ポリエステル系樹脂、ジアセテート系樹脂、トリ
アセテート系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート
系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイミド系樹脂、セ
ロハン、セルロイド等のフィルムもしくは板およびガラ
ス板等があげられる。また不透明性基材として好ましい
ものとしては、例えば、一般の紙、布、木材、金属板、
合成紙等の外、上記の透明性基材を公知の手段により不
透明性化処理したものが挙げられる。このような基材は
その厚さが約lO〜200 Bmの範囲のものであるの
が好ましい・。
上記基材上に設けるインク保持層は、主として水性のイ
ンクを受容できる親水性の樹脂から形成されるものであ
って、このような樹脂として好ましいものは、アルブミ
ン、ゼラチン、カゼイン、でんぷん、カチオンでんぷん
、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ等の親水性天然樹脂
、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリ
ドン、四級化ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイミ
ン、ポリビニルピリシリウムハライド、メラミン樹脂、
ポリウレタン、カルボキシメチルセルロース、ポリビニ
ルアルコール、カチオン変性ポリビニルアルコール、ポ
リエステル、ポリアクリル酸ソーダ等の親水性合成樹脂
があげられ、これらの材料の1種以上が所望により使用
される。
更に、インク保持層の強度補強および/または基材との
密着性を改善するために、必要に応じて、 SBRラテ
ックス、 NBRラテックス、ポリビニルホルマール、
ポリメチルメタクリレート、ポリビニルブチラール、ポ
リアクリロニトリル、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル
、フェノール樹脂。
アルキド樹脂等の樹脂を併用してもよい。
このようなインク保持層を形成する方法としては、上記
の如き樹脂の単独あるいは混合物を、適当な溶剤に溶解
または分散させて塗工液を調製し、該塗工液を、例えば
、ロールコーティング法、ロッドバーコーティング法、
エアナイフコーティング法、スプレーコーティング法等
の公知の方法により前記基材上に塗工し、その後速やか
に乾燥させる方法が好ましく、また、上記の如き材料か
ら、熱展伸法、Tダイ法等の公知の方法により、単独の
インク保持層を形成して、インク保持層に支持体として
の機能を併せ持つようにして用いるか、あるいは、+I
kシートを14記基4]にラミネートする方法、上記樹
脂材料をホットメルトコーティングする方法等により、
基材上にインク保持層を形成してもよい。
このようにして形成されるインク保持層の厚さは、イン
クを保持できる範囲であればよく、記録するインクの量
にもよるが、0 、1 >m以上あれば、特に限定され
るものではない、実用的には、0.5〜3071mの範
囲が好適である。
本発明で使用する被記録材を第1に特徴づけるインク透
過層とは、上記の如くして形成されたインク保持層上に
設けられた天然または合成樹脂製の薄層であって、その
表面に水性インクの小滴が付着したときに、該小滴が、
互いに隣接する他の小滴と過度に重複しない程度に接触
面積を速やかに(例えば数秒間内)拡大させ、且つイン
ク保持層への浸透、およびインク保持層による水性イン
クの受容を促進させる機能を有するものである。
本発明者は、上述の如き機能をインク保持層に賦すすべ
く鋭意0[究したところ、全<r想外にも、前記インク
保持層上へ、インク保持層を構成する樹脂と同程度また
は親水性の程度の劣る樹脂からなる薄層を形成すること
により、上記の機能が容易に達成されることを知見した
ものである。
このような機能、すなわち、付着したインク小滴の適度
の拡散およびインク保持層への優れたインク透過性が、
例えば水に対して全くあるいは殆ど溶解しない樹脂の薄
層によっても達成されたことは、誠に驚くべきことであ
った。
上記の如き機能を有するインク透過層は、インク保持層
を形成している樹脂材料に対して同等または相対的に親
水性の劣る樹脂により、付与された水性インクを十分に
透過でき且つ記録後にインク保持層に保持された水性イ
ンクの液媒体の蒸発を妨げない通気性を有する程度、す
なわち、約10gm以下、好ましくは約0.1〜5gm
の範囲の厚さの薄層を形成することにより達成された。
このような薄層の形成に有用な樹脂材料とじては、酢酸
ビニル、アクリル酸エステル、エチレン、塩化ビニル、
その他のビニルモノマーからなるホモポリマーあるいは
コポリマー、および上記の如きビニルモノマーと各種親
水性ビニルモノマーとからなるコポリマー、更に、ビニ
ロン、ポリウレタン、セルロース誘導体、ポリエステル
、ポリアミド等の樹脂、および前述のインク保持層形成
用親水性樹脂の単独、あるいは混合物からインク保持層
に対比してインク保持層よりも親水性の劣るものとして
選択するのが好適である。
また、選択する樹脂は、有機溶剤の溶液でもよいが、水
性媒体中のエマルジョン、有機溶剤あるいは水性媒体中
の微分散体としての形状で使用するのが好ましい、有機
溶剤溶液として使用する場合は、比較的稀薄な溶液ある
いは形成される層が上記範囲内となる濃度で使用するの
が好ましい。
上記の如き材料を使用して、インク透過層を形成する方
法は、前記のインク保持層を形成するのと同様な方法が
採用できる。
以上の如き基本的構成を有する本発明セ使用する被記録
材は、そのインク透過層を形成する樹脂の親水性が、イ
ンク保持層を形成する樹脂の親水性と同等または劣るに
もかかわらず、この被記録材は、この様なインク透過層
の存在しない従来の被記録材に比して、水性インクの受
容性およびインク定着性が顕著に向上しているのは驚く
べきことである。現在、その理論的根拠は不明であるが
、本発明者の単なる想像によれば(本発明は、このよう
な単な・る想像によって、何ら限定されるものではない
)、上記のインク透過層は、必ずしも連続被膜ではなく
、水性インクがインク保持層へ浸透できる極微な間隙が
インク透過層中に無数に存在しているとともに、その表
面がミクロ単位で不規則であり、その結果、付着したイ
ンク小滴が素早くその表面で拡散して、それらの接触面
積が拡大し、従ってインク保持層によるインク吸収性お
よび定着性が顕著に促進されているものと考えられる。
また、この被記録材はそのインク透過層が、インク保持
層に比較して同等または親水性の低い樹脂から形成され
ているので、例えば高温高湿の雰囲気においても、一旦
受容されたインクが表面に浸出して、機器、オペレータ
ーあるいは周囲を汚染することがなく、また、高温高湿
下で表面がベタついたりすることもない。
更に、本発明で使用する被記録材を第2に特徴づける粉
体とは、インク保持層上のインク透過層上に付与される
粉体であり、被記録材をプリンターにかけた時、優れた
インク定着性およびスムースな搬送性を発現させる機能
を有するものである。
本発明者等は上述の如き機能を発現させるべく鋭意研究
の結果、ある種の粉体をインク透過層上に付与すること
により、上記機能が達成されることを知見したものであ
る。
上述の如き機能を有する粉体としては、粒径20ILm
以下の微粉末が好ましく、例えば、シリカ、クレー、タ
ルク、ケイソウ士、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、
硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオライト、
アルミナ、酸化亜鉛、リトポン、サチンホワイト等の無
機粉体が挙げられ、有機粉体としては、高級脂肋酩ある
いはその塩、例えば、ステアリン酸、アルミニウム、ス
テアリン酸カルシウム等が挙げられる。このような粉体
は、インク透過層上に約0.01g〜1.0g/m″の
割合で付与することが好ましい。
上記の如き粉体を付与するには、粉体粒子を直接付与し
てもよく、また適当な液体(例えば水)に分散あるいは
懸濁させて付与してもよい、インク透過層に上記粉体を
付与する方法としては、浸漬、ハケ塗り、スプレー、ロ
ーラー塗布、静電吸着等が挙げられる。
以上の如き基本的構成を有する本発明で使用する被記録
材は、インク透過層の上に粉体を有しない被記録材に比
し、インク受容性、インク定着性および記録装置中の搬
送性が顕著に向上しているのは驚くべきことである。
インク透過層上に付与された粉体は、粉体量およびその
粉体自身が、毛細管的空隙を多数有しており、その弔細
管現象により水性インクは粉体中を速い速度で拡飲し、
広い面積となって透過層に達する。そこで透過層に付与
された粉体との相乗作用により、インク受容性、インク
定着性、搬送性を著しく向上させているものと考えられ
る。
更に、粉体が最上層に付与されている為に、例えば指紋
がつかない、積み重ね時のブロッキングが起こらない等
、実用面で重要視される機能を併せて発現させることが
できるのである。
以上が本発明で使用する被記録材の基本的構成であるが
、本発明で使用する被記録材が透光性である態様では、
基材として透光性の材料を使用し、インク保持層、イン
ク透過層および粉体層の形成に際しては、それらの層も
透光性を損なわない様にする必要がある。しかしながら
、その透光性を損なわない程度に、例えばシリカ、クレ
ー、タルク、ケイソウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオラ
イト、アルミナ、酸化亜鉛、リトポン、サチンホワイト
等の充填剤をインク保持層および/またはインク透過層
中に分散させることもできる。
本発明で言う充分な透光性とは、被記録材の直線透光率
が、少なくとも2%以上呈することを言い、好ましくは
直線透光率が105以上であることが望ましい。
直線透光率が2%以上であれば、例えばOHPにより記
録画像をスクリーンへ投影して観察することが可能であ
り、更に記録画像の細部が鮮明に観察されるためには、
直線透光率が105以上であることが望ましい。
ここで言う直線透光率T(%)とは、サンプルに垂直に
入射し、サンプルを透過し、サンプルから少なくともB
cra以上はなれた入射光路の延長線上にある受光側ス
リットを通過し、検出器に受光される直線光の分光透過
率を、例えば323型日立自記分光光度計(日立製作新
製)等を使用して測定し、更に測定された分光透過率よ
り1色の三刺激値のY値を求め、次式より求められる値
である。
T=y、/y、xioo    (1)T ;直線透光
率 Y ;サンプルのY (fi Y、;ブランクのY値 従って、本発明で言う直線透光率は、直線光に対するも
のであり、拡散透光率(サンプルの後方に積分球を設け
て拡散光をも含めて透光率を求める。)や、不透明度(
サンプルの裏に、白および黒の裏当てを当ててそれらの
比から求める。)等の拡散光により透光性を評価する方
法とは異なる。
光学技術を利用した機器などで問題となるのは直線光の
挙動であるから、それらの機器で使用しようとする被記
録材の透光性を評価する上で、被記録材の直線透光率を
求めることは、特に重要である。
例えば、OHPで投影画像を観察する場合、記録部と非
記録部とのコントラストが高く、鮮明で見やすい画像を
得るためには、投影画像における非記録部が明るいこと
、すなわち被記録材の直線透光率がある一定以上の水準
にあることが要求される。OHPでのテストチャートに
よる試験では、上記目的に適した画像を得るためには、
被記録材の直線透過率が2%以上、より鮮明な画像を得
るためには、好ましくは、10%以上であることが必要
とされ、更に好適には、50%以上であることが望まし
い、従って、この目的に適した被記録材は、その直線透
過率が2%以上であることが必要である。
また、本発明で使用する被記録材が不透明である態様で
は、基材、インク保持層、インク透過層および粉体層の
うち少なくとも一層を不透明性材料を使用すればよい。
この様な態様において使用する各層の形成方法は、上記
の透明性の態様におけると同様である。
この不透明の態様においては、インク保持層およびイン
ク透過層の形成に際し、成膜性を損なわない程度に、多
量の前記充填剤を使用し、更に優れたインク受容性およ
び定着性を向上させることができる。
以上1本発明で使用する被記録材の代表的な態様を例示
して本発明を説明したが、勿論本発明で使用する被記録
材はこれらの態様に限定されるものではない、なお、い
ずれの態様の場合においても、インク保持層には、分散
剤、蛍光染料、pH調節剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、
界面活性剤等の公知の各種添加剤を包含させることがで
きる。
本発明方法において、上記の如き特定の被記録材にイン
クジェット記録方法により付与するインクの成分それ自
体は公知のものでよく、例えば、直接染料、酸性染料、
塩基性染料、反応性染料、食品用色素等に代表される水
溶性染料がある。特にインクジェット記録方式のインク
として好適であり、上記の被記録材との組合せで、発色
性、鮮明性、安定性、耐光性その他の要求される性能を
満たす画像を与えるものとしては、 例えば、C,1,ダイレクトブラック17.19.32
.51.71,108.146: C,1,ダイレクトブルー6.22.25.71.86
.90.106.199; (:、1.ダイレクトレッド1.4.17.’28.8
3 : C,1,ダイレクトエロー12.24.26.86.9
8、142 ; C,1,ダイレクトオレンジ34.39.44.46.
60: G、1.ダイレクトバイオレット47.48;G、1.
ダイレクトブラウン109; C,1,ダイレクトグリーン59等の直接染料、C,I
アシッドブラック2.7.24.26.31.52.6
3.112.tta; C,1,アシッドブルー9.22,40.59.93.
102.104.113.117.120.167.2
29.234: C,1,アシッドレッドl、6.32.37.51.5
2.80.85.87.92.94,115.180.
256.317.315; C,1,アシッドエロー11.17.23.25.29
.42.61.71; c、r、アシッドオレンジ7.19; C,1,アシッドバイオレット49等の酸性染料が好ま
しく。
ソノ他、C,1,ベーシックブラック2;C,1,ベー
シックブルーl、3.5.7.9.24.25.26.
28.29; C,1,ベーシックレッドl、2.9,12.13゜1
4.37; c、r、ベーシックバイオレット7.14.27;C,
1,フードブラックl、2等も使用できる。
上記の染料の例は本発明の記録方法に適用できるインク
に対して特に好ましいものであり、本発明に使用するイ
ンク用の染料はこれらの染料に限定されるものではない
このような水溶性染料は、従来のインク中において一般
には約0.1〜20重量%を占める割合で使用されてい
る。
本発明に用いるインクに使用する溶媒は、水または水と
水溶性有機溶剤との混合溶媒であり、特に好適なものは
水と水溶性有機溶剤との混合溶媒であって、水溶性有機
溶剤としてインクの乾燥防止効果を有する多価アルコー
ルを含有するものである。また、水としては、種々のイ
オンを含有する一般の水でなく、脱イオン水を使用する
のが好ましい、水と混合して使用される水溶性有機溶剤
としては、例えば、メチルアルコール、エチルアルコー
ル、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコール
、n−ブチルアルコール、sec −1チルアルコール
、tert−ブチルアルコール、イソブチルアルコール
等の炭素数1〜4アルキルアルコール類ニジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド等のアミド類:アセト
ン、ジアセトンアルコール等のケトンまたはケトアルコ
ール類;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
類;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール類:エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリ
エチレングリコール、1,2゜6−ヘキサンドリオール
、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチレ
ングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子を
含むアルキレングリコール類:グリセリン;エチレング
リコールメチル(またはエチル)エーテル、ジエチレン
グリコールメチル(またはエチル)エーテル、トリエチ
レングリコールモノメチル(またはエチル)エーテル等
の多価アルコールの低級アルキルエーテル類;N−メチ
ル−2−ピロリドン、1.3−ジメチル−2−イミダゾ
リジノン等が挙げられる。これらの多くの水溶性有機溶
剤の中でも、ジエチレングリコール等の多価アルコール
、トリエチレングリコールモノメチル(またはエチル)
エーテル等の多価アルコールの低級アルキルエーテルが
好ましいものである。
インク中の上記水溶性有機溶剤の含有量は、一般にはイ
ンクの全重量に対して重量%で0〜95重量%、好まし
くは10〜80重量%、より好ましくは20〜50重量
%の範囲である。
また、本発明に用いるインクは上記の成分の外に必要に
応じて、界面活性剤、粘度調整剤、表面張力調整剤等を
包含し得る。
本発明方法において前記の特定の被記録材に上記のイン
クを付与して記録を行うためのインクジェット記録方法
は、インクをノズルより効果的に離脱させて、射程体で
ある被記録材にインクを付与し得る方式であれば、いか
なる方式でもよく、それらの方式の代表的なものは、例
えば、アイイーイーイー・トランス争アクションズ拳オ
ン・インダストリー・アプリケーションズ(IEEET
rans actions on  Industry
  Applications)Vol、JA−13、
No、1 (1977年2.3月号)、日経エレクトロ
ニクスの1976年4月19日号、1973年 1月 
    ′29日号および1874年5月8日号に記載
されている。これらに記載の方式は、本発明の方法に好
適なものであり、その幾つかを説明すると、先ず静電吸
引方式があり、この方式では、ノズルとノズルの数■前
方に置いた加速電極との間に強電界を与えて、ノズルよ
りインクを粒子化して次々に引出し、引出したインクが
偏向電極間を飛翔する間に情報信号を偏向電極に与えて
記録する方式と。
インク粒子を偏向することなく、情報信号に対応してイ
ンク粒子を噴射する方式とがあり、いずれも本発明の方
法に有効である。
第2の方式としては、小型ポンプでインクに高圧を加え
、ノズルを水晶振動子等で機械的に振動させることによ
り、強制的に微少インク粒子を噴射する方式であり、噴
射されたインク粒子は噴射と同時に、情報信号に応じて
帯電させる。帯電したインク粒子は偏向電極板間を通過
する際、帯電量に応じて偏向される。この方式を利用し
た別の方式としてマイクロドツトインクジェット方式と
称される方式もあり、この方式では、インク圧 −力、
励振条件をある範囲の適正値に保ち、ノズル先端より大
小二種類のインク液滴を発生し、この中小径液滴のみを
記録により利用するものである。この方式の特徴は、従
来差みの太いノズル口径でも微少液滴群を得ることがで
きる点である。
第3の方式としてはピエゾ素子方式があり、この方式で
は、インクに加える圧力手段として、他方式の如くポン
プの様な機械的手段でなく、ピエゾ素子を利用する。ピ
エゾ素子に電気信号を与えて機械的変位を生じさせるこ
とにより、インクに圧力を加え、ノズルより噴射させる
方式である。
また、特開昭54−51837号公報に記載されている
方法で、熱エネルギーの作用を受けたインクが急激な体
積変化を生じ、この状態変化による作用力によって、イ
ンクをノズルから吐出させるインクジェット方式も有効
に使用することができる。
以上の如き本発明方法によれば、従来のインクジェット
記録方法においては、インクとして水性のインクを使用
するため、使用する被記録材のインク受容層は、水溶性
の樹脂から形成しなければならず、そのため周囲条件、
特に湿度の変化によって、被記録材がカールを生じ、前
述の蛇き種々の問題が発生したのに対し、本発明方法で
は、記録時の周囲条件の変化によっても実質上カールを
生じない被記録材を使用しているため、カール発生によ
る問題は十分に解決されている。
また、本発明方法では、使用する被記録材のインク保持
層上に設けたインク透過層が前述の如きインク保持層よ
りも親水性の低い樹脂から形成され、更にその表面には
粉体層が賦与されているので、通常の周囲条件下では勿
論、高湿度条件下であっても優れたインク受容性を保持
したまま、その表面の粘着化が防止されているので、粘
着化によって生じる前述の如き種々の問題点が解決され
、スムースなインクジェット記録方法を実施することが
できる。更に1本発明方法によれば、上述の通り、スム
ースなインクジェット記録方法が実施できるとともに、
記録後においても、付与されたインクが他に色移りした
すせず、また記録画像を重ねておいても、被記録材同士
のブロッキング等の問題も解決され、従って保存安定性
に優れた画像を提供することができる。
以下、参考例、実施例および比較例を挙げて本発明の方
法を更に詳細に説明する。なお、文中。
部とあるのは重量基準である。
参考例1(比較例1用の被記録材の調製)透光性基材と
して厚さl 00 JLIIのポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(東し製)を使用し、このフィルム上に下
記の組成の塗工液Aを、乾燥後の膜厚が10=麿となる
ようにバーコーター法により塗土し、60℃で20分間
の条件で乾煙し、インク保持層を形成した0次いで、ド
記塗工液Bをインク保持層上に、乾燥膜厚が3gmとな
るように塗布し、60℃で15分間乾燥させて、インク
透過層を形成し、比較例用の透光性被記録材を得た。
塗工液A組成; ポリビニルピロリドン に−90(GAF製)         15部水  
                     85部塗
工液B組成; カルボキシメチルセルロース(七ロ ゲンBS、第−工業製薬型)      2部水   
                  98部このよう
にして得られた比較例用の被記録材は、無色透明なもの
であった。
参考例2(比較例z用の被記録材の調!11)基材とし
てアート紙を用いたことを除き、参考例1と同様な方法
により比較例用の被記録材を得た。この被記録材は白色
の不透明なものであった。
参考例3(比較例3用の被記録材の調製)厚さI OO
L腸のポリエチレンテレフタレートフィルム(音大製)
を使用し、このフィルム上に下記の組成の塗工液Aを、
乾燥後の膜厚が100ル鳳となるようにバーコーター法
により塗工し、80℃で1時間の条件で乾燥し、インク
保持層を形成した0次いで、下記塗工液Bをインク保持
層上に、乾燥膜厚が51Lmとなるように塗布し、80
℃で20分間乾燥させて、インク透過層を形成し、更に
、ポリエチレンテレフチレートフィルムからインク保持
層とインク透過層を併せて剥離して、比較例用の透光性
被記録材を得た。
塗工液A組成; ポリビニルアルコール (PVA  420  り5し製)   10部水  
                    90部塗工
液B組成; アクリル酸エステル (グイカラツク51235)     5部エタノール
            95部参考例4(比較例4用
の被記録材の調製)基材としてアート紙を使用し、この
基材上に下記の組成の塗工液Aを、乾燥後の膜厚が25
1Lmとなるようにバーコーター法により塗工し、50
℃で20分間の条件で乾燥し、インク保持層を形成した
0次いで、下記塗工液Bをインク保持層上に、乾燥膜厚
が24mとなるように塗布し、70℃で10分間乾燥さ
せてインク透過層を形成し、比較例用の不透光性被記録
材を得た。
塗工液A組成; 水溶性アクリル樹脂(コーガム HW−7、昭和高分子)     20部微粉シリカ(
サイロイド #244 富士デビソン)      5部水    
                 755部塗工液B
組成; ポリ酢酸ビニル(モビニール303、 ヘキスト製)            10部水   
                  90部参考例5
(実施例1用の被記録材の調製)参考例1にて作成され
たインク透過層に対し、クレー(粒度分布0.1〜5g
、m、上屋カオリン製)またはセピオライト(粒度分布
0.5〜5ルm、武田薬品製)を刷毛にて、夫々0 、
5 g/rn’および1.0g/rn’の割合で塗布し
、余分の粉体を布又は刷毛にふき取り、本発明の実施例
で使用する透光性被記録材を得た。
参考例6(実施例2用の被記録材のm’s)参考例2に
て作成されたインク透過層に対し、炭酸カルシウム(粒
度分布0.05m3ルm、日東粉化型)または含水二酸
化ケイ素(粒子径的154m、富士デビソン製)を刷毛
にて、夫々0 、5 g/ln’および0 、2 g/
rn’の割合で塗布し、余分の粉体を布又は刷毛にふき
取り、本発明の実施例で使用する被記録材を得た。
参考例7(実施例3用の被記録材の調製)参考例3にて
作成されたインク透過層に対し、無水二酸化ケイ素(粒
子径30mILm、日本アエロジル製)またはケイソウ
±(粒度分布0.05〜5pm、日東粉化型)を刷毛に
て、夫々0.1g/ゴおよび0.4g/rn’の割合で
塗布し、余分の粉体を布又は刷毛にふき取り、本発明の
実施例で使用する被記録材を得た。
参考例8(実施例4用の被記録材の調製)参考例4にて
作成されたインク透過層に対し、クレー(粒度分布0.
1〜5ILm、上屋カオリン製)または炭酸カルシウム
(粒度分布0.05m37zm、日東粉化型)を刷毛に
て、夫々0.8g/m″および0.5g/m″の割合で
塗布し、余分の粉体を布又は刷毛にふき取り、本発明の
実施例で使用する被記録材を得た。
実施例1〜4および比較例1〜4 上記の参考例で各々得られた被記録材に対して、下記の
4種のインクを用いて、ピエゾ振動子によってインクを
吐出させるオンデマンド型インクジェット記録ヘッド(
吐出オリフィス径65#L厘、ピエゾ振動子駆動電圧7
0V、周波数3KHz)を有する記録装置を使用して本
発明および比較例のインクジェット記録方法を実施した
イエローインク(組成) C,1,ダイレクトイエロー86  2部N−メチル−
2−ピロリドン  10部ジエチレングリコール   
  20部ポリエチレングリコール#2G0 15部水
                    55部マゼ
ンタインク(組成) C,!、アシッドレッド35     2部N−メチル
−2−ピロリドン  10部 −ジエチレングリコール
     20部ポリエチレングリコール#200 1
5部水                    55
部シアンインク(組成) C,1,ダイレクトブルー86    2部N−メチル
−2−ピロリドン  io部クジエチレングリコール 
   20部ポリエチレングリコール#200 15部
水                    55部ブ
ラックインク(組成) C,1,フードブラック2      2部N−メチル
−2−ピロリドン  10部ジエチレングリコール  
   20部ポリエチレングリコール#200 15g
B水                    55部
上記実施例1〜4および比較例1〜4のインクジェット
記録方法の評価結果は第1表に示した。
第1表における各評価項目の測定は下記の方法に従った
(1)インク定着時間は、記録実施後被記録材を室温下
に放置し、記録画像に指触したときに、インクが乾燥し
て指に付着しなくなる時間を測定した。
(2)ドツト濃度は、JISK7505を印字マイクロ
ドツトに応用してサクラマイクロデンシドメーターPD
M−5(小西六写真工業製)を用いて黒ドツトにつき測
定した。
(3)OHP適性は、光学機器の代表例として測定した
もので、記録画像をOHPによりスクリーンに投影し、
目視により観察して判定したもので、非記録部が明るく
、記録画像のOD(オプチカルデンシティ)が高く、コ
ントラストの高い鮮明で見やすい投影画像の得られるも
のを0、非記録部がやや暗く、記録画像のODがやや低
く、ピッチ巾0.5mm、太さ0 、25 mmノ線が
明瞭に判別できないものをΔ、非記録部がかなり暗く、
記録画像のODがかなり低く、ピッチ巾1mm、太さ0
.3mmの線が明瞭に判別できないものあるいは非記録
部と記録画像の見分けがつかないものを×とした。
(4)直線透光率は、32部型日立自記分光光度計(日
立製作新製)を使用し、サンプルから受光側のマドまで
の距離を約9CMに保ち、分光透過率を測定し、前記(
1)式により求めた。
(以下余白) 一以”S  1  ”’ ”− 一実施例− i     ヱ     旦     A工z!jシL
隆朋 20℃ 6g(1分    1分   30秒   4
5秒20℃ 85調      45秒   45秒 
  20秒   30秒mm率    78%    
     77%   −ヱエ、」=JL度    G
、9    1.2    1.0    1.02二
m立    0          0    −20
℃6蚤器   1.5分  1.5分  45秒  1
.5分20℃85XRI(1分  1分  30秒  
45秒直重創Jlf=3    76%       
 78%   −上−1」二JL遺    OJ   
 1.2    1.0    1.0q二膓」−11
性     0         0−特許出願人  
 キャノン株式会社  、。
す駄 弁理士告田勝広 ′、: ’1+”l++□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被記録材にインクの小滴を付着させることによって記録
    を行うインクジェット記録方法において、上記被記録材
    がインク保持層、インク透過層および粉体層を有し、上
    記インク保持層が水性インク吸収性親水性樹脂からなり
    、且つ上記インク透過層が上記親水性樹脂と同等または
    親水性の劣る樹脂からなり、且つ上記インクが水性イン
    クであることを特徴とするインクジェット記録方法。
JP20444385A 1985-09-18 1985-09-18 インクジエツト記録方法 Pending JPS61148092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20444385A JPS61148092A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 インクジエツト記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20444385A JPS61148092A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 インクジエツト記録方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15544584A Division JPS6149883A (ja) 1984-06-29 1984-07-27 被記録材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148092A true JPS61148092A (ja) 1986-07-05

Family

ID=16490609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20444385A Pending JPS61148092A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 インクジエツト記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148092A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196650A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成用シート
US5660928A (en) * 1995-06-28 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate for ink jet printing having a dual layer ink-receptive coating
US6495242B1 (en) 1998-06-11 2002-12-17 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196650A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成用シート
US5660928A (en) * 1995-06-28 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate for ink jet printing having a dual layer ink-receptive coating
US6495242B1 (en) 1998-06-11 2002-12-17 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6783818B2 (en) 1998-06-11 2004-08-31 Konica Corporation Ink-jet recording sheet
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172786A (ja) 被記録材
JPS61188183A (ja) 被記録材
JPH0235674B2 (ja)
JPH072426B2 (ja) インクジエツト記録方法
GB2159767A (en) Member for accepting markings
JPS59207277A (ja) 透光性被記録材
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPH0548749B2 (ja)
JPS61135788A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6141585A (ja) 被記録材
JPS61237682A (ja) 被記録材
JPS6112388A (ja) 被記録材
JP3287706B2 (ja) 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法
JPS62152779A (ja) 被記録材
JPS6192885A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6149885A (ja) 被記録材
JPS62134287A (ja) 被記録材およびその記録方法
JPS6149883A (ja) 被記録材
JPS61135787A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6135277A (ja) 被記録材
JPS60262685A (ja) 被記録材
JPS6135986A (ja) 被記録材
JPS6135987A (ja) 被記録材
JPS59209189A (ja) 透光性被記録材
JPS6141590A (ja) 被記録材