JP3287706B2 - 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法 - Google Patents

被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法

Info

Publication number
JP3287706B2
JP3287706B2 JP23888394A JP23888394A JP3287706B2 JP 3287706 B2 JP3287706 B2 JP 3287706B2 JP 23888394 A JP23888394 A JP 23888394A JP 23888394 A JP23888394 A JP 23888394A JP 3287706 B2 JP3287706 B2 JP 3287706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording material
ink
recording
receiving layer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23888394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07164731A (ja
Inventor
悌互 榊原
俊一郎 西田
寛 青砥
清志 酒井
直人 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23888394A priority Critical patent/JP3287706B2/ja
Priority to US08/323,861 priority patent/US5607751A/en
Priority to EP19940116509 priority patent/EP0649752B1/en
Priority to DE69419475T priority patent/DE69419475T2/de
Publication of JPH07164731A publication Critical patent/JPH07164731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3287706B2 publication Critical patent/JP3287706B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5218Macromolecular coatings characterised by inorganic additives, e.g. pigments, clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット記録法
に好適に用いられる被記録材、これを用いた画像形成方
法及び印字物の製造方法に関し、とりわけインク受容性
に優れ、且つ記録画像の鮮明性に優れた被記録材、これ
を用いた画像形成方法及び印字物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録法は、種々のインク
吐出方式、例えば、静電吸引方式、圧電素子を用いてイ
ンクに機械的振動また変移を与える方式、インクを加熱
して発泡させその圧力を利用する方式等により、インク
の小滴を発生させ飛翔させ、それらの一部若しくは全部
を紙などの被記録材に付着させて記録を行うものである
が、騒音の発生が少なく、高速印字、多色印字の行なえ
る記録法として注目されている。
【0003】インクジェット記録用のインクとしては、
安全性、記録特性の面から主に水を主成分とするものが
使用され、ノズルの目詰まり防止および吐出安定性の向
上のために多価アルコール等が添加されている場合が多
い。
【0004】このインクジェット記録法に使用される被
記録材としては、従来、通常の紙やインクジェット記録
用紙と称される基材上に多孔質のインク受容層を設けて
なる被記録材が使用されてきた。しかし、記録の高速化
あるいは多色化等インクジェット記録装置の性能の向上
と普及に伴い、被記録材に対してもより高度で広範な特
性が要求されつつある。すなわち、高解像度、高品質の
記録画像を得るためのインクジェット記録用の被記録材
としては、(1)インクの被記録材への受容が可及的速
やかであること、(2)インクドットが重複した場合で
も、後で付着したインクが前に付着したドット中に流れ
出さないこと、(3)インク液滴が被記録材上で拡散
し、インクドットの径が必要以上に大きくならないこ
と、(4)インクドットの形状が真円に近く、またその
円周が滑らかであること、(5)インクドットのOD
(光学濃度)が高く、ドット周辺がぼけないこと、等の
基本的諸要求を満足させる必要がある。
【0005】更に、多色インクジェット記録法によりカ
ラー写真に匹敵する程度の高解像度の記録画質を得るに
は、上記要求性能に加え、(6)インクの着色成分の発
色性に優れたものであること、(7)インクの色の数と
同数の液滴が同一箇所に重ねて付着することがあるの
で、インク定着性が特に優れていること、(8)表面に
光沢があること、(9)白色度の高いこと、等の性能が
加重して要求される。
【0006】また、インクジェット記録法による記録画
像は、従来は専ら表面画像観察用に使用されてきたが、
インクジェット記録装置の性能の向上や普及に伴い表面
画像観察用以外の用途に適した被記録材が要求されつつ
ある。表面画像観察用以外の被記録材の用途としては、
スライドやOHP(オーバーヘッドプロジェクター)等
の光学機器により、記録画像をスクリーン等へ投影して
それらの画像を観察するのに用いるもの、カラー印刷の
ポジ版を作成する際の色分解版、液晶等のカラーディス
プレイに用いるCMF(カラーモザイクフィルター)等
が挙げられる。
【0007】被記録材が表面画像観察用に使用される場
合には、主に記録画像の拡散光が観察されるのに対し、
これらの用途における被記録材においては主に記録画像
の透過光が問題となる。従って、透光性、特に直線透光
率に優れたものであることが前述の一般的なインクジェ
ット記録用の被記録材の要求性能に加重されて要求され
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
要求性能を全て満たした被記録材は未だ知られていない
のが実状である。
【0009】従来の表面画像観察用の被記録材の多く
は、表面に無機質の多孔性インク受容層を有しており、
その多孔性空隙中にインクを受容させて定着させる方式
を用いていた。このような被記録材は、表面が多孔性で
あるために光沢がなく、かつインクを吸収するためある
程度の膜厚をインク受容層に持たせる必要があった。一
方、インク受容層の表面に有機質(水溶性樹脂)の非多
孔性インク受容層を有している場合には、記録後のイン
ク中の多価アルコールなどの不揮発性成分が被記録材表
面に長時間残存し、インクの乾燥定着時間が長いため
に、記録画像に接触すると衣服が汚れたり、膜剥れ等、
記録画像が損なわれたりするという欠点があった。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用】そこで本発明の
目的は、とりわけカラー記録におけるように、多量のイ
ンクが1度に付与された場合にもインク受容性および記
録画像の鮮明性に優れ、カールを生じにくい被記録材、
これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法を提供
することにある。
【0011】本発明の他の目的は、インク受容性、記録
画像の鮮明性および表面光沢に優れたフルカラーインク
ジェット記録に適した被記録材を提供することにある。
【0012】本発明の更にもう一つの目的は、スライド
やOHP等の光学機器により記録画像をスクリーン等へ
の投影により観察に用いるもの、カラー印刷のポジ版を
作成する際の色分解版、あるいは液晶等のカラーディス
プレイに用いるCMF等の透過光観測用に用いることの
できるインクジェット記録に適した被記録材を提供する
ことにある。
【0013】上記および他の本発明の目的は、以下の本
発明によって達成される。
【0014】即ち本発明は、基材と、該基材上に設けら
れたインク受容層とを有する被記録材において、前記イ
ンク受容層が、少なくともポリアクリル酸類とポリアク
リル酸類の中和塩からなる吸水性ポリマーに、 (R2 )n −M−(OR1 )m-n (ただし、MはSiであり、mはMの価数、nは1もし
くは2の整数であり、R1 は置換基を有していても良
い、炭素原子数1〜4のアルキル基、R2 は置換基を
有していても良い、炭素原子数1〜4のアルキル基もし
くはフェニル基を表す)で表される無機アルコキシ化合
物から生成される無機酸化物がグラフト化された高吸水
性材料を含有することを特徴とする被記録材である。
【0015】又本発明は、基材と、該基材上に設けられ
たインク受容層とを有する被記録材において、前記イン
ク受容層が、少なくともポリアクリル酸類とポリアクリ
ル酸類の中和塩からなる吸水性ポリマーに、 (R2 )n −M−(OR1 )m-n (ただし、MはSiであり、mはMの価数、nは0、1
もしくは2の整数であり、R1 は置換基を有していても
良いアルキル基、R2 は置換基を有していても良いア
ルキル基、フェニル基を表す)で表される無機アルコキ
シ化合物から生成される無機酸化物の少なくとも2種が
グラフト化された高吸水性材料を含有することを特徴と
する被記録材である。
【0016】更に本発明は、上記の被記録材に対して、
記録信号に応じてオリフィスからインク滴をインク受容
層に付与せしめて画像形成を行なうことを特徴とする画
像形成方法である。
【0017】又、本発明は、上記被記録材に対しインク
を付与して印字することを特徴とする印字物の製造方法
である。
【0018】本発明の好ましい態様で使用される高吸収
材料は、アルコキシド類が加水分解重縮合した無機多孔
質超微粒子と、それらの超微粒子と(ポリ)アクリル酸
類とがグラフトした構造を有する。この材料は、無機多
孔質超微粒子を含有するため多孔質の被表面積を大きく
することができ、特にインク受容性に優れており、か
つ、グラフト構造を有するため、耐水性に優れている。
また多孔質物質が超微粒子であるためインク受容層の光
透過性に大変優れている。
【0019】本発明では、無機アルコキシ化合物がアル
コキシ基以外の架橋反応性のない基を有しているため、
結晶性が比較的低く、高インク吸収性とカール防止の双
方の特性を同時に満足させることができる。
【0020】本発明の被記録材は、一般に支持体として
の基材とその表面に設けたインク受容層とからなるもの
であり、例えば特に好ましい態様として、(1)基材お
よびインク受容層のいずれも透光性であり被記録材全体
として透光性である態様、(2)インク受容層の表面が
平滑である態様、等が挙げられる。
【0021】本発明の被記録材が有するインク受容層
は、記録時に記録装置や記録器具の記録手段からインク
を受容する部分である。
【0022】一般に、被記録材によるインクの受容は、
被記録材のインク受容層表面に付着したインクが、イン
ク受容層の組織内の微細な空隙に主に溶解または膨張作
用により入り込むことによって行なわれる。このような
インク受容層のインク受容に大きな影響を与える要因と
して、インク受容層の構造およびインク受容層を構成し
ている材料の物性を挙げることができる。すなわち、イ
ンク受容層の構造が、インクが浸透し易い構造であり、
かつインク受容層がインクを受容し、収容するのに適当
な空隙容量を有していること、更に、インク受容層を構
成している材料がインクとの親和性を有していること等
が重要となる。従って、用いられるインクが水性である
場合は、被記録材のインクを吸収し、受容する部分、す
なわちインク受容層を構成する材料に、親水性を有する
材料を用いることは、優れたインク受容性を得るために
非常に効果的である。
【0023】更に、インクには、ノズルの目詰まり防止
や、粘度調整等の為に、グリセリン、ジエチレングリコ
ール等の多価アルコールが含有されており、水だけでな
くこれらの不揮発性液媒体も同時に受容しなければなら
ない。そのためインク受容層は親水性の他に、これらの
不揮発性液媒体とも親和姓の高いことが必要となる。
【0024】本発明者は上記の如き種々の点を考慮しつ
つ、鋭意研究の結果、基材上にインク受容層を形成する
主材料として、吸水性ポリマーに無機アルコキシ化合物
から生成されるアルコキシ基を有するシロキサン化合物
をグラフト化したものを採用するときは、前述の種々の
条件を満たし、且つ透光性、光沢に優れるとともに、優
れたインク受容性を示す被記録材が得られることを知見
したものである。
【0025】本発明の被記録材の有するインク受容層
は、カラー記録のように多量のインクが付与されても十
分なインク受容性に優れ、透光性を有する連続被膜を形
成することができる。
【0026】本発明のインク受容層を形成するのに適し
た吸水ポリマーは、好ましくは、ポリアクリル酸又はポ
リメタアクリル酸及びこれらの共重合体と、ポリアクリ
ル酸又はポリメタアクリル酸を塩基で中和したものから
得られる。
【0027】ポリアクリル酸を例に詳しく述べると、水
溶性ポリアクリル酸のアクリル酸ユニット1モルに対
し、LiOH、NaOH、KOH等の金属水酸化物又は
アミン等の塩基一種以上を0.1モル以上、好ましくは
0.3モル以上加え、塩基と等量のアクリル酸ユニット
を中和し吸水性ポリマーを得る。別の方法としては、ポ
リアクリル酸とポリアクリル酸ソーダ等の中和塩ポリマ
ーとを混合し、吸水性ポリマーを得る。この場合ポリア
クリル酸とポリアクリル酸ソーダの両者のアクリル酸ユ
ニット1モルに対し、中和塩が0.1モル以上、好まし
くは0.3モル以上の比率で混合する。
【0028】吸水性ポリマーをグラフト化するのに適し
た無機アルコキシ化合物としては、(R2 )n −M−
(OR1 )m-n で表される化合物である。ここで、Mは
Siであり、mはMの価数、nは0、1もしくは2の整
数であり、R1 は置換基を有していても良い、炭素原子
数1〜4のアルキル基、R2 は置換基を有していても
良い、炭素原子数1−4のアルキル基、フェニル基を表
す。
【0029】かかる無機アルコキシ化合物の特に好まし
い例としては、nが1もしくは2の場合、以下の化合物
が挙げられ、 CH3 Si(OCH33 CH3 Si(OC25365 Si(OCH3365 Si(OC253 (CH32 Si(OCH32 nが0の場合、以下の化合物が挙げられる。
【0030】Si(OC254 Si(OCH34 吸水性ポリマーをグラフト化するためには、上記の無機
アルコキシ化合物を酸などで加水分解し、続いて重縮合
反応により、アルコキシ基を有するシロキサン構造の無
機酸化物超微粒子(アルコキシのゲル)を生成し、次い
で吸水性ポリマーと反応する。酸としては、塩酸等の鉱
酸及び酢酸等の有機酸が用いられる。
【0031】本発明では、前記無機アルコキシ化合物を
1種類使用する場合、nが1もしくは2の化合物が必須
であり、2種以上併用する場合には、nが1もしくは2
の化合物で少なくとも1種使用することが好ましい。
【0032】インク受容層は、前記吸水ポリマーと無機
アルコキシ化合物を混合することにより得ることができ
る。混合比率としては、吸水性ポリマーのポリアクリル
酸類のアクリル酸ユニット1モルに対し、無機アルコキ
シ化合物を0.03〜3.0モル、好ましくは0.1〜
1.0モルの範囲で使用する。
【0033】また、本発明でインク受容層の支持体とし
て用いる基材としては、透明性、不透明性等従来公知の
基材はいずれも使用でき、透明性基材として好適な例と
しては、例えばポリエステル系樹脂、ジアセテート系樹
脂、トリアセテート系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカー
ボネート系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリイミド系
樹脂、セロハン、セルロイド等のフィルムもしくは板お
よびガラス板等があげられる。また不透明性基材として
好ましいものとしては、例えば一般の紙、布、木材、金
属板、合成紙等の外、上記の透明性基材を公知の手段に
より不透明性化処理したものがあげられる。
【0034】以上のごとき主要材料を用いて本発明の被
記録材が形成されるが、前記(1)の好ましい態様は、
基材およびインク受容層の双方とも透光性であり、被記
録材全体として透光性である態様である。この態様の被
記録材は、特に透光性に優れたもので、光学機器により
記録画像をスクリーン等へ投影するOHP等の場合に主
に用いられ、透過光観察用被記録材として有用である。
【0035】このような透光性被記録材は、前記のごと
き透光性基材上に前記のごとき高吸水性材料の透光性ポ
リマーから、透光性インク受容層を形成することにより
調製することができる。
【0036】このようなインク受容層を形成する方法と
しては、上記高吸水性材料単独あるいはこれと他のポリ
マーとの混合物を適当な溶剤に溶解または分散させて塗
工液を調製し、該塗工液を例えばロールコーティング
法、ロッドバーコーティング法、スプレーコーティング
法、ダイコーティング法、リップコーティング法、エア
ナイフコーティング法等の公知の方法により透光性基材
上に塗工し、その後速やかに乾燥させる方法が好まし
く、上記の高吸水性材料単独あるいは他のポリマーとの
混合物をホットルトコーティングする方法あるいは上記
の如き材料から一旦単独のインク受容層用を形成してお
き、該シートを上記基材にラミネートする如き他の方法
でもよい。
【0037】上記の如き方法において高吸水性材料と混
合して使用できる他のポリマーの好ましい例としては、
アルブミン、セラチン、カゼイン、でんぷん、カチオン
でんぷん、アラビアゴム、アルギン酸ソーダ等の天然樹
脂、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロ
リドン、四級化ポリビニルピロリドン、ポリエチレンイ
ミン、ポリビニルピリジウムハライド、メラミン樹脂、
ポリウレタン、ポリビニルアルコール、ポリエステル、
ポロアクリル酸ソーダ、SBRラテックス、NBRラテ
ックス、ポロビニルホルマール、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリビニルブチラール、ポリアクリロニトリル、
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、フェノール樹脂、ア
ルキッド樹脂等の合成樹脂があげられ、これらの材料の
1種以上が所望により使用される。
【0038】また、上記の如き方法においてインク受容
層のインク受容性をより向上させるために、被記録材の
透光性を損なわない程度に、例えばシリカ、クレー、タ
ルク、ケイソウ土、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、
硫酸バリウム、ケイ酸アルミニウム、合成ゼオライト、
アルミナ、酸化亜鉛、リトポン、サチンホワイト等の充
填剤をインク受容層中に分散させることもできる。
【0039】以上のようにして形成される(1)の態様
の被記録材は、十分な透光性を有している透光性被記録
材である。
【0040】本発明で言う充分な透光性とは、被記録材
の直線透光率が、10%以上であることを言う。
【0041】直線透光率が10%以上であれば、例えば
OHPにより記録画像をスクリーンへ投影して、記録画
像の細部が鮮明に観察することが可能である。
【0042】ここで言う直線透光率T(%)とは、サン
プルに垂直に入射し、サンプルを透過し、サンプルから
少なくとも8cm以上はなれた入射光路の延長線上にあ
る受光側スリットを通過し、検出器に受光される直線光
の分光透過率を、例えば323型日立自記分光光度計
(日立製作所製)等を使用して測定し、更に測定された
分光透過率より、色の三刺激値のY値を求め、次式より
求められる値である。
【0043】T=Y/Y.×100 (1) T :直線透光率 Y :サンプルのY値 Y.:ブランクのY値
【0044】従って、本発明で言う直線透光率は、直線
光に対するものであり、拡散透光率(サンプルの後方に
積分球を設けて拡散光をも含めて透光率を求める。)
や、不透明度(サンプルの裏に、白および黒の裏当てを
当ててそれらの比から求める。)等の拡散光により透光
性を評価する方法とは異なる。
【0045】光学技術を利用した機器などで問題となる
のは直線光の挙動であるから、それらの機器で使用しよ
うとする被記録材の透光性を評価する上で、被記録材の
直線透光率を求めることは、特に重要である。
【0046】例えばOHPで投影画像を観察する場合、
記録部と非記録部とのコントラストが高く、鮮明で見や
すい画像を得るためには、投影画像における非記録部が
明るいこと、すなわち被記録材の直線透光率がある一定
以上の水準にあることが要求される。OHPでのテスト
チャートによる試験では、上記目的に適した画像を得る
ためには、被記録材の直線透光率が2%以上、より鮮明
な画像を得るためには、10%以上であることが必要と
される。したがって、この目的に適した被記録材は、そ
の直線透光率が10%以上であることが必要である。
【0047】前記(2)の好ましい態様は前記(1)の
1種態様でもあり、そのインク受容層の表面が平滑であ
ることを特徴とする。本発明で言う平滑な表面とは、J
ISZ8741に基づく45°鏡面光沢が30%以上で
あることを言う。該タイプの被記録材は特に表面光沢に
優れ、フルカラーで鮮明性に優れた表面画像観察用の被
記録材として特に有用である。この態様における被記録
材は透明性でも不透明性でもよく、前記の透明性および
不透明性のいずれの基材も使用することができる。また
これらの基材上に形成するインク受容層も透明性でも不
透明性でもよい。インク受容層の形成に使用する材料お
よび方法等は前記(1)の態様と同様であるが、前記の
充填剤等をインク受容層の表面が平滑性を保持できる限
り、インク受容層が不透明になる程度に使用してもかま
わない。
【0048】また必要に応じて、前述の塗工方法の他に
キャストコーティング法を用いたり、光沢ロールによる
光沢出しをしてもよい。
【0049】以上の如き本発明においては、基材上に形
成するインク受容層の厚さは、通常1〜100μm程
度、好ましくは3〜30μm程度である。
【0050】以上、本発明の被記録材の代表的な態様を
例示して本発明を説明したが、勿論本発明の被記録材は
これらの態様に限定されたものではない。なお、いずれ
の態様の場合においても、インク受容層には、分散剤、
蛍光染料、pH調節剤、消泡剤、潤滑剤、防腐剤、界面
活性剤等の公知の各種添加剤を包含させることができ
る。
【0051】なお、本発明の被記録材は必ずしも無色で
ある必要はなく、着色された被記録材であってもよい。
【0052】
【実施例】以下、実施例に従って本発明の方法を更に詳
細に説明する。なお、文中、部とあるのは重量基準であ
る。
【0053】実施例1 透光性基材として厚さ100μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(東レ製)を使用し、このフィルム上
に下記の組成の(I)液と(II)液の塗工液を、乾燥
後の膜厚が10μmとなるようにアプリケーターにより
塗工し、100℃で10分間の条件で乾燥し、本発明の
透光性被記録材を得た。
【0054】塗工液組成: (I)液: ポリアクリル酸 100部 NaOH 6部 ジメチルベンジルアミン 90部 H2 O 300部 MeOH 100部
【0055】
【外1】 2NHCl 0.3部 H2 O 50部 MeOH 200部
【0056】このようにして得られた本発明の被記録材
は、無色透明なものであった。この被記録材に対して、
下記の4種のインクを用いて、熱エネルギーの作用によ
ってインクを吐出させるオンデマンド型インクジェット
記録装置(ピクセルジェット、商品名、キヤノン製)を
使用してフルカラーインクジェット記録を実施した。 黄インク(組成) C.I.ダイレクトイエロー86 2部 ジエチレングルコール 20部 ポリエチレングリコール#200 10部 水 70部 赤インク(組成) C.I.アシッドレッド35 2部 ジエチレングルコール 20部 ポリエチレングリコール#200 10部 水 70部 青インク(組成) C.I.ダイレクトブルー86 2部 ジエチレングルコール 20部 ポリエチレングリコール#200 10部 水 70部 黒インク(組成) C.I.フードブラック2 2部 ジエチレングルコール 20部 ポリエチレングリコール#200 10部 水 70部
【0057】本実施例の被記録材の評価結果を第1表に
示した。第1表における各評価項目の測定は下記の方法
に従った。 (1)インク定着時間は、記録実施後被記録材を室温下
に放置し、記録画像に指触したときに、インクが乾燥し
て指に付着しなくなる時間を測定した。 (2)ドッド濃度は、JISK7505を印字マイクロ
ドットに応用してサクラマイクロデンシドメーターPD
M−5(小西六写真工業(株)製)を用いて黒ドットに
つき測定した。 (3)OHP適性は、光学機器の代表例として測定した
もので、記録画像をOHPによりスクリーンに投影し、
目視により観察して判定したもので、非記録部が明る
く、記録画像のOD(オブチカルデンシティ)が高く、
コントラストの高い鮮明で見やすい投影画像の得られる
ものを○、非記録部がやや暗く、記録画像のODがやや
低く、ピッチ巾0.5mm、太さ0.25mmの線が明
瞭に判別できないものを△、非記録部がかなり暗く、記
録画像のODがかなり低く、ピッチ巾1mm、太さ0.
3mmの線が明瞭に判別できないものあるいは非記録部
と記録画像の見分けがつかないものを×とした。 (4)直線透光率は、323型日立自記分光光度計(日
立製作所(株)製)を使用し、サンプルから受光側のマ
ドまでの距離を約9cmに保ち、分光透過率を測定し、
前記(1)式により求めた。 (5)光沢は、JIS Z8741に基づき被記録材表
面の45°鏡面光沢を測定した。 (6)カールは、被記録材にフルカラー画像を形成した
印字物を、OHPによりスクリーンに投影したときに、
画像が判読し得るものを○、カールが発生しているため
に画像がボヤけて判読しづらいものを×とした。
【0058】実施例2 実施例1の塗工液のかわりに下記の組成の塗工液を用い
た他は実施例1と同等の方法で透光性記録材を得た。 塗工液組成: (I)液: ポリアクリル酸 100部 LiOH 10部 ベンジルアミン 120部 H2 O 200部 MeOH 100部
【0059】
【外2】 4N−CH3 COOH 10部 H2 O 50部 MeOH 200部
【0060】このようにして得られた本発明の被記録材
は、無色透明なものであった。
【0061】この被記録材に対しても、実施例1と同様
のインクジェット記録を実施し、記録特性を実施例1と
同様にして評価した。その結果も第1表に示した。
【0062】実施例3 実施例1で使用した塗工液のかわりに下記の組成の塗工
液を用いた他は実施例1と同等の方法で本発明の透光性
被記録材を得た。 塗工液組成: (I)液: ポリアクリル酸 100部 NaOH 10部 ベンジルアミン 100部 H2 O 300部 MeOH 100部
【0063】
【外3】 2N−HCl 0.3部 H2 O 50部 MeOH 200部
【0064】このようにして得られた本発明の被記録材
は、無色透明なものであった。
【0065】この被記録材に対しても、実施例1と同様
のインクジェット記録を実施し、記録特性を実施例1と
同様にして評価した。その結果も第1表に示した。
【0066】実施例4 実施例1で使用した塗工液のかわりに下記の組成の塗工
液を用いた他は実施例1と同等の方法で本発明の透光性
被記録材を得た。 塗工液組成: (I)液: ポリアクリル酸 100部 LiOH 10部 ベンジルアミン 120部 H2 O 200部 MeOH 100部
【0067】
【外4】 4N−CH3 COOH 10部 H2 O 50部 MeOH 200部
【0068】このようにして得られた本発明の被記録材
は、無色透明なものであった。
【0069】この被記録材に対しても、実施例1と同様
のインクジェット記録を実施し、記録特性を実施例1と
同様にして評価した。その結果も第1表に示した。
【0070】実施例5 基材としてアート紙を使用し、この基材上に下記の組成
の(I)液と(II)液との混合塗工液を、乾燥後のイ
ンク受容層の厚さが10μmとなるようにバーコーター
法により塗工し、80°で20分間の熱処理により乾燥
させて本発明の被記録材を得た。
【0071】塗工液組成: (I) 液:ポリアクリル酸 100部 NaOH 10部 ジメチルベンジルアミン 100部 H2 O 300部 MeOH 100部
【0072】
【外5】 2N−HCl 0.3部 H2 O 50部 MeOH 200部
【0073】このようにして得られた本発明の被記録材
は、高光沢を有するものであった。
【0074】この被記録材に対しても、実施例1と同様
のインクジェット記録を実施し、記録特性を実施例1と
同様にして評価した。その結果も第1表に示した。
【0075】実施例6 実施例5の塗工液のかわりに下記の組成の塗工液を用い
た他は実施例5と同等の方法で透光性記録材を得た。 塗工液組成: (I) 液:ポリメタクリル酸 100部 LiOH 10部 ジメチルベンジルアミン 110部 H2 O 300部 MeOH 100部
【0076】
【外6】 2N−HCl 0.3部 H2 O 50部 MeOH 200部
【0077】このようにして得られた本発明の被記録材
は、高光沢を有するものであった。
【0078】この被記録材に対しても、実施例1と同様
のインクジェット記録を実施し、記録特性を実施例1と
同様にして評価した。その結果も第1表に示した。
【0079】比較例1 実施例1で使用したポリエステルフィルム単独を被記録
材として使用し、実施例1と同様なインクジェット記録
を実施した。この被記録材について実施例1と同様にし
て行なった記録特性の評価結果も第1表に示した。
【0080】比較例2 実施例4で使用したアート紙をそのまま被記録材として
使用し、実施例1と同様なインクジェット記録を実施し
た。この被記録材について同様にして行なった記録特性
の評価結果を第1表に示した。
【0081】比較例3 透光性基材として厚さ100μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(ICI製)を使用し、このフィルム
上に下記の組成の塗工液を、乾燥後の膜厚が10μmと
なるようにブレードコーター法により塗工し、80℃1
0分間の熱処理により乾燥させた。
【0082】塗工液組成 ゼラチン 10部 水 90部
【0083】
【表1】
【0084】
【発明の効果】本発明によれば、カラー記録におけるよ
うに、多量のインクが1度に付与されても十分なインク
吸収性を有し、しかもカールが生じにくい被記録材を提
供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 酒井 清志 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 藤村 直人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−278081(JP,A) 特開 昭63−25087(JP,A) 特開 平3−216385(JP,A) 特開 昭61−27280(JP,A) 特開 昭61−63476(JP,A) 特開 昭62−204990(JP,A) 特開 平2−57388(JP,A) 特開 平3−23991(JP,A) 特開 平4−176687(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/00 B41M 5/38 - 5/40

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、該基材上に設けられたインク受
    容層とを有する被記録材において、前記インク受容層
    が、少なくともポリアクリル酸類とポリアクリル酸類の
    中和塩からなる吸水性ポリマーに、 (R2 )n −M−(OR1 )m-n (ただし、MはSiであり、mはMの価数、nは1もし
    くは2の整数であり、R1 は置換基を有していても良
    い、炭素原子数1〜4のアルキル基、R2 は置換基を
    有していても良い、炭素原子数1〜4のアルキル基もし
    くはフェニル基を表す)で表される無機アルコキシ化合
    物から生成される無機酸化物がグラフト化された高吸水
    性材料を含有することを特徴とする被記録材。
  2. 【請求項2】 ポリアクリル酸類の中和塩が、少なくと
    もリチウム、ナトリウム、カリウム及びアミン化合物の
    一種以上を含有する請求項に記載の被記録材。
  3. 【請求項3】 被記録材の直線透過率が、10%以上で
    ある請求項に記載の被記録材。
  4. 【請求項4】 被記録材の表面光沢が、30%以上であ
    る請求項に記載の被記録材。
  5. 【請求項5】 請求項に記載された被記録材に対し
    て、記録信号に応じてオリフィスからインク滴をインク
    受容層に付与せしめて画像形成を行うことを特徴とする
    画像形成方法。
  6. 【請求項6】 請求項に記載の被記録材に対して、イ
    ンクを付与して印字することを特徴とする印字物の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 インクジェット方式を利用してインクを
    付与する請求項に記載の印字物の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項に記載の被記録材のインク受容
    層に画像が形成されていることを特徴とする印字物。
  9. 【請求項9】 基材と、該基材上に設けられたインク受
    容層とを有する被記録材において、前記インク受容層
    が、少なくともポリアクリル酸類とポリアクリル酸類の
    中和塩からなる吸水性ポリマーに、 (R 2 )n −M−(OR 1 )m-n (ただし、MはSiであり、mはMの価数、nは0、1
    もしくは2の整数であり、R 1 は置換基を有していても
    良いアルキル基、R 2 は置換基を有していても良いア
    ルキル基、フェニル基を表す)で表される無機アルコキ
    シ化合物から生成される無機酸化物の少なくとも2種が
    グラフト化された高吸水性材料を含有することを特徴と
    する被記録材。
  10. 【請求項10】 ポリアクリル酸類の中和塩が、少なく
    ともリチウム、ナトリウム、カリウム及びアミン化合物
    の一種以上を含有する請求項9に記載の被記録材。
  11. 【請求項11】 被記録材の直線透過率が、10%以上
    である請求項9に記載の被記録材。
  12. 【請求項12】 被記録材の表面光沢が、30%以上で
    ある請求項9に記載の被記録材。
  13. 【請求項13】 請求項9に記載された被記録材に対し
    て、記録信号に応じてオリフィスからインク滴をインク
    受容層に付与せしめて画像形成を行うことを特徴とする
    画像形成方法。
  14. 【請求項14】 請求項9に記載の被記録材に対して、
    インクを付与して印字することを特徴とする印字物の製
    造方法。
  15. 【請求項15】 インクジェット方式を利用してインク
    を付与する請求項14に記載の印字物の製造方法。
  16. 【請求項16】 請求項9に記載の被記録材のインク受
    容層に画像が形成されていることを特徴とする印字物。
JP23888394A 1993-10-20 1994-10-03 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法 Expired - Fee Related JP3287706B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23888394A JP3287706B2 (ja) 1993-10-20 1994-10-03 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法
US08/323,861 US5607751A (en) 1993-10-20 1994-10-17 Recording medium, method of formimg image using the same, and method of producing print using the same
EP19940116509 EP0649752B1 (en) 1993-10-20 1994-10-19 Recording medium, method of forming image using the same, and method of producing print using the same
DE69419475T DE69419475T2 (de) 1993-10-20 1994-10-19 Aufzeichnungsmaterial, Bildformungsverfahren und Druckverfahren, das dieses Material verwendet

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26252293 1993-10-20
JP5-262522 1993-10-20
JP23888394A JP3287706B2 (ja) 1993-10-20 1994-10-03 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07164731A JPH07164731A (ja) 1995-06-27
JP3287706B2 true JP3287706B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=26533963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23888394A Expired - Fee Related JP3287706B2 (ja) 1993-10-20 1994-10-03 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5607751A (ja)
EP (1) EP0649752B1 (ja)
JP (1) JP3287706B2 (ja)
DE (1) DE69419475T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2921786B2 (ja) * 1995-05-01 1999-07-19 キヤノン株式会社 被記録媒体、該媒体の製造方法、該媒体を用いた画像形成方法
EP0754560B1 (en) * 1995-07-20 2000-01-26 Océ-USA Inc. Color ink jet recording sheet
DE19715187C2 (de) * 1997-04-11 2000-06-29 Few Chemicals Gmbh Aufzeichnungsmaterial für wasserverdünnbare Tinten
CN105765744B (zh) * 2013-10-24 2019-01-22 东丽株式会社 荧光体组合物、荧光体片材、荧光体片材层合体及使用了它们的led芯片、led封装体及其制造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219928A (en) * 1990-10-24 1993-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transparent liquid absorbent materials
JP2673840B2 (ja) * 1990-11-30 1997-11-05 キヤノン株式会社 被記録材及びインクジェット記録方法
JPH06135124A (ja) * 1992-08-13 1994-05-17 Canon Inc 事務機用被記録材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07164731A (ja) 1995-06-27
DE69419475D1 (de) 1999-08-19
EP0649752A1 (en) 1995-04-26
EP0649752B1 (en) 1999-07-14
US5607751A (en) 1997-03-04
DE69419475T2 (de) 2000-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61172786A (ja) 被記録材
JPH0669754B2 (ja) インクジェット用透光性被記録材
US4801497A (en) Recording medium
JPH0641226B2 (ja) カラーインクジェット記録方法
JPS59174382A (ja) 被記録材
US5462787A (en) Recording medium for business machines, production thereof, and ink-jet recording method employing the same
JPS60220750A (ja) 被記録材
JP3287706B2 (ja) 被記録材、これを用いた画像形成方法及び印字物の製造方法
JP2704170B2 (ja) 被記録材
JPS6141585A (ja) 被記録材
JPS6112388A (ja) 被記録材
JP3188596B2 (ja) 被記録材、その製造方法、インクジェット記録方法及び印字物の製造方法
JPS6127280A (ja) 被記録材
JPH0342590B2 (ja)
JPS61148092A (ja) インクジエツト記録方法
JPS60245585A (ja) 被記録材
JPS60262685A (ja) 被記録材
JPS6163474A (ja) 被記録材
JPH08112965A (ja) 被記録材
JPS63173678A (ja) インクジエツト用被記録材
JPH07323656A (ja) インクジェット記録用被記録材
JPS6135988A (ja) 被記録材
JPS6127279A (ja) インクジエツト記録方法
JPS6149883A (ja) 被記録材
JPS6141591A (ja) 被記録材

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020212

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees