JPH0529371A - 混成集積回路 - Google Patents
混成集積回路Info
- Publication number
- JPH0529371A JPH0529371A JP3206151A JP20615191A JPH0529371A JP H0529371 A JPH0529371 A JP H0529371A JP 3206151 A JP3206151 A JP 3206151A JP 20615191 A JP20615191 A JP 20615191A JP H0529371 A JPH0529371 A JP H0529371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- bonding
- wire
- foil
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/05001—Internal layers
- H01L2224/05073—Single internal layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4845—Details of ball bonds
- H01L2224/48451—Shape
- H01L2224/48453—Shape of the interface with the bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48617—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48624—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
- H01L2224/487—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48717—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48724—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/8538—Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
- H01L2224/85385—Shape, e.g. interlocking features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ワイヤーボンディング信頼性の高い混成集積
回を提供する。 【構成】 金属基板上に絶縁材料を介してアルミニウ−
銅接合箔を積層してなる積層物をエッチングして形成さ
れた配線回路と、素子がワイヤーによって結合されてな
る混成集積回路であって、ボンディングワイヤーにアル
ミニウム線または金線を用い、かつ配線回路上に形成さ
れるワイヤーボンディング用アルミニウム接合部面の表
面の平均粗さを10μmとすることによって、高いワイ
ヤーボンディング信頼性が得られる。
回を提供する。 【構成】 金属基板上に絶縁材料を介してアルミニウ−
銅接合箔を積層してなる積層物をエッチングして形成さ
れた配線回路と、素子がワイヤーによって結合されてな
る混成集積回路であって、ボンディングワイヤーにアル
ミニウム線または金線を用い、かつ配線回路上に形成さ
れるワイヤーボンディング用アルミニウム接合部面の表
面の平均粗さを10μmとすることによって、高いワイ
ヤーボンディング信頼性が得られる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、 電気機器、通信機、自
動車等に用いられる混成集積回路に関するものである。
動車等に用いられる混成集積回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】混成集積回路は電子機器の小型化、 軽量
化の要求に伴い、 高密度化、 回路の微細化、 アセンブリ
−の自動化が強く要望されている。これに呼応して、 近
年特に信頼性の高い金属に絶縁層を被覆した基板を用い
た混成集積回路が強く求められている。この混成集積回
路において、 配線回路の接合部面と素子ワイヤ−ボンデ
ィングの信頼性は混成集積回路の性能上重要であり、 種
々検討されているが、 良好な方法が得られていない。た
とえば、 アルミニウム- 銅接合箔を有する混成集積回路
におけるアルミニウム線によるワイヤ−ボンディング
は、 特許第1574296号に記載されている。
化の要求に伴い、 高密度化、 回路の微細化、 アセンブリ
−の自動化が強く要望されている。これに呼応して、 近
年特に信頼性の高い金属に絶縁層を被覆した基板を用い
た混成集積回路が強く求められている。この混成集積回
路において、 配線回路の接合部面と素子ワイヤ−ボンデ
ィングの信頼性は混成集積回路の性能上重要であり、 種
々検討されているが、 良好な方法が得られていない。た
とえば、 アルミニウム- 銅接合箔を有する混成集積回路
におけるアルミニウム線によるワイヤ−ボンディング
は、 特許第1574296号に記載されている。
【0003】しかし、 信頼性を向上させるためのその表
面粗さについては何等検討されておらず、 ワイヤ−ボン
ディング強度のばらつきの原因は不明であった。また金
線のワイヤ−ボンディングについても特開平3-108347号
公報に記載されているが、 ボンダ−のツ−ルの形状につ
いて記載されているのみで量産製造したときのボンディ
ング不良の原因となる接合部面の粗さについてはなんら
検討されていない。
面粗さについては何等検討されておらず、 ワイヤ−ボン
ディング強度のばらつきの原因は不明であった。また金
線のワイヤ−ボンディングについても特開平3-108347号
公報に記載されているが、 ボンダ−のツ−ルの形状につ
いて記載されているのみで量産製造したときのボンディ
ング不良の原因となる接合部面の粗さについてはなんら
検討されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、ア
ルミニウム- 銅接合箔を有する混成集積回路にアルミニ
ウム線または金線をワイヤ−ボンディングを行うとき、
接続不良を起こしたり、接合強度がばらつたりして信頼
性が低いという問題があった。
ルミニウム- 銅接合箔を有する混成集積回路にアルミニ
ウム線または金線をワイヤ−ボンディングを行うとき、
接続不良を起こしたり、接合強度がばらつたりして信頼
性が低いという問題があった。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、 接続不良やワイヤ−ボンディング信頼性の
高い接合が可能である接合部面を有する混成集積回路を
提供すること目的とするものである。
のであって、 接続不良やワイヤ−ボンディング信頼性の
高い接合が可能である接合部面を有する混成集積回路を
提供すること目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の混成集積回路
は、 金属基板上に絶縁材料を介してアルミニウム- 銅接
合箔を積層してなる積層物をエッチングして形成された
配線回路と素子がボンディングワイヤ−によって結合さ
れてなる混成集積回路において、 該ボンディングワイヤ
−がアルミニウム線または金線であって、該配線回路上
に形成されるワイヤ−ボンディング用アルミニウム接合
部面の表面の平均粗さが10μm以下であることを特徴
とするものである。
は、 金属基板上に絶縁材料を介してアルミニウム- 銅接
合箔を積層してなる積層物をエッチングして形成された
配線回路と素子がボンディングワイヤ−によって結合さ
れてなる混成集積回路において、 該ボンディングワイヤ
−がアルミニウム線または金線であって、該配線回路上
に形成されるワイヤ−ボンディング用アルミニウム接合
部面の表面の平均粗さが10μm以下であることを特徴
とするものである。
【0007】以下、本発明について、さらに詳細に説明
する。ここで言う表面の平均粗さとは、JIS−B06
01によって定義されるものである。図1は本発明の実
施例の混成集積回路の断面図である。図2は本発明の実
施例に使用する積層物の断面図である。図2に示すよう
に厚さ0.3 〜5.0mmのアルミニウム、 銅、 鉄、 ステン
レス系、 インバ−系金属基板1上に絶縁層2をもうけ
る。
する。ここで言う表面の平均粗さとは、JIS−B06
01によって定義されるものである。図1は本発明の実
施例の混成集積回路の断面図である。図2は本発明の実
施例に使用する積層物の断面図である。図2に示すよう
に厚さ0.3 〜5.0mmのアルミニウム、 銅、 鉄、 ステン
レス系、 インバ−系金属基板1上に絶縁層2をもうけ
る。
【0008】この絶縁層にはエポキシ樹脂、 ポリイミド
樹脂、 フェノ−ル樹脂、 アクリル樹脂等の各種樹脂また
は無機フィラ−充填樹脂、樹脂含浸ガラス布等を用い、
その厚みは40から200μmが望ましい。そしてこの
絶縁層に5μm〜3.0mm厚みの銅箔4と1〜500μ
mアルミニウム箔のクラッド箔3が設けられる。つぎ
に,このクラッド箔はエッチングされて、ボンディング
用のアルミニウム接合部面と部品搭載時の半田付け用の
銅箔部からなる回路部が形成される。
樹脂、 フェノ−ル樹脂、 アクリル樹脂等の各種樹脂また
は無機フィラ−充填樹脂、樹脂含浸ガラス布等を用い、
その厚みは40から200μmが望ましい。そしてこの
絶縁層に5μm〜3.0mm厚みの銅箔4と1〜500μ
mアルミニウム箔のクラッド箔3が設けられる。つぎ
に,このクラッド箔はエッチングされて、ボンディング
用のアルミニウム接合部面と部品搭載時の半田付け用の
銅箔部からなる回路部が形成される。
【0009】このように形成されたアルミニウム接合部
面に片側が半導体8と接合されたアルミニウム線または
金線が接合される。この時、 アルミニウム接合部面を研
摩仕上げして、表面平均粗さを10μm以下とする。こ
れに必要に応じて半導体チップ、 抵抗等のチップ部品を
搭載し、 半導体チップとアルミニウム接合部面との間に
30〜500μmのアルミニウム線または10〜300
μmの金線を超音波方式または溶融玉方式によりワイヤ
−ボンディング接合する。
面に片側が半導体8と接合されたアルミニウム線または
金線が接合される。この時、 アルミニウム接合部面を研
摩仕上げして、表面平均粗さを10μm以下とする。こ
れに必要に応じて半導体チップ、 抵抗等のチップ部品を
搭載し、 半導体チップとアルミニウム接合部面との間に
30〜500μmのアルミニウム線または10〜300
μmの金線を超音波方式または溶融玉方式によりワイヤ
−ボンディング接合する。
【0010】
【作用】このように、ワイヤ−ボンディング用アルミニ
ウム接合部面の表面を研磨仕上げして、その平均粗さを
10μm以下に押さえることにより、半導体とアルミニ
ウム接合部面との間にワイヤ−ボンディングを行ったと
き、図3に示すようにボンディングワイヤ−の接合部が
アルミニウム接合部面と完全に溶着されるので、接合不
良を起こしたり、接合強度のばらつきが少なく、高いボ
ンディング信頼性を有する混成集積回路を提供すること
ができる。
ウム接合部面の表面を研磨仕上げして、その平均粗さを
10μm以下に押さえることにより、半導体とアルミニ
ウム接合部面との間にワイヤ−ボンディングを行ったと
き、図3に示すようにボンディングワイヤ−の接合部が
アルミニウム接合部面と完全に溶着されるので、接合不
良を起こしたり、接合強度のばらつきが少なく、高いボ
ンディング信頼性を有する混成集積回路を提供すること
ができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図を用いて
具体的に説明する。 〔実施例1〕図1は本発明の実施例の混成集積回路の断
面図である。図2は本発明の実施例に使用する積層物の
断面図をである。図3は本発明の接合部面の断面のモデ
ル図である。図2に示すように厚さ0.3〜5.0mmのア
ルミニウム、銅、鉄、ステンレス系またはインバ−系金
属基板1上に絶縁層2をもうける。この絶縁層にはエポ
キシ樹脂、 ポリイミド樹脂、 フェノ−ル樹脂、 アクリル
樹脂等の各種樹脂または無機フィラ−充填樹脂、 樹脂含
浸ガラス布等を用い、 その厚みは40〜200μmが望
ましい。そして、この絶縁層に5μm〜3.0mm厚みの
銅箔4と1〜500μmのアルミニウム箔とのクラッド
箔3が設けられる。
具体的に説明する。 〔実施例1〕図1は本発明の実施例の混成集積回路の断
面図である。図2は本発明の実施例に使用する積層物の
断面図をである。図3は本発明の接合部面の断面のモデ
ル図である。図2に示すように厚さ0.3〜5.0mmのア
ルミニウム、銅、鉄、ステンレス系またはインバ−系金
属基板1上に絶縁層2をもうける。この絶縁層にはエポ
キシ樹脂、 ポリイミド樹脂、 フェノ−ル樹脂、 アクリル
樹脂等の各種樹脂または無機フィラ−充填樹脂、 樹脂含
浸ガラス布等を用い、 その厚みは40〜200μmが望
ましい。そして、この絶縁層に5μm〜3.0mm厚みの
銅箔4と1〜500μmのアルミニウム箔とのクラッド
箔3が設けられる。
【0012】つぎに、このクラッド箔はボンディング用
のアルミニウム接合部面と部品搭載時の半田付け用の銅
箔部を有する回路がエッチングされる。このように形成
されたアルミニウム接合部面に、 片側が半導体8と接合
されたアルミニウム線または金線が接合される。この
時、 アルミニウム接合部面の表面の平均粗さを研磨仕上
げして10μm以下とする。これに必要に応じて半導体
チップ、 抵抗等のチップ部品を搭載し、 半導体チップと
アルミニウム接合部面間に30〜500μmのアルミニ
ウム線または10〜300μmの金線を超音波方式また
は溶融玉方式によりワイヤ−ボンディング接合する。
のアルミニウム接合部面と部品搭載時の半田付け用の銅
箔部を有する回路がエッチングされる。このように形成
されたアルミニウム接合部面に、 片側が半導体8と接合
されたアルミニウム線または金線が接合される。この
時、 アルミニウム接合部面の表面の平均粗さを研磨仕上
げして10μm以下とする。これに必要に応じて半導体
チップ、 抵抗等のチップ部品を搭載し、 半導体チップと
アルミニウム接合部面間に30〜500μmのアルミニ
ウム線または10〜300μmの金線を超音波方式また
は溶融玉方式によりワイヤ−ボンディング接合する。
【0013】図2に示すように500mm×500mm
のアルミニウム板(1.0mm厚)を金属基板1として、
この上に厚み100μmのエポキシ樹脂含浸ガラス布を
塗布して絶縁層2が形成され,さらに圧延性アルミニウ
ム箔40μmと電解メッキ製銅箔85μmの接合箔5を
積層して積層物を形成した。
のアルミニウム板(1.0mm厚)を金属基板1として、
この上に厚み100μmのエポキシ樹脂含浸ガラス布を
塗布して絶縁層2が形成され,さらに圧延性アルミニウ
ム箔40μmと電解メッキ製銅箔85μmの接合箔5を
積層して積層物を形成した。
【0014】これを塩化第二鉄でエッチングして配線回
路を形成した後、 さらにレジストを塗布した後、アルカ
リエッチングして銅回路3とアルミニウム接合部面4’
を形成した。このアルミニウム接合部面の表面を角田社
製ブラシ「ウルトラファイン」羽布により研磨仕上げし
た。これを表面粗さ計(品名;小坂研究所製「サ−フコ
−ダ−」)にて表面粗さを測定した結果、その平均粗さ
はRz=2.5 μmであった。この後、半導体チップを搭載
し、30μmのアルミニウム線にて10,000本、ワイヤ−
ボンディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボンディン
グの不良は認められなかった。
路を形成した後、 さらにレジストを塗布した後、アルカ
リエッチングして銅回路3とアルミニウム接合部面4’
を形成した。このアルミニウム接合部面の表面を角田社
製ブラシ「ウルトラファイン」羽布により研磨仕上げし
た。これを表面粗さ計(品名;小坂研究所製「サ−フコ
−ダ−」)にて表面粗さを測定した結果、その平均粗さ
はRz=2.5 μmであった。この後、半導体チップを搭載
し、30μmのアルミニウム線にて10,000本、ワイヤ−
ボンディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボンディン
グの不良は認められなかった。
【0015】〔実施例2〕ベ−ス金属が500mm×5
00mmの銅板(1.0mm厚)の上に絶縁層が厚み20
0mmの無機フィラ−充填エポキシ樹脂が塗布され、 さ
らにアルミニウム40μmと、銅85μmの圧延クラッ
ド箔が貼り合わさった金属基板を用いて、任意にアルミ
ニウム−銅クラッド箔をエッチングし、所望の配線回路
を形成した。これを表面粗さ計にて測定した結果、 その
平均粗さはRz=6.3 μmであった。この後、半導体チッ
プを搭載し、25μmの金線にて10,000本ワイヤ−ボン
ディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボンディングの
不良は認められなかった。
00mmの銅板(1.0mm厚)の上に絶縁層が厚み20
0mmの無機フィラ−充填エポキシ樹脂が塗布され、 さ
らにアルミニウム40μmと、銅85μmの圧延クラッ
ド箔が貼り合わさった金属基板を用いて、任意にアルミ
ニウム−銅クラッド箔をエッチングし、所望の配線回路
を形成した。これを表面粗さ計にて測定した結果、 その
平均粗さはRz=6.3 μmであった。この後、半導体チッ
プを搭載し、25μmの金線にて10,000本ワイヤ−ボン
ディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボンディングの
不良は認められなかった。
【0016】〔実施例3〕ベ−ス金属が500mm×5
00mmのステンレス板(1.5μm)上に、絶縁層とし
て、厚み100μmのポリイミド樹脂が塗布され、 さら
にアルミニウム40μmと、銅85μmの圧延クラッド
箔が貼り合わさった金属基板を用いて、 アルミニウム−
銅クラッド箔をエッチングして、所望の配線回路を形成
した。これを表面粗さ計にて測定した結果、その平均粗
さはRz=9.2 μmであった。この後、半導体チップを搭
載し、300μmのアルミニウム線にて10,000本、ワイ
ヤ−ボンディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボンデ
ィングの不良は認められなかった。
00mmのステンレス板(1.5μm)上に、絶縁層とし
て、厚み100μmのポリイミド樹脂が塗布され、 さら
にアルミニウム40μmと、銅85μmの圧延クラッド
箔が貼り合わさった金属基板を用いて、 アルミニウム−
銅クラッド箔をエッチングして、所望の配線回路を形成
した。これを表面粗さ計にて測定した結果、その平均粗
さはRz=9.2 μmであった。この後、半導体チップを搭
載し、300μmのアルミニウム線にて10,000本、ワイ
ヤ−ボンディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボンデ
ィングの不良は認められなかった。
【0017】〔比較例1〕まず実施例1と同様に、アル
ミニウム−銅接合箔が貼り合わさったエポキシ樹脂含浸
ガラス布絶縁金属基板で、 アルミニウム−銅接合箔をエ
ッチングして、所望の回路を形成した。但しこのときは
アルミニウム表面の整面研磨は行わなかった。これを表
面粗さ計にて測定したところ、 平均粗さはRz=20μmで
あった。この後、半導体チップを搭載し、30μmのア
ルミニウム線にて10,000本,ワイヤ−ボンディングを施
した。その結果、 ワイヤ−ボンディングの不良個数は6
0本と多発した。
ミニウム−銅接合箔が貼り合わさったエポキシ樹脂含浸
ガラス布絶縁金属基板で、 アルミニウム−銅接合箔をエ
ッチングして、所望の回路を形成した。但しこのときは
アルミニウム表面の整面研磨は行わなかった。これを表
面粗さ計にて測定したところ、 平均粗さはRz=20μmで
あった。この後、半導体チップを搭載し、30μmのア
ルミニウム線にて10,000本,ワイヤ−ボンディングを施
した。その結果、 ワイヤ−ボンディングの不良個数は6
0本と多発した。
【0018】〔比較例2〕実施例2と同様に、 アルミニ
ウム銅接合箔が貼り合わさった無機フィラ−充填エポキ
シ樹脂絶縁金属基板で、 アルミニウム−銅接合箔をエッ
チングして、所望の回路を形成した。但し、このときは
アルミニウム表面の整面研磨は行わなかった。これを表
面粗さ計にて測定したところ、平均粗さはRz=12μmで
あった。この後半導体チップを搭載し、25μmの金線
にて10,000本、ワイヤ−ボンディングを施した。その結
果、 ワイヤ−ボンディングの不良個数は40本と多発し
た。
ウム銅接合箔が貼り合わさった無機フィラ−充填エポキ
シ樹脂絶縁金属基板で、 アルミニウム−銅接合箔をエッ
チングして、所望の回路を形成した。但し、このときは
アルミニウム表面の整面研磨は行わなかった。これを表
面粗さ計にて測定したところ、平均粗さはRz=12μmで
あった。この後半導体チップを搭載し、25μmの金線
にて10,000本、ワイヤ−ボンディングを施した。その結
果、 ワイヤ−ボンディングの不良個数は40本と多発し
た。
【0019】〔比較例3〕実施例3と同様に、アルミニ
ウム銅接合箔が貼り合わさったポリイミド樹脂絶縁金属
基板で、アルミニウム−銅接合箔をエッチングして、所
望の回路を形成した。但しこのときはアルミニウム表面
の整面研磨は行わなかった。これを表面粗さ計にて測定
したところ、 平均粗さはRz=30μmであった。この後,
半導体チップを搭載し、25μmの金線にて10,000本、
ワイヤ−ボンディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボ
ンディングの不良個数は80本と多発した。
ウム銅接合箔が貼り合わさったポリイミド樹脂絶縁金属
基板で、アルミニウム−銅接合箔をエッチングして、所
望の回路を形成した。但しこのときはアルミニウム表面
の整面研磨は行わなかった。これを表面粗さ計にて測定
したところ、 平均粗さはRz=30μmであった。この後,
半導体チップを搭載し、25μmの金線にて10,000本、
ワイヤ−ボンディングを施した。その結果、 ワイヤ−ボ
ンディングの不良個数は80本と多発した。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、 のワイヤ−ボンディン
グ用アルミニウム接合部面の表面粗さを10μm以下に
押さえることにより、 アルミニウム線及び金線のワイヤ
−ボンディング不良の発生を防ぎ、ワイヤ−ボンディン
グ信頼性の高い混成集積回路を提供することができる。
グ用アルミニウム接合部面の表面粗さを10μm以下に
押さえることにより、 アルミニウム線及び金線のワイヤ
−ボンディング不良の発生を防ぎ、ワイヤ−ボンディン
グ信頼性の高い混成集積回路を提供することができる。
【図1】本発明の実施例の混成集積回路の断面図であ
る。
る。
【図2】本発明の実施例に用いる積層物の断面図であ
る。
る。
【図3】本発明の接合部面の断面のモデル図である。
【図4】比較例の接合不良の状態を示す接合部面の断面
モデル図である。
モデル図である。
1 金属板 2 絶縁層 3 銅箔 4 アルミニウム箔 4’アルミニウム接合部面 5 アルミニウム−銅接合箔 6 半田 7 ヒ−トスプレッダ− 8 半導体 9 アルミニウム線、 または金線 11 アルミニウム接合部面 12 非溶着部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 金属基板上に絶縁材料を介してアルミニ
ウム- 銅接合箔を積層してなる積層物をエッチングして
形成された配線回路と素子がボンディングワイヤ−によ
って結合されてなる混成集積回路において、該ボンディ
ングワイヤ−がアルミニウム線または金線であって、該
配線回路上に形成されるワイヤ−ボンディング用アルミ
ニウム接合部面の表面の平均粗さが10μm以下である
ことを特徴とする混成集積回路
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3206151A JPH0529371A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 混成集積回路 |
EP01100741A EP1132961B1 (en) | 1991-07-24 | 1992-07-23 | Method for producing a circuit substrate having a mounted semiconductor element |
DE69233801T DE69233801D1 (de) | 1991-07-24 | 1992-07-23 | Verfahren zur Herstellung eines Schaltungssubstrates mit einem montierten Halbleiterelement |
EP92112599A EP0525644A1 (en) | 1991-07-24 | 1992-07-23 | Circuit substrate for mounting a semiconductor element |
SG1996000237A SG54988A1 (en) | 1991-07-24 | 1992-07-23 | Circuit substrate for mounting a semiconductor |
US07/917,971 US5362926A (en) | 1991-07-24 | 1992-07-24 | Circuit substrate for mounting a semiconductor element |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3206151A JPH0529371A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 混成集積回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0529371A true JPH0529371A (ja) | 1993-02-05 |
Family
ID=16518644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3206151A Pending JPH0529371A (ja) | 1991-07-24 | 1991-07-24 | 混成集積回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0529371A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017041514A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2020506297A (ja) * | 2017-01-16 | 2020-02-27 | イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. | キャリア箔付き極薄銅箔 |
-
1991
- 1991-07-24 JP JP3206151A patent/JPH0529371A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017041514A (ja) * | 2015-08-18 | 2017-02-23 | 富士電機株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2020506297A (ja) * | 2017-01-16 | 2020-02-27 | イルジン マテリアルズ カンパニー リミテッドIljin Materials Co., Ltd. | キャリア箔付き極薄銅箔 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004349497A (ja) | パッケージ部品及び半導体パッケージ | |
JP2009010407A (ja) | パッケージ部品及びその製造方法ならびに半導体パッケージ | |
JP2004247668A (ja) | 積層用中間配線部材、配線板及びそれらの製造方法 | |
JPS59198790A (ja) | プリント配線基板 | |
JP4628263B2 (ja) | パッケージ部品及びその製造方法ならびに半導体パッケージ | |
US10477692B2 (en) | Printed board, light source device, semiconductor device, and methods of manufacturing same | |
JPH0529371A (ja) | 混成集積回路 | |
JP3156798B2 (ja) | 半導体搭載用回路基板 | |
JP4534575B2 (ja) | 配線基板の製造方法 | |
JP3346216B2 (ja) | プリント配線板 | |
JPH0613723A (ja) | 混成集積回路 | |
JP3257953B2 (ja) | 混成集積回路用基板の製造方法 | |
JP3789688B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2000236144A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP2608980B2 (ja) | 金属板ベース多層回路基板 | |
JPH08316641A (ja) | 一括接続法による多層配線基板 | |
JPH06177275A (ja) | 放熱性プラスチックicチップキャリア | |
JPH06120628A (ja) | 金属ベース基板 | |
JPS62114245A (ja) | 混成集積回路用基板の製造方法 | |
JPS60111489A (ja) | 電子部品塔載用基板およびその製造方法 | |
JP2000124567A (ja) | 金属ベース回路基板とその製造方法 | |
JPH08274123A (ja) | 混成集積回路基板用導体の製造方法 | |
JPH0714966A (ja) | 多端子複合リードフレームとその製造方法 | |
JPS62132392A (ja) | 金属ベ−ス配線基板 | |
JP2008210835A (ja) | 電子部品搭載用基材とその製造方法 |