JPH08274123A - 混成集積回路基板用導体の製造方法 - Google Patents

混成集積回路基板用導体の製造方法

Info

Publication number
JPH08274123A
JPH08274123A JP6039345A JP3934594A JPH08274123A JP H08274123 A JPH08274123 A JP H08274123A JP 6039345 A JP6039345 A JP 6039345A JP 3934594 A JP3934594 A JP 3934594A JP H08274123 A JPH08274123 A JP H08274123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
circuit
thickness
conductor
hybrid integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6039345A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shimizu
水 剛 清
Masayoshi Tadano
政義 多々納
Yukio Uchida
田 幸 夫 内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP6039345A priority Critical patent/JPH08274123A/ja
Publication of JPH08274123A publication Critical patent/JPH08274123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48699Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 Al箔とCu箔との複層箔とからなるAlワ
イヤーボンデング性に優れ、かつ高密度実装可能な混成
集積回路を作成できる混成集積回路用導体を提供する。 【構成】 金属基板5に絶縁物層6、Cu箔とAl箔と
を張り合わせた導体部を順次積層して一体化してなる積
層物の該箔を、エッチングして配線回路を形成させ、露
出したAl回路7やCu回路8に半田9を介してCu回
路8と半導体10や他部材とを積層し、かつ半導体10
とAl回路7とをAlリード線11を用いて固着する混
成集積回路において、Cu箔とAl箔とを張り合わせた
導体部のCuの厚さが9〜1000μm,Alの厚さが
0.5〜30μmの範囲で、Alの表面側に厚さ0.1
〜2μmのAl酸化層を有するAlワイヤーボンデイン
グ性に優れた混成集積回路基板用導体の製法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Alワイヤーボンデン
グおよび高密度実装性に優れた混成集積回路基板用導体
の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、ワイヤーボンデングの機能を有する
基板を製造するには、Cu箔を用いて回路形成を行い、
その回路上に貴金属めっきもしくはNi等の卑金属めっ
きを施すか、またはCu箔上にAl片等のワイヤーボン
デイングが可能な金属片を接合する必要があった。
【0003】しかしながら、貴金属めっきやNiめっき
は高価であるだけでなく、均一なめっき面を得ることが
難しく、ワイヤーボンデイング性能は不安定である。ま
た、金属片の接合では数が多いと、回路形成作業が煩雑
になるという問題があった。
【0004】一方、新しい方法として、特開昭58−4
8432号にみられるように、Al箔とCu箔とを張り
合わせた複層箔を用い、エッチングによりAlの導体部
を形成する方法が用いられてきている。このボンデイン
グパットの特徴は、 (1)工程の途中で、めっきの必要がないこと。 (2)めっきによるボンデイングパットのように、めっ
き表面の精度や厚みを管理する必要がないこと。 (3)エッチングにより、再現性良く、一度に多数のA
l回路を形成できること。 (4)Al線による超音波ボンデイングでは、AlとA
lとの結合となるため、ボンデイングの作業範囲が広
く、信頼性が高い。等が挙げられる。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】ところで近年、プリント配線基板に搭載さ
れているIC、LSIおよびVLSIは高集積化され、
かつ高密度実装されているため、発生する熱量は無視で
きない問題となってきている。そのため、回路導体であ
るCu箔の厚みを厚くすることで、流れる電流密度を小
さくして発熱量を低減する試みがなされている。しかし
ながら、前記回路形成法にしたがってCu箔部を厚くし
たAlとCuとの複層箔で回路を形成した場合、Cu箔
のエッチング時間の増加にともない、Al箔部もエッチ
ング液と接触しているのでエッチングが発生し、その結
果、得られたAl回路では、優れたAlワイヤーボンデ
イング性が失われるという問題が発生する。これに対
し、Al箔部の厚みを増加することでCuエッチング液
からのエッチングを抑えようとすると、Al回路をアル
カリエッチング液で形成する際、サイドエッチングが激
しくなり高密度実装に適したAl回路を形成することが
困難になる。
【0006】将来的に、プリント配線基板はさらに、高
集積化、高密度実装が要求され、回路には、より小さな
導体幅、導体間隔が形成可能な導体箔が必要となる。そ
のため、Al箔はできる限り薄いものを用いてサイドエ
ッチングの発生を抑え、Cuエッチング液の接触による
Al箔部のエッチングも抑えられることが要求される。
【0007】本発明は、このような問題点を解決するた
め鋭意検討した結果、従来の回路形成方法でもAlワイ
ヤーボンデイング性に優れ、かつ高密度実装を可能とし
た混成集積回路基板用導体を提供するものである。
【0008】
【課題を解決しようとするための手段】本発明によれ
ば、金属基板に絶縁物層、Cu箔とAl箔とを張り合わ
せた導体部を順次積層して一体化してなる積層物の該箔
をエッチングして配線回路を形成させ、露出したAl回
路やCu回路に半田を介してCu回路と半導体や他部材
とを積層し、かつ半導体とAl回路とをAlリード線を
用いて固着する混成集積回路において、Cu箔とAl箔
とを張り合わせた導体部のCuの厚さが9〜1000μ
m,Alの厚さが0.5〜30μmの範囲で、Alの表
面側に厚さ0.1〜2μmのAl酸化層を有することを
特徴とするAlワイヤーボンデイング性に優れた混成集
積回路基板用導体が提供される。
【0009】
【作用】以下、図面により本発明を詳細に説明する。図
1は本発明により、作製された混成集積回路基板におけ
る導体部の断面図を示す。Al箔(1)とCu箔(2)
とを張り合わせた複層箔は導体部(3)であって、Al
箔(1)の表面にはAl酸化層(4)を形成し、Cu箔
側(2)を絶縁物層(6)と積層して用いる。
【0010】図2は、図1記載の本発明の導体部を用い
て、実際に回路形成用基板を作製したものの断面図であ
る。Al板をベース基板(5)に、絶縁物層(6)の樹
脂を積層し、その上に本発明による、表面にAl酸化層
(4)を形成したAl箔(1)とCu箔(2)とを張り
合わせた導体部(3)を積層する。このとき、絶縁物層
(6)と接合するCu箔(2)の表面をあらかじめエッ
チング等により粗化しておくと、アンカー効果によりさ
らに接合強度が上がる。
【0011】本発明に用いるAl箔(1)とCu箔
(2)との複層箔である導体部(3)の材質としては、
Al、Cuともに純粋のものでも合金のものいずれでも
よい。導体部(3)の作製方法としては、AlとCuと
の圧着クラッド法、Alをめっき基体とした電気Cuめ
っき法、Cuをめっき基体とした電気Alめっき法およ
びCuをめっき基体とした蒸着Alめっき法等があり、
どの方法で作成したものでもよい。
【0012】本発明の導体部(3)におけるCu箔
(2)の厚みは、9〜1000μmが適用範囲であり、
とくに大電流用途には、35〜1000μmが好まし
く、制御用の小電流用途には、9〜70μmの厚みが好
ましい。
【0013】図3は、厚み10μmのAl箔(1)と厚
み300μmのCu箔(2)とからなる導体部(3)
を、ベース基板(5)と絶縁物層(6)とに張り合わせ
た後、従来の回路形成法に従って回路を形成したときの
Al箔(1)の表面のAl酸化層(4)の厚みと、導体
部のうちAl箔のCuエッチング液に対する耐食性を調
査したものである。これによると、Al箔表面のAl酸
化層が0.1μm以上になるとCuエッチング液に対す
るAl箔の耐食性が向上した。また、Al酸化層の厚み
が厚くなった場合には、Alワイヤーボンデイング性の
低下が考えられるが、このような回路形成ではAlワイ
ヤーボンデイングを施す前に、回路上の洗浄を目的とし
て、アルカリ脱脂またはバフ研磨を施すため、Al酸化
層の厚みによる不都合もなく、本来とくに上限は規定さ
れない。しかしながら、経済的効果を考えると酸化層の
厚みは0.1〜2μmで十分である。
【0014】Al箔(1)へのAl酸化層(4)の形成
方法としては、陽極酸化あるい大気中での熱処理酸化等
の従来方法を用いればよい。
【0015】図4は、厚み0.1〜50μmの範囲のA
l箔(1)と厚み300μmのCu箔(2)とからなる
導体部(3)を、ベース基板(5)と絶縁物層(6)と
に張り合わせた後、従来の回路形成法に従って回路を形
成したときのAl箔側の導体部の作製可能な最小導体幅
および最小導体間隔の関係を、Al箔(1)の表面にA
l酸化層(4)を形成して調査したものである。なお、
最小導体幅、最小導体間隔とは、プリント配線回路にお
ける高密度実装化の目安となるものである。従来のAl
箔とCu箔との複層箔ではAl箔側導体部の作成可能な
最小導体幅ならびに最小導体間隔は400μmよりも大
きかった。また、ここでは、最小導体幅、最小導体間隔
ともほぼ同等の値を示したことから最小導体幅のみを示
している。Al酸化層を形成してもAl箔の厚みが0.
5μm未満と薄いとCuのエッチング液に対する耐食性
が不十分であり、Al箔の厚みが30μmを越えてしま
うとAl箔側導体部の作製可能な最小導体幅を400μ
m以下にすることができない。したがって、作製可能な
最小導体幅を400μm以下にして高密度実装化を実現
するには、表面にAl酸化層(4)を形成したAl箔
(1)の厚みを0.5〜30μmにすることがのぞまし
い。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。まず、厚み300μmのCu箔の片側表面に電気め
っき法で厚み5μmのAlめっきを施してAlとCuと
の複層箔を作製した。この複層箔のAl表面を硫酸系陽
極酸化処理液で処理して厚み1μmのAl酸化層を形成
し、混成集積回路の導体部(3)を作製した。この導体
部のCu側には、さらに絶縁物層としての樹脂との接合
強度を上げるため、アンモニア−過酸化水素系の液で軽
くエッチングを施した。
【0017】このようにして作製した、図1に示すよう
な本発明に係る混成集積回路の導体部(3)を、ベース
基板(5)の厚さ1.5mmのAl板に、厚み100μ
mのシリカ含有エポキシ樹脂層からなる絶縁物層(6)
を介して積層し、図2に示すような構成の回路形成用基
板を作製した。
【0018】この回路形成用基板を用いて図5示すよう
な混成集積回路基板を作製した。まず、回路形成用基板
にスクリーン印刷法でレジストを塗布し、AlとCuの
両者に対してエッチング可能な塩化第2鉄でエッチング
して回路を形成した。レジストを取り除いた後、Al回
路(7)を必要とする部分に再びレジストを塗布し、ア
ルカリエッチング液により選択的に不必要なAlは取り
除き、Cuを露出させた。レジストを取り除いた後、C
u回路(8)の上に半田(9)を介して半導体(10)
を搭載し、半導体とAl回路(7)とを、Alリード線
(11)により超音波振動法で固着したものである。
【0019】
【比較例1】混成集積回路の導体部(3)を形成する複
層箔のAl表面にAl酸化層(4)を形成しなかった以
外は、実施例とまったく同一の方法で混成集積回路基板
を作製した。この混成集積回路基板は所望の部位にAl
回路(7)が無いため、Alワイヤーボンデイング性が
不良であった。
【0020】
【比較例2】混成集積回路の導体部(3)を形成する複
層箔のAl層の厚みを50μmとした以外は、実施例と
まったく同一の方法で混成集積回路基板を作製した。こ
の混成集積回路基板は、Al回路の導体幅が300μm
必要な部位でAlワイヤーボンデイング性が不良であっ
た。
【0021】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明は、混成集積回
路の導体部(3)を形成するAl箔とCu箔との複層箔
のうち、Al箔の厚みを制御し、かつAl箔の表面にA
l酸化層を形成することにより、Alワイヤーボンデン
グ性に優れ、高密度実装が可能な混成集積回路基板を作
製できる混成集積回路の導体を提供することが可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の混成集積回路の導体部の断面図を示
す。
【図2】本発明の混成集積回路の導体部を用いた混成集
積回路基板の断面図を示す。
【図3】厚み10μmのAl箔(1)と厚み300μm
のCu箔(2)とからなる複層箔の導体部(3)を用い
て、回路を形成したときのAl箔の表面のAl酸化層
(4)の厚みと、Al回路のCuエッチング液に対する
耐食性を調査したものである。
【図4】厚み0.1〜50μmの範囲のAl箔(1)と
厚み300μmのCu箔(2)とからなる複層箔の導体
部(3)を用いて、回路を形成したときのAl導体部の
作製可能な最小導体幅および最小導体間隔の関係を、A
l箔(1)の表面に酸化層4を形成して調査したもので
ある。
【図5】本発明の導体を積層した混成集積回路基板に導
電回路を形成し、半導体を実装した混成集積回路の断面
図である。
【符号の説明】
1 Al箔 2 Cu箔 3 導体部(AlとCuとの複層箔) 4 Al酸化層 5 ベース基板 6 絶縁物層 7 Al回路 8 Cu回路 9 半田 10 半導体 11 Alリード線(ワイヤー)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属基板に絶縁物層、Cu箔とAl箔とを
    張り合わせた導体部を順次積層して一体化してなる積層
    物の該箔を、エッチングして配線回路を形成させ、露出
    したAl回路やCu回路に半田を介してCu回路と半導
    体や他部材とを積層し、かつ半導体とAl回路とをAl
    リード線を用いて固着する混成集積回路において、Cu
    箔とAl箔とを張り合わせた導体部のCuの厚さが9〜
    1000μm,Alの厚さが0.5〜30μmの範囲
    で、Alの表面側に厚さ0.1〜2μmのAl酸化層を
    有することを特徴とするAlワイヤーボンデイング性に
    優れた混成集積回路基板用導体の製造方法。
JP6039345A 1994-02-15 1994-02-15 混成集積回路基板用導体の製造方法 Pending JPH08274123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039345A JPH08274123A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 混成集積回路基板用導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6039345A JPH08274123A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 混成集積回路基板用導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08274123A true JPH08274123A (ja) 1996-10-18

Family

ID=12550501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6039345A Pending JPH08274123A (ja) 1994-02-15 1994-02-15 混成集積回路基板用導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08274123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135675A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Nitto Denko Corp フレキシブル配線板
JP2008210919A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混成実装用熱伝導基板とその製造方法及び回路モジュール
JP2009088364A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toyo Aluminium Kk 回路構成体とその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001135675A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Nitto Denko Corp フレキシブル配線板
JP2008210919A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混成実装用熱伝導基板とその製造方法及び回路モジュール
JP2009088364A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toyo Aluminium Kk 回路構成体とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2004103039A1 (ja) 両面配線基板および両面配線基板の製造方法
US20070099342A1 (en) Method and Structure for an Organic Package with Improved BGA Life
JPS63229897A (ja) リジツド型多層プリント回路板の製造方法
WO2003043393A1 (fr) Carte de circuit imprime et procede de fabrication
JP4391671B2 (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JPH08274123A (ja) 混成集積回路基板用導体の製造方法
JP2005072085A (ja) 配線基板の製造方法、及び配線基板
JP2003224230A (ja) プラスチックパッケージ及びその製造方法
JP2000188461A (ja) 自動車用電子制御装置基板及びその形成方法
JPS622591A (ja) 金属ベ−ス混成集積回路基板の製法
JP2004095757A (ja) 金属板積層配線基板及びその製造方法
JP3497774B2 (ja) 配線基板とその製造方法
JPH08124958A (ja) 混成集積回路基板用導体
JP2002222894A (ja) 半導体用パッケージ
JPH08213511A (ja) 金属膜、混成集積回路基板及び混成集積回路基板の成形方法と製造方法及び混成集積回路基板用導体の製造方法
JPS59124794A (ja) 電子回路基板の製造方法
JP3403221B2 (ja) 配線基板付リードフレーム
JPH06318782A (ja) 金属ベース多層プリント配線板とその製造方法
JP3188783B2 (ja) フィルムキャリア、フィルムキャリアデバイスおよびフィルムキャリアの製造方法
JPH08288659A (ja) 金属ベース多層回路基板
JPS61285795A (ja) 金属ベ−ス混成集積回路基板の製造法
JP2002026172A (ja) フレキシブル配線基板およびその製造方法
JP2002246508A (ja) 半導体用パッケージ
JPH04119696A (ja) 金属板ベース多層回路基板
JPH09172122A (ja) 半導体搭載用リ−ド付き基板の製造法