JPH05293354A - 物質の貯蔵 - Google Patents

物質の貯蔵

Info

Publication number
JPH05293354A
JPH05293354A JP4167431A JP16743192A JPH05293354A JP H05293354 A JPH05293354 A JP H05293354A JP 4167431 A JP4167431 A JP 4167431A JP 16743192 A JP16743192 A JP 16743192A JP H05293354 A JPH05293354 A JP H05293354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
drying
cells
carrier
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4167431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3338081B2 (ja
Inventor
Felix Franks
フェリックス・フランクス
Ross Henry Morris Hatley
ロス・ヘンリー・モリス・ハトリー
Sheila Frances Mathias
シェイラ・フランシス・マシアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAFURA Ltd
Pafra Ltd
Original Assignee
PAFURA Ltd
Pafra Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB919113798A external-priority patent/GB9113798D0/en
Priority claimed from GB929207839A external-priority patent/GB9207839D0/en
Application filed by PAFURA Ltd, Pafra Ltd filed Critical PAFURA Ltd
Publication of JPH05293354A publication Critical patent/JPH05293354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338081B2 publication Critical patent/JP3338081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D1/00Evaporating
    • B01D1/16Evaporating by spraying
    • B01D1/18Evaporating by spraying to obtain dry solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/02Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops
    • B01J2/04Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by dividing the liquid material into drops, e.g. by spraying, and solidifying the drops in a gaseous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K17/00Carrier-bound or immobilised peptides; Preparation thereof
    • C07K17/02Peptides being immobilised on, or in, an organic carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/04Preserving or maintaining viable microorganisms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/96Stabilising an enzyme by forming an adduct or a composition; Forming enzyme conjugates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/01Electric heat

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 物質を安定に保存する方法を提供すること。 【構成】 物質および水溶性または水膨潤性の担体物質
の水性混合物を熱気体流中にスプレーし、それによって
混合物を、この物質および担体物質を含み、その中の担
体物質がガラス状またはゴム状である、粒子になるまで
乾燥し次いで粒子を気体流から分離することを含む、物
質を貯蔵に適したものにする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は物質の安定化および保
存に関する。主として想定している適用分野は、生化学
的分野で用いられる物質やある種の医薬品類である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】いく
つかの生物学的に活性な物質(例えばある種のタンパク
質類)は、単離、精製しついで室温で溶液中に保存でき
るほどに充分に安定している。しかしながら、ほとんど
の物質についてはこれが不可能であり、安定/貯蔵化方
法のより精密な形態を用いなければならない。
【0003】われわれがヨーロッパ特許第383569
号として公開している出願中の特許でも述べているよう
に、いくつかの貯蔵技術が知られているがこれらは貯蔵
問題を引き起こしている物質全てに対し有用なわけでは
ない。
【0004】係属審査中の出願は、物質をアモルファス
状、ガラス状または(あまり好ましくないが)ゴム状水
溶性または水膨潤性物質に組み入れることによる物質の
貯蔵を公開している。
【0005】その出願は、貯蔵される物質の溶液および
水溶性または水膨潤性物質を用意し、ついで室温または
少し加熱して溶液から水を蒸発させることによる貯蔵可
能な組成物の製造を公開している。37℃および60℃
の温度を例示している。溶液を単に乾燥する間固定容器
にいれただけである。
【0006】無論、特に安定した状態でない物質を乾燥
するときに加熱を最小限にするのが堅実と思われる。凍
結乾燥がこれの典型的な例である。
【0007】スプレー乾燥は、溶液または懸濁液を固体
の粒子型に乾燥する既知の方法である。この方法は溶液
または懸濁液を予熱された気体、通常空気の流れに送
り、そこで水が急速に小滴から蒸発するものである。こ
れは洗剤粉末の製造で広く使用されており、その分野で
はある種の物質はスプレー乾燥状態に対して安定してい
ないことはよく知られている。
【0008】スプレー乾燥は、例えばA.ショパンら、
カナディアン・ジャーナル・オブ・ミクロバイオロジー
(Can J.Microbiol)23巻、716頁
(1977年)により公開されたような酪農製品におけ
るような、微生物細胞を殺すのに使用されてきた。ヨー
ロッパ特許第366303号は、細胞は殺されるが酵素
などの細胞の成分は乾燥された組成物から回復可能であ
るようにする目的をもって細胞組成物を乾燥するための
スプレー乾燥の使用を公開している。スプレー乾燥は微
生物細胞を、生存に適した細胞が回復できる位の仮死の
状態にまで乾燥しようとする試みにおいて使用されてき
たが、I.A.アブド エル ガワドら、イジープシャ
ン・ジャーナル・オブ・デーリー・サイエンス(Egy
ptian Journal of Dairy Sc
ience)、17巻、273頁(1989年)により
公開されているように、比較的順調な場合でも97%の
損失を記録した。
【0009】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、われわ
れはスプレー乾燥法が、貯蔵される物質および乾燥でガ
ラス(または可能ならばゴム)状態を形成する水溶性ま
たは水膨潤性物質の水溶液との混合物を乾燥させること
によって貯蔵可能な組成物を作るのに使用され得ること
を発見した。
【0010】したがって、この発明により、われわれ
は、物質および水溶性または水膨潤性の担体との水性混
合物を熱気体流へとスプレーし、それによって混合物を
前記の担体物質がガラス状またはゴム状である粒子にな
るまで乾燥し、粒子を気流から単離することを含む、物
質を貯蔵に適したものにする方法を提供する。
【0011】この方法は、無論、貯蔵可能な組成物の製
造方法でもある。
【0012】貯蔵物質および担体物質の水性混合物は、
広義に、水の存在下で物質を担体物質と混合することに
よって形成される。しかしながら、担体物質の意図的な
添加が不必要になるように、貯蔵される物質がすでにガ
ラスを作り得したがって担体物質として適当なものを含
む溶液として用意されることは可能である。
【0013】下記でより詳しく説明されるように、乾燥
方法によって製造される組成物が、少なくとも20℃、
好ましくは少なくとも30℃および可能ならばこれ以
上、例えば少なくとも50℃のガラス転位点を示すこと
が好ましい。
【0014】この発明は単一の物質、または相互に殆ど
影響を持たない物質の混合物の安定貯蔵に使用され得
る。
【0015】しかし、この発明が(水と接触して)反応
系の一部または全部を形成する複数の物質を含む組成物
を生産するのに使用される可能性もある。これらの物質
は事実上単一の化学物質で有り得る。
【0016】もう1つの可能性は、物質が生存しうる生
物学的細胞を含むということである。
【0017】貯蔵物質(i)無生物物質 貯蔵用に安定化される物質は潜在的に、通常化学反応を
受け易く、したがって20℃の室温での貯蔵中不安定で
ある、広範な任意の物質であり得る。
【0018】この発明に適用される物質の1つのカテゴ
リーは、タンパク質類およびペプチド類であり、糖タン
パク質類のようなそれらの誘導体も含まれる。このよう
なタンパク質およびペプチドは、酵素、輸送タンパク質
類、例えばヘモグロビン、イムノグロブリン、ホルモ
ン、血液凝固因子および薬理活性タンパク質またはペプ
チドである。
【0019】この発明に適用される物質の別のカテゴリ
ーは、ヌクレオシド、ヌクレオチド、ジヌクレオチド、
オリゴヌクレオチド(例えば4つまでのヌクレオチドを
含むもの)および酵素補因子類(これらは、ヌクレオチ
ドであるか否かを問わない)である。この発明に適用さ
れる物質は、一般に酵素物質である。
【0020】貯蔵/安定化用の物質は、天然源、動物、
植物、菌類、真菌類、細菌類から単離したもの、人工的
な培地において発酵により増殖させた細胞から単離した
もの、または化学合成により生産したものであり得る。
このような細胞は遺伝学的に形質転換したものまたはそ
うではないものであり得る。
【0021】この物質は、担体物質中への組み込みに使
用しうるような希薄溶液を形成しうる程度まで、水溶液
中に可溶性なものである必要がある。
【0022】前記したように、1つの可能性は、反応系
の1以上の成分をガラス中に保存することである。これ
は、例えばアッセイや診断剤キットにおけるように、一
緒に使用することが必要な物質に対し、有用なものであ
り得る。
【0023】物質を単一なガラス状製品として保存する
ことにより、この物質は、偶発的な使用に都合のよい形
態を得ることができる。例えば、アッセイにおいて、1
つ以上の物質、および/または補因子および酵素の組合
せが必要な場合、2つまたは3つ全てを必要な濃度比で
ガラス中に保存することができ、アッセイにすぐ使用で
きる。
【0024】多数の物質を貯蔵する場合、それらを水溶
液中に一緒に混合し、次いで一緒にガラス中に組み込む
ことができる。別法として、これらを、別々のガラス中
に組み込み、次ぎにこれらを一緒に混合することができ
る。
【0025】多数の物質を単一の組成物(一緒に混合さ
れる2つのガラスでもよい)として貯蔵する場合、1ま
たはそれ以上の物質は、タンパク質、ペプチド、ヌクレ
オシド、ヌクレオチド、または酵素補因子類とすること
ができる。また、この物質はより単純な物質であること
も可能である。例えば、標準的アッセイ法は、共存させ
ねばならないピルビン酸塩およびNADHを必要とする
ことがあり得る。両者とも、単独では許容可能な安定性
でもって保存することができる。しかしながら、これら
は、一緒に水溶液中に入れると、反応を開始する。これ
らは、一緒に必要な割合でガラス状態中に入れれば、相
互に反応せずに、ガラス中に保存することができる。
【0026】貯蔵用物質(ii)細胞 この発明の顕著な展開において、われわれは貯蔵される
物質が生存しうる生物学的細胞を含み得ることを発見し
た。スプレー乾燥によって得られる組成物は、仮死状態
の細胞を含むことができ、生存しうる細胞は貯蔵物から
回収することができる。この発明の方法による保存状態
に置かれ得る細胞は、好ましくは単一細胞として存在
し、単一細胞生物であるかまたは培養中の個別の、分化
していない細胞として存在する細胞である。具体的に、
これらの細胞は、細菌培養物であり得、天然から単離さ
れることができ、遺伝学的に形質転換された細菌を含む
実験用または産業用の細菌菌株であり得る。これらの細
胞は、特にイーストを含み、他の菌類の培養も含む、真
核生物細胞であり得る。さらに、この細胞培養は、天然
に単離されたもの、または遺伝学的に形質転換された菌
株を含む、発酵により生産された実験用または産業用培
養であり得る。
【0027】担体物質 ガラスは、非常に高い粘度(即ち、少なくとも1013
a.s、恐らくは1014Pa.sまたはそれ以上)を有
する過冷液体として定義される。通常、ガラスは、外観
上均一、透明な壊れ易い固体で、粉末に粉砕または破砕
することができる。ガラスでは、拡散過程は、例えば1
年当り数ミクロンほどの非常にゆっくりとした速度で生
じる。1またはそれ以上の反応基が関与する化学的また
は生化学的変化は実際上抑制される。
【0028】ガラス転位点Tgとして知られている温度
以上では、粘度が急に低下し、ガラスはゴム状になり、
次いで変形可能な可塑性となり、より高温では、液体に
なる。
【0029】本発明に使用される担体物質は、親水性、
すなわち水溶性または水膨潤性としなければならず、し
たがって水は可塑剤として作用することができる。多数
の親水性物質、すなわちモノマー物質およびポリマー物
質は、両方とも、アモルファス高分子のガラス/ゴム転
位特性を示すようなアモルファス状態で存在するかまた
はこのような状態に変化することができる。これらは、
明確に定まるガラス転位点Tgを有し、Tgは、この物質
の分子量および分子の複雑さに依存する。Tgは希釈剤
の添加により下がる。水は、このような親水性物質全て
に対し、普遍的な可塑剤である。そのため、ガラス/ゴ
ム転位点は、水または水溶液の添加により調節すること
ができる。
【0030】一般的に、室温でゴムよりもガラスをそれ
だけで形成する担体物質を使用するのが好ましい。した
がって、担体物質は、それのみで、ガラスアモルファス
状態で、20℃より高いガラス転位点Tgで存在するこ
とができることが好ましい。
【0031】この物質の混合物はこの成分が固溶体とし
て混和可能ならば、使用することができる。その場合、
低Tg物質は、高Tg 物質の可塑剤として役立つ。
【0032】この発明の方法により製造された組成物
は、一般に純粋な担体物質のそれより低いガラス転位点
を持つ。
【0033】乾燥組成物がガラス状態(Tg以下)で貯
蔵された場合、活性物質の低下は、実際の時間単位で、
溶液中で非常に不安定である物質でさえ長い貯蔵寿命を
有することがわかる程度にまで遅らされる。
【0034】充分な生化学的活性は、この期間中、温度
がTg以下で、維持され、固定され、水性媒体中のガラ
スの再可溶化によって急速に放出されうる。
【0035】貯蔵される物質が無生物の場合、この物質
が、長い貯蔵寿命を得るために、不活性で貯蔵される場
合、一般に乾燥組成物が少なくとも20℃のガラス転位
点を持つことが望ましい。これを達成するために、無水
またはほぼ無水のガラス形成担体物質が少なくとも40
℃、より好ましくは少なくとも50℃のガラス転位点T
gを示すことが望ましい。Tgに理論的な上限はない。実
際には適切な物質は250℃以下、通常200℃以下の
g値を持つ。したがって、望ましい範囲は、50℃か
ら200℃、好ましくは60℃または80℃から150
℃または180℃である。
【0036】貯蔵される物質が生物学的細胞を含む場
合、この細胞を含む組成物はアモルファスなゴム状であ
り得る。したがって、この発明の方法により得られ、生
物学的細胞を含む組成物は、たとえそれの担体物質が2
0℃以上のガラス転位点をもっていたとしても、20℃
以下例えば0℃〜20℃の範囲のガラス転位点をもち得
る。
【0037】このような組成物は、ゴム状ではなくガラ
ス状で貯蔵されるように、約0℃まで冷やして貯蔵する
ことが容易にできる。
【0038】この発明により作られた最終組成物のTg
が充分に高ければ、貯蔵は室温ですることができる。
【0039】しかし、組成物のTgが室温付近かまたは
それ以下であれば、長期間貯蔵する場合は組成物を冷凍
することが必要であるかまたは望ましい。これは凍結乾
燥より不便ではあるが、ずっと経済的である。
【0040】この組成物は貯蔵中にTg以上に加熱され
ると、そのゴム状態に変化しうる。この条件でさえも、
貯蔵物質は、かなりの期間安定である。その結果、例え
ば輸送の間のように、限られた時間なら、貯蔵物質の温
度がTg以上に上っても、全く有害ではない。
【0041】組成物がTgより僅かに上に保持され、そ
のためゴム状になった場合、貯蔵寿命は限られるが、な
お著しいものであり、この発明の利点は減じられた限り
において、得ることができる。
【0042】反対に、組成物のTgが室温よりもかなり
高ければ、この組成物は、高温、例えば熱帯地方での貯
蔵に良好な耐性を示すことができる。
【0043】担体物質は、その中に組み込まれるべき不
活性物質に対し、充分に化学的に不活性なものとすべき
である。しかし、化学的反応性の絶対的欠如は、化学反
応による激しい崩壊を伴うことなくこの物質をガラスに
組み込み貯蔵し次いでこの物質を回収することができる
限り、必須ではない。
【0044】貯蔵される物質が生物学的細胞を含んでい
る場合、担体物質はこれらの細胞に対して有毒であるべ
きでない。実際担体物質は、細胞に対しての栄養物であ
り、乾燥機能が担体物質が細胞によって消費されないよ
うな充分な迅速さで行なわれる限り、細胞分裂を助ける
ことができる。
【0045】前記のように、非常にガラスを形成し易い
担体物質は、スプレー乾燥される混合物を形成するため
に意図的に添加することができる。例えばそれは、貯蔵
される物質の溶液に添加することができる。
【0046】多くの有機物質および物質の混合物は、溶
融体の冷却により、ガラス状態を形成することができ
る。
【0047】これに関連して、炭水化物は、重要な群の
ガラス形成物質である。すなわち、キャンディは、糖類
(ブドウ糖またはショ糖)のガラス形態である。ブドウ
糖、麦芽糖、マルトリオースのTgは、各々31、43
および76℃である[エル.スレイドおよびエイチ.レ
ビン(L.Slade and H.Levine)、
小さな炭水化物−水分系の非平衡挙動、ピュアー・アプ
ルン・ケム(PureAppl.Chem.)、60
巻、1841頁、1988年]。水分はTgを下げ、こ
れら炭水化物に関し、少量の水分によるTgの低下
は、、添加水分1%あたり、約6℃である。われわれ
は、ショ糖のTg値は、65℃と測定した。
【0048】そのままの炭水化物に加え、他のポリヒド
ロキシ化合物も使用することができ、炭水化物誘導体や
化学的変性炭水化物も使用することができる(例えば、
炭素のバックボーンの変化なしにその分子のバックボー
ン上の置換基を変える化学反応を受けた炭水化物)。
【0049】別の重要な部類のガラス形成物質は、水溶
性または水膨潤性合成ポリマー、例えばポリアクリルア
ミドである。
【0050】さらにもう1つの適した部類の物質は、タ
ンパク質およびタンパク質加水分解物である。すなわち
アルブミンが使用でき、ゼラチンの加水分解生成物も使
用できる。
【0051】特に使用することができるガラス形成物質
の1群は、米国特許第3300474号記載の市販の糖
コポリマー類であり、登録商標名「フィコール(Fik
oll)」でファルマシアにより販売されている。この
米国特許は、この物質は、分子量5000ー10000
00で、エーテル架橋を介し2官能基に結合されたショ
糖残基を含有していると記載している。このような基
は、炭素数2、3またはそれ以上、とくに炭素数10以
上のアルキレンとすることができる。2官能基は、糖残
基を相互に結合させるのに役立つ。これらのポリマー類
は、糖をハロヒドリンまたはビス−エポキシ化合物と反
応させることで、製造することができる。
【0052】目的の担体物質の適合性、およびそれに組
み込まれ得る物質の量は、ともに組み込まれる物質でガ
ラス状またはゴム状の組成物を製造し、次いで、実質的
に貯蔵期間なしに物質を除去することによって、調べる
ことができる。
【0053】Tg値は示差走査熱分析器で測定すること
ができ、熱入力のプロットが、第1温度誘導の最大値を
与える変曲点を通過する点として検出することができ
る。
【0054】前記のように、もう1つの可能性は、貯蔵
されるべき物質が適切な担体物質を含む形で存在するこ
とができるということである。
【0055】この状況は、貯蔵される物質が血漿の比較
的少量の成分であり、血漿中に自然に存在する他の成
分、特にアルブミンが乾燥でガラスを形成することがで
きる場合の血漿から誘導される生成物で起ることが特に
想定される。このような状況においては、ガラス形成担
体物質を別に添加する必要は、その可能性は除去されな
いが、ないであろう。
【0056】方法 第1段階は、貯蔵物質および水溶性または水膨潤性担体
物質の水性混合物を提供することである。これは、粉末
または水溶液の担体物質を貯蔵活性物質の溶液または懸
濁液と混合することによって行なう。別法として、適切
な溶液を、前記のように、ガラス形成担体を意図的に添
加する必要なしに、なんらかの他の方法により入手する
ことができる。
【0057】この発明が細胞の貯蔵に適用される場合、
ある種の細胞に適していると判明している1つの可能性
は、細胞を担体物質を含む希釈水溶液中に懸濁し、次い
で乾燥段階に処すことである。懸濁液になるために、固
体担体物質を希釈水性緩衝溶液中の細胞の懸濁液中に溶
解することができる。これは、室温および非常に良好な
貯蔵安定性をもつ温度以上のガラス転位点をもつ組成物
をもたらすことができる。
【0058】ある種の細胞にとって、乾燥中の生存率
は、細胞が通常の生育培地にかなり近い混合物から乾燥
された場合、より良好であることが判明した。これは例
えば、担体物質を、それらの生育培地における細胞の水
性培養に添加し、できた混合物を乾燥することによって
行なわれ得る。多くの細菌学的生育培地は、かなり高い
電解質含量をもち、この電解質または他の成分は乾燥製
品のガラス転位点を低下させるのに有効である。この方
法に従うと、この組成物は、組成物を冷凍保存するのに
都合よくする室温以下のガラス転位点をもつ可能性が大
きい。こういう状況において、冷凍保存に対する必要性
が、乾燥過程の細胞の生存率をより大きくするために、
認められる。細胞種を単純な水性けんだく液から乾燥し
得るか否か、またそれをその生育培地と同種の何かから
乾燥し得るか否かを決定するために、テストを、各方法
によって細胞を乾燥し、細胞を実質的に保存期間なしに
除去し、生存した細胞の数を測定することによって行な
うことができる。
【0059】貯蔵物質および担体物質を含む混合物を得
た後、次の段階は、前記の水性混合物を熱気体流にスプ
レー乾燥する操作である。気体は広義に空気であるが、
窒素のような他の気体であってもよい。
【0060】比較的小規模でスプレー乾燥を行なうため
の器具は、色々な製造業者から発売されている。1つは
試験工場規模の乾燥器を製造しているドライテック(D
rytec)株式会社、トンブリッジ、ケントである。
もう1つの製造業者は、研究所規模の乾燥器を製造して
いる、英国、ロングウッド、ハデルスフィールドのラブ
−プラント(Lab−Plant)株式会社である。
【0061】より大きな規模でスプレー乾燥を行なうた
めの加工工場もよく知られている。
【0062】図面は、研究所規模のスプレー乾燥装置の
概略説明である。
【0063】この装置において、大気中からの空気は送
風器10により導入され、電気加熱器12上を通った
後、主室16を通って降りる。スプレーされる水性混合
物は、供給容器18からぜん動計測ポンプ20によって
引き上げられ、スプレーノズル22まで運ばれ、このス
プレーノズルは水性混合物を、加熱器12から来る熱気
流中に細かいスプレー状に放出する。
【0064】スプレーの小滴は、主室16内を下りてい
く間に固体粉末型にまで乾燥される。粉末は、主室16
を下りてきた空気に同伴される。これは、飛沫同伴され
た固体粒子を気流から除去する遠心分離器28へと運
ぶ、方側の排出管26を通る。このようにして気流から
分離された固体粒子は分離可能な容器30中に製品とし
て収集され、空気は排気管32を通って大気中に出てい
く。主室の壁に付着した固体は、廃棄物容器24に落ち
て入る。
【0065】スプレー乾燥装置の機能における重要な要
因は、主室に入れられ、それにはいってスプレーが運ば
れる、気体流の温度である。この発明に対する気体流の
挿入温度は広義に80℃以上、通常90℃以上、100
から250/300℃の 範囲にある。
【0066】気体流に運ばれる水性混合物は、主として
1リットル当り10から50または250グラムもの担
体物質を含み得る。貯蔵される物質の含量は、広範に変
化し得るが、担体物質の10-3重量%から10重量%ま
での広い範囲にあることが多い。これよりずっと低い水
準も可能である。非常に希薄な場合に目的とする活性が
存在する物質は乾燥組成物の10-5重量%の低さの濃度
で貯蔵することができる。これと対照的に、50重量%
またはそれ以上まで濃い濃度での貯蔵も考えられる。
【0067】多くの場合、担体物質は、乾燥により形成
された顆粒組成物の少なくとも20重量%、より良くて
25重量%または30重量%および通常少なくともその
顆粒組成物の50重量%を形成することができる。
【0068】この発明により水性混合物を加熱気体流に
放出することにより製造された顆粒固体組成物は、さら
に加工されることなく貯蔵されるためにに充分乾燥して
いることが多い。しかし、これらの組成物を、残留水分
含量を還元するように適度に加熱することに伴うであろ
う低気圧にさらすことによるような、より多くの乾燥に
さらすことはこの発明の範疇にある。
【0069】貯蔵される物質が生物学的細胞を含む場
合、この発明の方法により製造される組成物の水分含量
は、代表的な場合3から9重量%の範囲にある。低い水
分含量は、安定性を強化する。
【0070】貯蔵可能な組成物を製造するための条件の
適合性は、製造を行い、実質的な貯蔵期間なしに物質を
回収し、生存率を測定することによって調べることがで
きる。前記のように、貯蔵安定性を、所望により、ガラ
スのTg値以下ではあるが、室温以上の温度での貯蔵に
よりテストすることができる。
【0071】貯蔵からの回収 この発明による乾燥によって製造された組成物からの貯
蔵物質の回収は、単に水または水溶液を、一定量の活性
物質をもった組成物に添加することによって実施するこ
とができる。担体物質が水溶性である場合、得られるも
のはこの物質と担体物質の溶液である。
【0072】担体物質から貯蔵、活性、不活性の物質を
単離するクロマトグラフィーによる分離は可能である。
しかし、一般にそれは望ましくもなく必要でもないだろ
う。そのかわりに、担体物質は、貯蔵活性物質の使用
(例えばアッセイ)に影響を及ぼさないように選択す
る。
【0073】水膨潤性担体物質の場合、それは溶液外
に、多分ゲルとして残り、その物質の溶液は、必要であ
れば遠心分離器によって分離することができる。
【0074】この発明のもう1つの態様は、水または水
溶液の組成物への添加により、貯蔵物質の溶液を提供す
るための、この発明により製造された組成物の使用であ
る。回収物質の溶液の用途は、治療用途の場合もそうで
ない場合もある。 実施例1 貯蔵可能な形に入れられる活性物質は、シグマ・ケミカ
ル・カンパニーのラクテート・デヒドロゲナーゼ(LD
H)(乳酸脱水素酵素)XI型(例.ラビットの筋肉)
である。使用されるガラス形成担体物質は、フィコール
400 DL(ファルマシア、登録商標)で、これはシ
ョ糖とエピクロロヒドリンのコポリマーである。これ
は、水溶性で、97℃のTgをもつ。
【0075】フィコール8gを200mlの0.01リ
ン酸塩緩衝液(pH7.0)に加え、透明な溶液を得る
まで室温で攪拌した。次にこの溶液を冷却し、使用時ま
で4℃で貯蔵した。全溶液を72時間以内で使用した。
200mlのリン酸緩衝液/フィコール溶液(4℃で)
に10mgのLDHを添加した。次に得られた溶液をス
プレー乾燥器(ドライテック、パイロットスケール乾燥
器)に通し、1.25mgのLDH/g粉末を含む乾燥
粉末を得た。210℃の空気導入温度(乾燥室への空気
入口で)を使用した。これは遠心分離器の入口で70℃
の気温を生んだ。
【0076】乾燥物質は顆粒の固体であった。これを2
gづつにわけてバイアルに入れた。このバイアルを通常
雰囲気下で密閉し、室温(10および35℃の間で変動
する)で貯蔵した。粉末部分を定期的に除去し、バイア
ルを再び密閉した。乾燥後、およびその後定期的にアッ
セイを行なった。乾燥前の溶液のアッセイを対照として
使用した。
【0077】実際の酵素の活性は下記の方法(ハトレ
イ、フランクス・アンド・マチアス(Hatley、F
ranks and Mathias)、プロセス・バ
イオケミストリー(Process Biochemi
stry)、1987年、12月、170頁)により測
定され、最低9つの複製に基づいていた。粉末をリン酸
緩衝液中に溶解し、1ml当り1μgのタンパク質(対
照サンプルのために乾燥される溶液の1部をとって1m
l当り1μgまで希釈した)を含むとして産出したテス
ト溶液を得た。
【0078】次に試験溶液の活性を測った。pH7の
0.01リン酸緩衝液2.7ml、2mg/mlNAD
H0.1mlおよび2mg/mlNADH0.1mlお
よび10mMピルベート0.1mlを路長10mmのク
ベットに入れた。クベットに蓋をかぶせ、振とうした。
テスト溶液0.1mlを添加して、再び蓋をかぶせ、振
とうした。340nmの吸光度を30秒間隔で、合計3
分間記録した。溶液の温度も記録した。1分間当りの吸
光度変化、δAを算出した。酵素活性は以下のように算
出した。
【数1】LDH活性(単位/1mg)=δA×TCF/
6.25×C (但し、δA=340nmにおける1分間当りの吸光度
変化、6.25=NADHのモル吸光度の補正ファクタ
ー、TCF=25℃以外の温度で行なったアッセイにつ
いて適用せねばならない温度補正ファクター、 C=タンパク質の濃度(mg/ml)) 対照(加工していない)溶液は322U/mgタンパク
質の活性をもっていた。これを100%とし、これ以後
の全てのアッセイはこの値との相関で示された。酵素の
活性は、
【表1】 乾燥前 乾燥後の貯蔵期間(日数) 0 12 33 91 138 100% 82% 83% 86% 71% 100% 製品Tgを貯蔵期間を通じて測定した。この値は、製品
が繰り返し開けられ再び閉じられるときに水分が製品に
はいるので、減少した。しかし、実験の間中、製品は貯
蔵温度でガラス状のままであった。結果から、酵素活性
がスプレー乾燥過程およびその後の貯蔵を通して無傷の
まま有効に保存されたことがわかる。
【0079】実施例2 実施例1を、130℃の空気入口温度で繰り返した。こ
れにより遠心分離器への入口の気温は60℃になった。
138日間の貯蔵の後、酵素活性は対照値の112%で
あった。
【0080】実施例3 実施例1を2種類の異なる方法で繰り返した。LDH5
0mgをリン酸緩衝液/フィコール溶液200mlに添
加した(4℃で)。スプレー乾燥によりLDH/g粉末
6.25mgを含む乾燥粉末を得た。空気入口温度は1
50℃であった。これにより遠心分離器への入口の気温
は70℃になった。138日間の貯蔵の後、酵素活性は
対照値の117%であった。
【0081】実施例4 活性物質は、プロベスタ酵素からのアルコールオキシダ
ーゼであった。使用したガラス形成物質は、実施例1で
使ったフィコール400DL(ファルマシア(Phar
macia)、登録商標)であった。フィコール8gを
pH7.5の0.1Mリン酸緩衝液200mlに添加
し、透明な溶液を得るまで室温で攪拌した。次にこの溶
液を4℃に冷却し、使用するまで4℃で貯蔵した。全溶
液を72時間以内に使用した。アルコールオキシダーゼ
100μg(100単位)をリン酸緩衝液/フィコール
溶液200mlに添加した(4℃で)。次にその結果得
た溶液をスプレー乾燥器(ドライテック・パイロット・
スケール・ドライヤー)を通して、0.0125Uのア
ルコールオキシダーゼ/g粉末を含むと算出される乾燥
粉末を得た。150℃の空気入口温度を使用した。これ
により遠心分離器への入口の気温は70℃になった。乾
燥物質を2gづつに分けてバイアル中に入れた。このバ
イアルを通常の雰囲気下に密閉した。室温(10℃と3
5℃の間で変動する)で貯蔵した。粉末の各バイアルを
定期的に除去し、バイアルを再度密閉した。アッセイは
乾燥の前と乾燥の後に行なった。
【0082】比較として、凍結乾燥サンプルを、文献
(F.フランクス(Franks).クリオ−レターズ
(Cryo−Letters)11、93−110)に
記載された原理を使って製造した。フィコール300m
gをpH7の0.1Mリン酸緩衝液20ml中に溶解し
た。アルコールオキシダーゼ1000単位を溶液に添加
した。溶液を10本の5mlバイアルに0.2mlづつ
分けいれた。これらを、小さな実験用凍結乾燥器中で−
30℃になるまで凍結した。1×10-1ミリバールの真
空を添加し、サンプルを24時間乾燥した。その真空を
その最小値である5×10-2ミリバールまで減圧し、温
度を1時間に5℃づつ30℃まで上げた。サンプルを2
時間の間この温度に保った後、バイアルをベークライト
のねじ蓋で密閉した。各バイアルを、処理中に活性は全
く失われないものとして、1単位の酵素を含むとして算
出した。酵素活性を凍結乾燥の前後に調べた。 もう1
つの比較として、公開されたヨーロッパ特許出願第38
3569号に記載されているように、凍結乾燥されたも
のと同様の溶液のサンプルを固定バイアル中で乾燥し
た。酵素活性を乾燥の前後に調べた。
【0083】酵素活性のアッセイを下記のように行なっ
た。乾燥粉末をリン酸緩衝液中に溶解してlml当り
0.1Uとして算出されるテスト溶液を得た(対照サン
プルとして乾燥される溶液の1部を採り、1ml当り
0.1Uになるまで連続的に希釈した。) 2、2’−アヂノ−ジ(3−エチルベンズチアゾリン−
6−スルホン酸)(ABTS)16mg 絶対エタノール2ml 蒸留水中の1mg/ml西洋わさびペルオキシダーゼ1
ml pH7.5の0.1Mリン酸カリウム緩衝液と全て併せ
て100ml を含む保存溶液を製造した。もう1つの保存溶液は、p
H7.5の0.1Mリン酸カリウム緩衝液であった。
【0084】ABTS保存溶液2.5mlを3mlのク
ベットにピペットで分注し、期待活性が1mlあたり
0.1Uのアルコールオキシダーゼとの酵素溶液25μ
lを添加した。クベットを閉じ、その中身を反転によっ
て混合した。クベットを分光光度計の中に入れ、3分間
にわたって390nmでの吸光度変化を記録した。1分
間当りの吸光度変化を測定し、3.06を乗じて(消滅
率+クベット希釈要因)溶液中の酵素の濃度を得た。活
性保持率を、計測値を0.1で割って(溶液中の期待活
性)算出し、100を乗じてパーセンテージを得た。乾
燥後の活性は乾燥前を100としてのパーセンテージ
で、 凍結乾燥 35% 固定バイアル中の乾燥 38% スプレー乾燥 52% 業者のカタログによると、市販のアルコールオキシダー
ゼの凍結乾燥は活性を25%に減らす。スペレー乾燥お
よび凍結乾燥されたアルコールオキシダーゼを35℃で
貯蔵し、活性を等間隔で評価した。凍結乾燥された物質
は全活性を20日で失った。30日後、スプレー乾燥物
質は、スプレー乾燥直後に検査された活性の90%を保
っていた。
【0085】実施例5 フィコールを、酵素の加水分解によりゼラチンから得た
冷水溶性タンパク質であるバイコ(Byco)Aに置き
換えて、実施例1を繰り返した。これは126℃のTg
値をもつ。バイコAはクローダ・コロイズ株式会社、ウ
インズ、チェシャー、イギリス、から市販されている。
実施例1におけるのと同様に、酵素活性を乾燥直後と貯
蔵期間後に測定した。酵素活性の測定値は乾燥直後で8
8%、室温で103日の貯蔵後は113%であった。
【0086】実施例6 実施例1と同様に、活性物質はラクテートデヒドロゲナ
ーゼ(LDH)XI型であり、ガラス形成物質はフィコ
ール400DLであった。フィコール10gを、pH7
の0.01Mリン酸緩衝液100mlに添加し、透明な
溶液を得るまで室温で攪拌した。次にこの溶液を4℃に
冷却し、使用するまで4℃で貯蔵した。全溶液を72時
間以内に使用した。LDH10mgをリン酸緩衝液/フ
ィコール溶液200mlに添加した(4℃で)。次に溶
液をスプレー乾燥器(ラブ−プラントSD−04)に通
し、LDH/g粉末1mg含有乾燥粉末を得た。空気入
り口の温度170℃を使用した。これにより空気出口の
温度は75℃になった。乾燥物質を、通常雰囲気下で収
集ビンに密閉した。サンプルを室温(10℃と35℃の
間で変動)で貯蔵した。粉末の各部分を定期的に除去
し、実施例1で行なったように分析した。酵素活性は、
下記の通りであった。
【表2】
【0087】実施例7 この実施例は、生物学的細胞をこの発明を具体化する方
法により貯蔵可能な組成物へと転換し、次いで、様々に
期間を変えた後に細胞を回収することを記載している。
細胞の回収に使用される水溶液の量は、全細胞が生存し
ている場合、回収した懸濁液における細胞の濃度が乾燥
前の最初の懸濁液におけるのと同様であるように選択さ
れた。乾燥前および回収後のこれらの懸濁液中の生存細
胞の濃度を、寒天プレートを作る懸濁液の標準量を使っ
て分析した。次ぎにプレートをインキュベートし、生育
コロニーの数を数えた。フィコール400DL(ファル
マシア(Pharmacia)、登録商標)5gを増殖
用培地100ml中に溶解した。増殖用培地中のラクト
バシルス ブルガリクス(Lactobacillus
bulgaricus)細胞をフィコール溶液に添加
して約1×107細胞/mlの細胞懸濁液を得た。次ぎ
に懸濁液を、ラボラトリースケールスプレードライヤー
(ラブ−プラント SD−04)を使ってスプレー乾燥
した。入力温度190℃、出力温度104℃で乾燥粉末
として収集された。粉末を直ちに数個の小バイアルに分
配し、バイアルの蓋を閉じて4℃で貯蔵した。
【0088】生存率試験 乾燥前(対照) 細胞懸濁液0.5mlを無菌増殖用培地9.5mlを含
む無菌試験管に移した。連続希釈をマイルズとミスラの
方法で行なった。適当な希釈からの細胞懸濁液1mlを
9cmの無菌ペトリ皿に移し、約37℃で10mlの融
解増殖用培地と混合した。次ぎに寒天皿をセットし、3
5℃で48時間インキュベートした。次ぎにコロニー形
成単位を数えた。増殖用培地0.5mlを乾燥粉末0.
049gに添加し(原細胞けんだく液0.5ml中の固
体の算出重量)、完全な再水和を確立するために30分
間室温で保持した。前記のようにアッセイを続け、コロ
ニー形成単位の数を乾燥前に分析されたサンプル中に見
られる数と比較した。別の乾燥サンプルを間隔をおいて
分析した。結果
【表3】 貯蔵時間 10-5希釈物中のコロニー形成単位 対照の% 乾燥前(対照) 1365 乾燥直後 344 25 2週間 345 25 4週間 319 23
【0089】実施例8 デキストリン10(マルトデキストリン、例えばフル
カ)5gを10%の脱脂粉乳溶液100mlに溶解し
た。増殖用培地中のラクトバシルス・ブルガリクス(L
actobacillus bulgaricus)細
胞5mlを溶液に添加して約1×107細胞/mlの細
胞懸濁液を得た。次ぎに懸濁液を、ラボラトリースケー
ルスプレー乾燥器(ラブ−プラント SD−04)を使
って、入力温度160℃、出力温度89℃でスプレー乾
燥し、乾燥粉末として収集した。粉末を直ちに数個の小
バイアル中に分配し、バイアルの蓋を閉じ、4℃で貯蔵
した。生死判定試験を前実施例におけるのと同様にして
行なった。乾燥後の試験のために、増殖用培地0.5m
lを、原細胞懸濁液0.5ml中の固体の算出重量であ
る乾燥粉末0.076gに添加した。結果
【表4】 貯蔵時間 10-5希釈物中のコロニー形成単位 対照の% 乾燥前(対照) 1321 乾燥直後 543 41 2週間 551 42 4週間 392 30 スプレー乾燥粉末の水分含有量を、カール フィッシャ
ー電量法により測定し、5.2%であることが判明し
た。
【0090】実施例9 増殖用培地100ml中にラフィノース5gを溶解し
た。増殖用培地中のラクトバシルス・ブルガリクス(L
actobacillus bulgaricus)細
胞5mlを、溶液に添加し、約1×107細胞/mlの
細胞懸濁液を得た。次ぎに懸濁液を、ラボラトリースケ
ールスプレー乾燥器(ラブ−プラント SD−04)を
使って、入力温度190℃および出力温度108℃でス
プレー乾燥し、乾燥粉末として収集した。粉末を直ちに
数個の小バイアル中に分配し、バイアルの蓋をして4℃
で貯蔵した。生死判定テストを実施例7と同様に行なっ
た。結果
【表5】 貯蔵時間 10-5希釈物中のコロニー形成単位 対照の% 乾燥前(対照) 1620 乾燥直後 127 8 2週間 174 11 4週間 176 11 8週間 117 7
【0091】実施例10 増殖用培地100ml中にグルタミン酸ナトリウム5g
を溶解した。増殖用培地中のラクトバシルス・ブルガリ
クス(Lactobacillus bulgaric
us)細胞5mlを溶液に添加し、約1×107細胞/
mlの細胞けんだく液を得た。次ぎに懸濁液を、ラボラ
トリースケールスプレー乾燥器(ラブ−プラント SD
−04)を使って、入力温度190℃、出力温度114
℃でスプレー乾燥し、乾燥粉末として収集した。粉末を
直ちに数個の小バイアル中に分配し、バイアルの蓋を
し、4℃で貯蔵した。生死判定テストを実施例7におけ
るのと同様に行なった。結果
【表6】 貯蔵時間 10-5希釈物中のコロニー形成単位 対照の% 乾燥前(対照) 1472 乾燥直後 515 35 2週間 516 35 4週間 534 36 8週間 451 31
【図面の簡単な説明】
【図1】研究所規模のスプレー乾燥装置の概略図であ
る。
【符号の説明】
10 送風器 12 加熱器 16 主室 18 容器 20 ポンプ 22 スプレーノズル 24 容器 26 排出管 28 分離器 30 容器 32 排気管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 5/02 7236−4B 9/98 7823−4B 11/00 (72)発明者 ロス・ヘンリー・モリス・ハトリー イギリス、イングランド、シービー3・7 エックスユー、ケンブリッジ、ハードウィ ック、ライムズ・ロード114番 (72)発明者 シェイラ・フランシス・マシアス イギリス、イングランド、ピーイー37・8 ジェイゼッド、ノーフォーク、スワファ ム、ノース・ピッケナム、ヒルサイド、ダ ネスミード(番地の表示なし)

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物質および水溶性または水膨潤性の担体
    物質の水性混合物を熱気体流中にスプレーし、それによ
    って混合物を、この物質および担体物質を含み、その中
    の担体物質がガラス状またはゴム状である粒子になるま
    で乾燥し、次いで粒子を気体流から分離することを含
    む、物質を貯蔵に適したものにする方法。
  2. 【請求項2】 担体物質が、単独のとき、20℃を超え
    るガラス転移点のアモルファス状態で存在し得る、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 乾燥法によって生産される組成物が少な
    くとも20℃のガラス転移点を示す、請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 乾燥法によって生産される組成物が少な
    くとも50℃のガラス転移点を示す、請求項1または2
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 担体物質が、乾燥によって形成される粒
    子の少なくとも20重量%を形成する、請求項1から4
    のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 乾燥法により生産される組成物が少なく
    とも50℃のガラス転移点を示す、請求項1または2記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 貯蔵に適すようにされる物質がタンパク
    質類、ペプチド類、ヌクレオシド類、ヌクレオチド類、
    ジヌクレオチド類、オリゴヌクレオチド類および酵素補
    因子から選択される前項のいずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 貯蔵される物質が生存しうる生物学的細
    胞を含む請求項1から6のいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 気体流中にスプレーされる水性混合物が
    細胞の培養培地中に細胞を懸濁した液を含む請求項8記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 担体物質がポリヒドロキシ化合物であ
    る前項のいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 担体物質が炭水化物である請求項10
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 担体物質がタンパク質またはタンパク
    加水分解生成物である請求項1から9のいずれか1項記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 担体物質が、炭水化物以外の2官能基
    にエーテル架橋を介して結合する糖類残基を含む糖ポリ
    マーである請求項1から9のいずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 前項のいずれか1項の方法により製造
    される貯蔵可能な組成物。
JP16743192A 1991-06-26 1992-06-25 物質の貯蔵 Expired - Lifetime JP3338081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919113798A GB9113798D0 (en) 1991-06-26 1991-06-26 Storage of materials
GB9113798 1992-04-09
GB929207839A GB9207839D0 (en) 1992-04-09 1992-04-09 Stabilisation of cells
GB9207839 1992-04-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05293354A true JPH05293354A (ja) 1993-11-09
JP3338081B2 JP3338081B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=26299131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16743192A Expired - Lifetime JP3338081B2 (ja) 1991-06-26 1992-06-25 物質の貯蔵

Country Status (5)

Country Link
US (4) US5928469A (ja)
EP (2) EP0520748A1 (ja)
JP (1) JP3338081B2 (ja)
AU (1) AU659645B2 (ja)
CA (1) CA2072420C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509512A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 アストラ・フアーマシユウテイカルズ・リミテツド 新規な製剤
JP2005538933A (ja) * 2002-02-12 2005-12-22 アーチ パーソナル ケア プロダクツ、エル.ピー. 不安定活性成分の防護組成物および防護方法
JP2006510717A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 メディミューン・ヴァクシンズ・インコーポレーテッド 生物活性材料の高圧噴霧乾燥
JP2010163456A (ja) * 1997-11-03 2010-07-29 Roche Diagnostics Gmbh 対流乾燥による無定形生成物の製造方法

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE39497E1 (en) 1989-02-16 2007-02-27 Nektar Therapeutics Storage of materials
GB8903593D0 (en) 1989-02-16 1989-04-05 Pafra Ltd Storage of materials
US5993805A (en) * 1991-04-10 1999-11-30 Quadrant Healthcare (Uk) Limited Spray-dried microparticles and their use as therapeutic vehicles
AU659645B2 (en) * 1991-06-26 1995-05-25 Inhale Therapeutic Systems Storage of materials
US20020132787A1 (en) * 1993-04-07 2002-09-19 Mohammed Eljamal Compositions and methods for nucleic acid delivery to the lung
GB9308734D0 (en) * 1993-04-28 1993-06-09 Ici Plc Viable bacteria
EP0982405B1 (en) 1993-09-15 2009-08-26 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Recombinant alphavirus vectors
EP0728195A1 (en) * 1993-10-12 1996-08-28 Chiron Corporation Methods for preserving recombinant viruses
US20030113273A1 (en) * 1996-06-17 2003-06-19 Patton John S. Methods and compositions for pulmonary delivery of insulin
CZ295827B6 (cs) 1994-03-07 2005-11-16 Nektar Therapeutics Způsob aerosolizace dávky inzulinu, inzulinový přípravek a jeho použití
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
ES2218553T3 (es) * 1994-10-11 2004-11-16 Ajinomoto Co., Inc. Transglutaminasa estabilizada y preparacion enzimatica que la contiene.
US6309671B1 (en) 1995-04-14 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems Stable glassy state powder formulations
US6258341B1 (en) * 1995-04-14 2001-07-10 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stable glassy state powder formulations
GB9508691D0 (en) 1995-04-28 1995-06-14 Pafra Ltd Stable compositions
AU726684B2 (en) * 1995-09-11 2000-11-16 Staat Der Nederlanden, De Minister Van Defensie, Voor Deze: Het Hoofd Van De Afdeling Militair Geneeskundig Beleid Spray-drying haemoglobin
DE19539574A1 (de) * 1995-10-25 1997-04-30 Boehringer Mannheim Gmbh Zubereitungen und Verfahren zur Stabilisierung biologischer Materialien mittels Trocknungsverfahren ohne Einfrieren
DE69738521T2 (de) 1996-04-05 2009-05-07 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc., Emeryville Alphaviren-vektors mit einer reduzierten inhibierung der synthese von zellmakromolekülen
GB9607636D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 Pafra Ltd Storage of materials
US5766520A (en) * 1996-07-15 1998-06-16 Universal Preservation Technologies, Inc. Preservation by foam formation
JP2000511059A (ja) * 1996-05-29 2000-08-29 ユニバーサル プリザーベーション テクノロジーズ,インコーポレイテッド ガラス化による長期貯蔵保存
SE9604795D0 (sv) * 1996-12-20 1996-12-20 Astra Pharma Prod New pharmaceutical formulation
US7052678B2 (en) 1997-09-15 2006-05-30 Massachusetts Institute Of Technology Particles for inhalation having sustained release properties
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
DE19819475A1 (de) 1998-04-30 1999-11-04 Basf Ag Trockene Mikroorganismen-Kulturen und Verfahren zu deren Herstellung
US6956021B1 (en) 1998-08-25 2005-10-18 Advanced Inhalation Research, Inc. Stable spray-dried protein formulations
EP1027886B1 (en) 1999-02-10 2008-07-09 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical solid dispersions
JP4874483B2 (ja) 1999-06-09 2012-02-15 ロバート イー. シーバース 超臨界流体補助ネブライゼーション及びバブル乾燥
WO2001013891A2 (en) * 1999-08-25 2001-03-01 Advanced Inhalation Research, Inc. Modulation of release from dry powder formulations
US6749835B1 (en) 1999-08-25 2004-06-15 Advanced Inhalation Research, Inc. Formulation for spray-drying large porous particles
US20010036481A1 (en) * 1999-08-25 2001-11-01 Advanced Inhalation Research, Inc. Modulation of release from dry powder formulations
US7678364B2 (en) 1999-08-25 2010-03-16 Alkermes, Inc. Particles for inhalation having sustained release properties
US6264981B1 (en) 1999-10-27 2001-07-24 Anesta Corporation Oral transmucosal drug dosage using solid solution
FR2801316B1 (fr) * 1999-11-18 2005-03-25 Rhodia Food Procede de sechage des bacteries
FR2802212B1 (fr) * 1999-12-13 2002-03-01 Agronomique Inst Nat Rech Procede pour l'obtention d'une poudre contenant des micro-organismes viables, poudre obtenue selon ce procede et dispositif pour sa mise en oeuvre
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
US7442388B2 (en) 2000-05-10 2008-10-28 Weers Jeffry G Phospholipid-based powders for drug delivery
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
US20020141946A1 (en) * 2000-12-29 2002-10-03 Advanced Inhalation Research, Inc. Particles for inhalation having rapid release properties
US7101693B2 (en) 2001-09-07 2006-09-05 Brigham Young University Plasticized hydrophilic glasses for improved stabilization of biological agents
DK1455755T3 (da) * 2001-11-20 2013-07-15 Civitas Therapeutics Inc Forbedrede partikelsammensætning til levering i lunge
WO2003043603A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-30 Advanced Inhalation Research, Inc. Particulate compositions for improving solubility of poorly soluble agents
SI1458360T1 (sl) 2001-12-19 2011-08-31 Novartis Ag Pulmonalno dajanje aminoglikozidov
WO2005000267A2 (en) * 2003-05-28 2005-01-06 Nektar Therapeutics Spray drying of an alcoholic aqueous solution for the manufacture of a water-insoluble active agentmicroparticle with a partial or complete amino acid and/or phospholipid coat
WO2005061088A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Finlay Warren H Powder formation by atmospheric spray-freeze drying
EP1734938B1 (en) 2004-03-26 2012-06-20 Universita' Degli Studi Di Parma Insulin highly respirable microparticles
US20080176209A1 (en) * 2004-04-08 2008-07-24 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
WO2005113147A2 (en) * 2004-04-08 2005-12-01 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
US20060099567A1 (en) * 2004-04-08 2006-05-11 Biomatrica, Inc. Integration of sample storage and sample management for life science
US20060039985A1 (en) * 2004-04-27 2006-02-23 Bennett David B Methotrexate compositions
US20090142303A1 (en) 2005-08-11 2009-06-04 David Edwards Methods and compositions for dried cellular forms
US20080227693A1 (en) * 2005-08-29 2008-09-18 Palatin Technologies, Inc. Cyclic Peptide Isolation by Spray Drying
US20080044398A1 (en) * 2006-07-13 2008-02-21 Vesta Ingredients, Inc. Soluble composition having enzymatic activity and improved stability
US8815258B2 (en) 2009-05-29 2014-08-26 Pearl Therapeutics, Inc. Compositions, methods and systems for respiratory delivery of two or more active agents
ES2774391T3 (es) * 2009-05-29 2020-07-20 Pearl Therapeutics Inc Composiciones, métodos y sistemas para la administración respiratoria de dos o más agentes activos
EP3354741B1 (en) * 2009-10-14 2019-08-07 Xyleco, Inc. Producing edible residues from ethanol production
WO2012018638A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing dna, rna and proteins in blood and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US9845489B2 (en) 2010-07-26 2017-12-19 Biomatrica, Inc. Compositions for stabilizing DNA, RNA and proteins in saliva and other biological samples during shipping and storage at ambient temperatures
US20130089638A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 Mead Johnson Nutrition Company Compositions Comprising Maltotriose And Methods Of Using Same To Inhibit Damage Caused By Dehydration Processes
WO2014060427A2 (en) 2012-10-16 2014-04-24 Universitaet Des Saarlandes Electrocompetent cells and preparation thereof
WO2014100755A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Biomatrica, Inc. Formulations and methods for stabilizing pcr reagents
RU2696582C2 (ru) 2013-03-15 2019-08-05 Перл Терапьютикс, Инк. Способы и системы кондиционирования дисперсных кристаллических материалов
MX2015016058A (es) 2013-05-22 2016-12-20 Pearl Therapeutics Inc Composiciones, metodos y sistemas para el suministro por via respiratoria de tres o mas agentes activos.
EP3656215B1 (en) 2014-06-10 2021-08-04 Biomatrica, INC. Stabilization of thrombocytes at ambient temperatures
US11472981B2 (en) 2015-09-11 2022-10-18 Novozymes Bioag A/S Stable inoculant compositions and methods for producing same
KR20230145258A (ko) 2015-12-08 2023-10-17 바이오매트리카 인코포레이티드 적혈구 침강 속도의 감소
CN106178563B (zh) * 2016-08-05 2017-12-08 中山市恒辉自动化科技有限公司 一种利用惰性气体带走生成蒸气的装置
IL309888A (en) 2021-07-09 2024-03-01 Astrazeneca Pharmaceuticals Lp Aerosol drug delivery compounds, methods and systems
WO2023119093A1 (en) 2021-12-20 2023-06-29 Astrazeneca Ab Compositions, methods and systems for aerosol drug delivery
WO2023212191A1 (en) 2022-04-28 2023-11-02 Astrazeneca Ab Combination of albuterol and budesonide for the treatment of asthma
WO2024033776A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-15 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa Spray-drier for the production of atomized ceramic powder from a water suspension of ceramic material

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US586504A (en) * 1897-07-13 Otto marcsch
US125714A (en) * 1872-04-16 Improvement in medical compounds or phosphated candies
DE159826C (ja)
DE161072C (ja) *
GB147775A (en) 1917-01-22 1921-10-10 Vincent Groby Apple Improvements in the method of building commutators for dynamo electric machines
US1855591A (en) 1926-02-03 1932-04-26 Wallerstein Co Inc Invertase preparation and method of making the same
US2648609A (en) 1949-01-21 1953-08-11 Wisconsin Alumni Res Found Method of applying coatings to edible tablets or the like
NL113394C (ja) * 1960-04-07
US3300474A (en) * 1964-02-12 1967-01-24 Pharmacia Ab Sucrose ether copolymerizates
DE1216486B (de) 1964-04-23 1966-05-12 Merck Ag E Verfahren zur Herstellung von Dragees
BR6570825D0 (pt) * 1964-07-04 1973-08-16 Shiryo Kogyo Co Inc Nippon Processo para produzir granulos cristalizados a partir de solucoes de acucares e outros cristaloides
US3312803A (en) 1964-08-19 1967-04-04 Joslyn Mfg & Supply Co Magnetically biased vacuum relay
DE1482489A1 (de) 1965-01-13 1970-03-12 Boehringer Mannheim Gmbh Vollautomatisches Dragierverfahren
NL6601426A (ja) 1965-02-12 1966-08-15
US3314803A (en) * 1966-01-26 1967-04-18 Gen Foods Corp Mannitol fixed flavor and method of making same
US3413198A (en) 1966-06-30 1968-11-26 Calbiochem Reagents and method for assaying biological samples
US3554768A (en) * 1967-08-01 1971-01-12 Gen Foods Corp Carbohydrate fixed acetaldehyde
US3620776A (en) * 1968-06-28 1971-11-16 Nestle Sa Spray drying process
US3617302A (en) * 1968-07-08 1971-11-02 Kraftco Corp Preparation of a flowable particulate composition
DE1812574A1 (de) * 1968-12-04 1970-06-11 Riedel De Haen Ag Verfahren zur Herstellung biozider Granulate
US3666496A (en) * 1969-09-03 1972-05-30 Firmenich Inc Water soluble,powdered,terpene-containing flavors
US3764716A (en) * 1970-11-16 1973-10-09 American Potato Co Preparation of dehydrated mashed potatoes
US3971852A (en) * 1973-06-12 1976-07-27 Polak's Frutal Works, Inc. Process of encapsulating an oil and product produced thereby
DE2415159A1 (de) * 1974-03-29 1975-10-09 Hoechst Ag Alkalialkansulfonathaltige spruehprodukte und verfahren zu ihrer herstellung
US4109019A (en) * 1975-11-18 1978-08-22 William Percy Moore Process for improved ruminant feed supplements
US4157386A (en) 1978-05-18 1979-06-05 Rochelle Paul J Soft, chewable lozenge forming a sticky coating on teeth when combined with saliva in the mouth which is removable only by brushing
DE3066710D1 (en) 1979-10-17 1984-03-29 Roquette Freres Process for hard coating with sorbitol
US4294624A (en) * 1980-03-14 1981-10-13 Veltman Preston Leonard Drying co-mingled carbohydrate solution and recycled product by dielectric heating
SU883174A1 (ru) 1980-03-31 1981-11-23 Киевский Технологический Институт Пищевой Промышленности Способ получени молокосвертывающего ферментного препарата руссулин
EP0111216A3 (en) 1980-03-31 1985-01-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for enzyme immunoassay and peptide-enzyme conjugate, its lyophilizate, antibody and kit therefor
US4423079A (en) * 1980-07-14 1983-12-27 Leo Kline Growth promoting compositions for Lactobacillus sanfrancisco and method of preparation
US4372942A (en) 1981-08-13 1983-02-08 Beecham Inc. Candy base and liquid center hard candy made therefrom
DE3141498A1 (de) * 1981-10-20 1983-04-28 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Arzneimittel enthaltend kallikrein und verfahren zu seiner herstellung
JPS58154548A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Nippon Shinyaku Co Ltd アズレン誘導体の安定化方法
US4457916A (en) * 1982-08-31 1984-07-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for stabilizing Tumor Necrosis Factor and a stable aqueous solution or powder containing the same
JPS5995885A (ja) * 1982-11-20 1984-06-02 Kiuchi Ishi 植物等のクロロフイラ−ゼを失活させる方法
JPS6035263A (ja) 1983-08-05 1985-02-23 Wako Pure Chem Ind Ltd 不溶性担体に固定化された免疫活性物質の安定化法及び該物質を構成単位として含む生理活性物質測定用試薬
GB8323094D0 (en) 1983-08-26 1983-09-28 Franks F Preservation of cells
GB2146531B (en) 1983-09-15 1987-04-29 Stc Plc Controlled release system
US4749575A (en) 1983-10-03 1988-06-07 Bio-Dar Ltd. Microencapsulated medicament in sweet matrix
US4551329A (en) 1984-01-20 1985-11-05 Joan Harris Oral medicament lollipop
US4820534A (en) * 1984-03-19 1989-04-11 General Foods Corporation Fixation of volatiles in extruded glass substrates
DD238305A3 (de) * 1984-04-23 1986-08-20 Maisan Werke Barby Veb Verfahren zur herstellung von d-glucose und staerkehydrolysaten
US4617272A (en) * 1984-04-25 1986-10-14 Economics Laboratory, Inc. Enzyme drying process
FI78117C (fi) 1984-06-25 1989-06-12 Suomen Sokeri Oy Foerfarande foer framstaellning av ett stabilt glukosisomeraskoncentrat.
GB8500698D0 (en) 1985-01-11 1985-02-13 Unilever Plc Preparation of reagents
US4830858A (en) * 1985-02-11 1989-05-16 E. R. Squibb & Sons, Inc. Spray-drying method for preparing liposomes and products produced thereby
EP0229810B1 (en) 1985-07-09 1991-10-16 Quadrant Bioresources Limited Protection of proteins and the like
DE3541186A1 (de) 1985-11-21 1987-05-27 Boehringer Mannheim Gmbh Wasserloesliche, stabilisierte peroxidasederivate, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung zur bestimmung von wasserstoffperoxid
GB8604983D0 (en) 1986-02-28 1986-04-09 Biocompatibles Ltd Protein preservation
DE3614838A1 (de) 1986-05-02 1987-11-12 Boehringer Mannheim Gmbh Stabilisierte nad(p)h-abhaengige loesliche nitratreduktase verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4741872A (en) 1986-05-16 1988-05-03 The University Of Kentucky Research Foundation Preparation of biodegradable microspheres useful as carriers for macromolecules
US5155024A (en) 1986-07-10 1992-10-13 Eastman Kodak Company Binder composition and analytical element having stabilized peroxidase in layer containing the composition
JPH0826345B2 (ja) 1986-07-10 1996-03-13 株式会社林原生物化学研究所 固状油溶性物質の製造方法
US4762719A (en) 1986-08-07 1988-08-09 Mark Forester Powder filled cough product
US4847090A (en) 1986-11-07 1989-07-11 Warner-Lambert Company Confection product and method for making same
JP2562624B2 (ja) 1986-11-07 1996-12-11 昭和電工株式会社 水溶性マイクロカプセルおよび液体洗剤組成物
US4753790A (en) 1986-12-16 1988-06-28 Warner-Lambert Company Sorbitol coated comestible and method of preparation
JPS63186799A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 不二製油株式会社 油脂粉末の製造方法
FR2613619B1 (fr) 1987-04-07 1993-10-15 Recherche Informatique Pharmacie Medicaments, produits dietetiques ou produits d'hygiene sous forme de compositions pulverulentes obtenues par adsorption de principes actifs sur un sucre a dissolution rapide
US4873085A (en) 1987-04-20 1989-10-10 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Spun fibrous cosmetic and method of use
GB8715238D0 (en) 1987-06-29 1987-08-05 Quadrant Bioresources Ltd Food process
GB8801338D0 (en) 1988-01-21 1988-02-17 Quadrant Bioresources Ltd Preservation of viruses
CA1297824C (en) * 1988-03-07 1992-03-24 Carole B. Lindsey Spray drying of microorganisms having ice nucleating activity
US4919962A (en) * 1988-08-12 1990-04-24 General Foods Corporation Coffee flakes and process
GB8824897D0 (en) * 1988-10-24 1988-11-30 Ici Plc Biocatalysts
GB8826429D0 (en) 1988-11-11 1988-12-14 Univ Leeds Ind Service Ltd Enzyme stabilisation systems
US4963359A (en) 1989-01-30 1990-10-16 Plough, Inc. Non-cariogenic confections
GB8903593D0 (en) * 1989-02-16 1989-04-05 Pafra Ltd Storage of materials
US4997654A (en) 1989-08-14 1991-03-05 Warner-Lambert Company Method for increasing salivation for xerostomia patients
AU659645B2 (en) * 1991-06-26 1995-05-25 Inhale Therapeutic Systems Storage of materials
US5124162A (en) * 1991-11-26 1992-06-23 Kraft General Foods, Inc. Spray-dried fixed flavorants in a carbohydrate substrate and process
DK201791D0 (da) * 1991-12-17 1991-12-17 Boerge Holm Christensen Fremgangsmaade til coatning
JP3146400B2 (ja) 1993-06-24 2001-03-12 日清紡績株式会社 ドラムブレーキにおけるケーブルの連結方法
GB9508691D0 (en) * 1995-04-28 1995-06-14 Pafra Ltd Stable compositions
US6017428A (en) * 1997-07-16 2000-01-25 Summit Valley Equipment And Engineering, Inc. Electrowinning cell

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509512A (ja) * 1997-07-11 2001-07-24 アストラ・フアーマシユウテイカルズ・リミテツド 新規な製剤
JP2010163456A (ja) * 1997-11-03 2010-07-29 Roche Diagnostics Gmbh 対流乾燥による無定形生成物の製造方法
JP2005538933A (ja) * 2002-02-12 2005-12-22 アーチ パーソナル ケア プロダクツ、エル.ピー. 不安定活性成分の防護組成物および防護方法
JP2006510717A (ja) * 2002-12-17 2006-03-30 メディミューン・ヴァクシンズ・インコーポレーテッド 生物活性材料の高圧噴霧乾燥
JP4680601B2 (ja) * 2002-12-17 2011-05-11 メディミューン・エルエルシー 生物活性材料の高圧噴霧乾燥

Also Published As

Publication number Publication date
US6426210B1 (en) 2002-07-30
EP0906951A2 (en) 1999-04-07
AU1848692A (en) 1993-01-07
JP3338081B2 (ja) 2002-10-28
CA2072420A1 (en) 1992-12-27
CA2072420C (en) 2002-09-17
AU659645B2 (en) 1995-05-25
US6825031B2 (en) 2004-11-30
US20050106553A1 (en) 2005-05-19
US5928469A (en) 1999-07-27
EP0906951A3 (en) 1999-05-19
EP0520748A1 (en) 1992-12-30
US20030040462A1 (en) 2003-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338081B2 (ja) 物質の貯蔵
US6071428A (en) Stable compositions
JPH02265984A (ja) 物質の貯蔵
KR100777349B1 (ko) 민감한 생물학적 물질의 보존방법
JPS5848160B2 (ja) シンキカゴウブツノセイゾウホウ
Brown et al. The peripheral structures of Gram-negative bacteria: II. Membranes of bacilli and spheroplasts of a marine pseudomonad
Fahey et al. Correlation of enzymatic activity and thermal resistance with hydration state in ungerminated Neurospora conidia
CN116286371B (zh) 一种提高菌株冻干效果的冻干保护剂配方
AU732700B2 (en) Storage of materials
NL8101996A (nl) Werkwijze voor de bereiding van fructosyltransferase-enzym.
JP2003505024A (ja) 微生物、細胞、および組織の貯蔵
CN1286725A (zh) 敏感性生物样品的玻化保质法
Gilpin et al. Adaptation of a stable L-form of Bacillus subtilis to minimal salts medium without osmotic stabilizers
RU2749355C1 (ru) Способ лиофилизации эритроцитарных диагностикумов туляремийных
JPH02109824A (ja) アルコールオキシターゼの利用方法
RU2160992C1 (ru) Сухой биопрепарат и способ его получения
AU2020256314B1 (en) Superoxide dismutase solid preparation and method for preparing the same
CN114277012A (zh) 一种糖胺聚糖合成酶的冻干保护剂及其应用
RU2061755C1 (ru) СПОСОБ СТАБИЛИЗАЦИИ УЛЬТРАКОНЦЕНТРАТА ГРИБНОЙ β -ГАЛАКТОЗИДАЗЫ
RU1589448C (ru) Защитная среда для лиофилизации вакцинного штамма erysipelothrix rhusiopathicae suis bp-2
CN117603902A (zh) 一种cho细胞用化学成分限定培养基及其应用
JP2548553B2 (ja) グルタミナ−ゼの製造法
Jo et al. A study on the effect of ginseng saponin fraction on cell wall
JP3125954B2 (ja) 新規なホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ及びその製法
Ilieva et al. Phosphodiesterase production in an aqueous two-phase system by Nicotiana tabacum 1507

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term