JPH05289475A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05289475A
JPH05289475A JP4095690A JP9569092A JPH05289475A JP H05289475 A JPH05289475 A JP H05289475A JP 4095690 A JP4095690 A JP 4095690A JP 9569092 A JP9569092 A JP 9569092A JP H05289475 A JPH05289475 A JP H05289475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
contact
cleaning member
image
charging roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4095690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702847B2 (ja
Inventor
Toshio Nakahara
敏夫 中原
Junji Kurokawa
純二 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4095690A priority Critical patent/JP2702847B2/ja
Publication of JPH05289475A publication Critical patent/JPH05289475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702847B2 publication Critical patent/JP2702847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接触帯電ローラに摺接するローラクリーニン
グ部材からのリークを無くしながらその接触帯電ローラ
外周面に付着したトナーを除去し、そのトナーを受皿等
の回収部材を設けずに回収する。 【構成】 接触帯電ローラ12の感光体11との接触位
置Tapよりその移動方向下流側に接触帯電ローラ12の
表面に接離可能なローラクリーニング部材14を設け、
そのクリーニング部材14を作像プロセス手段10の非
画像形成時に接触帯電ローラ12に当接させてそのロー
ラ表面に付着したトナーTnを感光体11上に掻き落
し、そのトナーを現像部13で回収することにより、画
像形成時にはローラクリーニング部材14が接触帯電ロ
ーラ12の表面から離間するようにして、リークを防止
すると共に受皿等を設けることなしにトナーを回収す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、帯電部に接触帯電ロ
ーラを備えた複写機,プリンタ,ファクシミリ等の画像
形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機,プリンタ等の電子写真方式によ
る画像形成装置では、その帯電工程において接触帯電ロ
ーラを感光体の表面に接触させることによってそれを帯
電させる接触ローラ帯電法が、低オゾン及び省エネの利
点があることから実用化され始めている。その接触帯電
ローラは、例えばローラ表面に抵抗層を設けた導電性ゴ
ムローラを感光体の表面に接触させ、ローラの芯金と感
光体の基体との間に電圧を印加して、主として放電によ
り感光体を帯電させるものである。
【0003】したがって、感光体の表面を一様に均一に
帯電させるためには、接触帯電ローラの表面抵抗層の均
一性やローラ表面と感光体表面とのギャップの均一性が
大きく影響する。そのため、接触帯電ローラ表面にトナ
ー等の異物が付着していた場合には、その部分の放電が
不十分となり、低い帯電位しか得られなくなって帯電ム
ラ生じる。
【0004】ところで、一般に接触帯電ローラの表面の
汚れは、感光体の表面に付着したトナーなどの異物が接
触帯電ローラとの接触部で接触帯電ローラ側に転移する
ことによって生じる。したがって、接触ローラ帯電を行
なう前の感光体の表面がいかなる時においてもきれいで
あれば、接触帯電ローラ表面の汚れが問題になることは
ない。
【0005】しかしながら、実際には感光体の表面を常
にきれいな状態に保つことは難しいので、これまでは接
触帯電ローラの表面を清掃する提案がなされている。例
えば、特開昭58−194061号公報に記載されてい
る図4に示すように像担持体であるドラム状の感光体1
に近接又は僅かに接する状態で接触帯電ローラ2を配設
し、その接触帯電ローラ2をスプリング3によって図4
で下方へ押圧することによって感光体1の表面に接触さ
せている。
【0006】その接触帯電ローラ2の外周面には、一定
の角度でブレード4の先端が接していて、接触帯電ロー
ラ2が矢示J方向に回転することによってその外周面に
付着しているトナーTn等が掻き落とされ、それがその
落下位置に取付けられている受皿5内に落下して回収さ
れる。
【0007】また、上記ブレード4のようなローラクリ
ーニング部材を接触帯電ローラに接触させることなし
に、例えばタングステンワイヤや板状に形成したクリー
ニング素子を接触帯電ローラの長手方向に沿って近接さ
せて設け、接触帯電ローラの外周面に付着しているトナ
ーを、そのクリーニング素子によって引き寄せて剥離さ
せ、それを受皿上に落下させて回収するようにしたもの
もある。さらに、特開平3−101768号公報に記載
されているように、接触帯電ローラの外周面にスポンジ
材を常に摺接させて、その表面に付着したトナー等を除
去するようにしたものもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに接触帯電ローラの外周面にブレードやスポンジ材等
のローラクリーニング部材を常時摺接させて、その表面
に付着したトナー等を除去するようにしている場合に
は、そのローラクリーニング部材を通して電荷のリーク
が生じたり、クリーニング部材の摺動音が耳ざわりであ
ったり、さらにはそのローラクリーニング部材自体の消
耗も早まってしまうということがあった。
【0009】また、そのローラクリーニング部材は、画
像形成時において所定の加圧力で接触帯電ローラの外周
面に圧接しているため、その負荷による影響によって接
触帯電ローラが回転不良を生じた場合には、そのローラ
には感光体が接しながら回転しているため、異常画像が
発生してしまう恐れがあった。さらに、接触帯電ローラ
から掻き落とされたトナーや異物等は、それが感光体上
に落下すると画像品質を悪くしてしまうため、それを確
実に回収するためにはある程度の大きさの受皿が必要で
あり、それだけ装置が大型化してしまうと共に部品点数
も多くなって構成が複雑化し、コストも高くなってしま
うという問題点もあった。
【0010】この発明は上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、接触帯電ローラの外周面にローラクリーニ
ング部材を常時摺接させることによって発生するリーク
を無くしながら接触帯電ローラの外周面に付着したトナ
ー等を除去し、それを受皿等の回収部材を新たに設ける
ことなしに回収できるようにすることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するため、上述したような画像形成装置におい
て、接触帯電ローラの像担持体との接触位置よりその像
担持体の移動方向下流側に接触帯電ローラの表面に接離
可能なローラクリーニング部材を設け、そのローラクリ
ーニング部材を作像プロセス手段の非画像形成時に接触
帯電ローラの表面に当接させてそのローラ表面に付着し
たトナーを掻き落して像担持体面上に落下させ、そのト
ナーを現像部で回収するようにしたものである。
【0012】そして、その画像形成装置において、接触
帯電ローラの表面にローラクリーニング部材を当接させ
て接触帯電ローラを回転させたときに像担持体面上に落
下したトナーが、現像部の現像位置に到達する前にその
現像部の現像ローラを回転させるようにするとよい。
【0013】さらに、接触帯電ローラの像担持体との接
触位置よりクリーニング部側に、接触帯電ローラの表面
に接離可能なローラクリーニング部材を設け、作像プロ
セス手段の非画像形成時に、ローラクリーニング部材を
接触帯電ローラに当接させると共にその接触帯電ローラ
と像担持体とを画像形成時と逆の方向にそれぞれ回転さ
せてローラクリーニング部材によって接触帯電ローラの
表面に付着したトナーを掻き落して像担持体面上に落下
させ、そのトナーをクリーニング部で回収するようにす
るとよい。
【0014】また、クリーニング部のクリーニング部材
を、像担持体の表面に当接する第1の位置と当接しない
第2の位置とに移動可能にし、ローラクリーニング部材
が接触帯電ローラに当接しているときはクリーニング部
材を第2の位置にし、ローラクリーニング部材によって
掻き落とされて像担持体面上に落下したトナーがクリー
ニング部材によるクリーニング位置を通過した後にその
クリーニング部材を第1の位置に移動させると共に、像
担持体を画像形成時と同じ方向に回転させてクリーニン
グ部材によって像担持体上のトナーを回収するようにす
るとよい。
【0015】さらにまた、ローラクリーニング部材の接
触帯電ローラへの当接とクリーニング部材の像担持体か
らの離間とが同時に行われ、ローラクリーニング部材の
接触帯電ローラからの離間とクリーニング部材の像担持
体への当接とが同時に行われるようにすると効果的であ
る。
【0016】
【作用】このように構成した画像形成装置によれば、作
像プロセス手段の非画像形成時にローラクリーニング部
材が接触帯電ローラの表面に当接して、そのローラ表面
に付着したトナーを掻き落して像担持体面上に落下さ
せ、そのトナーを現像部が回収するので、画像形成時に
はローラクリーニング部材が接触帯電ローラの表面から
離間した状態になるため、ローラクリーニング部材から
のリークを防止することができながら、そのローラの外
周面のトナー等を除去することができる。
【0017】また、その除去したトナー等を現像部に回
収するので、新たな回収部材を設ける必要がない。そし
て、接触帯電ローラの表面にローラクリーニング部材を
当接させて接触帯電ローラを回転させたときに像担持体
面上に落下したトナーが、現像部の現像位置に到達する
前にその現像部の現像ローラを回転させるようにすれ
ば、その像担持体面上に落下したトナーが現像ローラに
達したときには現像ローラは既に回転しているので、そ
のトナーを確実に現像部に回収することができる。
【0018】また、上述したローラクリーニング部材を
接触帯電ローラの像担持体との接触位置よりクリーニン
グ部側に設けた画像形成装置によれば、作像プロセス手
段の非画像形成時に、ローラクリーニング部材が接触帯
電ローラに当接すると共にその接触帯電ローラと像担持
体とが画像形成時と逆の方向にそれぞれ回転するため、
ローラクリーニング部材によって接触帯電ローラの表面
に付着したトナーが掻き落とされてそれが像担持体面上
に落下し、そのトナーがクリーニング部によって回収さ
れる。
【0019】さらに、そのクリーニング部のクリーニン
グ部材を、上述したように像担持体の表面に当接する第
1の位置と当接しない第2の位置とに移動可能に構成し
た画像形成装置の場合には、ローラクリーニング部材が
接触帯電ローラに当接しているときはクリーニング部材
が第2の位置になり、ローラクリーニング部材によって
掻き落とされて像担持体面上に落下したトナーがクリー
ニング部材によるクリーニング位置を通過した後に、そ
のクリーニング部材が第1の位置に移動すると共に像担
持体が画像形成時と同じ方向に回転するため、クリーニ
ング部材によって像担持体上のトナーを回収できる。
【0020】そして、その画像形成装置において、ロー
ラクリーニング部材の接触帯電ローラへの当接とクリー
ニング部材の像担持体からの離間とが同時に行われ、ロ
ーラクリーニング部材の接触帯電ローラからの離間とク
リーニング部材の像担持体への当接とが同時に行われる
ようにすれば、ローラクリーニング部材によって掻き落
とされて像担持体面上に落下したトナーを、像担持体の
表面に当接しない第2の位置にあるクリーニング部材を
越えて移動させることができ、その後に像担持体が画像
形成時と同じ方向に回転した際にクリーニング部材が第
1の位置に移動することによって、像担持体上のトナー
をクリーニング部に確実に回収できる。
【0021】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例である画像
形成装置の帯電部とその付近を示す概略図である。この
画像形成装置は、像担持体である矢示A方向に回転する
感光体11の表面に接して矢示B方向に従動回転する接
触帯電ローラ12により感光体11の表面を帯電処理
し、その帯電面を図示しない光学系により露光すること
によって潜像を形成してその潜像を現像部13でトナー
により可視像にする作像プロセス手段10を備えてい
る。
【0022】この画像形成装置は、接触帯電ローラ12
の感光体11との接触位置Tapよりその感光体11の移
動方向下流側(矢示A方向側)に、接触帯電ローラ12
の表面12aに接離可能なローラクリーニング部材14
を設け、そのローラクリーニング部材14を作像プロセ
ス手段10の非画像形成時に接触帯電ローラ12の表面
12aに当接させて、そのローラ表面に付着したトナー
Tnを掻き落して感光体11上に落下させ、そのトナー
Tnを現像部13の現像タンク13a内に回収するよう
にしている。
【0023】また、その接触帯電ローラ12の表面12
aにローラクリーニング部材14を当接させて接触帯電
ローラ12を矢示B方向に回転させたときに、感光体1
1上に落下したトナーTnが、現像部13の現像位置D
epに到達する前にその現像部13の現像ローラ15を矢
示C方向に回転させるようにしている。
【0024】接触帯電ローラ12は、例えばローラ表面
に抵抗層を設けた導電性ゴムローラを図示しないスプリ
ングの付勢力によって感光体11に帯電に適した所定の
加圧力で接触させ、ローラの芯金12bと感光体11の
基体との間に電圧を印加して、主として放電により感光
体11を帯電させる。
【0025】ローラクリーニング部材14は、例えばス
ポンジであり、それが揺動レバー16の一端に取り付け
られていて、その揺動レバー16が支持ピン17によっ
て矢示E方向に揺動可能に支持されている。その揺動レ
バー16は、通常の状態においてレバーの上部に取り付
けられているスプリング18によって矢示E方向に揺動
付勢されて図1に仮想線で示す位置にあり、そのスプリ
ング18に対抗してソレノイド19の可動軸19aがロ
ッド21を介して揺動レバー16に連結されている。
【0026】そして、そのソレノイド19を作動させた
ときに(オン)、揺動レバー16がスプリング18の付
勢力に抗して矢示Eと反対方向に揺動し、その下端側に
取り付けられているローラクリーニング部材14が図1
に実線で示すように接触帯電ローラ12の表面12aに
接する。なお、図1で22は接触帯電ローラ12に電圧
を印加するための電源であり、その電源22から弾性を
持って芯金12bの外周面に摺接する接触子23を介し
て接触帯電ローラ12に電圧が印加される。
【0027】また、24は画像転写後に感光体11の表
面に残留したトナーをブレード状のクリーニング部材3
0によって回収するクリーニング部である。さらに、2
6は図示しない給紙部から給送された用紙Pを感光体1
1上の画像に一致させたタイミングで画像転写部に向け
て給紙するレジストローラであり、27は電源28から
電圧が印加されて感光体11上の画像を用紙Pに転写す
る転写ローラである。
【0028】なお、図1に示した以外の給紙系及び排紙
系さらにはそれ以外の各部については、これまでの複写
機及びプリンタ等の画像形成装置と同様の構成であるこ
とと、この発明には直接関係しないことから、その図示
と説明を省略する。この画像形成装置は、非画像形成時
に接触帯電ローラ12のクリーニングが次に示すような
プロセスで実施される。まず、ソレノイド19がオンと
なり、揺動レバー16が図1の矢示Eと反対方向に揺動
してローラクリーニング部材14が接触帯電ローラ12
の表面12aに当接する。
【0029】次に、感光体11が矢示Aの順方向(画像
形成時と同方向)に回転を始めるため、それに圧接して
いる接触帯電ローラ12も矢示B方向に従動回転する。
それによって、接触帯電ローラ12の出口側(図1で右
方側)に当接しているローラクリーニング部材14によ
り、接触帯電ローラ12の表面12aにトナーTnが付
着している場合にはそれが掻き落され、それが矢示A方
向に回転する感光体11上に乗って現像部13に運ばれ
る。
【0030】この時、電源22はオフ状態にあるため、
感光体11は帯電しない。一方、現像ローラ15は、感
光体11の回転と同時に回転を開始しているので、その
感光体11上に乗せられて現像位置Depに達したトナー
Tnが現像部13の現像タンク13a内に回収される。
【0031】以上が、接触帯電ローラ12の表面12a
に付着したトナー等を取り除くクリーニングプロセスで
あるが、このクリーニングプロセスは短時間で行うこと
ができるので、接触帯電ローラ12がトナーで汚れてき
た時とか、あるいは定期的に接触帯電ローラ12のクリ
ーニングモードを設けるなどして、それを作像プロセス
手段10の非画像形成時に行う。
【0032】すなわち、例えば通常の画像形成装置の場
合には、メインスイッチをオンにすると定着装置のヒー
タがオンになって所定時間ウォームアップの時間となる
が、その時間を利用して上記接触帯電ローラのクリーニ
ングプロセスを行うようにするとよい。この場合には、
定着装置のヒータのオンに連動してソレノイド19をオ
ンにすると共に感光体11及び現像ローラ15の駆動を
行い、そのヒータがオフになった時にはソレノイド19
が既にオフになっているようにして、ローラクリーニン
グ部材14が接触帯電ローラ12から離間しているよう
にするとよい。
【0033】なお、現像ローラ15の上記クリーニング
プロセスにおける回転方向は、単位時間当りの処理枚数
が少い低速機の場合には図1の矢示C方向でよいが、高
速機の場合には矢示Cと反対方向に回転させてトナーを
現像タンク13a内に回収するようにすれば、トナーの
回収効率をより一層高めることができる。
【0034】図2はローラクリーニング部材を接触帯電
ローラの像担持体との接触位置よりクリーニング部側に
設けるようにした実施例を示す概略図であり、図1と対
応する部分には同一の符号を付してある。
【0035】この実施例は、接触帯電ローラ12の感光
体11との接触位置Tapよりクリーニング部24側に、
接触帯電ローラ12の表面12aに接離可能なローラク
リーニング部材14を設け、作像プロセス手段10の非
画像形成時に、そのローラクリーニング部材14を仮想
線で示すように接触帯電ローラ12に当接させると共
に、その接触帯電ローラ12と感光体11とを画像形成
時と逆の矢示GとF方向にそれぞれ回転させて、ローラ
クリーニング部材14によって接触帯電ローラ12の表
面に付着したトナーTnを掻き落して感光体11上に落
下させ、そのトナーTnをクリーニング部24で回収す
るようにしている。
【0036】そして、そのクリーニング部24のレバー
25の先端に固定したクリーニング部材31を、感光体
11の表面に当接する図2に実線で示す第1の位置と当
接しない仮想線で示す第2の位置とにソレノイド32に
よって図示しないレバー等を使用した機構によりレバー
25を介して移動可能にし、ローラクリーニング部材1
4が接触帯電ローラ12に当接しているときはクリーニ
ング部材31を第2の位置にし、ローラクリーニング部
材14によって掻き落とされて感光体11上に落下した
トナーTnがクリーニング部材31によるクリーニング
位置Crpを通過した後に、そのクリーニング部材31を
第1の位置に移動させると共に、感光体11を画像形成
時と同じ矢示A方向に回転させてクリーニング部材31
によって感光体11上のトナーTnをクリーニング部2
4内に回収するようにしている。
【0037】また、この実施例では、そのローラクリー
ニング部材14の接触帯電ローラ12への当接とクリー
ニング部材31の感光体11からの離間とが同時に行わ
れ、ローラクリーニング部材14の接触帯電ローラ12
からの離間とクリーニング部材31の感光体11への当
接とが同時に行われるようにしている。なお、この実施
例におけるクリーニング部材31は、例えばスポンジ部
材であり、それを感光体11の表面に摺接させる。
【0038】この実施例では、作像プロセス手段10の
非画像形成時に、次のようなプロセスで接触帯電ローラ
のクリーニングが行われる。まず最初に、ソレノイド1
9がオンになることによって揺動レバー16′が図2の
矢示E方向に揺動し、ローラクリーニング部材14が接
触帯電ローラ12の表面12aに当接する。
【0039】それと同時に、図3に示すように感光体1
1が逆方向(画像形成時と反対の図2で矢示F方向)に
回転を開始し、それに伴って接触帯電ローラ12が図2
の矢示G方向に従動回転する。したがって、接触帯電ロ
ーラ12の図2で左方側に当接しているローラクリーニ
ング部材14により、接触帯電ローラ12上に付着して
いるトナーTn等の異物が感光体11上に掻き落とされ
る。
【0040】一方、クリーニング部24のクリーニング
部材31は、図3に示すようにソレノイド32がオフ状
態のままであるため図2に仮想線で示す第2の位置にあ
って、クリーニング作用を停止している。
【0041】そして、感光体11上に落下したトナーT
nの略全てが、クリーニング部材31によるクリーニン
グ位置Crpを通過した後に図3に示すようにソレノイド
32をオン状態にしてクリーニング部材31を図2に実
線で示す第1の位置にすると共に、それと同じタイミン
グで感光体11を正回転駆動(図2の矢示Aの画像形成
時と同方向の駆動)する。また、それと同じタイミング
で、ソレノイド19をオフ状態にしてローラクリーニン
グ部材14を接触帯電ローラ12から離間させる。
【0042】このようにすることによって、感光体11
上に落下して図2でクリーニング位置Crpよりも下側に
移動されたトナーTnが実線で示す第1の位置に移動し
たクリーニング部材31によってクリーニング部24に
確実に回収される。そして、この動作が、図3に示すよ
うに何度となく繰り返されて、接触帯電ローラ12の表
面12aに付着したトナーTnが取り除かれる。
【0043】なお、感光体11を画像形成時と逆方向
(図2の矢示F方向)に感光体11上に落下したトナー
Tnがクリーニング位置Crpを通過するまで回転させる
回転量は、例えば感光体の1/2回転以内とすることが
でき、それを図3の如く複数回繰り返す。また、上記各
実施例において接触帯電ローラ12をクリーニングする
時期は、非画像形成時であるならばいつのタイミングで
あってもよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、画像に影響を与えることのない作像プロセス手段の
非画像形成時にローラクリーニング部材を接触帯電ロー
ラの表面に当接させてそこに付着しているトナーを像担
持体面上に掻き落してそれを現像部で回収するため、画
像形成時にはクリーニングされた接触帯電ローラによっ
て像担持体の表面が帯電されるので、異常画像の発生を
防止できる。
【0045】そして、その画像形成時にはローラクリー
ニング部材が接触帯電ローラの表面から離間した状態に
なるので、接触帯電ローラに電圧を印加した際の電荷の
リークを防止でき、さらに接触帯電ローラのローラクリ
ーニング部材の圧接による異常回転の恐れがなくなるた
め画像品質が向上する。
【0046】また、その除去したトナー等を現像部で回
収するため、受皿等の新たな回収部材を設ける必要がな
いので、それだけ部品点数を減らすことができ、コスト
ダウン及び小型化になる。そして、像担持体上に落下し
たトナーが現像部の現像位置に到達する前にその現像部
の現像ローラを回転させるようにすれば、像担持体上の
トナーを回転している現像ローラによって確実に現像部
内に回収することができる。
【0047】また、ローラクリーニング部材を接触帯電
ローラの像担持体との接触位置よりクリーニング部側に
設けるようにした場合には、同様に作像プロセス手段の
非画像形成時に、ローラクリーニング部材が当接した状
態にある接触帯電ローラが像担持体と共に画像形成時と
逆の方向にそれぞれ回転することによって、接触帯電ロ
ーラの表面に付着しているトナーが像担持体面上に掻き
落とされて、それがクリーニング部で回収されるので、
受皿等の新たな回収部材を設けることなしにトナーを確
実に回収して、異常画像の発生や接触帯電ローラにおけ
る電荷のリークを防止できる。
【0048】さらに、そのクリーニング部のクリーニン
グ部材を、像担持体の表面に当接する第1の位置と当接
しない第2の位置とに移動可能に構成した場合には、ロ
ーラクリーニング部材によって像担持体上に掻き落した
トナーを、より確実にクリーニング部に回収することが
できる。
【0049】そして、そのローラクリーニング部材の接
触帯電ローラへの当接とクリーニング部材の像担持体か
らの離間とが同時に行われ、ローラクリーニング部材の
接触帯電ローラからの離間とクリーニング部材の像担持
体への当接とが同時に行われるようにすれば、ローラク
リーニング部材の接触帯電ローラの表面への不必要な当
接が無くなるため、ローラクリーニング部材の寿命を伸
ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である画像形成装置の帯電
部とその付近を示す概略図である。
【図2】ローラクリーニング部材を接触帯電ローラの像
担持体との接触位置よりクリーニング部側に設けるよう
にした実施例を示す概略図である。
【図3】図2の実施例によりトナーを回収する際の各部
の作動タイミングを示すタイミング図である。
【図4】従来の接触帯電ローラの表面をクリーニングす
る部材を備えた画像形成装置の感光体ドラムと接触帯電
ローラの付近を示した概略図である。
【符号の説明】
10 作像プロセス手段 11 感光体(像
担持体) 12 接触帯電ローラ 12a 表面 13 現像部 14 ローラクリ
ーニング部材 15 現像ローラ 19,32 ソレ
ノイド 24 クリーニング部 30,31 クリ
ーニング部材

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体の表面に接して従動回転する接
    触帯電ローラにより前記像担持体の表面を帯電処理し、
    該帯電面を露光することによって潜像を形成して該潜像
    を現像部で可視像にする作像プロセス手段を備えた画像
    形成装置において、 前記接触帯電ローラの前記像担持体との接触位置より該
    像担持体の移動方向下流側に前記接触帯電ローラの表面
    に接離可能なローラクリーニング部材を設け、該ローラ
    クリーニング部材を前記作像プロセス手段の非画像形成
    時に前記接触帯電ローラの表面に当接させて該ローラ表
    面に付着したトナーを掻き落して前記像担持体面上に落
    下させ、該トナーを前記現像部で回収するようにしたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記接触帯電ローラの表面に前記ローラクリーニング部
    材を当接させて前記接触帯電ローラを回転させたときに
    前記像担持体面上に落下したトナーが、前記現像部の現
    像位置に到達する前に該現像部の現像ローラを回転させ
    るようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 像担持体の表面に接して従動回転する接
    触帯電ローラにより前記像担持体の表面を帯電処理し、
    該帯電面を露光することによって画像を形成する作像プ
    ロセス手段と、画像転写後に前記像担持体の表面に残留
    したトナーを回収するクリーニング部とを備えた画像形
    成装置において、 前記接触帯電ローラの前記像担持体との接触位置より前
    記クリーニング部側に、前記接触帯電ローラの表面に接
    離可能なローラクリーニング部材を設け、前記作像プロ
    セス手段の非画像形成時に、前記ローラクリーニング部
    材を前記接触帯電ローラに当接させると共に該接触帯電
    ローラと前記像担持体とを画像形成時と逆の方向にそれ
    ぞれ回転させて前記ローラクリーニング部材によって前
    記接触帯電ローラの表面に付着したトナーを掻き落して
    前記像担持体面上に落下させ、該トナーを前記クリーニ
    ング部で回収するようにしたことを特徴とする画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の画像形成装置において、
    前記クリーニング部のクリーニング部材を、前記像担持
    体の表面に当接する第1の位置と当接しない第2の位置
    とに移動可能にし、前記ローラクリーニング部材が前記
    接触帯電ローラに当接しているときは前記クリーニング
    部材を第2の位置にし、前記ローラクリーニング部材に
    よって掻き落とされて前記像担持体面上に落下したトナ
    ーが前記クリーニング部材によるクリーニング位置を通
    過した後に該クリーニング部材を前記第1の位置に移動
    させると共に、前記像担持体を画像形成時と同じ方向に
    回転させて前記クリーニング部材によって前記像担持体
    上のトナーを回収するようにしたことを特徴とする画像
    形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の画像形成装置において、
    前記ローラクリーニング部材の前記接触帯電ローラへの
    当接と前記クリーニング部材の前記像担持体からの離間
    とが同時に行われ、前記ローラクリーニング部材の前記
    接触帯電ローラからの離間と前記クリーニング部材の前
    記像担持体への当接とが同時に行われるようにしたこと
    を特徴とする画像形成装置。
JP4095690A 1992-04-15 1992-04-15 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法 Expired - Fee Related JP2702847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095690A JP2702847B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4095690A JP2702847B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197524A Division JPH1090982A (ja) 1997-07-23 1997-07-23 画像形成装置及びその帯電ローラ表面のクリーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05289475A true JPH05289475A (ja) 1993-11-05
JP2702847B2 JP2702847B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=14144495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095690A Expired - Fee Related JP2702847B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2702847B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215059A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 帯電ロール清掃機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138966A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Ricoh Co Ltd コロナ放電器の清掃装置
JPH03130787A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH03136068A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Canon Inc 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138966A (ja) * 1984-12-12 1986-06-26 Ricoh Co Ltd コロナ放電器の清掃装置
JPH03130787A (ja) * 1989-10-16 1991-06-04 Canon Inc 画像形成装置
JPH03136068A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215059A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 帯電ロール清掃機構
JP4595567B2 (ja) * 2005-02-01 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 帯電ロール清掃機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2702847B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07248693A (ja) 画像形成装置
JP4603923B2 (ja) 画像形成装置
JPH07121003A (ja) 画像形成装置
JPH05289475A (ja) 画像形成装置
JPH0862949A (ja) 接触式帯電装置
JP2001092322A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2000250326A (ja) 画像形成装置
JP3310128B2 (ja) 画像形成装置
JPH09212057A (ja) 画像形成装置
JPH1090982A (ja) 画像形成装置及びその帯電ローラ表面のクリーニング方法
JP3434412B2 (ja) 画像形成装置
JPH11265136A (ja) クリーニング装置
JP3429876B2 (ja) 電子写真装置
JP2005114755A (ja) 画像形成装置
JPH0553413A (ja) 画像形成装置
JP3356239B2 (ja) 画像形成装置
JPH11258919A (ja) 画像形成装置
JP3472023B2 (ja) 画像形成装置
JPH0553456A (ja) 電子写真装置の転写ローラ用クリーニング装置
JPH09222805A (ja) 転写・搬送ベルト装置
JPH09197929A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP2721714B2 (ja) クリーニングブレードの清掃方法
JPH09319278A (ja) 画像形成装置
JP2721715B2 (ja) クリーニングブレードの清掃方法
JP2007155867A (ja) クリーニング装置、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees