JPH0527494B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527494B2
JPH0527494B2 JP62246494A JP24649487A JPH0527494B2 JP H0527494 B2 JPH0527494 B2 JP H0527494B2 JP 62246494 A JP62246494 A JP 62246494A JP 24649487 A JP24649487 A JP 24649487A JP H0527494 B2 JPH0527494 B2 JP H0527494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punched
workpiece plate
parts
punching
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62246494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6487018A (en
Inventor
Takeshi Kishi
Masao Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP24649487A priority Critical patent/JPS6487018A/ja
Publication of JPS6487018A publication Critical patent/JPS6487018A/ja
Publication of JPH0527494B2 publication Critical patent/JPH0527494B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は被加工板材から複数の曲げ加工が施こ
された打抜き部品を得る板金加工方法に関するも
のである。 〔従来の技術〕 従来、被加工板材から複数の折曲げ加工を施こ
した打抜き部品を得る場合には、複数の部品を被
加工板材からNCプレス機によつて打抜き、打抜
いた各部品に対して折曲げ機によつて所定の折曲
げ加工を施していた。 ところが、上述した従来の板金加工方法では、
打抜き加工によつて被加工板材から分離した後、
各々の部品に対して折曲げ加工を行うため、各部
品をその都度曲げ加工機にセツトしなければなら
ず、部品数分の段取り作業を要するとともに、各
部品の折曲げ加工を一括して行えないので作業工
程数が増し効率的な加工が行えないという問題が
あつた。 このような問題点に鑑み、特開昭61−186131号
公報により、帯板状の被加工板材に四隅にミクロ
ジヨイント部を残留させた状態で打抜き部品を横
一列に形成する工程と、各打抜き部品に連続した
曲げ加工を施こす工程と、片側の2隅のミクロジ
ヨイント部に連続した曲げ加工を施こして該ミク
ロジヨイント部を被加工板材から分離する工程
と、を順次行なわせることにより、各横一列の打
抜き部品に同時に折曲げ加工を行なわせる技術が
提案されている。 〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、上記特開昭61−186131号公報に記載
の技術では、上記三つの工程を順次行なわせるこ
とが必要であり、最後の分離する工程では、1mm
程度の極めて狭いミクロジヨイント部を正確に通
つて帯板状の被加工板材を折曲げ加工する必要が
あるが、この加工は大変面倒で熟練を要し、折曲
げ加工縁が少しでもずれると打抜き部品が分離で
きないばかりか不良品となるという問題があつ
た。また、各打抜き部品の折曲げ加工は、横一列
のものしか出来ず、その折曲げ加工の能率にも限
界があつた。 そこで、本発明による板金加工方法は、上述し
た問題点に鑑みてなされたものであつて、その目
的は、各打抜き部品の打抜き加工と折曲げ加工を
同時に一括して行え、作業工程数が減少するとと
もに、省力的かつ効率的な加工が行える板金加工
方法を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するための手段を、実施例に対
応する図面を参照して説明する。 すなわち、本発明による板金加工方法は、 被加工板材1から複数の同一形状の打抜き部品
2を縦方向及び横方向に等間隔で並列して打抜き
形成させるに当り、該各打抜き部品2の上下及び
左右の外周縁部に沿つた被加工板材1の部分に、
スリツト状の切込み部4を、該上下及び左右の各
切込み部4の対接するか所にミクロジヨイント部
3を残して且つ各打抜き部品2外周縁部の切込み
部4が該打抜き部品2の並列方向に一直線状に並
ぶようにして打抜き形成させる打抜き工程と、 この打抜き工程の後に、前記被加工板材1に前
記ミクロジヨイント部3を介して設けられた各打
抜き部品2の略中央にそれぞれ下圧ポンチ6によ
る曲げ加工を施こすと同時に該各打抜き部品2の
曲げ変形によつてミクロジヨイント部3を切断し
て各打抜き部品2を被加工板材1から分離させる
分離工程とを行なわせるようにしたことを特徴と
している。 〔作 用〕 上述した本発明の板金加工方法によれば、被加
工板材1に縦方向及び横方向に等間隔で複数の打
抜き部品2を得るためにその上下及び左右の外周
縁部に沿つてスリツト状の切込み部4を打抜き形
成させる打抜き工程において、被加工板材1中
に、複数の打抜き部品2がミクロジヨイント部3
を介して縦横方向に並列して保持されているとこ
ろから、次の分離工程において、各打抜き部品2
それぞれの略中央部の下圧ポンチ6による折曲げ
加工時に、該打抜き部品2の変形によつてミクロ
ジヨイント部3を切断し、打抜き部品2をその折
曲げと同時に被加工板材1から分離させる。 〔実施例〕 以下、実施例について説明する。 第1図a,bは本発明による板金加工方法の一
実施例を説明する工程図、第2図は被加工板材の
平面図である。 この実施例による板金加工方法は、被加工板材
1から複数の打抜き部品2を打抜くと同時に折曲
げ加工を行う際に適用されるもので、複数の打抜
き部品2を被加工板材1の所定箇所にて連結する
ミクロジヨイント部3を残した状態で打抜き、切
込み部4を形成し、複数の各打抜き部品2の折り
曲げと切り離しとを同時に行うものである。 さらに、この実施例による板金加工方法を図面
に基づいて詳述すると、まず、金属板より成る被
加工板材1を図示しないNCプレス機に載置し、
第2図に示すようにこの被加工板材1に複数の打
抜き部品2が縦及び横方向に整列して形成される
ように、各打抜き部品2と被加工板材1を連結す
るミクロジヨイント部3を残した状態で、各打抜
き部品2の上下及び左右の外周縁部に沿つて打抜
き加工し上下及び左右切込み部4を形成する。 ここで、ミクロジヨイント部3は打抜き部品2
の外周縁部における上下左右の切込み部4間の連
結部分であつて、実施例では各打抜き部品2の外
形の四つの角部に形成され、被加工板材1中で一
直線に並ぶように形成されている。 次に、切込み部4の形成された被加工板材1を
折曲げ機のダイス5に載置する。この折曲げ機の
ダイス5は打抜き部品2の配置に対応して複数配
設されており、各打抜き部品2の略中央部の折曲
げ位置P上にはこれら打抜き部品2を折曲させる
ためのポンチ6が設けられている。この状態でポ
ンチ6を落下させると、各打抜き部品2のミクロ
ジヨイント部3は切断されて各打抜き部品2が折
曲げ加工されると同時に被加工板材1から分離す
る。これにより複数の打抜き部品2を被加工板材
1から分離する作業と同時に各打抜き部品2に対
する同一箇所での折曲げ加工を一括して行うこと
ができる。従つて、従来のように被加工板材から
打抜き部品を打抜いた後、各打抜き部品を1個づ
つ折曲げ機にセツトして折曲げ加工を行う方法に
比べて作業工程を減少できるとともに、作業効率
を向上させることができる。また、各打抜き部品
2を被加工板材1から分離させる際に、従来のよ
うに切断機やプレス機による折曲げ又は打抜き加
工による切断作業によらないので作業時間の短縮
化並びに省力化を図ることができる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明による板金加工方法
によれば、被加工板材に複数縦横方向に並設して
形成される打抜き部品は、ミクロジヨイント部を
残した状態で打抜き加工を行い、折曲げ加工時に
各打抜き部品を折曲げると同時にミクロジヨイン
ト部を切断して被加工板材から分離することか
ら、作業工程数を減少させて省力的かつ効率的な
板金加工を行うことができるという効果がある。 また、打抜き部品の折曲げ加工は、それぞれの
打抜き部品の略中央部を下圧ポンチによつて押圧
して折曲げるところから、該折曲げ加工時に、そ
れぞれの打抜き部品四隅のミクロジヨイント部に
略均等に折曲げ作用が働き、各打抜き部品は、そ
の折曲げと同時に確実に被加工板材から分離され
る。
【発明の詳細な説明】
第1図は本発明による板金加工方法の一実施例
を説明する工程図、第2図は同板金加工方法に適
用される被加工板材の平面図である。 1…被加工板材、2…打抜き部品、3…ミクロ
ジヨイント部、4…切込み部、6…ポンチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加工板材1から複数の同一形状の打抜き部
    品2を縦方向及び横方向に等間隔で並列して打抜
    き形成させるに当り該各打抜き部品2の上下及び
    左右の外周縁部に沿つた被加工板材1の部分に、
    スリツト状の切込み部4を、該上下及び左右の各
    切込み部4の対接するか所にミクロジヨイント部
    3を残して且つ各打抜き部品2外周縁部の切込み
    部4が該打抜き部品2の並列方向に一直線状に並
    ぶようにして打抜き形成させる打抜き工程と、 この打抜き工程の後に、前記被加工板材1に前
    記ミクロジヨイント部3を介して設けられた各打
    抜き部品2の略中央部にそれぞれ下圧ポンチ6に
    よる曲げ加工を施こすと同時に該各打抜き部品2
    の曲げ変形によつてミクロジヨイント部3を切断
    して各打抜き部品2を被加工板材1から分離させ
    る分離工程とを行なわせるようにしたことを特徴
    とする板金加工方法。
JP24649487A 1987-09-30 1987-09-30 Working method for sheet metal Granted JPS6487018A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24649487A JPS6487018A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Working method for sheet metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24649487A JPS6487018A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Working method for sheet metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6487018A JPS6487018A (en) 1989-03-31
JPH0527494B2 true JPH0527494B2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=17149235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24649487A Granted JPS6487018A (en) 1987-09-30 1987-09-30 Working method for sheet metal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6487018A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2617033B2 (ja) * 1990-12-13 1997-06-04 株式会社アマダメトレックス 製品分離処理装置
JPH089076B2 (ja) * 1993-09-14 1996-01-31 日東工業株式会社 ミクロジョイント外し装置
IT1292330B1 (it) * 1997-05-27 1999-01-29 Crea Srl Procedimento per la produzione di pezzi di lamiera piegati
JP4279532B2 (ja) * 2002-10-01 2009-06-17 株式会社アマダ 成形製品の加工方法に使用する金型装置及び下金型

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525938A (en) * 1978-08-12 1980-02-25 Masami Fujii Method of utilizing induced current of overhead ground wire of transmission line
JPS57156840A (en) * 1981-03-24 1982-09-28 Tokai Rika Co Ltd Bending and cutting method for plate material
JPS61186131A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Fujitsu Ltd 機械部品の加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525938A (en) * 1978-08-12 1980-02-25 Masami Fujii Method of utilizing induced current of overhead ground wire of transmission line
JPS57156840A (en) * 1981-03-24 1982-09-28 Tokai Rika Co Ltd Bending and cutting method for plate material
JPS61186131A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Fujitsu Ltd 機械部品の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6487018A (en) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5247825A (en) Method of forming part in progressive die system
JPH0527494B2 (ja)
JPH0999327A (ja) ミクロジョイント形成方法
JPS63154216A (ja) 長フランジ製品の製造方法
JP3413140B2 (ja) プレス機による追い抜き加工方法
JPH0788571A (ja) 板金加工方法
JP2001277058A (ja) レーザ加工とプレス加工を含む複合板金加工方法
JPH05315497A (ja) リードフレーム状製品の製造方法
JPH07275963A (ja) 加工材のプレス成形方法
JP2002301528A (ja) プレス成形装置
JPH07176361A (ja) コネクタ用コンタクトの成形方法及びコネクタ用コンタクト
JP2837502B2 (ja) 長尺材の曲げ加工方法
JPH02251321A (ja) パンチプレス機における加工方法
JP2670013B2 (ja) ドロー成形方法及びドロー成形装置
JPH0426928B2 (ja)
JP2685865B2 (ja) 順送り加工装置
EP0864384A2 (en) Process for cutting metallic pieces with a high degree of finishing
JP2871649B2 (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPS6340622A (ja) カシメ加工法
JP2504823B2 (ja) シャ―リングにおける板取り方法
JPS62220221A (ja) プレス加工方法
JPH0852598A (ja) 順送り型
JPS6213223A (ja) 金属板のプレス加工法
JPS63192526A (ja) プレス加工方法
JPS62282733A (ja) 板材加工方法