JPH0526733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526733Y2
JPH0526733Y2 JP1987021505U JP2150587U JPH0526733Y2 JP H0526733 Y2 JPH0526733 Y2 JP H0526733Y2 JP 1987021505 U JP1987021505 U JP 1987021505U JP 2150587 U JP2150587 U JP 2150587U JP H0526733 Y2 JPH0526733 Y2 JP H0526733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double layer
electric double
laminate
layer capacitor
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987021505U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63128716U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987021505U priority Critical patent/JPH0526733Y2/ja
Publication of JPS63128716U publication Critical patent/JPS63128716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526733Y2 publication Critical patent/JPH0526733Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は電気二重層コンデンサに関し、特に電
気二重層コンデンサの簡易外装構造に関する。
〔従来の技術〕
電気二重層現象を利用して大容量コンデンサを
得る手段の一つとして米国特許3536963号明細書
に開示されているように、カーボン粉末と電解液
とを接触させて電気二重層を発生させることを利
用したものがある。
第2図は従来の電気二重層コンデンサ(以下コ
ンデンサと称す)の一例の断面図である。
第2図において1および2は導電性弾性体(例
えば導電性ゴム)で作られた上蓋おび底板、3は
活性炭粉末の電解質溶液(例えば硫酸水溶液)か
ら成るカーボン・ペースト電極、4はイオン透過
性で非電子導電性の多孔質セパレータ、5は電気
絶縁性弾性体(例えばゴム)で作られた側壁であ
る。
この上蓋1および底板2はコンデンサの電極と
なる。このような従来構造のコンデンサにおいて
は、コンデンサとしての耐圧が電解質溶液の電気
分解電圧に支配されるから、高耐電圧のコンデン
サを得たい場合には前述のコンデンサを積重ねて
直列接続した積層形にする必要がある。
第3図は、この積層形コンデンサ7(以下積層
体と称す)の一例の断面図である。第3図におい
て、6は第2図に示した単体のコンデンサ(以下
これを素子と称す)を表わしnは所要耐電圧にす
るために必要な素子6の積層数を示す。この積層
体7は、この状態のままでは素子6間の接触抵抗
および素子6内の活性炭粒子間の接触抵抗等が大
きいので、積層体の上下面、特にカーボンペース
ト電極3の部分に適当な圧力を加え、その圧力を
保持するケーシングを行なう必要がある。このよ
うな必要条件を満たすケーシング構造としては従
来第4図に示すような構造が採られている。すな
わち積層体7を金属性の外装ケース8内に収納し
絶縁材から成る内装ケース9の上下両面にそれぞ
れ第1のリード端子10aを有する第1の電極板
10と内装ケース9の貫通孔13を貫通して得ら
れる第2のリード端子11aを有する第2の電極
11を配置した組立電極12を積層体7に被せ、
その後所定の圧力を加え第5図の如く外装ケース
8の外縁部をカール状にかしめて圧力を保持する
構造が採用されていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の第5図に示した従来構造の自立型電気二
重層コンデンサでは、 (1) 部品点数が多い。
(2) 外装部品として金属性ケースを使用するた
め、コンデンサ素子積層体と金属性ケースを絶
縁する必要が有る。
(3) 電極引き出し構造が複雑である。
等問題が多々あつた。
本考案の目的は、金属性外装ケースや組立電極
を必要とすることなく、外装構造の簡略化された
電気二重層コンデンサを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の電気二重層コンデンサは、両端にリー
ド端子を有する集電板を配置した電気二重層コン
デンサ素子積層体が積層体挿入用開口部および加
圧挿入用開口部を有する樹脂モールドケース内に
加圧保持して収納され、前記樹脂モールドケース
開口部が硬化性を有する流動性樹脂にて封止され
ていることを特徴として構成される。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。第1図a,bはそれぞれ本考案の一実
施例の正面、側面より見た断面図である。
第1図a,bにおいて、符号6は電気二重層コ
ンデンサの素子である。まず、前記電気二重層コ
ンデンサの素子6を6枚直列に積層し積層体7を
得る。次に、積層体7を両端からそれぞれリード
端子を有する集電板21と集電板22にて挟む。
この後積層体7を樹脂モールドケース20開口部
よりも小さくなるように、10〜40Kg/cm2範囲内で
加圧収縮させ、前記樹脂モールドケース20内に
収納し、加圧保持する。この際、積層体7への加
圧力は樹脂モールドケース20により保持され
る。
次に、樹脂モールドケース20の積層体7を挿
入するための開口部に硬化性を有する流動性樹脂
23をデイスペンサ等の工業的に既知の方法で注
入し、加熱硬化させて封止し、本考案による第1
図a,bの電気二重層コンデンサを得た。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案は従来構造の自立
型電気二重層コンデンサの外装部品に樹脂を用い
ることにより、 (1) 外装構造が簡易化できる。
(2) 電極引き出し構造が単純化できる。
(3) 外装ケースを金属から樹脂に変えることによ
り素子積層体と外装ケース間の絶縁が不用とな
る。
(4) 積層体を樹脂ケースに入れることにより加圧
保持できるため従来のかしめ工程を省略でき
る。
等、製品の簡略化、簡易構造化を計ることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本考案による電気二重層コンデ
ンサの正面、側面よりみた断面図、第2図は従来
の電気二重層コンデンサ素子の一例を示す断面
図、第3図は従来の第2図の素子を積層したコン
デンサの一例を示す断面図、第4図は従来のケー
ジング構造を示す加圧前の断面図、第5図は従来
のケーシング構造における加圧後の状態を示す断
面図である。 1……上蓋、2……底板、3……カーボンペー
スト電極、4……多孔質セパレータ、5……電気
絶縁性弾性体、6……(コンデンサ)素子、7…
…積層体、8……外装ケース、9……内装ケー
ス、10……第1の電極板、10a……第1のリ
ード端子、11……第2の電極板、11a……第
2のリード端子、12……組立電極、20……樹
脂モールドケース、21……集電板、22……集
電板、23……硬化性を有する流動性樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端にリード端子を有する集電板を配置した電
    気二重層コンデンサ素子積層体が積層体挿入用開
    口部および加圧挿入用開口部を有する樹脂モール
    ドケース内に加圧保持して収納され、前記樹脂モ
    ールドケースの開口部が硬化性を有する流動性樹
    脂にて封止されていることを特徴とする電気二重
    層コンデンサ。
JP1987021505U 1987-02-16 1987-02-16 Expired - Lifetime JPH0526733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021505U JPH0526733Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021505U JPH0526733Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128716U JPS63128716U (ja) 1988-08-23
JPH0526733Y2 true JPH0526733Y2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=30818014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987021505U Expired - Lifetime JPH0526733Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526733Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006164901A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池スタック、燃料電池スタックの製造方法、および燃料電池スタックの製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101416A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 マルコン電子株式会社 電気二重層コンデンサの製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101416A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 マルコン電子株式会社 電気二重層コンデンサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63128716U (ja) 1988-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526733Y2 (ja)
JPH04240708A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6038277Y2 (ja) 自立型電気二重層コンデンサ
JPH0319215Y2 (ja)
JPH0410684Y2 (ja)
JPH0119389Y2 (ja)
JPH0432748Y2 (ja)
JPH01321621A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2655428B2 (ja) 電気二重層コンデンサの外装方法
JPH023531B2 (ja)
JPS6252446B2 (ja)
JPH0468512A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0331070Y2 (ja)
JPS6175512A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0521859Y2 (ja)
JPS629705Y2 (ja)
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6316898B2 (ja)
JPH0352217A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0230827Y2 (ja)
JPH04152616A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0517872Y2 (ja)
JPH056653Y2 (ja)
JPH058669Y2 (ja)
JPS63244838A (ja) 電気二重層コンデンサ