JPH0230827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0230827Y2
JPH0230827Y2 JP1984087106U JP8710684U JPH0230827Y2 JP H0230827 Y2 JPH0230827 Y2 JP H0230827Y2 JP 1984087106 U JP1984087106 U JP 1984087106U JP 8710684 U JP8710684 U JP 8710684U JP H0230827 Y2 JPH0230827 Y2 JP H0230827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double layer
electric double
layer capacitor
capacitor
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984087106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984087106U priority Critical patent/JPS611830U/ja
Publication of JPS611830U publication Critical patent/JPS611830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0230827Y2 publication Critical patent/JPH0230827Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、電気二重層コンデンサに関し、特に
ボタン電池型に改良した電気二重層コンデンサ素
子積層体のケーシング構造に関する。
(従来技術) 電気二重層現象を利用して大容量コンデンサを
得る手段の一つとして米国特許第3536963号明細
書に開示されているように、カーボン粉末と電解
液とを接触させて電気二重層を発生させることを
利用したものがある。
第1図は従来の電気二重層コンデンサ(以下コ
ンデンサと称す)の一例の断面図である。
第1図において1および2は導電性弾性体(例
えば導電性ゴム)で作られた上板および底板、3
は活性炭粉末と電解質溶液(例えば硫酸水溶液)
から成るカーボン・ペースト電極、4はイオン透
過性で非導電性の多孔質セパレータ、5は電気絶
縁性弾性体(例えばゴム)で作られた側壁であ
る。
従つて前述の上板1および底板2がコンデンサ
の上下の電極となる。しかしこのような構造のコ
ンデンサにおいては、コンデンサとしての耐圧が
電解質溶液の電気分解電圧に支配されるから、高
耐電圧のコンデンサを得たい場合には前述のコン
デンサを積重ねて直列接続にした積層形にする必
要がある。
第2図は積層型コンデンサ(以下積層体と称
す)7の一例の断面図である。
第2図はおいて符号6は第1図に示した単体の
コンデンサ(以下これを素子と称す)を表わし、
nは所要耐電圧を得るために必要な素子6の積層
数を示す。
この積層体7は、この状態のままでは素子6間
の接触抵抗および素子6内の活性炭粒子間の接触
抵抗等が大きいので、切層体の上下面、特にカー
ボンペースト電極3の部分に適正な圧力を加え、
その圧力を保持するケーシングを行なう必要があ
る。
第3図a,bは、従来のリード線のないボタン
電池型の電気二重層コンデンサのケーシング構造
を示す平面図及び断面図である。
この従来ケーシング構造のものは、第1の電極
となる上蓋7の平坦面の裏側に素子6が入り、上
蓋7の外周を折り曲げた周縁部7aが素子6外径
の外側に位置するため、金属ケース9の外径が大
きくなる欠点があつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、かかる従来欠点を改良した構
造を有する、電気二重層コンデンサを提供するこ
とにある。
(考案の構成) 本考案によれば、導電性を有する外装ケースの
下面を第1の電極とし、導電性を有する上蓋の上
面を第2の電極として上記第1および第2の電極
間に、最上部のコンデンサ素子の直径を小さくし
た断面段差状の電気二重層コンデンサ素子の積層
体を収容し、かつ上記上蓋の周縁部を上記積層体
最上部の小径部の周辺に位置させ、上記外装ケー
ス縁部と上蓋の周縁部間を絶縁材を介挿し、上記
積層体の積層方向に加圧して、外装ケースの縁部
をかしめたことを特徴とする電気二重層コンデン
サが得られる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第4図a,bを参照
して説明する。
コンデンサの素子積層体(以後積層体と略称)
の上蓋17側上部に位置する素子16aは、下部
に位置する素子16bに比較して直径を小さく
し、かつ素子16aの厚さを厚くして設ける。
従つて下部の素子16bと容量値と同等に設け
ている。
この上蓋17の平坦面は例えば直径12mmφと従
来例の直径16mmφに比較して直径を狭く設ける。
このような、断面が段差状の積層体を金属ケー
ス19に収容し、積層体の最上部と最下部の異極
性面を、上蓋17と金属ケース19とにそれぞれ
接触させて、積層体の上下方向からプレス機等で
圧力を加え、この状態を保持して、上蓋17の外
周縁部17aに嵌着した断面コの字状の絶縁パツ
キン8を介して金属ケース19の縁部19aを内
側に折曲げてかしめ封止する。
(考案の効果) 本考案により次の効果がある。
電気二重層コンデンサの上蓋および金属ケース
の直径が小さくなるため製品が小形化され、かつ
材料費が節減できる。
また、小形化された精密機器などの狭い場所へ
の実装使用範囲が広がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の電気二重層コンデンサの断面
図。第2図は、積層型電気二重層コンデンサの断
面図。第3図a,bは、従来のボタン電池型電気
二重層コンデンサの構造を示す平面図と断面図。
第4図a,bは、本考案の実施例を示すボタン電
池型電気二重層コンデンサの構造を示す平面図と
断面図。 1……上板、2……底板、3……カーボン、ペ
ースト電極、4……多孔性セパレータ、5……側
壁、6,16a,16b……素子、7,17……
上蓋、8……絶縁パツキン、9,19,19a…
…金属ケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性を有する外装ケースの下面を第1の電極
    とし、導電性を有する上蓋の上面を第2の電極と
    して、上記第1および第2の電極間に最上部のコ
    ンデンサ素子の直径を小さくした断面段差状の電
    気二重層コンデンサ素子の積層体を収容し、かつ
    上記上蓋の周縁部を上記積層体最上部の小径部の
    周辺に位置させ上記外装ケース縁部と上蓋の周縁
    部間を絶縁材を介挿し、上記積層体の積層方向に
    加圧して、外装ケースの縁部をかしめたことを特
    徴とする電気二重層コンデンサ。
JP1984087106U 1984-06-12 1984-06-12 電気二重層コンデンサ Granted JPS611830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984087106U JPS611830U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984087106U JPS611830U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 電気二重層コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611830U JPS611830U (ja) 1986-01-08
JPH0230827Y2 true JPH0230827Y2 (ja) 1990-08-20

Family

ID=30639018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984087106U Granted JPS611830U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611830U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611830U (ja) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065658B2 (ja) 電気二重層コンデンサセルの配設構造
JPH0666235B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH04240708A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0230827Y2 (ja)
JPH037943Y2 (ja)
JPS6038277Y2 (ja) 自立型電気二重層コンデンサ
JPH0541544Y2 (ja)
JPH0319215Y2 (ja)
JPH0410684Y2 (ja)
JPH0119389Y2 (ja)
JPH0517872Y2 (ja)
JPH0717143Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0526733Y2 (ja)
JPS629705Y2 (ja)
JPH0432748Y2 (ja)
JPH056653Y2 (ja)
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0521859Y2 (ja)
JPH0352217A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0331070Y2 (ja)
JPS6175512A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH04152616A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0317208B2 (ja)
JPS63131119U (ja)
JPS63155623U (ja)