JPH037943Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037943Y2
JPH037943Y2 JP1984145252U JP14525284U JPH037943Y2 JP H037943 Y2 JPH037943 Y2 JP H037943Y2 JP 1984145252 U JP1984145252 U JP 1984145252U JP 14525284 U JP14525284 U JP 14525284U JP H037943 Y2 JPH037943 Y2 JP H037943Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double layer
electric double
layer capacitor
laminate
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984145252U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159334U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984145252U priority Critical patent/JPH037943Y2/ja
Publication of JPS6159334U publication Critical patent/JPS6159334U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037943Y2 publication Critical patent/JPH037943Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、電気二重層コンデンサに関し、特に
ボタン電池型に改良した電気二重層コンデンサ素
子積層体のケーシング構造関する。
(従来技術) 電気二重層現象を利用して大容量コンデンサを
得る手段の一つとして米国特許第3536963号明細
書に開示されているように、カーボン粉末と電解
液とを接触させて電気二重層を発生させることを
利用したものがある。
第1図は従来の電気二重層コンデンサ(以下コ
ンデンサと称す)の一例の断面図である。
第1図において1および2は導電性弾性体(例
えば導電性ゴム)で作られた上板および底板、3
は活性炭粉末と電解質溶液(例えば硫酸水溶液)
から成るカーボン・ペースト電極、4はイオン透
過性で非導電性の多孔質セパレータ、5は電気絶
縁性弾性体(例えばゴム)で作られた側壁であ
る。従つて前述の上板1および底板2がコンデン
サの上下の電極となる。しかしこのような構造の
コンデンサにおいては、コンデンサとしての耐圧
が電解質溶液の電気分解電圧に支配されるから、
高耐電圧のコンデンサを得たい場合には、前述の
コンデンサを積層ねて直列接続にした積層形にす
る必要がある。
第2図は積層型コンデンサ(以下積層体と称
す)7の一例の断面図である。第2図において符
号6は第1図に示した単体のコンデンサ(以下こ
れを素子と称す)を表わし、nは所要耐電圧を得
するために必要な素子6の積層数を示す。
この積層体7は、この状態のままでは素子6間
の接触抵抗および素子6内の活性炭粒子間の接触
抵抗等が大きいので、積層体の上下面、特にカー
ボン・ペースト電極3の部分に適正な圧力を加
え、その圧力を保持するケーシングを行なう必要
がある。
第3図a,bは、従来のリード線のないボタン
電池型の電気二重層コンデンサのケーシング構造
を示す平面図及び断面図である。この従来ケーシ
ング構造のものは、 (イ) 上蓋7の板厚が薄いため周縁部7aにカシメ
で圧力を加えた時、上蓋7にたわみが出る。
(ロ) 絶縁パツキン8が断面コの字状で、上蓋7の
周縁部7aとはめ合いのため余分な工数がかか
る。
などの欠点がある。
(考案の目的) 本考案の目的は、かかる従来欠点を改良した構
造を有する電気二重層コンデンサを提供すること
にある。
(考案の構成) 本考案によれば導電性を有する外装ケースの下
面を第1の電極とし、上蓋の上面を第2の電極と
して前記第1および第2の電極間に電気二重層コ
ンデンサ素子の積層体を収容し、上記上蓋は中央
部より外周部の厚みが小さな断面凸形状を有し外
装ケース縁部と上蓋の周縁部間を断面L字状に片
端を内側に折り曲げた絶縁材を介挿し、前記積層
体の積層方向の上下を加圧して、外装ケースの縁
部をかしめたことを特徴とする電気二重層コンデ
ンサが得られる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を第4図a,bを参照
して説明する。
コンデンサ素子積層体16の上部に位置する上
蓋17を、断面を外周縁で2段形状になる切欠部
とし、断面の厚さを例えば0.8mm、従来例0.2mmに
比較して厚く設け、カシメたときのたわみが出な
いようにし上蓋17の外周縁部17aに逆L字型
絶縁パツキン18(従来コの字状使用)を使用す
ることにより簡単に装着でき(従来例コの字状8
は、はめ合い)外径寸法、直径も12.4mmφに比較
して、直径が狭くなる。このような、上蓋17お
よび積層体16を金属ケース19に収容し、積層
体16の最上部と最下部の異極性面を、上蓋17
の外周縁部17aに断面L字状の絶縁パツキン1
8を介して金属ケース19の縁部19aを内側に
折り曲げてかしめ封止する。
(考案の効果) 以上、本考案により次の効果がある。
(i) 電気二重層コンデンサの上蓋が厚くなり、カ
シメ時のたわみがなく品質上よい。
(ii) また、絶縁パツキンが逆L字型になり、簡単
に装着することができ、工数が節減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気二重層コンデンサの断面
図、第2図は積層型電気二重層コンデンサの断面
図、第3図a,bは従来のボタン電池型電気二重
層コンデンサの構造を示す斜視図、第4図a,b
は本考案の実施例を示すボタン電池型電気二重層
コンデンサの構造を示す斜視図。 1……上板、2……底板、3……カーボン・ペ
ースト電型、4……多孔性セパレータ、5……側
壁、6,16……素子、7,17……上蓋、8,
18……絶縁パツキン、9,19……金属ケー
ス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性を有する外装ケースの下面を第1の電極
    とし、上蓋の上面を第2の電極として前記第1お
    よび第2の電極間に電気二重層コンデンサ素子を
    複数個積層した積層体を収容し、上記上蓋は中央
    部より外周部の厚みが小さな断面凸形状を有し、
    外装ケース縁部と上蓋の周縁部間を断面L字状に
    片端を内側に折り曲げた絶縁材を介挿し、前記積
    層体の積層方向の上下を加圧して、外装ケースの
    縁部をかしめたことを特徴とする電気二重層コン
    デンサ。
JP1984145252U 1984-09-26 1984-09-26 Expired JPH037943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984145252U JPH037943Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984145252U JPH037943Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6159334U JPS6159334U (ja) 1986-04-21
JPH037943Y2 true JPH037943Y2 (ja) 1991-02-27

Family

ID=30703510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984145252U Expired JPH037943Y2 (ja) 1984-09-26 1984-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037943Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146872A (en) * 1979-05-01 1980-11-15 Hitachi Maxell Ltd Organic electrolyte battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146872A (en) * 1979-05-01 1980-11-15 Hitachi Maxell Ltd Organic electrolyte battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159334U (ja) 1986-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394713A (en) Self-supporting capacitor casing having a pair of terminal plates sandwiching an insulative body for aligning terminal positions
JPH037943Y2 (ja)
JPH0230827Y2 (ja)
JPS6038277Y2 (ja) 自立型電気二重層コンデンサ
JPH0319215Y2 (ja)
JPH0517872Y2 (ja)
JPH0119389Y2 (ja)
JPH0541544Y2 (ja)
JPH0410684Y2 (ja)
JPS629705Y2 (ja)
JPH0432748Y2 (ja)
JPH0521859Y2 (ja)
JPH0352217A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0717143Y2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6252446B2 (ja)
JPH0526733Y2 (ja)
JPS63147808U (ja)
JPH0317208B2 (ja)
JPS6025898Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH0167729U (ja)
JPS6050913A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS62197843U (ja)
JPH023531B2 (ja)
JPH02138414U (ja)
JPS6457628U (ja)