JPH05260085A - ファクシミリ蓄積交換装置 - Google Patents

ファクシミリ蓄積交換装置

Info

Publication number
JPH05260085A
JPH05260085A JP4051394A JP5139492A JPH05260085A JP H05260085 A JPH05260085 A JP H05260085A JP 4051394 A JP4051394 A JP 4051394A JP 5139492 A JP5139492 A JP 5139492A JP H05260085 A JPH05260085 A JP H05260085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
data
storage
facsimile
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4051394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Koga
泰之 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4051394A priority Critical patent/JPH05260085A/ja
Publication of JPH05260085A publication Critical patent/JPH05260085A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明に係るファクシミリ蓄積交換装置は、原
稿に係る画像信号に花文字等のコードデータからなるヘ
ッダを付して蓄積する場合に蓄積領域を分けることなく
適切な処理を可能とする。 【構成】本発明に係るファクシミリ蓄積交換装置は、与
えられる画像信号に付加画像信号を付して送信する。本
発明に係るファクシミリ蓄積交換装置は、蓄積に係るデ
ータが格納される蓄積手段と、画像信号のファクシミリ
通信を行う伝送手段と、蓄積すべき画像信号が与えられ
ると管理番号を発生させ、この管理番号に対応させて当
該画像信号及び付加画像信号に係るコードデータを前記
蓄積手段に格納する一方、前記蓄積手段のデータを読み
出す場合には与えられる管理番号に対応する画像信号及
びコードデータを読み出すと共に、読み出したデータに
その属性情報を付して前記伝送手段に送出する蓄積管理
手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、与えられる画像信号
に、いわゆる花文字等の付加画像信号を付して送信する
ファクシミリ蓄積交換装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の装置にあっては、原稿に
係る画像信号を受けてから配信に到るまでの動作は図9
に示されるフローチャートのようになされていた。即
ち、受信等によって得た原稿に係る画像信号をメモリに
蓄積し(641)、花文字等によるヘッダをキャラクタ
コードにより作成して蓄積する(642)。配信の際に
は蓄積してあったヘッダを読み出して伝送制御部へ転送
し(643)、更に、原稿に係る画像信号を読み出して
伝送制御部へ転送する(644)。そこで、伝送制御部
では、キャラクタコードのヘッダをパターン化して原稿
に係る画像信号の所要位置に配置することからなる原稿
マージを行い(645)、ヘッダが付加された原稿に係
る画像信号を所定の宛先へ配信する(646)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
動作において、原稿に係る画像信号の蓄積領域とヘッダ
の蓄積領域とは分けられた領域とされていた。従って、
これらのデータをメモリに蓄積して管理する手段は、デ
ータの属性、つまり、原稿に係る画像信号なのか、花文
字に係るキャラクタコードなのかを識別して領域を選定
し蓄積領域を用いる必要があり、花文字のみの原稿(受
付表など)の存在を考えるとメモリ管理が複雑となる問
題があった。
【0004】本発明は係る従来のファクシミリ蓄積交換
装置の問題点を解決せんとしてなされたもので、その目
的は原稿に係る画像信号とヘッダを構成するキャラクタ
コードとを区別することなく蓄積管理し得るファクシミ
リ蓄積交換装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では与え
られる画像信号に付加画像信号を付して送信するファク
シミリ蓄積交換装置に、蓄積に係るデータが格納される
蓄積手段と、画像信号のファクシミリ通信を行う伝送手
段と、蓄積すべき画像信号が与えられると管理番号を発
生させ、この管理番号に対応させて当該画像信号及び付
加画像信号に係るコードデータを前記蓄積手段に格納す
る一方、前記蓄積手段のデータを読み出す場合には与え
られる管理番号に対応する画像信号及びコードデータを
読み出すと共に、読み出したデータにその属性情報を付
して前記伝送手段に送出する蓄積管理手段を備えさせて
ファクシミリ蓄積交換装置を構成した。
【0006】
【作用】上記の構成によると、蓄積に係るデータが画像
信号であってもコードデータであっても管理番号対応に
蓄積がなされるため、同一の領域に蓄積されても問題は
生じない。ただ、領域のどこにいずれの属性のデータが
蓄積されているのかを管理すれば良い。しかも、データ
の送出の際には属性情報が付されるため、受取側で適切
に処理を行うことが可能である。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1には、本発明の実施例に係るファクシミリ蓄
積交換装置の機能ブロック図が示されている。メインの
プロセッサにより構成される主制御部1は各部の統括制
御を行う。蓄積手段2はハードディスク装置等の記憶装
置により構成され、画像信号やヘッダに係るキャラクタ
コード等が記憶される。伝送手段4には回線5が接続さ
れ、所定の伝送制御手順によってファクシミリ伝送が行
われる。蓄積管理手段3は蓄積手段2のデータ管理を行
う。主制御部1がホストCPU等から画像信号を受け取
ることもできるが、通常は伝送手段4が回線5を介して
原稿に係る画像信号を受け取る。このファクシミリ手順
において、発信元情報、宛先情報、画像信号の圧縮方式
等のデータが送られてくるので、主制御部1はこれらの
情報を伝送手段4を介して受け取り、例えば、配信時刻
等の配信時の指示情報のみを残し蓄積の指示とともに蓄
積管理手段3へ与える。このとき、花文字等によるヘッ
ダをも蓄積管理手段3へ与える。蓄積管理手段3は、管
理番号を発生させこれを主制御部1へ通知する。主制御
部1は当該管理番号につき配信時の指示情報に基づきタ
イマをセットし、タイマ割り込みを待つ。
【0008】一方、蓄積管理手段3は続いて伝送手段4
から画像信号を受け取る。蓄積管理手段3は発生させた
管理番号に対応させて画像信号及びヘッダや宛先情報等
のキャラクタコードを蓄積手段2に蓄積する。このとき
の対応付けの具体例を説明する。蓄積手段2は図2のよ
うに、管理テーブルエリアKとデータブロックエリアD
とからなる。データブロックエリアDは同一サイズのデ
ータブロックが複数集合されて構成されている。ここで
発生した管理番号がnであったとすると、図3のような
テーブルを作成する。管理番号nについて、宛先情報等
のリストのデータをいくつかのデータブロックに、次に
ヘッダをいくつかのデータブロックに、更に次に画像信
号をいくつかのデータブロックに蓄積したとすると、図
3のテーブルの管理番号nに続けて、使用に係るデータ
ブロックについて使用順で、そこに格納されたデータの
属性を示す属性コードを書き込む。従って、宛先情報等
のリストのデータが格納されたデータブロックの数だけ
宛先情報等のリストを示す属性コードが続き、次にヘッ
ダが格納されたデータブロック数だけヘッダを示す属性
コードが続き、更に次に画像信号が格納されたデータブ
ロック数だけ画像信号を示す属性コードが続く。次に、
この管理番号n対応にデータが格納された順にデータブ
ロックのポインタがセットされる。このようにして作成
されたテーブル自体が管理テーブルエリアKに格納さ
れ、蓄積管理手段3は管理テーブルエリアKに格納され
たテーブルのポインタと管理番号との対応テーブルを保
持する。以下同様に画像信号が到来する毎に上記と同様
の動作が続けられる。
【0009】また、主制御部1からの読みだし要求に対
しては、このとき与えられる管理番号に対応する図4の
如きテーブルを蓄積手段2から取り出し、このテーブル
に対応するキャラクタデータ及び画像信号を読み出し、
テーブルに格納されている属性コード(情報)を対応す
るのデータの先頭に付して伝送手段4へ送出する。
【0010】図4にはファクシミリ蓄積交換装置のより
具体的な構成が示されている。即ち、システムバス40
1にCPU201蓄積管理プロッセサ101、通信制御
プロセッサ301が接続されている。蓄積管理プロセッ
サ101にはハードディスク装置111、112、・・
・・が接続されている。また、通信管理プロセッサ30
1には通信制御ユニット(CCU)311,312,・
・・・が接続されている。通信制御ユニット(CCU)
311,312,・・・には回線が接続されファクシミ
リ通信がなされる。この実施例においては、図1の構成
要素との対応は次の通りである。CPU201には主制
御部1が対応し、ハードディスク装置111 、112、・
・・には蓄積手段2が対応し、蓄積管理プロセッサ10
1には蓄積管理手段3が対応し、通信制御プロセッサ3
01と通信制御ユニット(CCU)311,312,・
・・には伝送管理手段4が対応する。
【0011】蓄積管理プロセッサ101はCPU201
による蓄積の指示、配信時となったときのデータ出力指
示、更にデータ削除指示に対応して図5乃至図7のフロ
ーチャートのプログラムを備えており、これを実行す
る。まず、リストやヘッダ、更に画像信号の蓄積指示が
あると、データの取り込みを行い(601)、管理番号
を発生するとともにCPU201へ通知し図4に示した
テーブルを作成する。なお、蓄積管理プロセッサ101
はハードディスク装置111、112、・・・・のエリ
ア、データブロックに関する空塞情報を備えて管理して
いる。キャラクタデータ、画像信号は分割されてハード
ディスク装置111、112、・・・のデータブロック
に前述のように格納される(603)。このようにして
作成されたテーブル自体ハードディスク装置111、1
12、・・・に格納される(604 )。管理番号はCPU
201へ通知される(605)。
【0012】CPU201から配信要求がなされ、管理
番号が与えられると(611)、図6のフローチャート
のプログラムが起動され、このとき与えられる管理番号
に対応する図4の如きテーブルをハードディスク装置1
11、112、・・・から取り出し(612)、このテ
ーブルに対応するキャラクタデータ及び画像信号を読み
出し、同じ属性コードのデータを連続させて再構成し
(613)、テーブルに格納されている属性コード(情
報)を対応するデータの先頭に付して(614)通信制
御プロセッサ301へ送出する(615)。
【0013】これを受けた通信制御プロセッサ301は
属性コードに従って画像信号の送信を行う。つまり、リ
ストからは宛先を得、ヘッダであれば花文字等のパター
ンに変換し、画像信号であればヘッダのパターンと一体
化させて、空いている通信制御ユニットを選択して相手
ファクシミリ装置へ送信させる。CPU201からデー
タ削除指示が与えられると図7に示されるように管理番
号を受け(621)、対応のエリアをクリアする(62
2)。図8には上記の構成に係るファクシミリ蓄積交換
装置の配信動作のフローチャートが示されている。ま
ず、原稿に係る画像信号が到来すると蓄積がなされる
(631)。更に、CPU201によってヘッダが作成
され蓄積管理プロセッサ101へヘッダが渡されて蓄積
処理がなされる(632)。そして、図4に示されたテ
ーブルの変更(作成)が行われて(633)管理番号が
CPU201へ通知される。なお、ここにおける説明は
前述の説明と一致しないが、データの蓄積順、データ蓄
積とテーブル作成の前後は、適宜変更できることを示
す。次に、配信時が到来してCPU201が管理番号と
配信とを指示すると、ヘッダ付きの原稿に係る画像信号
が通信制御プロセッサ301へ送出され(634)、通
信制御プロセッサ301は付加されている属性コードに
基づきヘッダを画像信号に変換して、また、画像信号を
適宜圧縮方式を変更する等して、宛先のファクシミリ装
置への送信がなされる(635)。
【0014】なお、以上の例においては、CPU201
が通信制御プロセッサ301に対し配信の起動のみを行
なっているが、CPU201が蓄積管理プロセッサ10
1からリストを受けて通信制御プロセッサ301に対し
宛先を指示するようにしてもよい。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、蓄
積に係るデータが画像信号であってもコードデータであ
っても管理番号対応に蓄積がなされるため、同一の領域
に蓄積されても問題は生じない。ただ、領域のどこにい
ずれの属性のデータが蓄積されているのかを管理すれば
良い。しかも、データの送出の際には属性情報が付され
るため、受取側で適切に処理を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成の機能ブロック図。
【図2】本発明の蓄積手段のメモリ構成図。
【図3】本発明のテーブルのメモリ構成図。
【図4】本発明の一実施例のブロック図。
【図5】本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図6】本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図7】本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図8】本発明の一実施例の動作を示すフローチャー
ト。
【図9】従来例の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 主制御部 2 蓄積手段 3 蓄積管理手段 4 伝送手段 5 回線 101 蓄積管理プロセッサ 111、112、・・・ ハードディスク装置 201 CPU 301 通信制御プロセッサ 311、312、・・・ 通信制御ユニット 401 システムバス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】与えられる画像信号に付加画像信号を付し
    て送信するファクシミリ蓄積交換装置において、 蓄積に係るデータが格納される蓄積手段と、 画像信号のファクシミリ通信を行う伝送手段と、 蓄積すべき画像信号が与えられると管理番号を発生さ
    せ、この管理番号に対応させて当該画像信号及び付加画
    像信号に係るコードデータを前記蓄積手段に格納する一
    方、前記蓄積手段のデータを読み出す場合には与えられ
    る管理番号に対応する画像信号及びコードデータを読み
    出すと共に、読み出したデータにその属性情報を付して
    前記伝送手段に送出する蓄積管理手段を備えることを特
    徴とするファクシミリ蓄積交換装置。
  2. 【請求項2】蓄積手段は同一サイズのエリアブロックが
    複数集合されてなり、当該エリアブロックに画像信号及
    び付加画像信号に係るコードデータが蓄積されることを
    特徴とする請求項1記載のファクシミリ蓄積交換装置。
JP4051394A 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ蓄積交換装置 Withdrawn JPH05260085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051394A JPH05260085A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ蓄積交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051394A JPH05260085A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ蓄積交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260085A true JPH05260085A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12885725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051394A Withdrawn JPH05260085A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ファクシミリ蓄積交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530904A (en) * 1992-08-19 1996-06-25 Toshiba Corporation System for tranferring data from one communication line to another using a multiplexer for selecting the lines and transferring data without intervention of a main processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530904A (en) * 1992-08-19 1996-06-25 Toshiba Corporation System for tranferring data from one communication line to another using a multiplexer for selecting the lines and transferring data without intervention of a main processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476935B1 (en) Data communication apparatus and communication control method
JPH0670076A (ja) ファクシミリ蓄積交換システム
JPH0855069A (ja) ネットワークシステム
JPH05260085A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS6335139B2 (ja)
JP2836357B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2610457B2 (ja) ファクシミリ接続装置
JP3022769B2 (ja) プリンタ装置
JPH0926911A (ja) ページ情報転送処理装置
JP2969563B2 (ja) 画像情報処理装置
JPS6220080A (ja) ネツトワ−クシステムにおける遠隔地プロセツサのメモリ内容の採取収集方式
JPH05274424A (ja) 画像情報処理装置
JPH05110597A (ja) Faxメール装置における音声ガイダンスメモリ管理方式
JP2510222B2 (ja) ファクシミリ接続装置
JPH0535619A (ja) フアイル転送装置
JPH0537668A (ja) テンポラリフアイル管理方式
JP2863250B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3118850B2 (ja) 画像出力装置
JPH0498417A (ja) データ読出方法
JPH05236179A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3477731B2 (ja) ファクシミリサーバ装置
JPH02121022A (ja) 画像情報処理装置
JPH03109863A (ja) 圧縮符号蓄積型受信制御装置
JPH01314467A (ja) ファクシミリ通信システム
JPS58116859A (ja) フアクシミリのフアイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518