JPH0525794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525794B2
JPH0525794B2 JP21137984A JP21137984A JPH0525794B2 JP H0525794 B2 JPH0525794 B2 JP H0525794B2 JP 21137984 A JP21137984 A JP 21137984A JP 21137984 A JP21137984 A JP 21137984A JP H0525794 B2 JPH0525794 B2 JP H0525794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main rope
rope
new
hanging device
worker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21137984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190984A (ja
Inventor
Eiichi Takamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP21137984A priority Critical patent/JPS6190984A/ja
Publication of JPS6190984A publication Critical patent/JPS6190984A/ja
Publication of JPH0525794B2 publication Critical patent/JPH0525794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2:1ローピングエレベータの主ロ
ープを取替える際や新設工事の主のロープ掛け作
業時に用いられる主ロープ掛け装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の主ロープの交換要領を説明する。第2図
は、本発明の装置に関する主ロープ掛け装置13
が図示されていて、本発明の装置による主ロープ
交換作業時のことが表わされているが、この主ロ
ープ掛け装置13を除外すれば、従来の主ロープ
交換作業時のことを説明するための図面に兼用で
きるので、以下、その交換要領を第2図に基づい
て説明する。
昇降路1内には乗かご5と釣合い錘6とが第一
機械室2に設けられた巻上機4により振り分け懸
垂されている。
ところで、2:1ローピングエレベータの場合
は、乗かご5を最上階付近に非常止め装置または
チエーンブロツク(図示せず)等の係止手段を用
いて固定し、一方、釣合い錘6を最下端まで下
げ、支持台10上に載置固定する。この状態で旧
ロープを取外した後、新ロープ掛け作業を行な
う。なお、7はオイルバツフアである。
その作業を説明すると、まず、ロープの一端1
4を第二機械室3の床をばねを介してナツト(図
示せず)により固定し、かご上プーリー11を経
て乗かご5内に新ロープ巻きドラム(図示せず)
に巻き納められたロープ8の他端側を作業者b→
作業者a→作業者dの順に経由させ、巻上機4に
巻掛けた後、端部を第二機械室3の床に符号15
で示すようにばねを介してナツト(図示せず)に
より固定して支持し、取ロープを降下させるため
の準備をする。第2図には、符号15で示すロー
プ端部の固定の方法については従来技術の説明に
関することなので模式的にしか示されていない
が、実際上は、昇降路上に仮説した貫通孔を有す
る基台等の上にばねを介してその貫通孔と同心的
にナツト止め機構を設置し、同機構のナツトに、
ロープ端部に固着のシンプルロツドを螺着する等
の方法でそのロープ端部の固定が行われる。
そこで、作業者bぱ作業者dの合図により、新
ロープ巻きドラムから前記端部を支持したロープ
の他方側を繰り出し、作業者dはループ状にロー
プを垂下した状態で降下させ、そのループ状の部
分が足場16付近に到達したとき、足場16上の
作業者cがこのロープを釣合い錘6上のプーリー
12に巻き掛ける。順次、このようにして数本の
新旧ロープの取替作業を行なう。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、近年ビルの高層化が進むに伴い従来方
式の欠陥が問題となつてきた。すなわち、ロープ
には一定のピツチで燃りがかかつており、負荷の
有無でこの撚りが戻つたり復元したりするため、
ロープを下ろすに従い、下端側がからみ合う等不
測の運動をする。低階層ビルの場合は作業者d、
c間の手加減で解決していたが、高層になるに従
い、この運動の範囲が広がり、その運動状態の目
視確認を困難になつてきた。その結果、ロープの
下端側が周囲にはみ出して隣接エレベーターの昇
降路内に入り込み、その昇降路に設置されている
各種の機器を破損する等の不測の危険性が出てき
た。
本発明の目的は、主ロープの交換中や新設工事
の主ロープ掛け作業時に主ロープ下端測ががらみ
合つたり周囲にはみ出すの阻止できるロープ掛け
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は特徴は、端部が建物に支持された新主
ロープの他方測を繰り出すことにより下端がルー
プ状になつた新主ロープを釣合い錘に向つて垂下
した状態で降下させる際に用いられる主ロープ掛
け装置であつて、前記新主ロープのループ状部に
係合する係合子と、この係合子を支持する枠体
と、この枠体の両測に取付けられ、釣合い錘用ガ
イドレールと滑動するように係合する案内子とを
備えたことにある。
〔作用〕
上記の構成であるから、新主ロープのループ状
部が係合子に掛けられた状態で主ロープ掛け装置
が自重で釣合い錘用ガイドレールに案内されて降
下し、この間、新主ロープには常に主ロープ掛け
装置の自重によつて張力が作用し拘束されるた
め、新主ロープの下端測がからみ合つたり周囲に
はみ出すのを防止することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図によ
り説明する。
主ロープ掛け装置13は、釣合錘用ガイドレー
ル9に滑動するように係合する対の案内子17と
これら案内子17にフランジ21を介して結合さ
れた枠体20とこの枠体20に取付ブラツケツト
19を介して結合させた回転自在な係合子18と
から構成されている。
次に、主ロープの掛け替け要領を説明する。
新主ロープ8の一端14を第二機械室3の床に
ばねを介してナツトにより固定し、かご上プーリ
11を経て乗かご5内の新ロープ巻きドラム(図
示せず)に巻き納められた新主ロープの他端15
を作業者b→作業者a→作業者dの順に経由さ
せ、巻上機4のシーブに巻き掛けた後、第二機械
室3の床でばねを介してナツト(図示せず)によ
り固定する。ここまでの作業は、従来の技術にお
けるロープを降下させるための準備の作業と同様
である。次に、作業者dの合図により作業者bは
新主ロープ8を少し繰り出し、作業者dはこれを
ループ状にして昇降路内に垂下させる。
次に、枠体20に案内子17の一方を結合して
予め組立てた主ロープ掛け装置13の係合子18
の前記新主ロープ8のループ状部を掛ける。この
場合、係合子18の一方の面(第1図における係
合子18の背面測)が開放されているため、係合
子18の背面測から新主ロープ8を掛けることが
できる。
次いで、この一方の案内子17を釣合い錘用ガ
イドレール9に係合させ、その後、まだ結合され
ていない他方の案内子17を釣合い錘用ガイドレ
ール9に当接した後、枠体20にフランジ21に
より結合し、主ロープ掛け装置13を釣合い錘用
ガイドレール9間に装着する。次いで、新主ロー
プ8順次繰り出していくと、これにより主ロープ
掛け装置13は、自重によつて新主ロープ8に張
力を作用させつつ釣合い錘用ガイドレール9に沿
つて降下していく。主にロープ掛け装置13が釣
合い錘6のプーリー12に到達したら、足場16
上の作業者cが一方のフランジ21の案内子17
への結合を解き、その結合を解かれた案内子17
を枠体20の上方位置又は下方位置まで滑動させ
た状態で枠体20から外し、しかる後、ガイドレ
ール9間から主ロープ掛け装置13を取外す。そ
して、新取ロープ8のループ状部を結合子18の
背面側に移動させることによつて結合子18から
外し、これをプーリー12に掛ける。
以上のことを繰り返して所要の本数の主ロープ
の掛け替えを行う。
本実施例によれば、作業者bがロープ8を繰り
出す速度を速めても、その間、主ロープ8のルー
プ状部が主ロープ掛け装置の自重による張力の作
用で拘束され、からみ合つたり、周囲にはみ出な
いとともに、主にロープ掛け装置13の自重によ
る落下と相埃つて、急速なロープ落下速度が得ら
れ、安全性、作業性が大幅に改善される。
本実施例では、旧主ロープを取外し後、新主ロ
ープを掛け替える場合の作業が説明されている
が、旧主ロープ取外し後の作業は、新設工事の新
主ロープ掛け作業と実質上変らないので、本装置
は、この新設工事における新主ロープ掛け作業に
も当然用いれられるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、新主ロー
プのループ状部が係合子に掛けられた状態で主ロ
ープ掛け装置が自重で釣合い錘用ガイドレールに
案内されて落下し、その間、常に主ロープ掛け装
置の自重によつて張力が作用し拘束されるため、
新主ロープの下端側がからみ合つたり周囲にはみ
出すのを阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるロープ掛け装
置の斜視図、第2図はエレベーター昇降路の概要
図である。 13……ロープ掛け装置、17……案内子、1
8……係合子、19……取付ブラケツト、20…
…枠体、21……フランジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 端部が建物に支持された新主ロープの他方側
    を繰り出すことにより下端がループ状になつた新
    主ロープを釣合い錘に向つて垂下した状態で降下
    させる際に用いられる主ロープ掛け装置であつ
    て、前記新主ロープのループ状部に係合する係合
    子と、この係合子を支持する枠体と、この枠体の
    両側に取付けられ、釣合い錘用ガイドレールと滑
    動するように係合する案内子とを備えているこを
    特徴とするエレベーターの主ロープ掛け装置。
JP21137984A 1984-10-11 1984-10-11 エレベーターの主ロープ掛け装置 Granted JPS6190984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137984A JPS6190984A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 エレベーターの主ロープ掛け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21137984A JPS6190984A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 エレベーターの主ロープ掛け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190984A JPS6190984A (ja) 1986-05-09
JPH0525794B2 true JPH0525794B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=16604985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21137984A Granted JPS6190984A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 エレベーターの主ロープ掛け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6190984A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193257A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのロープ把持装置およびその把持装置の据え付け方法
JP5082441B2 (ja) * 2006-12-28 2012-11-28 三菱電機株式会社 エレベータの乗客救出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190984A (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020035930A1 (ja) 工事用エレベーターの揚程延長方法およびエレベーター用のロープおろし治具
JP4089986B2 (ja) 油圧エレベータの主ロープ取り替え工法
WO2018138831A1 (ja) エレベータの据付方法
JPH0525794B2 (ja)
JP4491110B2 (ja) エレベータのロープ掛け工法
JP2839970B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JP3531504B2 (ja) エレベータの安全装置
JP2815251B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JP2000344440A (ja) 2:1ローピングエレベータの主ロープ掛け作業方法およびその主ロープ案内装置
JPH10203751A (ja) 2:1ローピングエレベータの主索交換方法及びその装置
JP2849281B2 (ja) エレベーターの主索交換方法
JP4790941B2 (ja) エレベータの主ロープ掛け方法
JPH0885685A (ja) ガイドレールに沿う昇降体の安全ロック装置
JP2912989B2 (ja) エレベーターの主ロープ掛け工法
JP2654409B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JPH04140291A (ja) エレベータの主索交換方法
JPS63282079A (ja) エレベ−タの主索取替え工法
JPH0680341A (ja) エレベータの主索牽引装置
JP2022126286A (ja) 調速機ロープの交換補助装置、及び調速機ロープの交換方法
JPH0494388A (ja) エレベータの主索交換方法
JPS6143278B2 (ja)
JP3020337B2 (ja) エレベーターの主索交換方法
JPH08301552A (ja) エレベータのロープ案内装置
JPH0530752B2 (ja)
JPH10218529A (ja) エレベーター主索の交換方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees