JPS6143278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143278B2
JPS6143278B2 JP7105681A JP7105681A JPS6143278B2 JP S6143278 B2 JPS6143278 B2 JP S6143278B2 JP 7105681 A JP7105681 A JP 7105681A JP 7105681 A JP7105681 A JP 7105681A JP S6143278 B2 JPS6143278 B2 JP S6143278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
rail
car
wire rope
car rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7105681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57189987A (en
Inventor
Ichiro Magabuchi
Katsuyuki Fujita
Keiichi Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP7105681A priority Critical patent/JPS57189987A/ja
Publication of JPS57189987A publication Critical patent/JPS57189987A/ja
Publication of JPS6143278B2 publication Critical patent/JPS6143278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B19/00Mining-hoist operation
    • B66B19/002Mining-hoist operation installing or exchanging guide rails

Landscapes

  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エレベータのかご及びつり合おも
りの昇降を案内するエレベータ用ガイドレールを
据付けるために使用されるエレベータ用ガイドレ
ールの吊り上げ装置に関するものである。
第1図は従来のエレベータのかご用ガイドレー
ル(以下かご用レールという)の吊り上げ装置を
示すものであり、図において、1は各階に開口を
有し、エレベータのかご及びつり合おもり(いず
れも図示せず)が昇降する昇降路、2はこの昇降
路1の側壁、3は鋼管を井桁に組んで構成された
作業足場で、上記昇降路1の開口に向つて左右二
面の側壁2に接近してそれぞれ設けられた二組か
らなるものである。3aはこの二組の作業足場3
の水平部材に橋絡された作業台、4は上記昇降路
1の側壁2に据付完了されたかご用レールで、昇
降路1の底部から垂直に順次積み上げられ、途
中、レールクリツプ4a、ボルト4b及びレール
ブラケツト4cを介して適当箇所側壁2に固定さ
れて縦列に連設された一群のレールからなるもの
である。5は下端を上記かご用レール4の上端に
連結されてこれから据付けられるかご用レール、
6は上記かご用レール4,5の端部に取付けられ
るつなぎ板、7はこのつなぎ板6のボルト穴に係
合されるシヤツクル6aが一端に取付けられたワ
イヤロープ、8は1階に設置され、上記昇降路1
の側壁2に取り付けられた滑車9を介して上記ワ
イヤロープ7を巻取る巻上機である。
上記のとおり構成された吊り上げ装置を使用し
てかご用レール5を据付けるには、まず、昇降路
1の底部に最初のかご用レール4を立設させてレ
ールブラケツト4cを介して側壁2を固定する。
この場合、かご用レール4は昇降路1の底部に運
ばれてきており、吊り上げる必要もなく昇降路1
底部にて作業が行えるものである。次に、上記最
初のかご用レール4の上端直下の作業台3a及び
この作業台3aから下の適当な作業台3aに作業
者を配置してから、二点鎖線で図示されているよ
うに昇降路1の底部に仮置きされているかご用レ
ール5のつなぎ板6にシヤツクル6aを通した
後、巻上機8でワイヤロープ7を巻き取り、かご
用レール5を吊り上げる。このとき、昇降路1内
には、作業足場3、作業台3a、レールブラケツ
ト4c、側壁2の凹凸、及びエレベータ用機器
(図示せず)等の装置が多数設置されているの
で、これらの装置との干渉を避けるため、作業台
3aに配置されている上記作業者にワイヤロープ
7を把持させてかご用レール5を誘導させるか、
又は、かご用レール5を直接つかんで移動させな
がら吊り上げる。そして、かご用レール5の下端
がかご用レール4の上端に達すると、巻上機8を
止め、かご用レール5の下端部に明けられたボル
ト穴を介してかご用レール4の上端に取付けられ
たつなぎ板6にかご用レール5を取付け、更に、
レールクリツプ4a及びボルト4bを介してレー
ルブラケツト4cに固定して昇降路1の側壁2に
据付ける。その後に、つなぎ板6からシヤツクル
6aを外す。このとき、頂部の滑車9を介して懸
垂された、シヤツクル6a側のワイヤロープ7
は、その懸垂長さが巻上機8側のワイヤロープ7
の懸垂長さより短かいので、上方向に引かれてい
る。このため、作業者はワイヤロープ7を把持し
続けて上昇されるのを防止する。そして、次に据
付けられるかご用レール5を据付けられるかご用
レール5を据付けるために巻上機8から繰り出さ
れるワイヤロープ7に合わせて作業者は下方へ引
きおろし、シヤツクル6aが昇降路1の底部まで
達すると、巻上機8を止める。このとき、シヤツ
クル6a側のワイヤロープ7は十分な懸垂長さを
有しているので、作業者が手を離したとしても巻
上機8側のワイヤロープ7に引かれて上昇される
ことはない。その後、シヤツクル6aを昇降路1
底部に仮置きされたかご用レール5のつなぎ板6
に通して上記と同様の操作を繰り返して、図示二
点鎖線で示されているようにかご用レール5を据
付ける。このような操作を順次繰り返して必要数
のかご用レール5を昇降路1の側壁2に据付ける
ものである。
しかし、上記構成のかご用レール5の吊り上げ
装置においては、かご用レール5を誘導するため
の作業者を途中の適当な作業台3aに配置しなけ
ればならないので人件費が高価につくばかりでな
く、作業者が動いているワイヤロープ7やかご用
レール5に直接手を触れるので、衣服がからまつ
たり、また、手に受傷したりする危険性が高いと
いう不具合がある。また、かご用レール5を誘導
する作業者が多いと彼等の指示が、巻上機8を操
作している作業者に正確に伝達されにくいため、
昇降路1内に設けられた各種の装置が、かご用レ
ール5と干渉して破損したり、場合によつてはレ
ール5がワイヤロープ7から外れて落下するとい
う不具合も考えられる。
この発明は上記の不具合を解消するもので、吊
り上げられるレールが、既に昇降路の側壁に固定
されて据付けられているレールに案内装置を介し
て吊り上げられるようにして、昇降路内における
レールを誘導するための作業者を省いて人件費の
低減を図り、延いては、人身事故の発生を低下さ
せることのできるレールの吊り上げ装置を提供し
ようとするものである。
以下に、この発明の一実施例を第2図乃至第4
図によつて説明すると、図において、4はかご用
レールで、断面が長方形状をした頭部4dと、こ
の頭部4dの一面から延在した首部4eからな
り、この首部4eは頭部4dよりも一段薄く形成
されたものである。10はワイヤロープ7の先端
に取り付けられたシヤツクル6aに取り付けられ
ると共に、既に昇降路1の側壁2に据付けられた
かご用レール4に移動可能に装着され、これから
据付けようとするかご用レール5の上部を着脱自
在に固定する案内装置である。
次に、この案内装置10を第3図及び第4図に
よつて更に詳細に説明すると、11はかご用レー
ル4の首部4e−側面に頭部4dの突出幅よりも
狭い空隙を介して一端面が対向するよう配設され
るL字形の左側板、12はかご用レール4の首部
4eの他側面に頭部4dの突出幅よりも狭い空隙
を介して一端面が対向するように配設される逆L
字形の右側板、13は上記左側板11と上記右側
板12のそれぞれの他端面中央を連結する連結板
で、左・右側板11,12とともに枠体を構成し
ている。14は左側板11の外側中央部に立設さ
れ、ボルト穴を有する取付耳、15はU字形のシ
ヤツクルで、一端が上記取付耳14のボルト穴に
挿通されるピン16に挿通され、他端が上記ピン
16に螺着されるものである。15aは一端がこ
のシヤツクル15に装着され、他端がシヤツクル
6aに装着されたワイヤロープ、17はL字形に
曲げられ、一端を右側板12の外側に固定され、
他端にねじ穴が設けられた取付金、18はこの取
付金17のボルト穴に螺着されて貫通し、右側板
12との間にかご用レール5の基部を挾持固定す
るボルト、19は上記左側板11に内包固定さ
れ、かご用レール4の頭4dの左側面と接する直
方体状の滑子、20は同様に上記右側板12に固
定された滑子、21は上記左右の滑子19,20
と相俟つて上記据付けられたかご用レール4に対
する案内子を構成し、上記かご用レール4の頭部
4dから基部方向へ移動するのを規制する一対の
転動案内子で、上記かご用レール4の頭部4d上
面に圧接して転動する転子22と、この転子22
を軸22aを介して回転自在に支持し、かつ、ピ
ン23を介して左側板11に回転自在に取付けら
れると共に、ねじ穴(図示せず)が設けられた転
子支持板24と、上記左側板11に貫通された穴
25,26のいずれかに挿通され、転子支持板2
4に設けられた上記ねじ穴に螺着されて上記転子
支持板24を固定するボルト27からなつてい
る。
上記のとおり構成された吊り上げ装置により、
昇降路1の側壁2にかご用レール5を据付けるに
は、まず、第1図に示すように作業台3aが組ま
れた昇降路1の底部に、従来の実施例と同様に最
初のかご用レール4を立設させてレールブラケツ
ト4c等により側壁2に固定する。次に、この据
付られたかご用レール4の上端直下の作業台3a
に作業者を配備してから、昇降路1の底部に仮置
きされているかご用レール5にシヤツクル6aを
係合させてワイヤロープ7で吊り上げ、かご用レ
ール4の上に積み上げて固定し据付ける。据付け
が終ると、今積み上げられたかご用レール4の最
上端直下の作業台3aに上記作業者を移動させ
る。このように、かご用レール4が2本据付けら
れたならば、案内装置10を、既に据付けられた
かご用レール4の頭部4dの上面に転子22を当
て、かつ、側面に滑子19,20を接触するよう
首部4eに挿通させると共に、シヤツクル6aに
接続されたワイヤロープ15aの先端のシヤツク
ル15に接続し、この案内装置10を上記仮置き
されている上記かご用レール5の上端部に位置さ
せる。このときシヤクル6aは仮置きされている
かご用レール5の上方に位置している。次に、か
ご用レール5を案内装置10の所まで移動させ
て、その基部を右側板12と取付金17の間に挿
入し、ボルト18を締めて案内装置10に固定し
た後、ワイヤロープ7を更に繰り出してシヤツク
ル6aを少し下げ、上記従来の実施例と同様にか
ご用レール5のつなぎ板6にシヤツクル6aを通
す。このとき、案内装置10はレール5に固定さ
れているので、ワイヤロープ7aは弛緩した状態
となり、巻上機8の力が直接案内装置10にかか
ることはない。次に、巻上機8によつてワイヤロ
ープ7を巻き取ると、案内装置10により据付け
られたかご用レール4に沿つてかご用レール5は
吊り上げられる。既に据付けられたかご用レール
4の最上端までかご用レール5が吊り上げられる
と、以後、上記作業者の誘導に従つて吊り上げら
れる。そして、従来の実施例と同様に既に据付け
られたかご用レール4と連結するように、吊り上
げたかご用レール5を据付ける。次のかご用レー
ル5を吊り上げるには、今据付けられたかご用レ
ール4の最上端の直下の作業台3aに作業者を移
して、上記と同様にして案内装置10をレール4
に装着させた後、ワイヤロープ7を巻上機8から
繰り出し、昇降路1の底部までおろし、以下、上
記した操作を繰り返して行う。
このように、吊り上げられるかご用レール5の
上端は案内装置10によつて既に据付けられたか
ご用レール4に案内されるので、途中、作業者に
よる誘導がなくても作業足場3や作業台3a等の
昇降路1内に設けられた装置と干渉することはな
い。したがつて、昇降路1の底部でワイヤロープ
7及び案内装置10をレール5に取付ける作業者
と、レール4の最上端付近における上記作業者の
みでよく、中間でかご用レール5を誘導する作業
者を省くことができる。また、案内装置10はワ
イヤロープ15aによつてシヤツクル6aと接続
されているので、吊り上げられるかご用レール5
との係合がはずれても落下することはない。
なお、上記実施例においては、案内装置10を
かご用レール5の上端部に固定するものとした
が、中央部あるいは下端部に固定するとしても同
様に機能するものである。また、上記かご用レー
ル5の上部及び下部の2箇所に案内装置10を固
定すれば更に確実な案内が可能である。
更に、また、上記実施例においては、かご用レ
ール5は途中まで据付けられたかご用レール4に
案内されて吊り上げられる場合について述べた
が、昇降路1にはかご用レールとつり合おもり用
レールとがそれぞれ一対据付けられるので、昇降
路1の底部から頂部まで既に据付けを完了された
レール、例えばかご用レールに案内されてつり合
おもり用レールを吊り上げて下から上へ順番に据
付けるとしても上記と同様に機能することは明ら
かである。
更に、また、案内装置10はワイヤロープ7a
を介して常時ワイヤロープ7に接続されているの
で、かご用レール5からはずされたときに滑車9
から懸垂されたシヤツクル6a側のワイヤロープ
7を下向へ引くように作用する。このため、作業
者はワイヤロープから手を離してもシヤツクル6
a側のワイヤロープ7が巻上機8側のワイヤロー
プ7に引かれて上昇することはない。仮りにシヤ
ツクル6a側のワイヤロープ7が極端に短かくな
つて、案内装置10があつてもなお巻上機8側の
ワイヤロープ7の方が重くなる場合は、案内装置
10におもりをつければよい。このようにして
も、おもりは案内装置10に案内されて上昇下降
するので、昇降路1内の装置と干渉することはな
い。
更に、また、レールサイズが変つて、長方形状
をなす頭4dの横断面の長辺が更に長くなつた場
合は、ボルト27を穴25からはずして転子支持
板24を外側へ回転させた後、ボルト27を穴2
6に挿通させて転子支持板24に設けられたねじ
穴に螺着させる。これによつて頭4dの長いかご
用レール4にも案内装置10を装着することがで
きる。
この発明は以上述べたようにかご及びつり合お
もりを案内するレールを吊り上げて据付けるもの
において、既に昇降路内に据付けられているレー
ルに案内されて移動する案内装置を介してこれか
ら吊り上げようとするレールを吊り上げたので、
途中でレールが昇降路内の装置と干渉するのを防
止でき、かつ、従来、吊り上げるレールを誘導す
るために作業者を必要としたが、このものにあつ
ては省くことができるものである。これによつて
人件費の節減を図り、延いては作業者における人
身事故の発生件数の減少も期待できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレール吊り上げ装置の昇降路縦
断面図、第2図〜第4図はこの発明の一実施例を
示し、第2図はレールを吊り上げている状態を示
す正面図、第3図は第2図の−断面図、第4
図は第2図の詳細を示す側面図である。 図において、1は昇降路、2は側壁、4,5は
かご用レール、7はワイヤロープ、8は巻上機、
10は案内装置である。なお、各図中、同一符号
は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 巻上機、この巻上機に巻き取られるワイヤロ
    ープ、昇降路の側壁に既に据付けられたガイドレ
    ールに移動可能に装着され、上記ワイヤロープの
    一端に支持されて次に据付けられるガイドレール
    を着脱自在に固定する案内装置を備えたエレベー
    タ用ガイドレールの吊り上げ装置。 2 据付けられたガイドレールをかご用ガイドレ
    ールとし、吊り上げられるガイドレールをつり合
    おもり用ガイドレールとしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のエレベータ用ガイドレ
    ールの吊り上げ装置。 3 据付けられたガイドレールをつり合おもり用
    ガイドレールとし、吊り上げられるガイドレール
    をかご用ガイドレールとしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のエレベータ用ガイドレ
    ールの吊り上げ装置。 4 案内装置を、据付けられたガイドレールの首
    部側面に、上記ガイドレールの頭部の突出幅より
    小さい空隙を介して対向するように配設された枠
    体と、この枠体内面に装着され、上記ガイドレー
    ルの頭部上面と側面とに沿つて摺動又は転動する
    案内子と、上記枠体外面に装着され、据付けよう
    とするガイドレールを着脱自在に装着する着脱装
    置とで構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のエレベータ用ガイドレールの吊り上
    げ装置。
JP7105681A 1981-05-12 1981-05-12 Lifting gear of guide rail for elevator Granted JPS57189987A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7105681A JPS57189987A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Lifting gear of guide rail for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7105681A JPS57189987A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Lifting gear of guide rail for elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57189987A JPS57189987A (en) 1982-11-22
JPS6143278B2 true JPS6143278B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=13449475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7105681A Granted JPS57189987A (en) 1981-05-12 1981-05-12 Lifting gear of guide rail for elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57189987A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917829B2 (ja) * 2006-04-26 2012-04-18 株式会社日立ビルシステム エレベータの据付工法および据付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57189987A (en) 1982-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07100582B2 (ja) エレベータの作業プラットホーム及びエレベータの据付方法
JPS6034710Y2 (ja) エレベ−タ用レ−ルの吊具装置
JPS6143278B2 (ja)
JP3209931B2 (ja) エレベータの乗かご固定装置
JPH082850A (ja) エレベーター昇降路内工事方法
JP2815251B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JP2877593B2 (ja) エレベータの設置方法
JP2005067813A (ja) エレベータの巻上機の揚重治具及び揚重方法
JP2544949Y2 (ja) エレベータの作業床装置
JPH10203751A (ja) 2:1ローピングエレベータの主索交換方法及びその装置
JP2939064B2 (ja) エレベータの据付用型板
JP2849269B2 (ja) エレベーターの主索交換方法
JP2549726Y2 (ja) 建設用リフト
JP4454744B2 (ja) 仮設エレベーター装置
JP3035099B2 (ja) エレベータの主索交換方法
JPH08217361A (ja) エレベータのつり合いおもり脱レール防止装置
JP2849281B2 (ja) エレベーターの主索交換方法
JP3297345B2 (ja) 工事用エレベータのガバナロープ繰出し方法
JPH10167613A (ja) エレベータガイドレールの据付装置
JP4239464B2 (ja) エレベータ装置
JP2022126286A (ja) 調速機ロープの交換補助装置、及び調速機ロープの交換方法
JPH0388685A (ja) エレベータのガイドレール立設方法
JPH06255943A (ja) ガイドレールの据付装置とその据付方法
JPH1087226A (ja) エレベータのつり合いおもり脱レール防止装置
JP2574853B2 (ja) エレベータ昇降路内機器の据付工法