JPH0524086B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524086B2
JPH0524086B2 JP13711088A JP13711088A JPH0524086B2 JP H0524086 B2 JPH0524086 B2 JP H0524086B2 JP 13711088 A JP13711088 A JP 13711088A JP 13711088 A JP13711088 A JP 13711088A JP H0524086 B2 JPH0524086 B2 JP H0524086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium
resin
fiber
composite material
tunnel structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13711088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01301516A (ja
Inventor
Hidefumi Harada
Yasuo Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Titan Kogyo KK
Original Assignee
Titan Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Titan Kogyo KK filed Critical Titan Kogyo KK
Priority to JP63137110A priority Critical patent/JPH01301516A/ja
Priority to US07/263,072 priority patent/US5084422A/en
Priority to DE19883881186 priority patent/DE3881186T2/de
Priority to EP19880310518 priority patent/EP0323012B1/en
Publication of JPH01301516A publication Critical patent/JPH01301516A/ja
Priority to US08/024,832 priority patent/US5340645A/en
Publication of JPH0524086B2 publication Critical patent/JPH0524086B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F9/00Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments
    • D01F9/08Artificial filaments or the like of other substances; Manufacture thereof; Apparatus specially adapted for the manufacture of carbon filaments of inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/003Titanates
    • C01G23/005Alkali titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • Y10T428/249948Fiber is precoated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はポリエステル系熱可塑性樹脂、ポリフ
エニレンサルフアイド樹脂、液晶ポリマー、アル
ミニウム系軽合金及びマグネシウム系軽合金等の
補強材として有用な遊離カリウム含有量が5ppm
以下であるトンネル構造・六チタン酸カリウム繊
維、その製造方法及びそれを含む複合材料に関す
るものである。 従来の技術 チタン酸カリウム繊維は、一般式K2O・
nTiO2(n=2,4,6)で表わされるウイスカ
ーであり、補強材、断熱材、イオン交換材及び吸
着材等幅広い分野で用途開拓が進められている人
工鉱物繊維である。 近年、特にポリアミド、ポリアセタール及び
ABS等の熱可塑性樹脂の補強材として、その有
用な地位をかためつつある。 しかしながら、従来のチタン酸カリウム繊維
は、結晶構造中からの遊離が可能なカリウム量が
多い為に、その存在を嫌う熱可塑性樹脂(例え
ば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、ポリカーボネート等のポリエス
テル系樹脂、ポリフエニレンサルフアイド樹脂、
液晶ポリマー等)やアルミニウム系及びマグネシ
ウム系軽合金等の補強材としては、遊離カリウ
ムが樹脂を分解するため、あるいは遊離カリウ
ムと軽合金が反応するため等の理由が原因で充分
な補強効果が得られなかつた。 発明が解決しようとする問題点 このように従来のチタン酸カリウム繊維は、遊
離カリウム含有量が多い為に、その存在を嫌う熱
可塑性樹脂やアルミニウム系及びマグネシウム系
の軽合金等の補強材として好ましいものではなか
つた。 そこで、本発明は遊離カリウムの存在を嫌う樹
脂や軽合金等の補強材として有用なトンネル構
造・六チタン酸カリウム繊維、その製造方法及び
それを含む複合材料を提供することを目的とす
る。 問題点を解決する手段 本発明者らは、遊離カリウムの含有量が少ない
トンネル構造・六チタン酸カリウム繊維を開発せ
んものと鋭意研究の結果、チタン原料化合物とカ
リウム原料化合物とを、一般式K2O・nTiO2(但
しn=2〜4)で示される割合で配合混合した
後、焼成することにより、得られる四チタン酸カ
リウム繊維を酸水溶液で処理してチタン酸カリウ
ム繊維中のK2O成分の1部を抽出して、その組
成をTiO2/K2O(モル比)で5.95〜6.00の範囲に
調整後、950〜1150℃で1時間以上加熱すること
により、繊維の芯部に含まれる遊離カリウムを繊
維表面に移動させることができ、この遊離カリウ
ムを酸洗浄すれば繊維の組成がTiO2/K2O(モル
比)=6.00でかつ遊離カリウム含有量が5ppm以下
のトンネル構造・六チタン酸カリウム繊維が得ら
れること、更にこの六チタン酸カリウム繊維が、
遊離カリウムの存在を嫌う樹脂及び軽合金等の補
強材として有用であることを発見し、本発明を完
成したものである。 即ち、本発明の方法は、一般式K2O・nTiO2
(但しn=2〜4)で示される割合で配合された
チタン原料化合物とカリウム原料化合物との混合
物を900〜1200℃で焼成して塊状のチタン酸カリ
ウム繊維を生成せしめ、次いで該塊状生成物を水
又は温水中に浸漬してチタン酸カリウム繊維を単
繊維に解繊した後、該スラリーに酸を添加してPH
9.3〜9.7に調整することにより、チタン酸カリウ
ム繊維の組成がTiO2/K2O(モル比)で5.95〜
6.00の組成になるように組成変換処理し、更に
950〜1150℃で1時間以上加熱後、酸洗浄するこ
とを特徴とする。本発明で使用されるチタン原料
化合物としては、含水酸化チタン、二酸化チタン
及びルチル鉱などを挙げることができ、カリウム
原料化合物としては焼成時にK2Oを生じる化合
物、例えばK2O,KOH,K2CO3及びKNO3など
を挙げることができる。 焼成温度は、900〜1200℃の範囲が好ましい。
即ち、焼成温度が900℃より低いと反応が遅く得
られるチタン酸カリウム繊維の長さが短い。又焼
成温度が1200℃より高いと装置の侵食が激しくな
り実用的でない。尚、焼成時間は1〜10時間、好
ましくは3〜5時間が適切である。 塊状焼成物の解繊操作は、焼成物を適量の水又
は温水中に投入して1〜5時間浸漬後、撹拌する
ことによりなされる。 解繊終了時のスラリーのPHはスラリー濃度によ
り異なるが、通常12〜13程度であり、チタン酸カ
リウム繊維は四チタン酸カリウム水和物単一相あ
るいは四チタン酸カリウム水和物と六チタン酸カ
リウム繊維との混合相の状態にある。従つて、こ
の状態でろ過・洗浄・乾燥・焼成の操作を行つて
も、チタン酸カリウム中で、物理的、化学的に最
も安定とされているトンネル構造・六チタン酸カ
リウムの単一相を得ることができず、層状構造を
有する四チタン酸カリウムが混在する。四チタン
酸カリウム中のカリウムは、樹脂や軽合金と複合
化する際に遊離カリウムとして挙動する。従つ
て、遊離カリウムを減少させる為には、最終製品
中に含まれる四チタン酸カリウムの含有量を少な
くする必要がある。 そこでトンネル構造・六チタン酸カリウムの単
一相を得ることを目的として解繊終了後のスラリ
ーに酸を添加してスラリーのPHを9.3〜9.7に調整
する。この時のPHが9.7よりも高い場合には、繊
維の組成がTiO2/K2O(モル比)で5.95よりも小
さくなり、次工程の加熱処理を施しても層状構造
四チタン酸カリウムが残存する為、最終製品中の
遊離カリウム含有量を5ppm以下にすることがで
きない。又PHが9.3より低い場合は、四チタン酸
カリウム水和物からカリウムイオンの抽出が進み
すぎて最終製品である六チタン酸カリウム繊維の
表面に酸化チタンが生成する為、繊維の強度が低
下し、補強材に適したチタン酸カリウム繊維を得
ることができない。 スラリーのPHを調整する為に添加する酸として
は、硫酸、塩酸、硝酸、リン酸、酢酸等が使用で
きる。 組成変換処理を施した後の加熱温度は950〜
1150℃の範囲が好ましく、加熱時間は1時間以
上、好ましくは1〜3時間である。 加熱温度が950℃より低い場合には、繊維の芯
部に微量の層状構造四チタン酸カリウムが残存す
る為、樹脂や軽合金と複合化する際に繊維が折れ
た場合に破断面から遊離カリウムが出て樹脂を
分解する、軽合金と反応する等の問題が生じる
ので好ましくない。 又加熱温度が1150℃より高い場合は、繊維が焼
結し始め補強材用として好ましくなくなる。 酸洗浄は加熱処理により、繊維の芯部から表面
に移動した遊離カリウムを除去する工程である
が、繊維を水又は温水中に分散した後、酸を添加
してPHを7以下好ましくは3〜5に調整すること
によりなされる。尚、チタン酸カリウム繊維中の
遊離カリウム含有量は、チタン酸カリウム繊維の
所定量を水中に分散した後、煮沸することによつ
て溶出したカリウムを、高周波誘導結合プラズマ
発光分析法、炎光分光分析法、原子吸光分光分析
法などにより測定することができる。又チタン酸
カリウムの結晶構造から遊離したカリウムは、煮
沸後の水溶液中において水酸化カリウムとして存
在する為、溶液のPHを測定し、算出することも可
能である。 以下、実施例により、本発明を更に詳しく説明
する。 実施例 1 アナターゼ型酸化チタン1400gと炭酸カリウム
800gとを乾式混合した後、アルミナ製ルツボに
入れ、電気炉中で昇温速度250℃/時、保持温度
1050℃、保持時間3時間の条件で焼成した後、
200℃/時の速度で降温した。 焼成物をステンレス製容器中10Lの温水に投入
して5時間浸漬した後、600rpmで撹拌を開始し、
浴温を60℃に調整する。5N−塩酸を滴下してPH
を9.5に調整する。この後撹拌を更に続けると四
チタン酸カリウムの層間からカリウムイオンが溶
出する為、PHが高くなるが、塩酸滴下後、30分間
撹拌を続けた場合のPHの上昇が0.1以下になるま
で、30分間隔で塩酸を滴下してPHを9.5に調整し
た。 ろ過後、1000℃で3時間焼成した。該焼成物を
10Lの温水中に分散した後、1N−塩酸を滴下し
て、PHを4に調整した。ろ過、乾燥してチタン酸
カリウム繊維を得た。 この繊維をX線回折により同定したところ、ト
ンネル構造・六チタン酸カリウムの単一相であつ
た。又、光学顕微鏡により繊維を観察したとこ
ろ、平均的な繊維長は80μm程度であつた。 比較例 組成変換処理後の焼成温度を実施例1の1000℃
から850℃に低下させた他は実施例1と同一条件
で平均的繊維長80μm程度のトンネル構造・六チ
タン酸カリウムの単一相を得た。 次いで実施例及び比較例で得られた生成物を
三英製作所P−3型パワーミル及び石川式らい
かい機等で粉砕した後、所定量採取して水中に分
散後、10分間煮沸し、水溶液中のカリウムイオン
量を日本ジヤーレルアツシユ製ICAP−505型高
周波誘導結合プラズマ発光分析装置により分析
し、又水溶液中の塩素イオン量を日立製作所製分
光光度計100−0101により分析した。 これにより塩化カリウムとして含まれるカリウ
ム除去してチタン酸カリウムの結晶構造から溶出
した遊離カリウム量を算出した。結果を第1表に
示す。 尚、各々の粉砕物の繊維長はP−3型パワー
ミル粉砕物で約60μm、石川式らいかい機粉砕
物で約7μmであり、実施例及び比較例で得られた
生成物間では、特に差は認められなかつた。
【表】 第1表より、本発明によるチタン酸カリウム繊
維の遊離カリウム含有量が少ないことが明らかで
あり、特に繊維の粉砕による折れの程度の激しい
ときにこの差が明瞭である。 このことより、本発明のチタン酸カリウムは、
繊維の芯部まで遊離カリウムが除去されているこ
とが判る。 実施例 2 本発明のチタン酸カリウム繊維の有用性を、遊
離カリウムの存在を最も嫌う樹脂の一つとされる
ポリカーボネートにより調べた。 ポリカーボネート樹脂(三菱瓦斯化学製商品名
ユーピロンS−2000)70部とチタン酸カリウム繊
維(エポキシ系シランカツプリング剤0.5%処理
品)30部とをナカタニ機械製AS−30,2軸押出
機により290℃の温度で溶融・混合した後、スト
ランドを水冷・切断してペレツトを得た。 得られたペレツトを山城精機製作所製SAV−
30−30型射出成形機により、射出成形(シリンダ
ー温度290℃、金型温度90℃)し、引張試験片及
び曲げ試験片を得た。 引張試験は、JIS K7113、曲げ試験はJIS
K7203に準拠して測定した。結果を第2表に示
す。
【表】 第2表より明らかなように、本発明のチタン酸
カリウム繊維補強効果の方が著しく大である。 比較例のチタン酸カリウムを充填した試験片が
黄色を帯びていることから樹脂が分解したことが
分かる。 従つて、比較例のチタン酸カリウムの遊離カリ
ウム含有量が多い為に樹脂が分解し、補強効果が
低下したものと判断される。 実施例 3 ポリカーボネート樹脂(出光石油化学製、商品
名:タフロンA−2500)85部とチタン酸カリウム
繊維15部とをナカタニ機械製2軸押出機AS−30
により、290℃で溶融、混練してペレツト化した。
得られたペレツトを実施例2と同様な条件で射出
成形し、強度測定用試験片を作製した。試験結果
を第3表に示す。
【表】 実施例 4 ポリカーボネート樹脂(三菱瓦斯化学製、商品
名:ユーピロン、S−2000)40部、ABS樹脂
(宇部サイコン製、商品名:サイコラツクUT−
30)40部及びチタン酸カリウム繊維(エポキシ系
シランカツプリング剤1.0%処理品)20部とを280
℃で溶融、混練してペレツトを得た。 得られたペレツトを実施例2と同様な条件で射
出成形し、強度測定用試験片を作製した。試験結
果を第4表に示す。
【表】 実施例 5 ポリブチレンテレフタレート樹脂(ポリプラス
チツクス製、商品名:ジユラネツクス 2000)70
部とチタン酸カリウム繊維(エポキシ系シランカ
ツプリング剤0.8%処理品)30部とをナカタニ機
械製2軸押出機AS−30により、250℃で溶融、混
練してペレツト化した。得られたペレツトを山城
精機製作所製 SAV−30−30型 射出成形機に
より、射出成形(シリンダー温度250℃、金型温
度70℃)し、引張試験片及び曲げ試験片を作製し
た。試験結果を第5表に示す。
【表】 実施例 6 ポリブチレンテレフタレート樹脂とチタン酸カ
リウム繊維との混合比率を85:15とした他は、実
施例5と同様な条件で試験した。試験結果を第6
表に示す。
【表】 実施例 7 ポリフエニレンサルフアイド樹脂(呉羽化学工
業製、商品名:フオートロンKPS#214)60部と
チタン酸カリウム繊維(エポキシ系シランカツプ
リング剤1.0%処理品)40部とをナカタニ機械製
2軸押出機AS−30により、320℃で溶融、混練し
てペレツト化した。 得られたペレツトを山城精機製作所製SAV−
30−30型 射出成形機により、射出成形(シリン
ダー温度320℃、金型温度150℃)し、引張試験片
及び曲げ試験片を作製した。試験結果を第7表に
示す。
【表】 実施例 8 ポリフエニレンサルフアイド樹脂とチタン酸カ
リウム繊維との混合比率を80:20とした他は、実
施例7と同様な方法で試験した。結果を第8表に
示す。
【表】 実施例 9 チタン酸カリウム繊維を水中に分散した後、繊
維重量に対し5%のケイ酸を添加混合後にろ過、
乾燥して、繊維含有率の20Vol%の繊維予成形体
(プリフオーム)を作製した。 次にプリフオームを約700℃に予熱後、あらか
じめ250℃に加熱してある金型に設置した後、約
750℃の6061材の溶湯を注ぎ、直ちに1000Kg/cm2
の圧力を加えたまま急速に冷却凝固して、6061/
チタン酸カリウム繊維複合素材を製造した。 得られた複合材料に、530℃で3時間の溶体化
処理と、180℃で8時間の人工時効処理とを施し
た後、プリフオームの幅方向に切断砥石で角柱状
片を切り出し、両端にネジ部を持つJIS 4号相当
の試験片を作製して、室温での引張強度を測定し
た。結果を第9表に示す。
【表】 実施例 10 実施例9と同様なプリフオームを約700℃に予
熱後、あらかじめ250℃に加熱してある金型に設
置した後、約700℃のAC8A材の溶湯を注ぎ、直
ちに1000Kg/cm2の圧力を加えたまま急速に冷却凝
固して、AC8A/チタン酸カリウム繊維複合素材
を製造した。 得られた複合材料に510℃で4時間の溶体化処
理と170℃で10時間の人工時効処理とを施した後、
実施例9と同様な方法で試験片を作製して、引張
強度を測定した。結果を第10表に示す。
【表】 実施例 11 チタン酸カリウム繊維を水中に分散した後、繊
維重量に対し6%ケイ酸を添加後にろ過、加圧、
乾燥して、繊維含有率30Vol%のプリフオームを
作製した。 次にプリフオームを約700℃に予熱後、あらか
じめ250℃に加熱してある金型に設置した後、約
710℃のAC7A材の溶湯を注ぎ、直ちに1000Kg/
cm2の圧力を加えたまま急速に冷却凝固して、
AC7A/チタン酸カリウム繊維複合素材を製造し
た。 実施例9と同様な方法で試験片を作製して、引
張強度を測定した。結果を第11表に示す。
【表】 発明の効果 本発明のトンネル構造・六チタン酸カリウム繊
維は、遊離カリウム含有量が5ppm以下と少ない
為に、ポリエステル系熱可塑性系樹脂、ポリフエ
ニレンサルフアイド樹脂、液晶ポリマー、アルミ
ニウム系軽合金及びマグネシウム系軽合金等の遊
離カリウムの存在を嫌う素材の補強材として好適
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 遊離カリウム量が5ppm以下であることを特
    徴とするトンネル構造・六チタン酸カリウム繊
    維。 2 チタン原料化合物とカリウム原料化合物と
    を、一般式K2O・nTiO2(但しn=2〜4)で示
    される割合で配合混合した後、900℃〜1200℃で
    焼成して、塊状のチタン酸カリウム繊維を生成せ
    しめ、次いで該塊状生成物を水又は温水中に浸漬
    して単繊維に解繊した後該スラリーに酸を添加し
    てPHを9.3〜9.7に調整することにより、チタン酸
    カリウム繊維の組成がTiO2/K2O(モル比)で
    5.95〜6.00の組成となるように処理し、更に950
    〜1150℃で1時間以上加熱後、酸洗浄することを
    特徴とする請求項1記載の遊離カリウム量が
    5ppm以下のトンネル構造・六チタン酸カリウム
    繊維の製造方法。 3 請求項1記載のトンネル構造・六チタン酸カ
    リウム繊維から成る熱可塑性合成樹脂用補強材。 4 請求項1記載のトンネル構造・六チタン酸カ
    リウム繊維から成る軽合金用補強材。 5 請求項1記載のトンネル構造・六チタン酸カ
    リウム繊維と熱可塑性合成樹脂とから成る複合材
    料。 6 請求項1記載のトンネル構造・六チタン酸カ
    リウム繊維と軽合金とから成る複合材料。 7 熱可塑性樹脂がポリカーボネート樹脂である
    請求項5記載の複合材料。 8 熱可塑性樹脂が、ポリカーボネート樹脂及び
    ABS樹脂である請求項5記載の複合材料。 9 熱可塑性樹脂がポリブチレンテレフタレート
    樹脂である請求項5記載の複合材料。 10 熱可塑性樹脂がポリフエニレンサルフアイ
    ド樹脂である請求項5記載の複合材料。 11 軽合金がアルミニウム合金である請求項6
    記載の複合材料。
JP63137110A 1987-12-25 1988-06-03 トンネル構造・六チタン酸カリウム繊維,その製造方法及びそれを含む複合材料 Granted JPH01301516A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137110A JPH01301516A (ja) 1987-12-25 1988-06-03 トンネル構造・六チタン酸カリウム繊維,その製造方法及びそれを含む複合材料
US07/263,072 US5084422A (en) 1987-12-25 1988-10-27 Potassium hexatitanate fibers having tunnel structure, process for producing the same, and composite material containing said fibers
DE19883881186 DE3881186T2 (de) 1987-12-25 1988-11-09 Kaliumhexatitanatfasern und diese fasern enthaltendes material.
EP19880310518 EP0323012B1 (en) 1987-12-25 1988-11-09 Potassium hexatitanate fibers, and composite material containing said fibers
US08/024,832 US5340645A (en) 1987-12-25 1993-03-02 Potassium hexatitanate fibers having tunnel structure, process for producing the same, and composite material containing said fibers

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-329338 1987-12-25
JP32933887 1987-12-25
JP63137110A JPH01301516A (ja) 1987-12-25 1988-06-03 トンネル構造・六チタン酸カリウム繊維,その製造方法及びそれを含む複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01301516A JPH01301516A (ja) 1989-12-05
JPH0524086B2 true JPH0524086B2 (ja) 1993-04-06

Family

ID=26470534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137110A Granted JPH01301516A (ja) 1987-12-25 1988-06-03 トンネル構造・六チタン酸カリウム繊維,その製造方法及びそれを含む複合材料

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5084422A (ja)
EP (1) EP0323012B1 (ja)
JP (1) JPH01301516A (ja)
DE (1) DE3881186T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2717127B2 (ja) * 1988-09-22 1998-02-18 大塚化学株式会社 ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH04103734A (ja) * 1990-08-21 1992-04-06 Titan Kogyo Kk 金属基複合材料製造用焼結繊維予成形体
US5407754A (en) * 1991-06-20 1995-04-18 Titan Kogyo Kabushiki Kaisha Potassium hexatitanate fibers for use as reinforcement
US5366816A (en) * 1991-06-20 1994-11-22 Titan Kogyo Kabushiki Kaisha Potassium hexatitanate whiskers having a tunnel structure
JP2816908B2 (ja) * 1991-10-18 1998-10-27 株式会社クボタ 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
JPH05339475A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物
US5383963A (en) * 1993-02-22 1995-01-24 Kubota Corporation Composite fibers of potassium hexatitanate and titanium dioxide
US5942205A (en) * 1995-06-14 1999-08-24 Otsuka Kagaku Kabushiki Kaisha Titanate whiskers and process for their preparation
JP4090530B2 (ja) 1997-02-28 2008-05-28 Jfeミネラル株式会社 非繊維状チタン酸カリウムの製造方法
AU3193000A (en) * 1999-03-16 2000-10-04 Otsuka Chemical Co. Ltd. Platy potassium titanate, process for producing the same, and friction material
US20040206932A1 (en) 2002-12-30 2004-10-21 Abuelyaman Ahmed S. Compositions including polymerizable bisphosphonic acids and methods
CA2535556C (en) 2003-08-12 2014-01-07 3M Innovative Properties Company Self-etching dental compositions and methods
JP5214242B2 (ja) 2004-07-08 2013-06-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 歯科用の方法、組成物、および酸感受性色素を含むキット
CN101035499B (zh) 2004-08-11 2012-09-05 3M创新有限公司 包括多种酸性化合物的自粘合组合物
WO2008076739A2 (en) 2006-12-13 2008-06-26 3M Innovative Properties Company Methods of using a dental composition having an acidic component and a photobleachable dye
CN101314480B (zh) * 2008-07-01 2010-06-23 华东师范大学 一种鳞片状六钛酸钾的制备方法
CN103060948B (zh) * 2012-12-28 2015-07-22 武汉理工大学 一种制备层状四钛酸钾连续纳米纤维的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419240A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Takasago Thermal Eng Co Lts Heating method of heat source water in heat accumulating water tank
JPS60104522A (ja) * 1983-11-09 1985-06-08 Titan Kogyo Kk 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
JPS627227A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多値識別回路
JPS62129346A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS62260796A (ja) * 1986-05-01 1987-11-13 Kubota Ltd 六チタン酸カリウム繊維の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2015401A1 (de) * 1970-04-01 1971-10-21 Bayer Verfahren zur Herstellung faserförmiger Alkalihexatitanate
DE2306280A1 (de) * 1973-02-08 1974-08-15 Bayer Ag Weisse titandioxid-haltige verbundpigmente und verfahren zu ihrer herstellung
US4265872A (en) * 1979-07-25 1981-05-05 Yoshinori Fujiki Process for producing crystalline fibrous potassium titanate
JPS59140253A (ja) * 1983-01-31 1984-08-11 Polyplastics Co ポリプチレンテレフタレ−ト樹脂組成物
JPS59215353A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Otsuka Chem Co Ltd ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
US4810439A (en) * 1983-08-04 1989-03-07 National Institute For Researches In Inorganic Materials Process for producing potassium hexatitanate fibers
JPS6051615A (ja) * 1983-08-30 1985-03-23 Natl Inst For Res In Inorg Mater 六チタン酸カリウム繊維の製造法
US4626564A (en) * 1984-12-11 1986-12-02 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Aromatic polysulfone resin composition
JPS61243182A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Nitsukan Kogyo Kk 金属メツキされたチタン酸カリウム繊維およびその製造方法
JPS61275348A (ja) * 1985-05-29 1986-12-05 Sumitomo Chem Co Ltd ポリエ−テルケトン樹脂組成物
JPS636050A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS636049A (ja) * 1986-06-25 1988-01-12 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物
JPS6317955A (ja) * 1986-07-09 1988-01-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱可塑性樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5419240A (en) * 1977-07-13 1979-02-13 Takasago Thermal Eng Co Lts Heating method of heat source water in heat accumulating water tank
JPS60104522A (ja) * 1983-11-09 1985-06-08 Titan Kogyo Kk 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
JPS627227A (ja) * 1985-07-03 1987-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多値識別回路
JPS62129346A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Sumitomo Chem Co Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS62260796A (ja) * 1986-05-01 1987-11-13 Kubota Ltd 六チタン酸カリウム繊維の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0323012A3 (en) 1991-01-16
EP0323012B1 (en) 1993-05-19
US5084422A (en) 1992-01-28
US5340645A (en) 1994-08-23
EP0323012A2 (en) 1989-07-05
DE3881186T2 (de) 1993-09-02
DE3881186D1 (de) 1993-06-24
JPH01301516A (ja) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524086B2 (ja)
US5563199A (en) Potassium hexatitinate whiskers having a tunnel structure
JP2011084791A (ja) 高強度・高延性マグネシウム合金押出し材およびその製造方法
JP3165875B2 (ja) 薄片状二酸化チタンの製造方法
JP2704351B2 (ja) 単斜晶系二酸化チタン繊維及びその製造方法
JP3102789B1 (ja) 板状8チタン酸カリウム及びその製造方法
JPH11147715A (ja) トンネル構造を有する八チタン酸カリウム繊維、その製造方法及びそれを含む複合材料並びに摩擦材
JP3185007B2 (ja) 六チタン酸ナトリウム繊維の製造方法
JP3219859B2 (ja) チタン酸カリウムウィスカーおよびそれを含む複合材料
JP3028398B2 (ja) チタン酸ナトリウム繊維の製造方法
JPH0244774B2 (ja)
JP3219858B2 (ja) チタン酸カリウムウィスカーおよびそれを含む複合材料
JPS62260796A (ja) 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
RU2326051C1 (ru) Способ получения титаната калия
JP2946107B2 (ja) 六チタン酸カリウム多結晶繊維の製造方法
JPH0338239B2 (ja)
JP3140133B2 (ja) 複合材料
JPH05105447A (ja) 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
JP3194927B2 (ja) 摺動用金属基複合材料
JPH04103735A (ja) 繊維強化金属複合材料
JP3188061B2 (ja) 六チタン酸ナトリウム繊維の製造方法
JP2614045B2 (ja) チタン酸アルカリ金属繊維強化複合材料の製造方法
JPH02258627A (ja) 白色導電性六チタン酸カリウム繊維及びその製造法
US3431090A (en) Low melting metallic articles reinforced with modified chrysotile
JPH02167822A (ja) 繊維状チタン酸ナトリウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees