JPH05230974A - 外壁用パネル取付金具及びその取付構造 - Google Patents

外壁用パネル取付金具及びその取付構造

Info

Publication number
JPH05230974A
JPH05230974A JP7214092A JP7214092A JPH05230974A JP H05230974 A JPH05230974 A JP H05230974A JP 7214092 A JP7214092 A JP 7214092A JP 7214092 A JP7214092 A JP 7214092A JP H05230974 A JPH05230974 A JP H05230974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
mounting
panel
downward
shaped plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7214092A
Other languages
English (en)
Inventor
Gorou Aitoku
五郎 相徳
Etsuyasu Machida
悦康 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP7214092A priority Critical patent/JPH05230974A/ja
Publication of JPH05230974A publication Critical patent/JPH05230974A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外壁を構成する外壁用パネルを建物の躯体に
容易に取り付けることが出来、かつ外壁用パネルの高さ
方向の取付位置を自在に微調整することが出来る取付金
具と取付構造を提供する。 【構成】 躯体側に固定された取付下地板26の上縁を
両側面から挟持し得る下向コ字形プレ−ト11の片側下
端縁外方にフック支持部12を設けると共に、下向コ字
形プレ−ト11の上壁11cにボルト13を挿通して取
付金具Bを構成する。上記取付金具Bを躯体側の取付下
地板26の上縁に嵌着した後、取付金具Bのフック支持
部12を外壁用パネルAのフレ−ム1の所定位置に係合
して取付構造を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は特に木造建物等に用いら
れる外壁用パネルを建物の躯体に取り付ける際に用いら
れる取付金具と取付構造に間するものである。
【0002】
【従来の技術】木造建物、例えば木造住宅等にあって
は、セメント板等の外壁材を用いて外壁を構成すること
がある。このような木造建物に於ける外壁の施工方法に
ついて図6により説明する。外壁材31は予め設定され
た所定の幅,長さ,厚さ寸法(定尺寸法)を持って成形
されている。建物の柱32には防水紙33を介して胴縁
34が取り付けられている。また、胴縁34には外壁材
31の幅寸法に対応するピッチで目地板35が取付固定
されている。施工現場に搬入された定尺寸法を持った外
壁材31を建物に対する取付位置に応じ目地板35及び
留付金具36を介して柱32に固定することによって、
建物の外壁が構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
建物の躯体を構成する柱に予め胴縁や目地板を取り付
け、この胴縁や目地板に外壁材を釘或いは釘と取付金物
とを併用して固定することで外壁を構成している。この
ため、一度躯体に取り付けた外壁材の位置を調整するこ
とは困難であり、施工精度及び作業の専門性が要求され
る。
【0004】本発明は、外壁用パネルを容易に建物の躯
体に取り付けることが出来、かつ外壁用パネルの高さ方
向の位置を容易に調整することが出来る外壁用パネル取
付金具と取付構造を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の問題点に
鑑み開発された新規の発明であって、その内の外壁用パ
ネル取付金具の要旨は、取付下地板の上縁を左右両側面
から挟持し得る下向コ字形プレ−トの片側下端縁に底片
と起立片とよりなるフック支持部を突設し、かつ前記下
向コ字形プレ−トの上壁にボルトを挿通して取り付けて
構成したことを特徴とした外壁用パネル取付金具であ
る。
【0006】また、本発明の内の外壁用パネルの取付構
造の要旨は、下向コ字形プレ−トの両側壁で取付下地板
の上縁を左右両側面から挟持し、かつ該下向コ字形プレ
−トの上壁に挿通されたボルトの下端を前記取付下地板
の上縁上面に当接し、更に下向コ字形プレ−トに突設さ
れたフック支持部を用いて外壁用パネルを支持したこと
を特徴とした外壁用パネルの取付構造である。
【0007】
【作用】本発明に係る外壁用パネル取付金具(以下「取
付金具」という)とその取付構造とは上述の構造を有す
るので、下向コ字形プレ−トの両側壁で取付下地板の上
縁を左右両側面から挟持して取り付けることが出来る。
また、取付金具の下向コ字形プレ−トの片側にはフック
支持部が突設されているので、このフック支持部によっ
て取付下地板の上側方に配設される外壁用パネルを支持
することが出来る。
【0008】本発明に係る外壁用パネルの取付構造は、
上述の如く、取付金具の下向コ字形プレ−トの両側壁で
取付下地板の上縁を左右両側面から挟持し、かつ取付金
具のフック支持部を用いて外壁用パネルを支持している
ので、外壁用パネルを安定した状態で取付下地板に取付
固定することが出来る。また、前記取付金具の両側壁
は、釘等を介して取付下地板により強固に取り付けるこ
とが出来る。更に取付金具の下向コ字形プレ−トの上壁
にはボルトが挿入されると共に、そのボルトの下端が取
付下地板の上縁上面に当接されているので、このボルト
を回動することによって、取付金具と共にこれによって
支持される外壁用パネルを取付下地板に沿って上下動さ
せ、外壁用パネルを拘束したままでその高さを自在に微
調整することが出来る。
【0009】
【実施例】図により本発明に係る取付金具及び外壁用パ
ネルの取付構造についてその一例を具体的に説明する
と、図1は本発明の取付金具の一例を示す斜視図、図2
(A),(B)は図1の取付金具の説明図、図3は本発
明の外壁用パネルの取付構造の要部を示す縦断面図、図
4は取付下地板及び外壁用パネルの取付位置を示す正面
図、図5は外壁用パネルの一例を示す平面図である。
【0010】先ず、取付金具の説明に先立って、図によ
り本発明の取付構造を好適に実施し得る外壁用パネル
(以下「パネル」という)Aについて説明する。図5に
於いて、パネルAはフレ−ム1とセメント版等の表面板
2とによって構成されている。フレ−ム1はパネルAに
要求される寸法に応じた寸法を有する矩形状に形成され
ている。フレ−ム1は、縦方向両側に配置された2本の
縦側部材1a,縦方向中央に配置される1本の縦中間部
材1b,幅方向上下両端に配置される2本の横端部材1
c,幅方向中間に配置される複数の横中間部材1dとに
よって構成されている。そして縦側部材1aと縦中間部
材1bを平行に配設し、これ等の部材1a,1bに対
し、横端部材1c及び横中間部材1dを直角に組み合わ
せて矩形状に形成されている。
【0011】上記フレ−ム1を構成する各部材1a〜1
dは夫々木材を用いて形成されている。フレ−ム1を構
成する縦側部材1aには複数の取付溝3(3a,3b)
が形成されている。これ等の取付溝3はフレ−ム1の横
方向に所定の間隔で設定した軸線4上に配置され、かつ
軸線4を中心として対称方向に一定のズレ量を持って形
成されている。前記取付溝3は、図示しない固定金具を
係合することによって建物の柱材にパネルAを固定する
ためのものである。また、横端部材1c,横中間部材1
dには夫々通気溝6が形成されている。
【0012】表面板2はフレ−ム1の一方の面である該
フレ−ム1を構成する各部材1a,1c,1dに形成し
た取付溝3,通気溝6の開放側の面に取り付けられてい
る。この表面板2はパネルAに要求される寸法と等しい
寸法を持った矩形状に形成されている。
【0013】次に本発明に係る取付金具について説明す
ると、図1及び図2に於いて、Bは取付金具であって、
下向コ字形プレ−ト11と、この下向コ字形プレ−ト1
1の片側下端縁外方に突設されたフック支持部12、及
び下向コ字形プレ−ト11の上部に挿通されたボルト1
3とより構成されている。上記取付金具Bの下向コ字形
プレ−ト11は、両側の側壁11a,11bと、これ等
の上端を連結する上壁11cとより形成されている。ま
た、フック支持部12は、前記下向コ字形プレ−ト11
の一方の側壁11aの下端縁外方に底片12aと起立片
12bとを突設することによって形成されている。更
に、ボルトは該下向コ字形プレ−ト11の上壁11cに
設けたボルト穴に挿通することによって取り付けられて
いる。
【0014】本発明に係る外壁用パネルの取付構造の構
成について説明すると次の通りである。先ず図4に於い
て、21は木造建物のベランダ部であり、22はその下
屋部である。この下屋部22の右側の間柱23,24間
には丸パイプを組み立てた補強フレ−ム25が設けられ
て補強されていると共に、その下部前面には左右に取付
下地板26が釘等を介して左右の間柱23,24に取付
固定されている。
【0015】次に、図3に於いて、外壁用パネルの取付
構造の手順について説明する。前述の如く、下屋部22
に設けられた取付下地板26の上縁に平板鋼板27を釘
等で取付固定した後、取付下地板26の上縁に取付金具
Bの下向コ字形プレ−ト11を嵌着し、その下向コ字形
プレ−ト11の両側壁11a,11bで取付下地板26
の上縁を挟持固定する。続いて、取付下地板26の外側
面にパネルAの下部を配し、パネルAの裏面に設けられ
ているフレ−ム1の縦側部材1aの下端縁を取付金具B
のフック支持部12内に挿入することによって、このフ
ック支持部12でパネルAを支持する。
【0016】また、取付金具Bに設けられたボルト13
を回動してそのボルト13の下端を取付下地板26の開
いた鋼板27に当接した後、ボルト13を更に回動する
ことによって、取付金具Bを取付下地板26に沿って上
下動せしめ、これにより取付金具Bで支持しているパネ
ルAを同時に上下動せしめて、パネルAの上下位置を微
調整することが出来る。パネルAの上下位置の微調整が
終了した後で、下向コ字形プレ−ト11の両側壁11
a,11bを釘28で取付下地板26に固定することに
よって、パネルAを取付下地板26に安定した状態で取
付固定することが出来る。
【0017】パネルAの上端部は、図3に示すように別
の形状を持った取付金具Cを用いることによって、躯体
側下地材29に取付固定されている。上記実施例に於い
ては、取付金具Bを取付下地板26に取り付けて使用す
る例について説明したが、この取付金具Bは桁材等の下
地材に取り付けて使用することも可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明に係る外壁用パネル取付金具は、
上述のような構造と作用とを有するので、躯体側の下地
材に簡単にかつ安定した状態で取り付けることが出来、
更にその側部の外壁用パネルを支持することが出来る。
このために、現場に於ける施工工数を低減させると共
に、工期を著しく短縮することが出来る。
【0019】また、本発明に係る外壁用パネルの取付構
造は、上述のような構成と作用とを有するので、取付金
具を介して外壁用パネルを建物の躯体に安定した状態で
確実に取り付けることが出来ると共に、ボルトを回動す
ることによって、該外壁用パネルの高さを容易に微調整
することが出来る。このため、作業の専門性を要求する
ことなく、外壁構成に対する自由度を高めることが出来
る等の特徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の取付金具の一例を示す斜視図である。
【図2(A),(B)】図1の取付金具の説明図であ
る。
【図3】本発明の外壁用パネルの取付構造の要部を示す
縦断面図である。
【図4】取付下地板及び外壁用パネルの取付位置を示す
正面図である。
【図5】外壁用パネルの一例を示す平面図である。
【図6】外壁用パネルの一例を示す平面図である。
【符号の説明】
A…パネル B…取付金具 C…窓枠 1…フレ−ム 1a…縦側部材 1b…縦中間部材 1c…横端部材 1d…横中間部材 2…表面板 3…取付溝 4……軸線 6…通気溝 11…下向コ字形プレ−ト 11a,11b…側
壁 11c…上壁 12…フック支持部 12a…底片 12b…起立片 13…ボルト 21…ベランダ部 22…下屋部 23,24…間柱 25…補強フレ−ム 26…取付下地板 27…平板鋼板 28…釘 29…下地材 31…外壁材 32…柱 33…防水紙 34…胴縁 35…目地板 36…留付金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付下地板の上縁を左右両側面から挟持
    し得る下向コ字形プレ−トの片側下端縁外方に底片と起
    立片とよりなるフック支持部を突設し、かつ前記下向コ
    字形プレ−トの上壁にボルトを直交挿通して取り付けて
    構成したことを特徴とした外壁用パネル取付金具。
  2. 【請求項2】 下向コ字形プレ−トの両側壁で取付下地
    板の上縁を左右両側面から挟持し、かつ該下向コ字形プ
    レ−トの上壁に挿通されたボルトの下端を前記取付下地
    板の上縁上面に当接し、更に下向コ字形プレ−トに突設
    されたフック支持部を用いて外壁用パネルを支持したこ
    とを特徴とした外壁用パネルの取付構造。
JP7214092A 1992-02-24 1992-02-24 外壁用パネル取付金具及びその取付構造 Withdrawn JPH05230974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7214092A JPH05230974A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 外壁用パネル取付金具及びその取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7214092A JPH05230974A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 外壁用パネル取付金具及びその取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230974A true JPH05230974A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13480688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7214092A Withdrawn JPH05230974A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 外壁用パネル取付金具及びその取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05230974A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0135138B2 (ja)
JPH05230974A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH0342173Y2 (ja)
JP2981657B2 (ja) サヤ管用垂木支持具
JPS629794Y2 (ja)
JP2514771B2 (ja) 梁受け金具
JPH0130491Y2 (ja)
JPH0628561Y2 (ja) 建造物の梁と母屋の連結構造
JP3046606U (ja) 木造建築物の柱交叉部緊締金具
JPH0726487Y2 (ja) 軒天井取付構造
JP2587736B2 (ja) 木造プレハブ建築物
JPS6123123Y2 (ja)
JPH0334980Y2 (ja)
JPH05483Y2 (ja)
JPH057989Y2 (ja)
JPS6217527Y2 (ja)
JPH1072927A (ja) コーナー柱の化粧構造
JPH0442401Y2 (ja)
JP2537341Y2 (ja) 建屋天井根太締結構造と根太受け金具
JPS6029572Y2 (ja) 建築パネル用枠体
JPH05230900A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH0645528Y2 (ja) 家屋軒先の基部構造
JP2572107Y2 (ja) 寄棟屋根における屋根パネル体の接合構造
JPH05230902A (ja) 外壁用パネル取付金具及び取付構造
JPS61282543A (ja) 横張サイデイングの取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518