JPH05218081A - 浅い半導体接合の形成方法 - Google Patents

浅い半導体接合の形成方法

Info

Publication number
JPH05218081A
JPH05218081A JP4322805A JP32280592A JPH05218081A JP H05218081 A JPH05218081 A JP H05218081A JP 4322805 A JP4322805 A JP 4322805A JP 32280592 A JP32280592 A JP 32280592A JP H05218081 A JPH05218081 A JP H05218081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal silicide
substrate
silicide layer
layer
impurities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4322805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3704164B2 (ja
Inventor
Udo Schwalke
シユワルケ ウド
Christoph Zeller
ツエラー クリストフ
Heinrich J Zeininger
イヨツト ツアイニンガー ハインリツヒ
Wilfried Haensch
ハンシユ ウイルフリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH05218081A publication Critical patent/JPH05218081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3704164B2 publication Critical patent/JP3704164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • H01L21/2652Through-implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2257Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer being silicon or silicide or SIPOS, e.g. polysilicon, porous silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • H01L29/41783Raised source or drain electrodes self aligned with the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金属ケイ化物からの拡散により第1の伝導形
式の単結晶シリコンの基板のなかに、改善された接合特
性を有する浅い接合を形成する。また、浅いソースおよ
びドレイン領域を有する電界効果トランジスタを製造す
る。 【構成】 基板の表面に沿って金属ケイ化物の層を形成
する過程と、第1の伝導形式の不純物と反対の第2の伝
導形式の不純物により金属ケイ化物をドープする過程
と、第2の伝導形式の不純物のイオンを金属ケイ化物層
を通じてまた基板のなかへ埋め込む過程と、接合を形成
するべく金属ケイ化物層から基板のなかへ不純物を拡散
させる過程とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界効果トランジスタ
の浅い接合を形成する方法、一層詳細には、改善された
漏れおよび降伏特性を有する浅い接合を形成する方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】サブミクロン金属酸化物半導体電界効果
トランジスタ(MOSFET)の製造にあたって、トラ
ンジスタに非常に浅い(150nm以下の深さ)ソース
/ドレイン領域(接合)を設けることは望ましい。浅い
接合は低い漏れ電流においてより低いシートおよびコン
タクト抵抗を有する。ケイ化された浅い接合は金属‐酸
化物抵抗および拡散シート抵抗の双方を下げることが見
い出されており、また、必要とされる低い注入量(dose)
のために、それらはイオン注入と結び付けられる基板損
傷を減ずる可能性を有する。これまで、浅いケイ化接合
は単結晶シリコンの基板の表面に沿ってコバルト、チタ
ン、タングステン、タンタルまたはモリブデンのケイ化
物のような金属ケイ化物の層を形成することにより形成
されてきた。ケイ化物の層はイオン注入により所望の伝
導性の不純物によりドープされる。デバイスは次いで浅
い接合を形成するべくケイ化物から基板のなかへドーパ
ントを拡散させるべく加熱される。このプロセスは米国
特許第 4,788,160号(R.H.Havemann 、1988年11月
29日)および米国特許第 4,816,423号(Havemann 、1
989年3月28日)明細書に記載されている。高い注
入量(典型的に5×1015不純物/cm2)の低い注入
エネルギーが専らケイ化物へのドーパントの注入を局限
するのに使用される。ドーパントは次いで基板のなかへ
拡散されるので、さもなければアニールアウトされなけ
ればならない基板への注入損傷は存在しない。
【0003】しかし、基板のなかに注入損傷が存在しな
いにもかかわらず、拡散された接合の漏れおよび降伏特
性はしばしば満足でない。このことは、プロセスが低温
処理と組み合わせて使用される時に特に真である。たと
えば、粗いケイ化物/シリコン基板と組み合わせてのケ
イ化物からの不十分な拡散はケイ化物スパイキングを惹
起し得る。その結果、接合の漏れを劣化させるショット
キダイオードが生成する。加えて、高いトーピングレベ
ルおよび非常に浅い接合深さでは、トンネリングを介し
てのソフトブレークダウンの危険も増大する。
【0004】これらの問題のいくつかを克服するべく試
みられてきた1つの公知の方法は、拡散を助長するよう
に熱サイクルを増すことである。しかし、ケイ化物はケ
イ化物からシリコンのなかへドーパントをドライブする
のに必要とされるアニールサイクルに対して熱的に安定
でなければならない。非常にしばしばケイ化物が集塊
し、それにより界面の粗さを増させる。このことは望ま
しくないケイ化物スパイキングを助長する。また、他の
処理およびデバイスデザインが、使用され得る熱サイク
ルを制限し得る。
【0005】他の公知の方法はケイ化物を通じてシリコ
ンのなかへのドーパントテイルの注入である。この方法
は、良好な接合を形成するためにケイ化物から拡散によ
り供給されなければならないドーパントの量を減ずる。
しかし、注入テイルはケイ化物の厚みの変動に非常に敏
感であるので、この方法を制御することは非常に困難で
あることが見い出されてきた。また、それはチャネリン
グによるケイ化物モルフォロジーに非常に関係する。こ
の方法の他の欠点は、注入ピークおよび注入テイルの濃
度が互いに無関係でないことである。こうして、ケイ化
物からの拡散のために必要とされるドーパントの量(す
なわち注入ピーク)およびケイ化物/シリコン基板界面
におけるドーパントの量(すなわち注入テイル)が無関
係に最適化され得ない。
【0006】さらに他の公知の方法は、注入ピークをケ
イ化物/シリコン基板界面の近くに有することである。
この方法はイオンビーム混合効果を最大化し、その結果
として界面を滑らかにし、またそれによりケイ化物スパ
イキングの危険を減ずる。しかし、金属ケイ化物からシ
リコン基板のなかへのかなりの金属ノックオンと接合に
おける結晶損傷とがこの方法の欠点である。また、注入
条件で生成されるストラグルと損傷を除去するのに必要
とされる延長された熱処理(アニーリング)とのために
接合がかなり深い。このことはこの方法を比較的深い
(150nm以上の)接合に制限する。
【0007】別の公知の方法は、ケイ化物を通じての注
入を深くすることである。この方法ではドーパントのフ
ルドーズがケイ化物を通じてシリコンのなかへ高いエネ
ルギーで注入される。この方法はそれにより深い接合の
みに制限され、また、すべての高ドーズ注入と同様に、
それは基板のなかに著しい結晶損傷を発生する。また、
延長された熱処理が注入損傷を除去するのに必要とされ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、金属
ケイ化物からの拡散により第1の伝導形式の単結晶シリ
コンの基板(基板)のなかに、改善された接合特性を有
する浅い接合を形成する方法を提案することである。
【0009】本発明の他の課題は、浅いソースおよびド
レイン領域を有する電界効果トランジスタを製造する方
法を提案することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、基板の表
面に沿って金属ケイ化物の層を形成する過程と、第1の
伝導形式の不純物と反対の第2の伝導形式の不純物によ
り金属ケイ化物をドープする過程と、第2の伝導形式の
不純物のイオンを金属ケイ化物層を通じて基板のなかへ
埋め込む過程と、接合を形成するべく金属ケイ化物層か
ら基板のなかへ不純物を拡散させる過程とを含んでいる
ことを特徴とする浅い接合の形成方法により解決され
る。
【0011】また、上記の課題は、第1の伝導形式の単
結晶シリコンの基板の表面に沿ってシリコン二酸化物の
間隔をおかれた絶縁領域を形成する過程と、絶縁領域の
間の基板の表面の少なくとも一部分の上に薄いゲート誘
電体層を形成する過程と、ゲート誘電体層の上にまた絶
縁領域から間隔をおかれて導電性ポリシリコンのゲート
を形成する過程と、ゲートの各側と隣接する絶縁領域と
の間に基板の表面に沿って金属ケイ化物の分離した層を
形成する過程と、第1の伝導形式と反対の第2の伝導形
式の不純物により金属ケイ化物層をドープする過程と、
次いで第2の伝導形式の不純物のイオンを金属ケイ化物
層を通じて基板のなかへ埋め込む過程と、ソースおよび
ドレイン領域を形成するべく金属ケイ化物層から基板の
なかへ不純物を拡散させる過程とを含んでいることを特
徴とする電界効果トランジスタの製造方法により解決さ
れる。
【0012】
【実施例】本発明は、添付図面を参照しての以下の一層
詳細な説明から一層よく理解されよう。なお図面は正し
い尺度では描かれていない。
【0013】いま図1を参照すると、本発明の方法に従
って(ソースおよびドレイン領域に対する)浅い接合を
形成されるべき金属酸化物半導体(MOS)電界効果ト
ランジスタ(FET)10(MOSFETとして知られ
ている)の出発構造の断面図が示されている。トランジ
スタ10は約1×1016不純物/cm3の典型的な不純
物濃度および表面14を有する単結晶の基板(基板)1
2で出発する。nチャネルMOSFET10(絶縁ゲー
ト電界効果トランジスタ(IGFET)と呼ばれる)に
対しては、基板12はp形式の伝導性であり、またソー
スおよびドレイン領域はn形式の伝導性である。表面1
4の上に、トランジスタ10が形成されるべき表面14
の部分をカバーするマスキング層16が設けられてい
る。マスキング層16は一般にシリコン窒化物であり、
単独にもしくはシリコン二酸化物の層の上に設けられて
いる。間隔をおいてシリコン二酸化物の絶縁領域18が
マスキング層16の各側で表面14に形成されている。
絶縁領域は、シリコン二酸化物を形成するべく酸化雰囲
気中で基板12を加熱することにより形成される。
【0014】いま図2を参照すると、トランジスタ10
を製造する次のステップを示すトランジスタ10の断面
図が示されている。マスキング層16が適当なエッチン
グ剤により除去される。次いで、絶縁領域18の間の表
面14の上にシリコン二酸化物の薄いゲート誘電体層2
0を形成するべく、基板12が酸化雰囲気中で加熱され
る。ドープされたポリシリコンのゲート22が次いで絶
縁領域18の間の表面14の一部分を覆ってゲート誘電
体層20の上に形成される。ゲート22は、ゲート誘電
体層20および絶縁領域18の全表面を覆ってポリシリ
コンの層をデポジットし、またポリシリコン層をn形式
伝導性に対するリンのような所望の伝導形式の不純物で
ドープすることにより形成される。シリコン二酸化物、
シリコン窒化物もしくは両者の組み合わせのマスキング
層24が次いで、ゲートを形成すべきポリシリコン層の
部分を覆って形成される。ポリシリコン層の残りの部分
が次いで適当なエッチング剤により除去されて、ゲート
22を残す。
【0015】シリコン二酸化物もしくはシリコン窒化物
の側壁スペーサ26が次いでゲート22の側面に沿って
形成され得る。これは、ゲート22の各側にゲート22
およびゲート誘電体層20を覆って材料の層をデポジッ
トすることにより達成される。この層は次いで基板12
の表面14に実質的に垂直にエッチする異方性のエッチ
によりエッチされる。これは側壁スペーサ26を除いて
層のすべてを除去する。また、ゲート22の各側におけ
る基板表面14の上のゲート誘電体層20の部分が、表
面14を露出するべくエッチングにより除去される。
【0016】コバルト、チタン、タングステン、タンタ
ルまたはモリブデンのような適当な金属の層28が次い
で側壁スペーサ26と絶縁領域18との間の露出された
基板表面14の上にデポジットされる。これは選択的な
デポジションにより、または全デバイスを覆って金属を
被覆しまたフォトリトグラフィおよびエッチングにより
ゲート22および絶縁領域18の上から金属を除去する
ことにより達成され得る。デバイスは次いで、側壁スペ
ーサ26と絶縁領域18との間の基板表面14に沿って
金属ケイ化物層30を形成するべく金属層28を基板1
2のシリコンと反応させるように、使用される金属に関
係して約700〜800°Cの適当な温度で加熱され
る。加熱ステップは、約50nmの厚みの金属ケイ化物
層30を形成するべく、使用される金属に関係して、約
30秒以上または以下の時間にわたり行われる。もし所
望であれば、金属層28のすべての超過金属が適当なエ
ッチング剤により除去され得る。しかし、金属ケイ化物
層30の上にこのような超過金属を残すことにより、金
属ケイ化物層30への良好な接触が可能にされる。
【0017】いま図3を参照すると、本発明による方法
の次のステップの間のトランジスタ10の断面図が示さ
れている。シリコン二酸化物もしくはシリコン窒化物の
薄いキャッピング層32が次いで絶縁領域18、金属ケ
イ化物層30およびゲート22を覆ってデポジットされ
る。金属ケイ化物層30が次いで、トランジスタ10の
そこに形成されるべきソースおよびドレイン領域に対す
る所望の伝導形式の高い濃度の不純物でドープされる。
矢印34により示されているように、これはイオン注入
により達成される。イオン注入は約20keVの比較的
低い注入エネルギーでヒ素のような所望の不純物で約5
×1015不純物/cm2の高い濃度で行われる。低いエ
ネルギーが使用されるのは、不純物が金属ケイ化物層に
のみ注入され、基板12を貫かないようにするためであ
る。
【0018】いま図4を参照すると、本発明による方法
の次のステップの間のトランジスタ10の断面図が示さ
れている。矢印36により示されているように、金属ケ
イ化物層30のなかに注入されたものと同一の不純物の
イオンが次いで金属層28および金属ケイ化物層30を
通じて金属ケイ化物層30のすぐ下の基板12の領域の
なかへ注入される。注入はヒ素の3×1014不純物/c
2のドーズのような低ドーズで行われ、使用可能な範
囲は1×1014〜1×1015不純物/cm2のオーダー
である。しかし、注入は、金属ケイ化物層30を貫くよ
うに、より高いエネルギー、典型的には約150keV
で行われる。
【0019】いま図5を参照すると、本発明による方法
の最終ステップを示すトランジスタ10の断面図が示さ
れている。基板12は次いで、金属ケイ化物層30から
基板12のなかへ不純物を拡散させるべく、約5分間に
わたり約900°Cの温度で加熱することにより熱処理
される。これは基板12のなかにソースおよびドレイン
領域38を形成する。ソースおよびドレイン領域38は
各々、金属ケイ化物層30から不純物により形成された
金属ケイ化物層30に隣接して高濃度にドープされた浅
い領域40を有する。高濃度にドープされた領域40の
下に勾配伝導性領域42が低ドーズ注入により発生され
る。基板12の熱処理の間に、キャッピング層32が金
属ケイ化物層30から周囲への不純物の拡散を防止す
る。トランジスタ10がソースおよびドレイン領域38
およびゲート22への接触(図示せず)を形成すること
により完成される。nチャネルトランジスタ10に対し
ては、ドレインおよびソース領域38は共にn形式伝導
性であり、また基板12はp形式伝導性である。従っ
て、ドレインおよびソース領域38の各々はその外縁3
8aにおいて基板12とp‐n接合を形成する。
【0020】本発明の方法では、低ドーズ注入は基板1
2の表面14のなかの結晶損傷を避けるのに十分に低い
が、接合形成を達成するのには十分に高い。これは基板
12のなかへ金属ケイ化物層30のなかへ不純物の高い
ドーゼージを拡散させるステップの間にケイ化物スパイ
キングおよびショットキダイオード生成を抑制する。ま
た、ソース/ドレイン領域38の勾配領域42は改善さ
れた接合特性を与える。また、金属ケイ化物層30およ
び基板12の界面における粗さおよび拡散条件に関係し
て、注入パラメータは高ドーズ注入から独立して最適化
され得る。加えて、低ドーズ注入は、絶縁領域18の縁
の下にドープされた領域44を有する領域38を形成す
るべく、金属ケイ化物層30を貫くだけでなく絶縁領域
18の縁をも貫く。これは接合38の周辺における漏れ
特性を改善すると共にエリア接合漏れを減じ、またソフ
トブレークダウンを抑制する。こうして本発明の方法は
改善された漏れ特性および抑制された降伏特性を有する
浅いソースおよびドレイン領域を形成する。
【0021】いま図6を参照すると、従来の方法を使用
して製造された多数のトランジスタおよび本発明の方法
を使用して製造されたトランジスタに対して縦軸に接合
電流(アンペア)、横軸に接合バイアス(ボルト)をと
ったグラフが示されている。破線(a)は、コバルトケ
イ化物の層のなかへ低いエネルギー(20keV)で高
ドーズのヒ素(5×1015不純物/cm2)を注入し、
次いで2分間にわたり900°Cでシリコン基板のなか
へヒ素を拡散させることにより製造されたトランジスタ
に対する特性を示す。このトランジスタは高い漏れ電流
を有することが見られる。これは主に不十分な拡散によ
り惹起されるケイ化物スパイキングの結果である。
【0022】鎖線(b)は、高いエネルギー(150k
eV)で金属ケイ化物層を通じて完全に高ドーズのヒ素
(5×1015不純物/cm2)を注入し、また2分間に
わたり900°Cで熱処理することにより製造されたト
ランジスタの特性を示す。これはまだ、イオン注入によ
り生ずるシリコン基板中の結晶損傷の結果として高い漏
れ電流を生ずる。
【0023】点線(c)は、熱処理ステップの温度サイ
クルが40分間、800°Cにより続かれる5分間、9
00°Cに増されたことを例外として線(a)に対する
仕方と類似の仕方で製造されたトランジスタの特性を示
す。これは約+5Vまでの逆漏れに改善を示すが、+5
V以上で望ましくなく高く、また増大するする漏れによ
り特徴付けられている。
【0024】実践(d)は、前記のように本発明に従っ
て製造されたトランジスタの特性を示す。逆接合漏れが
全電圧範囲にわたって数桁も減ぜられており、またソフ
トブレークダウンの形跡が存在しないことが見られる。
本発明のこの方法は改善されたp‐n接合を有する浅い
ソースおよびドレイン領域を有するMOS電界効果トラ
ンジスタを製造し得る。順方向バイアス領域(0〜−2
V)では、線b)およびc)は線d)およびa)とそれ
ぞれ合致する。
【0025】本発明の特別な実施例は単に本発明の一般
的原理の例であることは理解されよう。種々の変形が前
記の原理に従って行われ得る。たとえば、絶縁領域18
は基板12の表面14の酸化以外の方法により形成され
得る。さらに、ソースおよびドレイン接合38を形成す
るのに使用される不純物は所望の伝導形式に関係して変
更され得る。さらに、不純物の濃度および注入のために
使用されるエネルギーは所望の不純物の濃度および注入
の深さに関係して多少変更され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の1つのステップでのMOS電界
効果トランジスタの断面図。
【図2】本発明の方法の1つのステップでのMOS電界
効果トランジスタの断面図。
【図3】本発明の方法の1つのステップでのMOS電界
効果トランジスタの断面図。
【図4】本発明の方法の1つのステップでのMOS電界
効果トランジスタの断面図。
【図5】本発明の方法の1つのステップでのMOS電界
効果トランジスタの断面図。
【図6】従来の方法および本発明の方法により製造され
た種々のトランジスタに対する接合電界効果トランジス
タと接合バイアスとの間の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
10 MOS電界効果トランジスタ 12 基板 14 表面 16 マスキング層 18 絶縁領域 20 誘電体領域 22 ゲート 26 側壁スペーサ 28 金属層 30 金属ケイ化物層 32 キャッピング層
フロントページの続き (72)発明者 ハインリツヒ イヨツト ツアイニンガー アメリカ合衆国 05452 ヴアーモント エセツクス ジヤンクシヨン サンセツト ドライブ 6 (72)発明者 ウイルフリート ハンシユ アメリカ合衆国 05445 ヴアーモント チヤーロツテ アールアール2 ボツクス 2078

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面における第1の伝導形式のシ
    リコンの基板のなかに浅い接合を形成する方法におい
    て、 基板の表面に沿って金属ケイ化物の層を形成する過程
    と、 第1の伝導形式の不純物と反対の第2の伝導形式の不純
    物により金属ケイ化物をドープする過程と、 第2の伝導形式の不純物のイオンを金属ケイ化物層を通
    じて基板のなかへ埋め込む過程と、 接合を形成するべく金属ケイ化物層から基板のなかへ不
    純物を拡散させる過程とを含んでいることを特徴とする
    浅い半導体接合の形成方法。
  2. 【請求項2】 金属ケイ化物層のなかへのみ1つの伝導
    形式のイオンを注入することにより金属ケイ化物がドー
    プされることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 金属ケイ化物層が約5×1015不純物/
    cm2の濃度に、また約20keVのエネルギーでドー
    プされることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 イオンがイオン注入により金属ケイ化物
    層を通じて基板のなかへ埋め込まれることを特徴とする
    請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 金属ケイ化物層を通じて基板のなかへ注
    入されるイオンの濃度が金属ケイ化物層のなかへ注入さ
    れる不純物の濃度よりも小さく、またより高いエネルギ
    ーで実行されることを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 金属ケイ化物層を通じて基板のなかへ注
    入されるイオンの濃度が約3×1014不純物/cm2
    あり、また約150keVのエネルギーで実行されるこ
    とを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 金属ケイ化物層が約5×1015不純物/
    cm2の濃度にドープされ、また約20keVのエネル
    ギーで実行されることを特徴とする請求項6記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 金属ケイ化物層が、基板の表面上に金属
    の層をデポジットし、またケイ化物を形成する温度に基
    板を加熱することにより形成されることを特徴とする請
    求項5記載の方法。
  9. 【請求項9】 基板を加熱することにより不純物が金属
    ケイ化物から基板のなかへ拡散されることを特徴とする
    請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 不純物を金属ケイ化物層から基板のな
    かへ拡散させるべく基板が約900°Cで約5分間にわ
    たり加熱されることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 浅いソースおよびドレイン領域を有す
    る電界効果トランジスタを製造する方法において、 第1の伝導形式の単結晶シリコンの基板の表面に前記表
    面から絶縁されている伝導性のゲートを形成する過程
    と、 基板の表面に沿って前記ゲートの各側に金属ケイ化物の
    層を形成する過程と、 第1の伝導形式の不純物と反対の第2の伝導形式の不純
    物により金属ケイ化物層をドープする過程と、 第2の伝導形式の不純物のイオンを金属ケイ化物層を通
    じて基板のなかへ埋め込む過程と、 ソースおよびドレイン領域を形成するべく金属ケイ化物
    層から基板のなかへ不純物を拡散させる過程とを含んで
    いることを特徴とする電界効果トランジスタの製造方
    法。
  12. 【請求項12】 金属ケイ化物層のなかへのみ1つの伝
    導形式のイオンを注入することにより金属ケイ化物層が
    ドープされることを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 金属ケイ化物層が約5×1015不純物
    /cm2の濃度に、また約20keVのエネルギーでド
    ープされることを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 イオンがイオン注入により金属ケイ化
    物層を通じて基板のなかへ埋め込まれることを特徴とす
    る請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 金属ケイ化物層を通じて基板のなかへ
    注入されるイオンの濃度が金属ケイ化物層のなかへ注入
    される不純物の濃度よりも小さく、またより高いエネル
    ギーで実行されることを特徴とする請求項14記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 金属ケイ化物層を通じて基板のなかへ
    注入されるイオンの濃度が約3×1014不純物/cm2
    であり、また約150keVのエネルギーで実行される
    ことを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 金属ケイ化物層が、基板の表面上に金
    属の層をデポジットし、またケイ化物を形成する温度に
    基板を加熱することにより形成されることを特徴とする
    請求項15記載の方法。
  18. 【請求項18】 基板を加熱することにより不純物が金
    属ケイ化物層から基板のなかへ拡散されることを特徴と
    する請求項16記載の方法。
  19. 【請求項19】 不純物を金属ケイ化物層から基板のな
    かへ拡散させるべく基板が約900°Cで約5分間にわ
    たり加熱されることを特徴とする請求項18記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 金属ケイ化物層の形成に先立ってシリ
    コン二酸化物の側壁スペーサがゲートの側に沿って形成
    され、また金属ケイ化物層が側壁スペーサに隣接して形
    成されることを特徴とする請求項11記載の方法。
  21. 【請求項21】 浅いソースおよびドレイン領域を有す
    る電界効果トランジスタを製造する方法において、 第1の伝導形式の単結晶シリコンの基板の表面に沿って
    シリコン二酸化物の間隔をおかれた絶縁領域を形成する
    過程と、 絶縁領域の間の基板の表面の少なくとも一部分の上に薄
    いゲート誘電体層を形成する過程と、 ゲート誘電体層の上にまた絶縁領域から間隔をおかれて
    導電性ポリシリコンのゲートを形成する過程と、 ゲートの各側と隣接する絶縁領域との間に基板の表面に
    沿って金属ケイ化物の分離した層を形成する過程と、 第1の伝導形式と反対の第2の伝導形式の不純物により
    金属ケイ化物層をドープする過程と、次いで第2の伝導
    形式の不純物のイオンを金属ケイ化物層を通じて基板の
    なかへ埋め込む過程と、 ソースおよびドレイン領域を形成するべく金属ケイ化物
    層から基板のなかへ不純物を拡散させる過程とを含んで
    いることを特徴とする電界効果トランジスタの製造方
    法。
  22. 【請求項22】 金属ケイ化物層のなかへのみ1つの伝
    導形式のイオンを注入することにより金属ケイ化物層が
    ドープされることを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 イオンがイオン注入により金属ケイ化
    物層を通じて基板のなかへ埋め込まれることを特徴とす
    る請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 金属ケイ化物層を通じて基板のなかへ
    注入されるイオンの濃度が金属ケイ化物層のなかへ注入
    されるイオンの濃度よりも小さいことを特徴とする請求
    項23記載の方法。
  25. 【請求項25】 金属ケイ化物層に注入されるイオンの
    濃度が約5×1015不純物/cm2であり、また約20
    keVのエネルギーで注入され、また金属ケイ化物層を
    通じて基板のなかへ注入されるイオンの濃度が約3×1
    14不純物/cm2であり、また約150keVのエネ
    ルギーで注入されることを特徴とする請求項24記載の
    方法。
  26. 【請求項26】 金属ケイ化物層が、基板の表面上に金
    属の層をデポジットし、またケイ化物を形成する温度に
    基板を加熱することにより形成されることを特徴とする
    請求項23記載の方法。
  27. 【請求項27】 基板を加熱することにより不純物が金
    属ケイ化物層から基板のなかへ拡散されることを特徴と
    する請求項26記載の方法。
  28. 【請求項28】 金属ケイ化物層の形成に先立って側壁
    スペーサがゲートの各側に沿って形成され、また金属ケ
    イ化物層が側壁スペーサと絶縁領域との間に形成される
    ことを特徴とする請求項27記載の方法。
  29. 【請求項29】 請求項1のプロセスにより製造された
    電界効果トランジスタ。
  30. 【請求項30】 請求項11のプロセスにより製造され
    た電界効果トランジスタ。
  31. 【請求項31】 請求項21のプロセスにより製造され
    た電界効果トランジスタ。
JP32280592A 1991-11-12 1992-11-06 浅い半導体接合の形成方法 Expired - Lifetime JP3704164B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/790953 1991-11-12
US07/790,953 US5268317A (en) 1991-11-12 1991-11-12 Method of forming shallow junctions in field effect transistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218081A true JPH05218081A (ja) 1993-08-27
JP3704164B2 JP3704164B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=25152224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32280592A Expired - Lifetime JP3704164B2 (ja) 1991-11-12 1992-11-06 浅い半導体接合の形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5268317A (ja)
EP (1) EP0543223B1 (ja)
JP (1) JP3704164B2 (ja)
KR (1) KR100268979B1 (ja)
AT (1) ATE194881T1 (ja)
DE (1) DE69231271D1 (ja)
HK (1) HK1003750A1 (ja)
TW (1) TW241384B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06181219A (ja) * 1992-12-15 1994-06-28 Kawasaki Steel Corp 半導体装置の製造方法
US6498080B1 (en) * 1993-11-05 2002-12-24 Agere Systems Guardian Corp. Transistor fabrication method
US5395787A (en) * 1993-12-01 1995-03-07 At&T Corp. Method of manufacturing shallow junction field effect transistor
KR0135163B1 (ko) * 1993-12-16 1998-04-22 문정환 얕은 접합의 소오스/드레인영역과 실리사이드를 갖는 모스트랜지스터의 제조방법
US5413957A (en) * 1994-01-24 1995-05-09 Goldstar Electron Co., Ltd. Method for fabricating MOS transistor having source/drain region of shallow junction and silicide film
US5439831A (en) * 1994-03-09 1995-08-08 Siemens Aktiengesellschaft Low junction leakage MOSFETs
US5444024A (en) * 1994-06-10 1995-08-22 Advanced Micro Devices, Inc. Method for low energy implantation of argon to control titanium silicide formation
US5648673A (en) * 1994-12-28 1997-07-15 Nippon Steel Corporation Semiconductor device having metal silicide film on impurity diffused layer or conductive layer
US5624867A (en) * 1995-05-24 1997-04-29 National Science Council Low temperature formation of palladium silicided shallow junctions using implant through metal/silicide technology
US5569624A (en) * 1995-06-05 1996-10-29 Regents Of The University Of California Method for shallow junction formation
JPH0982814A (ja) * 1995-07-10 1997-03-28 Denso Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法
US20020197838A1 (en) * 1996-01-16 2002-12-26 Sailesh Chittipeddi Transistor fabrication method
US5766998A (en) * 1996-12-27 1998-06-16 Vanguard International Semiconductor Corporation Method for fabricating narrow channel field effect transistors having titanium shallow junctions
WO1998032176A1 (en) * 1997-01-21 1998-07-23 Advanced Micro Devices, Inc. As/P HYBRID nLDD JUNCTION AND MEDIUM Vdd OPERATION FOR HIGH SPEED MICROPROCESSORS
TW396646B (en) 1997-09-11 2000-07-01 Lg Semicon Co Ltd Manufacturing method of semiconductor devices
KR100425147B1 (ko) * 1997-09-29 2004-05-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의제조방법
US6096616A (en) * 1998-05-18 2000-08-01 Advanced Micro Devices, Inc. Fabrication of a non-ldd graded p-channel mosfet
US6022771A (en) * 1999-01-25 2000-02-08 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor device having shallow junctions and sidewall spacers creating taper-shaped isolation where the source and drain regions meet the gate regions
US5998248A (en) * 1999-01-25 1999-12-07 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor device having shallow junctions with tapered spacer in isolation region
US6025242A (en) * 1999-01-25 2000-02-15 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor device having shallow junctions including an insulating spacer by thermal oxidation creating taper-shaped isolation
US5998273A (en) * 1999-01-25 1999-12-07 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor device having shallow junctions
JP3381252B2 (ja) * 1999-06-30 2003-02-24 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3991564B2 (ja) * 2000-08-25 2007-10-17 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物及び圧電素子
KR100940530B1 (ko) * 2003-01-17 2010-02-10 삼성전자주식회사 실리콘 광소자 제조방법 및 이에 의해 제조된 실리콘광소자 및 이를 적용한 화상 입력 및/또는 출력장치
KR100446622B1 (ko) * 2002-01-10 2004-09-04 삼성전자주식회사 실리콘 광소자 및 이를 적용한 발광 디바이스 장치
KR100612875B1 (ko) * 2004-11-24 2006-08-14 삼성전자주식회사 실리콘 광소자 제조방법 및 이에 의해 제조된 실리콘광소자 및 이를 적용한 화상 입력 및/또는 출력장치
KR20060059327A (ko) * 2004-11-27 2006-06-01 삼성전자주식회사 실리콘 광소자 제조방법 및 이에 의해 제조된 실리콘광소자 및 이를 적용한 화상 입력 및/또는 출력장치
US9006104B2 (en) 2013-06-05 2015-04-14 Globalfoundries Inc. Methods of forming metal silicide regions on semiconductor devices using millisecond annealing techniques

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4622735A (en) * 1980-12-12 1986-11-18 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a semiconductor device utilizing self-aligned silicide regions
DE3175081D1 (en) * 1980-12-12 1986-09-11 Toshiba Kk Method of manufacturing a semiconductor device of the mis type
US4558507A (en) * 1982-11-12 1985-12-17 Nec Corporation Method of manufacturing semiconductor device
JPH0695563B2 (ja) * 1985-02-01 1994-11-24 株式会社日立製作所 半導体装置
CA1216962A (en) * 1985-06-28 1987-01-20 Hussein M. Naguib Mos device processing
US4843023A (en) * 1985-09-25 1989-06-27 Hewlett-Packard Company Process for forming lightly-doped-drain (LDD) without extra masking steps
JPH07101677B2 (ja) * 1985-12-02 1995-11-01 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
DE3765844D1 (de) * 1986-06-10 1990-12-06 Siemens Ag Verfahren zum herstellen von hochintegrierten komplementaeren mos-feldeffekttransistorschaltungen.
US5028554A (en) * 1986-07-03 1991-07-02 Oki Electric Industry Co., Ltd. Process of fabricating an MIS FET
US4788160A (en) * 1987-03-31 1988-11-29 Texas Instruments Incorporated Process for formation of shallow silicided junctions
US4816423A (en) * 1987-05-01 1989-03-28 Texas Instruments Incorporated Bicmos process for forming shallow npn emitters and mosfet source/drains
US4774204A (en) * 1987-06-02 1988-09-27 Texas Instruments Incorporated Method for forming self-aligned emitters and bases and source/drains in an integrated circuit
JPS63313818A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US4900688A (en) * 1987-06-25 1990-02-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Pseudo uniphase charge coupled device fabrication by self-aligned virtual barrier and virtual gate formation
US4914500A (en) * 1987-12-04 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Method for fabricating semiconductor devices which include sources and drains having metal-containing material regions, and the resulting devices
US4922311A (en) * 1987-12-04 1990-05-01 American Telephone And Telegraph Company Folded extended window field effect transistor
US4912053A (en) * 1988-02-01 1990-03-27 Harris Corporation Ion implanted JFET with self-aligned source and drain
US4835112A (en) * 1988-03-08 1989-05-30 Motorola, Inc. CMOS salicide process using germanium implantation
JP2706460B2 (ja) * 1988-03-14 1998-01-28 富士通株式会社 イオン注入方法
JPH0324733A (ja) * 1989-06-22 1991-02-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69231271D1 (de) 2000-08-24
KR930011273A (ko) 1993-06-24
EP0543223A2 (en) 1993-05-26
EP0543223B1 (en) 2000-07-19
TW241384B (ja) 1995-02-21
JP3704164B2 (ja) 2005-10-05
HK1003750A1 (en) 1998-11-06
ATE194881T1 (de) 2000-08-15
US5268317A (en) 1993-12-07
KR100268979B1 (ko) 2000-10-16
EP0543223A3 (en) 1996-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3704164B2 (ja) 浅い半導体接合の形成方法
US6104063A (en) Multiple spacer formation/removal technique for forming a graded junction
US4908326A (en) Process for fabricating self-aligned silicide lightly doped drain MOS devices
US4855247A (en) Process for fabricating self-aligned silicide lightly doped drain MOS devices
US7179703B2 (en) Method of forming shallow doped junctions having a variable profile gradation of dopants
US8187959B2 (en) Semiconductor substrate with solid phase epitaxial regrowth with reduced junction leakage and method of producing same
KR100440840B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
US6051473A (en) Fabrication of raised source-drain transistor devices
JPH04225529A (ja) 微量の不純物を添加したドレイン(ldd)を有する集積回路構造体を製作する改良された方法
US4841347A (en) MOS VLSI device having shallow junctions and method of making same
JPH10125920A (ja) Mosトランジスタおよびその形成方法
JP2701762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2957757B2 (ja) トランジスタ製作方法
US6797593B2 (en) Methods and apparatus for improved mosfet drain extension activation
US6734109B2 (en) Method of building a CMOS structure on thin SOI with source/drain electrodes formed by in situ doped selective amorphous silicon
KR20010023944A (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH07122657A (ja) 半導体メモリとその製法
JP3529634B2 (ja) デバイスの製造方法
JPH09172176A (ja) Mosデバイス製造方法
US5817564A (en) Double diffused MOS device and method
JP2733082B2 (ja) Mos装置の製法
JPH10125919A (ja) 半導体素子の電極形成方法
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
JP2808945B2 (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JP2608627B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8