JPH05217917A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05217917A
JPH05217917A JP4046253A JP4625392A JPH05217917A JP H05217917 A JPH05217917 A JP H05217917A JP 4046253 A JP4046253 A JP 4046253A JP 4625392 A JP4625392 A JP 4625392A JP H05217917 A JPH05217917 A JP H05217917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon
atom
type
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4046253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781097B2 (ja
Inventor
Akio Hayafuji
紀生 早藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4046253A priority Critical patent/JP2781097B2/ja
Priority to EP92113928A priority patent/EP0553393B1/en
Priority to DE69219100T priority patent/DE69219100T2/de
Priority to US07/928,746 priority patent/US5315133A/en
Publication of JPH05217917A publication Critical patent/JPH05217917A/ja
Priority to US08/216,022 priority patent/US5387544A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2781097B2 publication Critical patent/JP2781097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/02546Arsenides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/914Doping
    • Y10S438/925Fluid growth doping control, e.g. delta doping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 異種導電性接合界面を有するIII −V族化合
物半導体装置において、急峻かつ精密に制御されたドー
ピングプロファイルを有する半導体装置及びその製造方
法を提供する。 【構成】 III −V族化合物半導体層を形成する際に、
III ,V族元素とともにカーボンを添加してp型導電性
を制御してP型領域を形成し、引き続いてIII ,V族元
素とともにカーボンと同時に微量のn型不純物(Se)
を添加することによりn型導電性を制御してN型領域を
形成し、これらの層を組み合わせることにより異種導電
性接合界面を有する半導体装置を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置及びその製
造方法に関し、特に異種導電性接合界面を有するIII −
V族化合物半導体装置及びその作製方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば三菱電機技報Vol.62,No.11
(1988)pp28-31 に示された従来の異種導電性接合界面を
有するIII −V族化合物半導体装置の一例であるレーザ
ダイオード構造を示す断面図であり、図において、1は
その上にAlGaAs第1クラッド層2が形成されたn
−GaAs基板、3はp−AlGaAs活性層であり、
その上側にはp−AlGaAs第2クラッド層4が形成
されており、活性層3は該活性層3よりも屈折率の低い
上下2つのクラッド層により挟まれたものとなってい
る。また上記p−AlGaAs第2クラッド層4はその
上方においてストライプ状のリッジ形状を有するように
形成されており、リッジ形状の両側にはp−GaAsバ
ッファ層5及びn−GaAsブロック層6が埋め込み配
置されている。7はストライプ状の正電極8をオーミッ
ク接続させるためのp−GaAsコンタクト層である。
なお、上記p−GaAsバッファ層5は、p−AlGa
As第2クラッド層4の再成長端面が直接n−GaAs
ブロック層6に接触しないように導電型を徐々に変化さ
せ、電流ブロック特性を向上させる役割を果たす。また
9はn−GaAs基板1に設けられた負電極である。n
型,p型不純物はセレン(Se)及び亜鉛(Zn)が用
いられているものとする。
【0003】次に動作について説明する。以上のように
構成されたレーザダイオードの正,負電極8,9にそれ
ぞれ正,負電圧を印加して、p−AlGaAs活性層3
とAlGaAs第1クラッド層2とによるPN接合を順
方向にバイアスすると、両側のクラッド層2,4からp
−AlGaAs活性層3へ高濃度の電子と正孔が注入さ
れる。この注入されたキャリアはAlGaAs第1クラ
ッド層2/p−AlGaAs活性層3/p−AlGaA
s第2クラッド層4におけるヘテロ接合界面におけるバ
リアによって閉じ込められ、活性層3でのみ効率よく再
結合される。そしてキャリアの再結合のために発生した
光の大部分は活性層3とその両側のクラッド層2,4と
の屈折率の差によって活性層3中に閉じ込められる。こ
のとき、発光領域はブロック層6による電流狭窄作用に
より活性層3の中央部分にのみに限定される。
【0004】次に以上のように構成されたレーザダイオ
ードの活性層3付近のセレン(Se)及び亜鉛(Zn)
のSIMSプロファイルを図6に、また図7にn型及び
p型キャリア濃度プロファイルを示す。図5に示すよう
なレーザダイオードはエピタキシャル成長法を用いて形
成され、AlGaAs第1クラッド層2を形成する際
に、n型不純物としてSeを1017cm-3レベル以上添加
し、GaとAsによる結晶形成に注目した場合、以下の
反応により、
【0005】
【化1】
【0006】本来Asが配置されるべき空孔(Vacancy)
Asにセレンが配置され、n型として振る舞う。
【0007】一方、AlGaAs第1クラッド層2、及
びp−AlGaAs活性層3を形成する際に、p型不純
物としてZnを1017cm-3レベル以上添加し、同様にG
aとAsによる結晶配置に注目した場合、以下の反応に
より、
【0008】
【化2】
【0009】本来Gaが配置されるべき空孔VGaに亜鉛
が配置され、p型として振る舞う。以上のようにしてP
N接合を作成するためにSe及びZnはともに1017cm
-3レベル以上の添加を行っているため、どうしてもPN
接合界面部分において相互拡散がおこり、PN接合面に
おけるキャリア濃度の急峻性が悪くなっていた。なお図
6及び図7において、(a.u.)は任意単位を意味す
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の異種導電性接合
界面を有するIII −V族化合物半導体装置は以上のよう
に構成されているので、ドーピングプロファイルの急峻
性,制御性が悪く、デバイス完成後の初期性能及び信頼
性が悪いなどの問題点があった。
【0011】そこで上記PN接合面のキャリア濃度の急
峻性を改善するものとして、例えば特開昭60−167417号
公報に示されるように、III 族とV族の成分比を変える
ことでノンドープにて半導体層のp,n型を制御した
り、特開平2-203520号公報,特開平3-4517号公報に示さ
れるように、III 族元素を含むガスとしてトリメチルガ
リウムを、またV族元素を含むガスとしてアルシンを用
いて気相成長法を行い、これらガスの供給比を制御して
カーボン原子をGa原子と結合させて取り込み、カーボ
ン原子をP型不純物として作用させることでキャリアプ
ロファイルを形成したり、また、特開昭63−143810号公
報に示されるように、III 族元素を含むガスとしてトリ
メチルガリウムを用い、V族元素を含むガスとしてアル
シン及びセレンを用いて気相成長を行い、カーボン原子
の取り込みによりP型領域を形成するとともに、As及
びセレンにより所望のキャリア濃度を有するN型領域を
形成してPN接合を形成するようにしたものがある。
【0012】しかしながら上述したような方法では、導
電型を制御するために、III ,V族元素を供給するガス
の濃度比を変化させる等、成長条件を大幅に変更する必
要があり、PN接合面における結晶状態が良好でなかっ
たり、成長条件の変更時に基板の成長面において、空孔
がカーボンで充填されずにそのまま残ったりする等して
デバイスの特性が低下し、初期性能及び信頼性が充分で
ないという問題点があった。
【0013】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、急峻かつ精密に制御されたドー
ピングプロファイルを有するとともに、PN接合面にお
ける結晶成長が良好で、初期性能及び信頼性に優れたII
I −V族化合物半導体装置及びその製造方法を提供する
ことを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、III 族原子とカーボン原子との結合を有するP型
領域と、V族原子と、カーボン原子又はN型不純物との
結合を有するN型領域とからなる異種導電性接合面を有
するものである。
【0015】またこの発明に係る半導体装置の製造方法
は、III 族原子を含む第1のガスと、V族原子を含む第
2のガスとを、所定量のカーボン供給下にて供給してP
型領域を形成し、上記III 族原子を含む第1のガスとV
族原子を含む第2のガスとを、所定量のカーボン供給下
で、かつ微量のN型不純物を添加しつつ供給してN型領
域を形成するようにしたものである。
【0016】
【作用】この発明においては、III −V族化合物半導体
層形成雰囲気中にカーボンを添加してV族空孔にカーボ
ンを配置させることによりp型導電性制御を行なう一
方、カーボンとともにn型不純物を同時に微量添加し
て、カーボンをIII 族空孔に配置させることによりn型
導電性制御を行うようにしたから、p/n接合界面近傍
は急峻かつ精密に制御されたドーピングプロファイルと
なる。
【0017】
【実施例】以下、この発明の一実施例による半導体装置
の製造方法を図について説明する。図1は例えばPN接
合面を有するレーザダイオードの活性層近傍の結晶成長
を説明するための図であり、図1(a) は活性層近傍の層
構造を示し、図1(b) 〜(d) は各成長工程における分子
模型を示す図であり、説明を簡単にするためIII 族原子
としてGaを、またV族原子としてAsを用い、Alは
省略している。また図2はレーサダイオードの活性層近
傍の構造に対する構成元素のSIMSプロファイルであ
る。また図3はn型及びp型キャリア濃度プロファイル
を示す。ここでは微量添加するn型不純物としてSeを
用いた。
【0018】以下製造方法について詳述すると、まず、
図1(a) のn−AlGaAs第1クラッド層20を形成
する際には、III 族材料としてトリメチルアルミニウム
及びトリメチルガリウムを、またV族材料としてアルシ
ンを用い、さらにN型不純物として水素化セレン(Se
2 )を1×1016cm-3添加し、またカーボンガスを2
×1017cm-3供給し、圧力100Torr,成長温度8
00°の条件下で気相成長を行うと以下の反応式によ
り、
【0019】
【化3】
【0020】本来V族空孔に配置してP型不純物として
作用するカーボンが、図1(b) に示すように、V族空孔
にセレン(Se)が配置することでIII 族空孔に配置さ
れるようになり、N型不純物として作用するようにな
る。このときV族空孔に配置されるセレンの割合は1m
olに対し1017〜1018個であり、これとほぼ同様の
割合でIII 族空孔にカーボンが配置される。このように
して厚さ1.5μmのn−Al0.48Ga0.52As第1ク
ラッド層20が得られる。これはSeがV族空孔を占拠
することがカーボンを、通常は配置しにくいIII 族空孔
に引き寄せる駆動力となったためと考えられる。
【0021】そしてp−AlGaAs活性層30を形成
する際には、上記水素化セレンの供給を停止し、トリメ
チルアルミガスの量を減少させる。すると以下の反応式
により、
【0022】
【化4】
【0023】反応気相中にセレン原子がなくなり、図1
(c) に示されるように、カーボン原子は本来配置される
べきV族空孔に配置されるようになり、P型不純物とし
て作用する。このときV族空孔に配置されるカーボンの
割合は1molに対し1017〜1018個である。このよ
うにして約300オングストロームのp−Al0.1 Ga
0.9 As活性層30が得られる。
【0024】次いでp−AlGaAs第2クラッド層4
0を形成する際には、トリメチルアルミガスの供給量を
再び増大させることにより、厚さ約1.5μmのp−A
0. 48Ga0.52As第2クラッド層40が得られる。
【0025】図3からわかるように、以上のようにして
得られたレーサダイオードの活性層近傍のSIMSプロ
ファイルは、活性層30と第1クラッド層20とを境に
急峻に変化しており、これは形成工程中一定量にて供給
し続けたカーボンが、活性層30と第1クラッド層20
との界面を境に、第1クラッド層20ではP型不純物と
して作用し、活性層30,第2クラッド層40ではn型
不純物として作用している。
【0026】また、図4に示すように、AlGaAs中
に添加するセレン又はカーボンの量を増大させることで
任意にキャリア濃度を変化させることができることがわ
かる。またカーボン添加量をある程度大きくするとn型
キャリア濃度が減少し、カーボン本来のp型不純物の性
質が現れ、n型不純物としてカーボンを作用させるため
の添加量には最大値があることがわかる。
【0027】このように本実施例によれば、V族空孔に
配置されてn型不純物として作用する不純物であるSe
をIII 族及びV族原子を含むガスと共に同時に少量添加
することで、セレンを添加しない場合と同量のカーボン
を添加した際に、p型不純物として作用していたカーボ
ンが、p型の場合と同レベルのn型不純物として作用す
るので、従来のようにIII −V族ガスの供給比を変化さ
せてP型不純物プロファイルを得るものに比べ、反応条
件の変化が極めて小さく、良好な結晶成長を行うことが
できる。また、p型及びn型導電性制御をともに拡散係
数の小さいカーボンの添加によって行うため、接合界面
における相互拡散が少なく、非常に急峻なキャリアプロ
ファイルを精密に設計通りに得ることができ、レーザダ
イオードの場合には、初期性能,信頼性ともに従来のも
のに比べて著しく改善される。
【0028】なお上記実施例では半導体装置の一例とし
て、AlGaAs系レーザダイオードを用いて説明した
が、例えば、HEMTやヘテロバイポーラトランジスタ
等のようにp/n接合界面を有する他のIII −V族化合
物半導体装置であってもよく、上記実施例と同様の効果
を奏する。
【0029】また上記実施例では、III 族元素としてG
aを用い、V族元素としてAsを用いたが他のIII ,V
族元素であってもよく、さらにカーボン原子が配置され
る空孔を指定する際に微量用いる元素としてセレン以外
にテルル(Te)や硫黄(S)等を用いるようにしても
よい。
【0030】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、異種
導電性接合界面を有する III−V族化合物半導体装置に
おいて、 III−V族化合物半導体層形成雰囲気中にカー
ボンを添加してV族空孔にカーボンを配置させることに
よりp型導電性制御を行い、上記カーボン添加とともに
n型不純物を同時に微量添加して、カーボンをIII 族空
孔に配置させることによりn型導電性制御を行うように
したので、p/n接合界面近傍でドーピングプロファイ
ルのダレがなく精密に設計通りに制御されたヘテロ接合
面を有する半導体装置が容易に得られ、初期性能及び信
頼性の優れた化合物半導体装置を得ることができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による半導体装置(レーザ
ダイオード)の活性層近傍の構造に対するSIMSプロ
ファイルを示す図である。
【図2】この発明の一実施例による半導体装置(レーザ
ダイオード)の活性層近傍の構造に対するn型及びp型
キャリア濃度プロファイルを示す図である。
【図3】この発明の一実施例による半導体装置のAlG
aAs中のカーボン添加量とキャリア濃度との関係を示
す図である。
【図4】従来の半導体装置(レーザダイオード)の構造
を示す断面図である。
【図5】従来の半導体装置(レーザダイオード)の活性
層近傍のSe及びZnのSIMSプロファイルを示す図
である。
【図6】従来の半導体装置(レーザダイオード)の活性
層近傍のSIMSプロファイルを示す図である。
【図7】従来の半導体装置(レーザダイオード)の活性
層近傍のn型及びp型キャリア濃度プロファイルを示す
図である。
【符号の説明】
1 n−GaAs基板 2,20 n−AlGaAs第1クラッド層 3,30 p−AlGaAs活性層 4,40 p−AlGaAs第2クラッド層 5 p−GaAsバッファ層 6 n−GaAsブロック層 7 p−GaAsコンタクト層
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年3月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】以下製造方法について詳述すると、まず、
図1(a) のn−AlGaAs第1クラッド層20を形成
する際には、III 族材料としてトリメチルアルミニウム
及びトリメチルガリウムを、またV族材料としてアルシ
ンを用い、さらにN型不純物として水素化セレン(H2
Se)ガス等を用いてセレンを1×1016cm-3添加し、
またトリメチルヒ素(TMAs)ガスや四塩化炭素(C
Cl4 )ガス等を用いてカーボンを2×1017cm-3供給
し、圧力100Torr,成長温度800°の条件下で
気相成長を行うと以下の反応式により、
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】
【化3】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】
【化4】 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年5月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】この発明の一実施例による半導体装置(レーザ
ダイオード)の活性層近傍の構造を示す図である。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】この発明の一実施例による半導体装置(レーザ
ダイオード)の活性層近傍のSIMSプロファイルを示
す図である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】この発明の一実施例による半導体装置(レーザ
ダイオード)の活性層近傍の構造に対するn型及びp型
キャリア濃度プロファイルを示す図である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】この発明の一実施例による半導体装置のAlG
aAs中のカーボン添加量とキャリア濃度との関係を示
す図である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】従来の半導体装置(レーザダイオード)の構造
を示す断面図である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】従来の半導体装置(レーザダイオード)の活性
層近傍のSe及びZnのSIMSプロファイルを示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01S 3/18 9170−4M

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異種導電性接合界面を有するIII −V族
    化合物半導体装置において、 III 族原子とカーボン原子との結合を有するP型領域
    と、 V族原子とカーボン原子との結合を有するN型領域とか
    らなる異種導電性接合面を有することを特徴とする半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 III 族原子を含む第1のガスと、V族原
    子を含む第2のガスを用いて気相成長を行い、異種導電
    性接合界面を有するIII −V族化合物半導体装置を製造
    する方法において、 上記III 族原子を含む第1のガスとV族原子を含む第2
    のガスとを、所定量のカーボン供給下にて供給してP型
    領域を形成する第1の工程と、 上記III 族原子を含む第1のガスとV族原子を含む第2
    のガスとを、所定量のカーボン供給下で、かつ微量のN
    型不純物を添加しつつ供給してN型領域を形成する第2
    の工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の半導体装置の製造方法に
    おいて、 上記第1の工程は、上記第1のガス中に含まれるIII 族
    原子と、上記第2のガス中に含まれるV族原子とが結合
    するとともに、III 族原子と、V族空孔に配置されたカ
    ーボン原子とが結合してP型領域を形成するものであ
    り、 上記第2の工程は、上記第1のガス中に含まれるIII 族
    原子と、上記第2のガス中に含まれるV族原子とが結合
    するとともに、V族原子と、III 族空孔に配置されたカ
    ーボン原子とが結合してN型領域を形成するものである
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP4046253A 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2781097B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046253A JP2781097B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置およびその製造方法
EP92113928A EP0553393B1 (en) 1992-01-30 1992-08-13 Semiconductor device and method for producing the semiconductor device
DE69219100T DE69219100T2 (de) 1992-01-30 1992-08-13 Halbleiteranordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US07/928,746 US5315133A (en) 1992-01-30 1992-08-13 Compound semiconductor structure including p-type and n-type regions doped with carbon
US08/216,022 US5387544A (en) 1992-01-30 1994-03-21 Method of making a semiconductor device including carbon as a dopant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046253A JP2781097B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05217917A true JPH05217917A (ja) 1993-08-27
JP2781097B2 JP2781097B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=12742018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046253A Expired - Lifetime JP2781097B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5315133A (ja)
EP (1) EP0553393B1 (ja)
JP (1) JP2781097B2 (ja)
DE (1) DE69219100T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653801A (en) * 1995-04-06 1997-08-05 University Of Maryland Baltimore County Method for reducing contamination in semiconductor by selenium doping
JP3201305B2 (ja) 1996-04-26 2001-08-20 住友電気工業株式会社 Iii−v族化合物半導体結晶の製造方法
US6181723B1 (en) 1997-05-07 2001-01-30 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor light emitting device with both carbon and group II element atoms as p-type dopants and method for producing the same
JP3596337B2 (ja) 1998-03-25 2004-12-02 住友電気工業株式会社 化合物半導体結晶の製造方法
US6262465B1 (en) * 1998-09-25 2001-07-17 Picometrix, Inc. Highly-doped P-type contact for high-speed, front-side illuminated photodiode
JP3676965B2 (ja) 1999-08-31 2005-07-27 シャープ株式会社 半導体レーザ素子及びその製造方法
US6815736B2 (en) 2001-02-09 2004-11-09 Midwest Research Institute Isoelectronic co-doping
US7260130B2 (en) * 2003-03-31 2007-08-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method of fabricating the same
WO2011112612A1 (en) 2010-03-08 2011-09-15 Alliance For Sustainable Energy, Llc Boron, bismuth co-doping of gallium arsenide and other compounds for photonic and heterojunction bipolar transistor devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232220A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体結晶の気相成長法
JPH042699A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 結晶成長方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617820A (en) * 1966-11-18 1971-11-02 Monsanto Co Injection-luminescent diodes
JPS60167417A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
JPH0754805B2 (ja) * 1986-12-08 1995-06-07 松下電器産業株式会社 化合物半導体の気相成長方法
JPH0812844B2 (ja) * 1987-03-27 1996-02-07 日本電気株式会社 ▲iii▼−v族化合物半導体およびその形成方法
JP3013992B2 (ja) * 1989-02-01 2000-02-28 住友電気工業株式会社 化合物半導体結晶の成長方法
JPH034517A (ja) * 1989-06-01 1991-01-10 Toshiba Corp 気相成長方法
EP0390552B1 (en) * 1989-03-31 1995-12-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing compound semiconductor thin film
JPH04146680A (ja) * 1990-10-08 1992-05-20 Mitsubishi Electric Corp P型化合物半導体の製造方法、半導体発光装置及びその製造方法
US5270246A (en) * 1991-06-18 1993-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor multi-layer film and semiconductor laser
US5268582A (en) * 1992-08-24 1993-12-07 At&T Bell Laboratories P-N junction devices with group IV element-doped group III-V compound semiconductors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232220A (ja) * 1990-02-08 1991-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 化合物半導体結晶の気相成長法
JPH042699A (ja) * 1990-04-18 1992-01-07 Mitsubishi Electric Corp 結晶成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219100D1 (de) 1997-05-22
US5387544A (en) 1995-02-07
EP0553393A1 (en) 1993-08-04
US5315133A (en) 1994-05-24
DE69219100T2 (de) 1997-11-13
EP0553393B1 (en) 1997-04-16
JP2781097B2 (ja) 1998-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079184A (en) Method of manufacturing iii-iv group compound semiconductor device
EP0877455B1 (en) Semiconductor light emitting device and method for producing the same
US20080054277A1 (en) Semiconductor laser device
US6579780B2 (en) Method for growing a compound semiconductor, quantum well structure using the same, and compound semiconductor device including the same
US6163037A (en) Double heterojunction light emitting device possessing a dopant gradient across the N-type layer
TWI414077B (zh) Light emitting element and manufacturing method thereof
JPH05217917A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5146467A (en) Semiconductor laser device
US5270246A (en) Manufacturing method of semiconductor multi-layer film and semiconductor laser
JP2000101133A (ja) 発光素子用エピタキシャルウェハ及びその製造方法
JPH05343737A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3053836B2 (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法
JP2728672B2 (ja) 半導体レーザ装置、ダブルヘテロウエハおよびその製造方法
JP3025760B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2774581B2 (ja) ▲iii▼―v族化合物半導体素子の製造方法
JP3444812B2 (ja) 半導体発光素子
JPH07254751A (ja) 化合物半導体素子
JPH0572118B2 (ja)
JPH08228049A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH08102567A (ja) Beドーピング方法,エピタキシャル成長方法,半導体光素子の製造方法,及び半導体光素子
KR100384597B1 (ko) 터널접합층의 제조방법
JP3703927B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH0567839A (ja) 半導体レーザ装置
JPH10256599A (ja) 半導体発光素子
JP2005235801A (ja) 半導体発光素子の製造方法