JPH0521595A - 半導体基板の洗浄方法 - Google Patents

半導体基板の洗浄方法

Info

Publication number
JPH0521595A
JPH0521595A JP16954491A JP16954491A JPH0521595A JP H0521595 A JPH0521595 A JP H0521595A JP 16954491 A JP16954491 A JP 16954491A JP 16954491 A JP16954491 A JP 16954491A JP H0521595 A JPH0521595 A JP H0521595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
element isolation
acid
semiconductor substrate
hcl
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16954491A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Oki
一郎 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16954491A priority Critical patent/JPH0521595A/ja
Publication of JPH0521595A publication Critical patent/JPH0521595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Local Oxidation Of Silicon (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 素子分離工程におけるシリコン酸化膜、シリ
コン窒化膜等のプラズマエッチング後に、硝酸(HNO
3)+フッ酸(HF)系の洗浄に引続き、塩酸(HC
l)又は塩酸(HCl)+過酸化水素水(H22)系の
洗浄を続けて行う。 【効果】 本発明の半導体基板の洗浄方法により、素子
分離領域間、素子分離領域周辺のリーク電流を低減でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路製造工
程における素子分離工程の半導体基板洗浄方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路製造工程に於けるLOC
OS,OSELO等の素子分離形成工程では、シリコン
酸化膜、シリコン窒化膜等のプラズマによるエッチング
が行われるが、この際、半導体基板にエッチングダメー
ジや金属汚染が導入される。これらのダメージ、金属汚
染は、素子分離膜形成後の素子分離領域間のリーク電流
増加の原因になることが知られている。このようなダメ
ージ層を除去するために、硝酸(HNO3)+フッ酸
(HF)系の洗浄によってシリコン基板を数百Åエッチ
ングする方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の硝酸(HN
3)+フッ酸(HF)系の洗浄によるシリコン基板エ
ッチングでは、プラズマエッチングにより導入されるダ
メージ層の除去が可能であるが、金属汚染を効果的に除
去できないために、素子分離領域間や素子分離領域周辺
のリーク電流を十分に低減できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の方法は、素子分離工程におけるシリコン酸化
膜、シリコン窒化膜等のプラズマエッチング後に、硝酸
(HNO3)+フッ酸(HF)系の洗浄に引続き、塩酸
(HCl)又は塩酸(HCl)+過酸化水素水(H
22)系の洗浄を続けて行うものである。
【0005】
【作用】素子分離工程に於いて、プラズマエッチング後
に半導体基板に導入されるエッチングダメージを、硝酸
(HNO3)+フッ酸(HF)系の洗浄で除去し、さら
に、金属元素を、塩酸(HCl)又は塩酸(HCl)+
過酸化水素水(H22)系の洗浄で効率よく除去するこ
とで、素子分離膜形成後のリーク電流を低減できる。
【0006】
【実施例】本発明の半導体基板洗浄方法を、素子分離工
程の1つであるOSELO工程に適用した実施例を以下
に示す。OSELO工程は、図1に示すように、(a)
酸化膜、シリコン窒化膜、CVD酸化膜形成、(b)3
層膜のプラズマエッチング、(c)シリコン窒化膜、C
VD酸化膜堆積、(d)2層膜のプラズマエッチング、
(e)イオン注入、(f)CVD酸化膜除去、(g)素
子分離酸化、(h)シリコン窒化膜、酸化膜除去、の各
工程から成る。
【0007】このOSELO工程に於いて、(b),
(d)のプラズマエッチング後に、(i)硝酸+フッ酸
(HNO3:HF:H2O=43:1:70)によるシリ
コン基板のエッチング(100Å)処理、(ii)硝酸
+フッ酸によるシリコン基板エッチング(100Å)に
引続き、塩酸+過酸化水素水(HCl:H22:H2
=1:1:5)による洗浄(10分)を行い、素子分離
形成後に、素子分離領域で囲まれた部分にPNダイオー
ドを形成し、PNダイオードの逆方向電圧印加時のリー
ク電流を比較した。(面積1mm2、素子分離の周囲長
3m、逆方向電圧5Vでのリーク電流を測定)。図2に
示すように、硝酸+フッ酸によるエッチングだけでは、
プラズマエッチング後に何も処理をしない場合
((A))に比べ、リーク電流分布は殆ど変化しないが
((B))、硝酸+フッ酸によるエッチングに引き続
き、塩酸+過酸化水素水で洗浄した場合には、リーク電
流の減少がみられる((C))。
【0008】
【発明の効果】本発明の半導体基板の洗浄方法により、
素子分離領域間、素子分離領域周辺のリーク電流を低減
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】OSELO工程の説明図である。
【図2】本発明の方法と従来方法で、プラズマエッチン
グ後に洗浄を行った場合の、PNダイオード逆方向リー
ク電流分布を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体素子の素子分離工程に於いて、半
    導体基板のプラズマエッチング処理後に、硝酸(HNO
    3)+フッ酸(HF)系の洗浄、および塩酸(HCl)
    又は塩酸(HCl)+過酸化水素水(H22)系の洗浄
    を連続して行うことを特徴とする、半導体基板の洗浄方
    法。
JP16954491A 1991-07-10 1991-07-10 半導体基板の洗浄方法 Pending JPH0521595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954491A JPH0521595A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体基板の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16954491A JPH0521595A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体基板の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521595A true JPH0521595A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15888451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16954491A Pending JPH0521595A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 半導体基板の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521595A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940719A (en) * 1996-04-22 1999-08-17 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming element isolating film of semiconductor device
US6448139B2 (en) 2000-06-09 2002-09-10 Denso Corporation Manufacturing method of semiconductor device
JP2002270813A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nec Corp 半導体装置の製造方法
KR100714311B1 (ko) * 2006-01-27 2007-05-02 삼성전자주식회사 실리콘 표면의 세정용액 및 이를 사용하는 반도체 소자의제조방법들
US7306681B2 (en) * 2004-05-12 2007-12-11 United Microelectronics Corp. Method of cleaning a semiconductor substrate
US7442652B2 (en) 2002-02-04 2008-10-28 Nec Electronics Corporation Method for removing contamination and method for fabricating semiconductor device
CN102361018A (zh) * 2011-10-13 2012-02-22 上海华力微电子有限公司 一种改善浅沟槽隔离衬底制程中小球状缺陷的方法
WO2014057861A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 セントラル硝子株式会社 ガラス基板の洗浄方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940719A (en) * 1996-04-22 1999-08-17 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Method for forming element isolating film of semiconductor device
US6027985A (en) * 1996-04-22 2000-02-22 Hyundai Electronics Industries Co., Inc. Method for forming element isolating film of semiconductor device
US6448139B2 (en) 2000-06-09 2002-09-10 Denso Corporation Manufacturing method of semiconductor device
JP2002270813A (ja) * 2001-03-08 2002-09-20 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US7442652B2 (en) 2002-02-04 2008-10-28 Nec Electronics Corporation Method for removing contamination and method for fabricating semiconductor device
US7306681B2 (en) * 2004-05-12 2007-12-11 United Microelectronics Corp. Method of cleaning a semiconductor substrate
KR100714311B1 (ko) * 2006-01-27 2007-05-02 삼성전자주식회사 실리콘 표면의 세정용액 및 이를 사용하는 반도체 소자의제조방법들
US7879735B2 (en) 2006-01-27 2011-02-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Cleaning solution for silicon surface and methods of fabricating semiconductor device using the same
CN102361018A (zh) * 2011-10-13 2012-02-22 上海华力微电子有限公司 一种改善浅沟槽隔离衬底制程中小球状缺陷的方法
WO2014057861A1 (ja) * 2012-10-11 2014-04-17 セントラル硝子株式会社 ガラス基板の洗浄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102396051B (zh) 使绝缘体上硅衬底减薄的方法
JPH023920A (ja) エッチング方法
JPH0521595A (ja) 半導体基板の洗浄方法
US5803980A (en) De-ionized water/ozone rinse post-hydrofluoric processing for the prevention of silicic acid residue
JP4358556B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2948996B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP3993820B2 (ja) 半導体素子の素子分離膜の形成方法
US5930650A (en) Method of etching silicon materials
US6232241B1 (en) Pre-oxidation cleaning method for reducing leakage current of ultra-thin gate oxide
JPS60247928A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH04355921A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63190341A (ja) バイポーラ半導体ウエハの洗浄方法
JPH0298133A (ja) 半導体基板の洗浄方法
KR0127690B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 세정 방법
KR960012625B1 (ko) 반도체 소자의 웰 크린닝 공정방법
JP3295171B2 (ja) 半導体基板の製造方法
EP0767487A1 (en) Improvements in or relating to semiconductor device fabrication
JP2824168B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100814259B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법
JP3344051B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100218740B1 (ko) 반도체소자 제조방법
KR100443521B1 (ko) 반도체디바이스의제조방법
JPH04326518A (ja) 半導体装置の洗浄方法
US6833315B1 (en) Removing silicon oxynitride of polysilicon gates in fabricating integrated circuits
JPH07249607A (ja) 半導体装置の製造方法