JPH0521067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0521067B2
JPH0521067B2 JP60043171A JP4317185A JPH0521067B2 JP H0521067 B2 JPH0521067 B2 JP H0521067B2 JP 60043171 A JP60043171 A JP 60043171A JP 4317185 A JP4317185 A JP 4317185A JP H0521067 B2 JPH0521067 B2 JP H0521067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laminate
treated
resin
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60043171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61202837A (ja
Inventor
Shunya Yokozawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP4317185A priority Critical patent/JPS61202837A/ja
Publication of JPS61202837A publication Critical patent/JPS61202837A/ja
Publication of JPH0521067B2 publication Critical patent/JPH0521067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はガラス布あるいはガラス不織布等のガ
ラス基材に用いエポキシ樹脂など光透過性のある
合成樹脂を結合剤とする積層板に関する。 (従来の技術) 印刷回路板において、通常その最外層の導体パ
ターン層上にはんだ付け時の導体間のはんだブリ
ツジの防上あるいは導体パターンの永久保護のた
めにソルダーレジストが形成される。このソルダ
ーレジストは従来熱硬化性の樹脂をスクリーン印
刷などで形成されていたが近年作業性の向上精度
の向上などを目的に感光性樹脂を用いたフオトプ
リント(写真焼き付け)法で行なわれるようにな
つてきている。また作業性の面から回路加工され
た印刷回路板の両面に感光性樹脂を塗布し両面同
時焼き付けを実施する工程が採用されるようにな
つてきている。感光性樹脂は露光によつて光反応
し非露光部と溶解性、接着性が変化するものであ
るため、このような両面焼付けを実施した場合、
部分回路板の導体回路(銅)以外の部分つまり積
層板の光透過性がある場合には片面側の光が、反
対面まで透過し反対面側の感光性樹脂を露光し正
常なソルダーレジストパターンが形成されない。
この対策として基材(積層板)を光透過性のない
ものにする手法がとられている。たとえば樹脂中
に光遮断物質としてフタロシアニンブルー、チタ
ン白などの顔料、メチルバイオレツト、ビクトリ
アブルーなどの染料、オルトヒドロキシベンゾフ
エノン類などの紫外線吸収剤、炭酸カルシウム、
クレーなどの充填剤などを分散し積層板を製造す
る方法などがある。 (発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれらの手法では積層板の板厚ば
らつきつまり樹脂の付着量のばらつきなどにより
光透過性が変化し均一なものが得られない。また
均一性を維持するためには多量の光遮断物質を必
要とする欠点がある。本発明はこのような欠点の
ない光透過性の均一な積層板を得るためになされ
たものである。 (問題点を解決するための手段) 積層板は、熱硬化性樹脂を基材に含浸、乾燥し
プリプレグを得、プリプレグの必要枚数を重ね合
せ加熱加圧して製造されているが本発明は積層板
の基材(ガラス布、ガラス不織布など)をあらか
じめ光遮断物質により処理し光不透過性の基材を
使用することにある。光遮断物質としては顔料、
染料、充填剤、紫外線吸収剤などがあるが望まし
くは積層板の色相に大きな変化を与えないオルト
ヒドロキシベンゾフエノン類などの紫外線吸収剤
が良い。これら光遮断物質をガラス基材に処理す
る場合、ガラス布においてはシランカツプリング
剤等の処理と同時あるいは、カツプリング剤処理
後のいずれの場合でも良い。またプリプレグ製造
工程での樹脂の含浸直前であつても良い。ガラス
不織布においてはガラス不織布製造時のバインダ
ーと同時に処理するまたはガラス不織布製造後処
理しても良い。またプリプレグ製造直前に処理し
ても良い。光遮断物質の処理量はガラス基材に対
して0.01〜5.0重量%に適正範囲がある。望まし
くはこの範囲内で処理量は印刷回路板の厚さ、ま
た使用する感光性樹脂によつて実験的に設定す
る。 本発明の積層板は、通常の方法を採用して製造
することが出来る。 実施例 0.2mm厚のガラス布(日東紡製、エポキシシラ
ン処理)を2,4ジヒドロキシベンゾフエノンの
溶解液(水:メタノール、、1:1)に浸漬、乾
燥し付着量0.3%のガラス布を得た。その後常法
にしたがいG−10用エポキシワニスを含浸し樹脂
分40%のプリプレグを得た。さらにこのプリプレ
グを8枚重ねその両面に35μ銅はくを重ね常法に
したがい加熱加圧することにより両面銅張り積層
板を得た。さらに通常の回路加工を実施し表面に
銅パターンをもつ両面スルホール印刷回路板を得
た。この印刷回路板の両面に日立感光性ソルダー
レジストフイルムHPR605F(日立化成工業(株)製感
光性ソルダーレジストの商品名)をラミネート
し、次に表裏それぞれのネガを通して両面から露
光し、最後に1,1,1,トリクロルエタンを用
いて現像した。 比較例 1 実施例の2,4,ジヒドロキシベンゾフエノン
で処理しないガラス布を用いて他は実施例と同様
にして積層板を得た。 比較例 2 実施例の2,4ジヒドロキシベンゾフエノンで
処理しないガラス布を用い、かつG−10用エポキ
シワニス中に、2,4ジヒドロキシベンゾフエノ
ンを固型分換算で0.3%になるように配合したも
のをワニスとして使用し実施例繰り返し積層板を
得た。 以上の実施例、比較例の結果をソルダーレジス
トの解像度で比較した。解像度はレジストパター
ンのエツシ形状とエツジの凹凸で表した。
【表】 (発明の効果) 本発明の積層板は、均一な光不透過性が得ら
れ、ソルダーレジストを高精度形成することが出
来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス基材に光透過性の合成樹脂を含浸、乾
    燥したプリプレグの必要枚数を重ね合せ加熱加圧
    した積層板に於て、光遮断性物質で処理した光不
    透性ガラス基材を使用した光不透過性積層板。 2 光遮断性物質が紫外線吸収剤である特許請求
    の範囲第1項記載の光不透過性積層板。
JP4317185A 1985-03-05 1985-03-05 光不透過性積層板 Granted JPS61202837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317185A JPS61202837A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 光不透過性積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4317185A JPS61202837A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 光不透過性積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202837A JPS61202837A (ja) 1986-09-08
JPH0521067B2 true JPH0521067B2 (ja) 1993-03-23

Family

ID=12656434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4317185A Granted JPS61202837A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 光不透過性積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202837A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0767782B2 (ja) * 1986-12-23 1995-07-26 日立化成工業株式会社 電気用積層板
JP2002212319A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Hitachi Chem Co Ltd プリプレグ、積層板及びプリント配線板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056600A (ja) * 1973-09-21 1975-05-17
JPS5432769A (en) * 1977-08-17 1979-03-10 Hitachi Chemical Co Ltd Method of making print wire board
JPS57186387A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Yamatoya Shokai Flexible printed circuit board substrate
JPS5831754A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Suzuki Sogyo Kk 印刷装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056600A (ja) * 1973-09-21 1975-05-17
JPS5432769A (en) * 1977-08-17 1979-03-10 Hitachi Chemical Co Ltd Method of making print wire board
JPS57186387A (en) * 1981-05-12 1982-11-16 Yamatoya Shokai Flexible printed circuit board substrate
JPS5831754A (ja) * 1981-08-18 1983-02-24 Suzuki Sogyo Kk 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61202837A (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521067B2 (ja)
JP3121096B2 (ja) 紫外線遮蔽性銅張積層板
JPS6228241A (ja) 光不透過性積層板
JPH0767777B2 (ja) 電気用積層板
JPH02260490A (ja) 紫外線遮蔽回路基板の製造方法
JPH0767778B2 (ja) 電気用積層板
JP2001036243A (ja) 内層回路入り積層板及びその製造方法
JPS63114639A (ja) 光不透過性積層板
JPH0666534B2 (ja) プリント配線板
JPS63159045A (ja) 電気用積層板
JP2742131B2 (ja) 紫外線遮蔽回路基板の製造方法
JPH0985885A (ja) 紫外線遮蔽性銅張積層板
JPH03262185A (ja) 紫外線遮蔽回路用基板の製造方法
JPH0253834A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH0890718A (ja) 金属箔張積層板の製造方法
DE3429865A1 (de) Verfahren zur herstellung von gedruckten schaltungen
JPH0919976A (ja) コンポジット積層板
JPS62271487A (ja) プリント配線基板製造用のガラス繊維基材
JPH0218040A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH0222891A (ja) 銅張積層板
JPH04216694A (ja) 紫外線遮蔽回路基板の製造方法
JPS59142546A (ja) 感光性エレメント
JPH05198905A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH054296A (ja) 電気用積層板
JPS6237822A (ja) 電気用積層板