JPH05208606A - 緩衝装置を有する車両 - Google Patents

緩衝装置を有する車両

Info

Publication number
JPH05208606A
JPH05208606A JP4244002A JP24400292A JPH05208606A JP H05208606 A JPH05208606 A JP H05208606A JP 4244002 A JP4244002 A JP 4244002A JP 24400292 A JP24400292 A JP 24400292A JP H05208606 A JPH05208606 A JP H05208606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vibration
shock absorber
vehicle body
receiving element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4244002A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Gehrlich
ゲールリツヒ トーマス
Georg Horn
ホルン ゲオルク
Hans-Hermann Keller
ケラー ハンス−ヘルマン
Gerhard Schilling
シリンク ゲルハルト
Dieter Lange
ランゲ デイーター
Eberhard Wagner
ワグナー エバーハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH05208606A publication Critical patent/JPH05208606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/16Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dynamic absorbers as main damping means, i.e. spring-mass system vibrating out of phase
    • B60G13/18Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dynamic absorbers as main damping means, i.e. spring-mass system vibrating out of phase combined with energy-absorbing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • B60G15/068Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/104Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted
    • F16F7/108Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the inertia member being resiliently mounted on plastics springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/54Arrangements for attachment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スペースの問題がなく、非弾性ホイール材料に
影響のない振動抑止装置を得る。 【構成】振動抑止装置はホイールとホイールサスペンシ
ョンを収める空間の外側で車体側の支え台の側にあり、
支え台を貫通する緩衝装置ピストン棒の上端部に設けら
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上端部が車体側部の支
え台に支持され、この軸方向に可撓的に保持された振動
抑止装置が取付けられた緩衝装置を有する車両に関す
る。
【0002】
【従来の技術】振動抑止装置と組合わされた緩衝装置を
有する車両が知られている。このような緩衝装置を使用
して、振動抑止装置による車体振動を抑止するため、車
体に力を導入する緩衝装置から振動エネルギーが除去さ
れることによって、低い振動数の車体振動及び高い振動
数の軸振動を抑止することができる。ドイツ連邦共和国
特許出願公開第2237058号公報に記載されている
公知の構造の場合、液圧緩衝装置のピストンが、同時に
非弾性材料に固定された緩衝管内において振動可能に懸
架された振動抑止装置を形成する。この緩衝管は弾性材
料と結合された案内管内を滑り、弾性材料の抑止すべき
振動に対する抑止ピストンとして構成されている。した
がって、これは、双方の物質を抑止し得るように組合わ
せた緩衝装置であり、構造の観点から、かなりの費用を
かけなければ実施することができない。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3913
528号公報に記載されている別の公知の形式の場合、
この振動抑止装置は、抑止物質が管の周囲を完全に又は
部分的に遊び間隙を備えて囲繞するように、ダンパ管の
外側に固定されている。したがって、この振動抑止装置
はダンパ管の半径方向に一様な多くの空間を必要とす
る。したがって、これらの2つの公知の形式の緩衝装置
を設置するにあたって、これに必要な組込み空間を車両
に設けることはしばしば不可能である。さらに、緩衝装
置のこれらの2つの形式は、振動抑止装置がホイール側
に固定され、したがって臨界以下の調整領域において非
弾性ホイール材料が増加する共通の欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、特許請求の範囲請求項1の上位概念に記載の構
成における車両用として、これの実施にスペースの問題
がなく、非弾性ホイール材料に影響のない抑止装置を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、特許請求の
範囲請求項1の特徴部分に記載の構成によって達成され
る。本発明の好適な実施態様が、特許請求の範囲の従属
項に示されている。本発明による構造の場合、振動抑止
層装置が、ホイールと車体との間にあるホイールサスペ
ンションを収蔵する空間の外側、すなわち固有の緩衝装
置と反対の車体側の支え台の側にある。この場合、振動
抑止装置は、車体から分離されるか、または直接的に軸
の振動励起部と結合され、したがって、ホイールを介し
て伝えられる振動が、振動数を選択して有効に抑止され
る。振動抑止装置を緩衝装置に直接結合することによっ
て、この場合、振動エネルギーが車体に伝えられる以前
に振動抑止装置が振動エネルギーを受入れることができ
るため、かなり小さな抑止材料によって抑止効果を得る
ことができる。その場合、特に振動抑止装置によって非
弾性ホイール材料が増加しない利点がある。
【0006】その場合、第一に高い振動数のホイール振
動に使用される抑止材料をかなり小さく設計し得ること
によって、支え台の上にある車体空間に有利に設けるこ
とができ、その場合、この車体側の固定による緩衝装置
に保持するため、固定点または螺着点が存在する。特に
容易に手の届くエンジンルームが、この目的に適する。
さらに、本発明の特別な利点は、自動車の緩衝装置に振
動抑止装置を容易に備えることができ、その場合、車体
の上下振動及び捩れ振動を効果的に抑え得ることであ
る。本発明の本質的な利点は、特に、捩れ強度が比較的
に小さなオープンカーの場合、本発明によって、ただ1
つの緩衝装置に振動抑止装置を特に前軸において備える
だけで充分である点である。
【0007】
【実施例】本発明の実施例が図に示されている。図1に
示されているスポーツ形キヤブリオレーの場合、この車
体10が例えばばね懸架支柱11(図2)によって軸端
部において支えられている。この場合、例えば個々のホ
イールサスペンションにおけるばね懸架支柱の1つだけ
を有する前軸が、図2に示された本発明による構成を有
している。ばね懸架支柱11を有する個々のホイールサ
スペンションの場合、車道が符号12で示され、ホイー
ル及び変位したときにホイールと共に振動し当該個々の
ホイールサスペンションの構成要素を形成する部品物質
が符号16で表わされている。車道12とホイール物質
16との間に、タイヤばね18とタイヤダンビング装置
20とからなるばね装置がある。ホイール物質16と、
このホイールと共に振動する別の物質及び車体10との
間に、一方では緩衝装置22、他方ではコイルばね23
が介在している。これの代わりに緩衝支柱にすることが
できる。
【0008】緩衝装置22及びコイルばね23が、ばね
ドーム21内に保持された弾性の可撓支え台24に弾力
的に支えられ、その場合、緩衝装置22が、そのピスト
ン棒25の端部25′によって支え台24を貫通し、こ
の端部25′に、抑止物質30、ばね32及びダンパ3
4からなる振動抑止装置28が取付けられている。この
振動抑止装置28は車両車体10のエンジンルーム36
内にあり、このエンジンルーム内において振動抑止装置
28は容易に手が届き、これを設けるのに充分な空間を
使用することができる。このような車体10の強靭性を
増加させるルーフのない自動車の場合、一般に、走行時
に搭乗者によって、いわゆる横振動として車体に車両縦
軸のまわりの捩り振動が増大し、車体10が、ばね懸架
支柱の緩衝装置によって振動するように励起される。
【0009】臨界的な車体捩り振動数に調整された振動
抑止装置28を有する上述のばね懸架支柱を使用するこ
とによって、走行時に、車体に支持された緩衝装置22
と共に個々のホイールサスペンションを包含する振動装
置の固有振動数は、振動エネルギーが車体に伝わる以前
に振動抑止装置28が振動エネルギーを受入れることに
よって、車体10が共振振動数にならないように離調さ
れる。振動抑止装置28の好適な配置が、図3に示され
ている。この場合、公知のようにピストン棒端部25′
に取付けられたU字状のストッパ湾曲部材46の脚部4
2、44の間に、抑止物質30が、ゴムからなるばね要
素48、50を介して弾性的に懸架されている。
【0010】図4に示された振動抑止装置28の実施例
において、この振動抑止装置28は、ばね要素38に加
硫されたねじブシュ40によってピストン棒25の端部
25′に螺着された、例えば円筒形のゴムからなるばね
要素38を有している。このばね要素38は、その上端
部に、その周囲形状に適した抑止物質30が取付けられ
ている。同様に、抑止物質30は、図5に示すように、
例えば環状に形成することができ、円筒形ばね要素38
の周囲に加硫が施されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオープンスポーツ形キャブリオレ
ーの一実施例を一部切欠いて示す斜視図である。
【図2】図1に示すキャブリオレーを構成するダンパ・
抑止装置ユニットの構成を原理的に示す説明図である。
【図3】図2に示す装置を構成する振動抑止装置がばね
懸架支柱軸と結合された状態を示す部分的な断面図であ
る。
【図4】振動抑止装置の別の実施例を示す断面図であ
る。
【図5】振動抑止装置の別の実施例を示す断面図であ
る。
【図6】振動抑止装置の別の実施例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
10 車両車体 22 緩衝装置 24 支え台 25 ピストン棒 25′ 端部 28 振動抑止装置 30、30′、30″ 抑止物質 36 エンジンルーム 38 受入れ要素(ばね要素) 42 脚部 44 脚部 46 ストッパ湾曲部材
フロントページの続き (72)発明者 ゲオルク ホルン ドイツ連邦共和国 7254 ヘミンゲン ザ ールシユトラーセ 26 (72)発明者 ハンス−ヘルマン ケラー ドイツ連邦共和国 7311 ノツツインゲン シユーベルトシユトラーセ 14 (72)発明者 ゲルハルト シリンク ドイツ連邦共和国 7057 ロイテンバツハ 1,アイヒエングルント 10 (72)発明者 デイーター ランゲ ドイツ連邦共和国 7038 ホルツゲーリン ゲン チユービンゲルシユトラーセ 29 (72)発明者 エバーハルト ワグナー ドイツ連邦共和国 7406 メツシンゲン 5, シユターンベルクシユトラーセ 66

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端部が車体側部の支え台に支持され、
    この軸方向に可撓的に保持された振動抑止装置が取付け
    られた緩衝装置を有する車両において、 車両車体(10)の支え台(24)が緩衝装置(22)
    のピストン棒(25)によって貫通され、支え台(2
    4)を貫通するピストン棒(25)の端部(25′)
    に、振動抑止装置(28)が設けられることを特徴とす
    る、緩衝装置を有する車両。
  2. 【請求項2】 緩衝装置(22)が、独立したホイール
    サスペンションの一部であり、振動抑止装置(28)を
    含めてその端部(25′)を収蔵する車体空間が、エン
    ジンルーム(36)であることを特徴とする、請求項1
    記載の車両。
  3. 【請求項3】 振動抑止装置(28)の抑止物質(3
    0)が弾性的に支持されることを特徴とする、請求項1
    記載の車両。
  4. 【請求項4】 抑止物質(30)が、緩衝装置端部(2
    5′)と反対の受入れ要素(38)の側に設けられるこ
    とを特徴とする、請求項3記載の車両。
  5. 【請求項5】 受入れ要素(38)がダンパー軸と垂直
    に延び、その端部に、それぞれ1つの抑止物質(30′
    及び30″)が取付けられることを特徴とする、請求項
    3記載の車両。
  6. 【請求項6】 受入れ要素(38)が円板状をなし、抑
    止物質(30)が環状をなして受入れ要素(38)を囲
    繞することを特徴とする、請求項3記載の車両。
  7. 【請求項7】 受入れ要素(38)が、上部のピストン
    棒端部(25′)に固定されたU字状のストッパ湾曲部
    材(46)であり、この脚部(42、44)の間に抑止
    物質(30)が弾性的に懸架されることを特徴とする、
    請求項3記載の車両。
JP4244002A 1991-08-21 1992-08-21 緩衝装置を有する車両 Pending JPH05208606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4127616A DE4127616C1 (ja) 1991-08-21 1991-08-21
DE4127616.7 1991-08-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208606A true JPH05208606A (ja) 1993-08-20

Family

ID=6438728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244002A Pending JPH05208606A (ja) 1991-08-21 1992-08-21 緩衝装置を有する車両

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH05208606A (ja)
DE (1) DE4127616C1 (ja)
FR (1) FR2680486A1 (ja)
GB (1) GB2258903A (ja)
IT (1) ITRM920611A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129797C2 (de) * 1991-09-09 1996-12-19 Porsche Ag Schwingungstilger
DE4327883C2 (de) * 1993-08-19 1995-06-08 Continental Ag Luftfeder zur Abstützung eines Fahrzeugkörpers
DE10255019B4 (de) * 2002-11-25 2006-04-13 Sachsenring Zwickau Ag Schwingungstilger
US7896142B2 (en) * 2007-03-15 2011-03-01 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Shock absorber dirt shield
DE102007049444A1 (de) * 2007-10-16 2009-04-30 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer
DE102008021136A1 (de) * 2008-04-28 2009-10-29 Carl Freudenberg Kg Schwingungsdämpfungsanordnung
DE102015218643B4 (de) 2015-09-28 2023-03-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zur Abstützung einer Kolbenstange eines Schwingungsdämpfers gegen einen Fahrzeugaufbau

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268212A (ja) * 1988-09-03 1990-03-07 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1439054A (fr) * 1965-02-02 1966-05-20 Commerciale Paulstra Soc Perfectionnements aux dispositifs de suspension des véhicules
DE2237058A1 (de) * 1972-07-28 1974-02-07 Volkswagenwerk Ag Als radfuehrungsglied dienender dynamischer stossdaempfer
FR2265565B1 (ja) * 1974-03-28 1977-06-17 Peugeot & Renault
DE3135043A1 (de) * 1981-09-04 1983-03-31 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "stuetzlager zum einbau zwischen ein daempfer- oder federbein und einer gegenueber den achsen abgefederten karosserie eines fahrzeuges, insbesondere eines kraftfahrzeuges"
FR2535259A1 (fr) * 1982-10-28 1984-05-04 Renault Attache superieure d'amortisseur
DE3913528C2 (de) * 1988-05-03 1996-10-17 Volkswagen Ag Federnde Aufhängung eines Kraftfahrzeug-Rades

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0268212A (ja) * 1988-09-03 1990-03-07 Mazda Motor Corp 車両のサスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2258903A (en) 1993-02-24
ITRM920611A1 (it) 1993-02-22
ITRM920611A0 (it) 1992-08-19
GB9217200D0 (en) 1992-09-23
FR2680486A1 (fr) 1993-02-26
DE4127616C1 (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05612A (ja) 車両用サスペンシヨンの取付装置
EP1800914A1 (en) Strut mount
JPS6327205B2 (ja)
JPH04358916A (ja) ストラットサスペンションの上部取付構造
US6352250B1 (en) Vehicle suspension system
JPH05208606A (ja) 緩衝装置を有する車両
US20150108321A1 (en) Damper bearing for supporting a chassis component on a motor vehicle body
KR960037324A (ko) 공기 서스펜션 장치
JP2959958B2 (ja) 懸架装置の板ばねの共振振動を吸収する方法及び装置
US11110768B2 (en) Damper mount
US20040149531A1 (en) Linear mass damper mounting assembly
JP2003106366A (ja) サスペンション装置
KR101196072B1 (ko) 맥퍼슨 스트럿용 상부 고정 장치
US11052716B2 (en) Motor vehicle axle
CN113272163B (zh) 用于固定具有声学解耦功能的空气弹簧的装置
KR100192283B1 (ko) 자동차의 쇽업소버 장착구조
JPH0127443Y2 (ja)
KR100224491B1 (ko) 차량용 쇽 업소버 장착구조
JPS61122014A (ja) ストラツト型自動車サスペンシヨン
JP2002155983A (ja) 車両のサスペンションにおける油圧緩衝器の取付け構造
JPH08207539A (ja) 自動車のサスペンションにおけるショックアブソーバのアッパマウント構造
KR200145126Y1 (ko) 강성 조절이 가능한 서스펜션용 부시
JPS646324Y2 (ja)
JPH0783267A (ja) 振動低減ワッシャ
KR100199945B1 (ko) 이중 스트럿 마운트를 구비한 프론트 현가장치