JPH05208231A - 自動搬送装置、ことにプレス機間における被加工材の搬送装置 - Google Patents

自動搬送装置、ことにプレス機間における被加工材の搬送装置

Info

Publication number
JPH05208231A
JPH05208231A JP4043119A JP4311992A JPH05208231A JP H05208231 A JPH05208231 A JP H05208231A JP 4043119 A JP4043119 A JP 4043119A JP 4311992 A JP4311992 A JP 4311992A JP H05208231 A JPH05208231 A JP H05208231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive member
horizontal
cantilever arm
horizontal cantilever
linear adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043119A
Other languages
English (en)
Inventor
Otto Stuckmann
オットー、シュトゥクマン
Alfred Bilsing
アルフレート、ビルズィング
Klaus Stanzel
クラウス、シュタンツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THR Bilsing GmbH
Original Assignee
THR Bilsing GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THR Bilsing GmbH filed Critical THR Bilsing GmbH
Publication of JPH05208231A publication Critical patent/JPH05208231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D43/00Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
    • B21D43/02Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
    • B21D43/04Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
    • B21D43/10Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work by grippers
    • B21D43/105Manipulators, i.e. mechanical arms carrying a gripper element having several degrees of freedom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/045Polar coordinate type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 技術分野の項で述べたタイプの搬送装置の、
各駆動部の運動量および制御時間を簡単な構成により減
少、短縮すること。 【構成】 第1旋回駆動部材2により垂直軸3を中心と
して、また第2旋回駆動部材4により水平軸5を中心と
して旋回可能に固定架台6上に装着された水平方向片持
ちレバー1と、少くとも1本の軸(9ないし10)を中
心として旋回し得るように装着されたチャックハンド1
1を具備し、水平方向片持ちアーム1に装着された直線
的調節駆動部材7により本質的に水平方向に前進および
後退運動し得るようになされたチャックヘッド8とを具
備する自動搬送装置、ことにプレス機P1、P2間にお
ける被加工材Wの搬送装置であって、一方において水平
方向片持ちアーム1が、他方において直線的調節駆動部
材7ならびにチャックヘッド8が相対的旋回運動に際し
て相互に妨害されないように、直線的調節駆動部材7が
水平方向片持ちアーム1の垂直旋回軸3から距離を置い
て、第3旋回駆動部材12により垂直軸13を中心とし
て旋回可能になされていることを特徴とする装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は第1旋回駆動部材により垂直軸を
中心として、また第2旋回駆動部材により水平軸を中心
として旋回可能に固定架台上に装着された水平方向片持
ちレバーと、少くとも1本の軸を中心として旋回し得る
ように装着されたチャックハンドを具備し、水平方向片
持ちアームに装着された直線的調節駆動部材により本質
的に水平方向に前進および後退運動し得るようになされ
たチャックヘッドとを具備する自動搬送装置、ことにプ
レス機間における被加工材の搬送装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】このような搬送装置は例えば自動車産業
において重大な役割を果しており、種々の実施態様が公
知になっている(西独特許3024432号明細書参
照)。この公知装置では水平方向片持ちアームから可変
的に延長される水平方向調節駆動部材は、原則的に水平
方向片持ちアームに固定的に装着されているか、あるい
はこれと一体的に構成されている。理想的な設計および
プログラム化では、結局搬送サイクルを短縮し得ない。
チャックヘッドは水平方向片持ちレバーの垂直旋回軸か
らの最少限距離を下廻り得ず、またチャックヘッドが占
めるべき各空間位置は、水平方向片持ちアームおよび直
線的駆動部材の数ケ所の位置によってのみ到達可能であ
るに過ぎないからである。
【0003】そこでこの分野の技術的課題は、冒頭に述
べた種類の装置を、チャックヘッドが理想的な運動を行
なうように改善することである。
【0004】
【発明の要約】しかるに上述の課題は、第1旋回駆動部
材2により垂直軸3を中心として、また第2旋回駆動部
材4により水平軸5を中心として旋回可能に固定架台6
上に装着された水平方向片持ちレバー1と、少くとも1
本の軸(9ないし10)を中心として旋回し得るように
装着されたチャックハンド11を具備し、水平方向片持
ちアーム1に装着された直線的調節駆動部材7により本
質的に水平方向に前進および後退運動し得るようになさ
れたチャックヘッド8とを具備する自動搬送装置、こと
にプレス機P1、P2間における被加工材Wの搬送装置
であって、一方において水平方向片持ちアーム1が、他
方において直線的調節駆動部材7ならびにチャックヘッ
ド8が相対的旋回運動に際して相互に妨害されないよう
に、直線的調節駆動部材7が水平方向片持ちアーム1の
垂直旋回軸3から距離を置いて、第3旋回駆動部材12
により垂直軸13を中心として旋回可能になされている
ことを特徴とする装置により解決されることが本発明者
らにより見出された。
【0005】
【発明の構成】本発明による自動搬送装置において、水
平方向片持ちアームと直線的調節駆動部材が、これら両
部材間に在るリンクにより長さが変化する外方アームを
有するリンクアームを形成する。このようにして、チャ
ックヘッドの運動について追加的自由度がもたらされ、
理想的な運動を行なうことが可能ならしめられる。例え
ばチャックヘッドは、同時に180°回転しながら、2
ケ所の間を水平方向片持ちアームの垂直旋回軸に向けて
直線的に運動し、これによりチャックヘッド速度は、全
搬送範囲にわたる個々的速度のベクトル附加によってほ
ぼ保持されることができ、これはプレス機間の被加工材
の搬送の際に好ましい。その結果、簡単な構成で運動量
および制御時間を減少、短縮し得る。
【0006】本発明の範囲においてさらに他の有利な実
施態様があり得る。すなわち水平方向片持ちアームの垂
直および水平旋回軸は共通平面内に在るのが好ましい。
さらに直線的調節駆動部材は、一方端にチャックヘッド
を担持し、水平方向片持ちアーム上に配置された案内部
材により案内される杆状部材を具備するのが好ましい。
なお駆動は液圧的かつ/もしくは電気的に行なわれ得
る。直線的調節駆動部材は、またリニアモータにより作
動され得る。
【0007】以下の実施例により本発明をさらに具体的
に説明する。
【0008】図示されている自動搬送装置は、被加工材
Wをプレス機P1 、P2 間(図2)において搬送するた
めのものである。この自動搬送装置はその基本的構成と
してまず水平方向片持ちアーム1を具備し、これは第1
旋回駆動部材2により垂直軸3を中心として、また第2
旋回駆動部材4により水平軸5を中心として、固定架台
6上において旋回可能に装着されている。水平片持ちア
ーム1には直線的調節駆動部材7が装着されており、こ
れにより2本の旋回軸9、10を中心として旋回可能に
装着されたチャックハンド11を具備するチャックヘッ
ド8が、本質的に水平方向に、すなわち水平方向片持ち
アーム1の水平方向調節により水平方向に前進し、後退
し得るようになされている。直線的調節駆動部材7は、
チャックヘッド8の、従ってまたチャックハンド11の
両端部位置が図1に示されている。直線的調節駆動部材
7は、水平方向片持ちアーム1の垂直旋回軸3から距離
を置いて、第3旋回駆動部材12により、本質的に垂直
方向に、すなわち水平方向片持ちアーム1の水平方向調
節により垂直軸13を中心として旋回し得るように水平
方向片持ちアーム1上に装着されており、しかも一方に
おいては水平方向片持ちアーム1が、他方においては直
線的調節駆動部材7ならびにチャックヘッド8が、相対
的旋回運動に際して相互に妨害されないようになされて
いる。換言すれば一方において水平方向片持ちアーム1
が、また他方において直線的調節駆動部材7ならびにチ
ャックヘッド8が、相互に異なる高さレベルに配置され
ている。
【0009】図1から認められるように、水平方向片持
ちアーム1の垂直および水平旋回軸3から5は、図面平
面に対して直交する共通平面内に在る。直線的調節駆動
部材7は、一方端部にチャックヘッド8を担持し、かつ
水平方向片持ちアーム1上に装着された案内部材15に
案内される杆状部材14を具備する。この杆状部材14
は、図示されていないモータにより案内部材15に案内
されて、前進および後退運動することができる。
【0010】図2はプレス機P1 、P2 間における被加
工材Wの搬送の際の自動搬送装置の運動サイクルを示
す。図2の左方プレス機P1においてチャックハンド1
1は被加工材Wを受領し、直線的調節駆動部材7が被加
工材Wをプレス機P1から搬出する。この運動(流動的
運動をもたらすため)と同時に、あるいはこれに次い
で、水平方向片持ちアーム1が垂直旋回軸3に関して時
計方向に旋回し、直線的調節駆動部材7が垂直軸13に
関して反時計方向に旋回し、これと同時に直線的調節駆
動部材7は後退運動する。図2から認められるように、
これによりチャックヘッド8は水平方向片持ちアーム1
の垂直旋回軸3上に達し、次いで被加工材Wは上記運動
の継続で第2プレス機P2の前に到達する。被加工材W
は次いで直線的調節駆動部材7の単なる前進運動により
第2プレス機P2に交付される。被加工材Wは両プレス
機P1、P2間を直線的に搬送され、これと同時に18
0°回転したことになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明自動搬送装置の側面図
【図2】図1の装置の種々の位置における平面図
【符号の説明】
1 水平方向片持ちアーム 2 第1旋回駆動部材 3 垂直軸 4 第2旋回駆動部材 5 水平軸 6 固定架台 7 直線的調節駆動部材 8 チャックヘッド 9 旋回軸 10 旋回軸 11 チャックハンド 12 第3旋回駆動部材 13 垂直軸 14 杆状部材 15 案内部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルフレート、ビルズィング ドイツ連邦共和国、5952、アテンドルン、 ズュートヴァル、55 (72)発明者 クラウス、シュタンツェル ドイツ連邦共和国、5952、アテンドルン、 ブレムガーヴェーク、114

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1旋回駆動部材2により垂直軸3を中
    心として、また第2旋回駆動部材4により水平軸5を中
    心として旋回可能に固定架台6上に装着された水平方向
    片持ちレバー1と、少くとも1本の軸(9ないし10)
    を中心として旋回し得るように装着されたチャックハン
    ド11を具備し、水平方向片持ちアーム1に装着された
    直線的調節駆動部材7により本質的に水平方向に前進お
    よび後退運動し得るようになされたチャックヘッド8と
    を具備する自動搬送装置、ことにプレス機P1、P2間
    における被加工材Wの搬送装置であって、一方において
    水平方向片持ちアーム1が、他方において直線的調節駆
    動部材7ならびにチャックヘッド8が相対的旋回運動に
    際して相互に妨害されないように、直線的調節駆動部材
    7が水平方向片持ちアーム1の垂直旋回軸3から距離を
    置いて、第3旋回駆動部材12により垂直軸13を中心
    として旋回可能になされていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項(1)による装置であって、水平
    方向片持ちアーム1の垂直および水平旋回軸(3から
    5)が共通平面内に在ることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項(1)あるいは(2)による装置
    であって、直線的調節駆動部材7が、一方端にチャック
    ヘッド8を有し、水平方向片持ちアーム1上に装着され
    た案内部材15により案内される杆状部材14を具備す
    ることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項(1)から(3)のいずれかによ
    る装置であって、駆動部材2、4、7、12が液圧的か
    つ/もしくは電気的に作動されることを特徴とする装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項(4)による装置であって、直線
    的調節駆動部材7がリニアモータを具備することを特徴
    とする装置。
JP4043119A 1991-03-07 1992-02-28 自動搬送装置、ことにプレス機間における被加工材の搬送装置 Pending JPH05208231A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE91103456.9 1991-03-07
EP91103456A EP0502233B1 (de) 1991-03-07 1991-03-07 Transportautomat, insbesondere zum Transportieren von Werkstücken zwischen Pressen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05208231A true JPH05208231A (ja) 1993-08-20

Family

ID=8206494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043119A Pending JPH05208231A (ja) 1991-03-07 1992-02-28 自動搬送装置、ことにプレス機間における被加工材の搬送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5219263A (ja)
EP (1) EP0502233B1 (ja)
JP (1) JPH05208231A (ja)
DE (1) DE59103288D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1370482A1 (de) * 2001-03-05 2003-12-17 Manfred Schrödl Elektrischer antrieb
US6598917B1 (en) 2001-04-17 2003-07-29 Hayes Lemmerz International, Inc. Double roller robot wheel gripper bracket
DE202009015682U1 (de) 2009-12-01 2011-04-14 Kuka Systems Gmbh Transporteinrichtung
DE102014008226A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Bilsing Automation Gmbh Vakuumerzeuger nach dem Ejektorprinzip

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3095982A (en) * 1959-11-30 1963-07-02 Us Industries Inc Compliant support for material handling apparatus
US4113033A (en) * 1974-12-19 1978-09-12 Atlas Copco Aktiebolag Method and arrangement for positioning a working tool to a predetermined direction and/or a predetermined point
JPS5275760A (en) * 1975-12-19 1977-06-25 Hitachi Ltd Manipulator joints mechanism
US3984009A (en) * 1975-12-24 1976-10-05 General Motors Corporation Article gripper mounting device
DE2834244A1 (de) * 1978-08-04 1980-02-21 Cloos Gmbh Carl Vorrichtung zur automatischen fuehrung einer schweisspistole laengs einer programmierten schweissnaht
FR2461556A1 (fr) * 1979-07-18 1981-02-06 Bretagne Atel Chantiers Bras de manipulation a distance
DE3024432A1 (de) * 1980-06-28 1982-03-11 Bilsing, Anton, 5952 Attendorn Transportautomat
FR2612826A1 (fr) * 1987-03-24 1988-09-30 Houiller Louis Machine-outil pour le travail de pieces de bois
JPH0319781A (ja) * 1989-06-14 1991-01-28 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0502233B1 (de) 1994-10-19
DE59103288D1 (de) 1994-11-24
EP0502233A1 (de) 1992-09-09
US5219263A (en) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3550366B2 (ja) 管材・棒材・形材・金属線等の条材用の曲げ機械
JP2003025091A (ja) 物品移送装置
JP5631372B2 (ja) ワーク搬送装置
JPH03170280A (ja) 物品搬送装置
KR100320011B1 (ko) 파이프,로드및섹션부재와같은와이어류재료굽힘장치
JPH05208231A (ja) 自動搬送装置、ことにプレス機間における被加工材の搬送装置
JPH0741499B2 (ja) 工作機械
EP0123478B1 (en) Workpiece-handling apparatus
JP5480531B2 (ja) ワーク搬送装置及び工作機械
JP2008137040A (ja) プレスライン
JP2008114249A (ja) タンデムプレスシステム
JPS59127999A (ja) ポジシヨナ
JPH05509071A (ja) 搬送装置
JPH0141470B2 (ja)
JPS59225833A (ja) 加工物の搬送装置
JP3782125B2 (ja) 板材加工装置
JPH01122620A (ja) プレスブレーキにおける板材支持装置
JP2584339Y2 (ja) ワークの反転位置変え搬送装置
JP7024701B2 (ja) 搬送装置
JPH0641698Y2 (ja) 板材加工機におけるクランプ装置
JP4300403B2 (ja) パネル搬送装置
JPS632273Y2 (ja)
JP3047847B2 (ja) パレット交換及び貯蔵装置
JP4185444B2 (ja) プレス機械のワーク搬送装置
JP2706261B2 (ja) 板材加工機における板材搬入搬出装置