JPH05207257A - ファクシミリメール装置 - Google Patents

ファクシミリメール装置

Info

Publication number
JPH05207257A
JPH05207257A JP4014486A JP1448692A JPH05207257A JP H05207257 A JPH05207257 A JP H05207257A JP 4014486 A JP4014486 A JP 4014486A JP 1448692 A JP1448692 A JP 1448692A JP H05207257 A JPH05207257 A JP H05207257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
communication control
control unit
information
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4014486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Hori
芳隆 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4014486A priority Critical patent/JPH05207257A/ja
Publication of JPH05207257A publication Critical patent/JPH05207257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、ファクシミリメール装置に関し、あ
らかじめサービスを提供する宛先通信端末の発呼情報を
登録しておき、電文を受信すると該登録した発呼情報に
基づいて受信電文の送信サービスを実行してファクシミ
リ端末からのオーダリングを簡略化することを目的とす
る。 【構成】送信元ファクシミリ端末FAXT1〜FAXT
nから電文を受信すると、該受信電文を電文メモリ6に
一旦蓄積し、制御部2が、あらかじめ入力装置8から入
力及び登録指示されて制御情報記憶部10に登録された宛
先ファクシミリ端末FAXR1〜FAXRnの電話番号
等の発呼情報及びサービス処理時に選択する通信制御部
2〜5のポート番号に基づいて送信指示を通信制御部2
〜5に出力して蓄積電文を宛先ファクシミリ端末FAX
R1〜FAXRnに送信するサービスを実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリメール装置
に関し、特に、ファクシミリ端末からのオーダリング操
作を簡略化するファクシミリメール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、ファクシミリ装置の普及に伴っ
て、複数のファクシミリ装置を接続して各ファクシミリ
装置からの電文データを画像メモリに蓄積して所定の宛
先に配信する等の種々のサービスを行うファクシミリメ
ール装置が出現している。このような従来のファクシミ
リメール装置においては、電文を蓄積するメモリを備
え、回線網を介して接続されたファクシミリ装置から電
文を受信してメモリに蓄積し、指定された宛先に転送し
たり、私書箱に入れ、電文の取り出し要求があると、当
該要求先に送信する等の種々のサービスを提供する。
【0003】このファクシミリメール装置へのサービス
要求(オーダリング)は、従来、PB(プッシュボタ
ン)やDP(ダイヤルパルス)によりコマンドをファク
シミリ装置から送信することにより行われている。ま
た、近時、G4モードの通信を行うファクシミリメール
装置等においては、OMR処理部を備え、ファクシミリ
装置からサービス内容を記載したOMRシートを送信す
ると、このOMRシートの情報をOMR処理部で解析す
ることにより、サービス要求を受け付けるものが実用化
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリメール装置にあっては、PBや
DPによるサービス要求においては、長いサービスコマ
ンドをテンキー等により入力する必要があり、入力ミス
や入力操作が面倒であるといった問題があった。また、
OMRシートによりサービス要求を送信する場合もOM
Rシートを作成する手間や記入ミスが発生するといった
問題があった。
【0005】そこで本発明は、あらかじめサービスを提
供する宛先通信端末の発呼情報を登録しておき、電文を
受信すると該登録した発呼情報に基づいて受信電文の送
信サービスを実行してファクシミリ端末からのオーダリ
ングを簡略化するファクシミリメール装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
回線が接続される複数の通信制御部を介して複数のファ
クシミリ端末に接続され、該回線に接続されたファクシ
ミリ端末からのサービス要求に対して該ファクシミリ端
末から該各通信制御部を介して受信した電文を画像メモ
リに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送等の種々のサー
ビスを提供するファクシミリメール装置において、前記
サービスを提供する宛先通信端末の電話番号等の発呼情
報および該発呼情報の登録を指示する入力手段と、入力
手段により入力指示される発呼情報を登録する登録手段
と、前記通信制御部を介して電文を受信すると、受信電
文の送信サービスに使用可能な通信制御部を選択する選
択手段と、を設け、前記通信制御部を介して電文を受信
すると、使用可能な通信制御部を選択し、登録手段に登
録された発呼情報に基づいて受信電文を送信することを
特徴とし、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明
において、前記登録手段に複数の宛先通信端末分の発呼
情報を登録可能としたことを特徴とし、請求項3記載の
発明は、回線が接続される複数の通信制御部を介して複
数のファクシミリ端末に接続され、該回線に接続された
ファクシミリ端末からのサービス要求に対して該ファク
シミリ端末から該各通信制御部を介して受信した電文を
画像メモリに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送等の種
々のサービスを提供するファクシミリメール装置におい
て、前記サービスを提供する宛先通信端末の電話番号等
の発呼情報および該サービスにおいて使用する前記通信
制御部の識別情報を入力するとともに該各情報の登録を
指示する入力手段と、入力手段により入力指示された発
呼情報および識別情報を登録する情報登録手段と、前記
通信制御部を介して電文を受信すると、受信電文の送信
サービスに使用可能な通信制御部を選択する選択手段
と、を設け、前記通信制御部を介してファクシミリ端末
から識別情報を受信すると、当該識別情報の通信制御部
を選択して登録された発呼情報に基づいて受信電文を宛
先通信端末に送信するとともに、識別情報を受信しなか
ったときは、電文を受信して該受信電文を画像メモリに
蓄積し、使用可能な通信制御部を選択し、登録された発
呼情報に基づいて受信電文を宛先通信端末に送信するこ
とを特徴としている。
【0007】
【作用】請求項1記載の発明では、回線に接続されたフ
ァクシミリ端末からのサービス要求に対して該回線が接
続される複数の通信制御部を介して受信した電文を画像
メモリに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送等の種々の
サービスを提供するファクシミリメール装置において、
サービスを提供する宛先通信端末の電話番号等の発呼情
報の入力および登録指示により登録され、通信制御部を
介して電文を受信すると、使用可能な通信制御部が選択
され、登録された発呼情報に基づいて受信電文が送信さ
れる。
【0008】したがって、ファクシミリ端末からファク
シミリメール装置にサービス要求をする際に宛先入力の
オーダリング操作を省略して大幅に簡略化することがで
き、ファクシミリメール装置の利用性を向上させること
ができる。請求項2記載の発明では、上記請求項1記載
の発明において、複数の宛先通信端末分の発呼情報が登
録される。したがって、オーダリング時に複数の宛先を
入力する操作を省略することができ、簡便に同報送信を
実行することができる。
【0009】請求項3記載の発明では、回線に接続され
たファクシミリ端末からのサービス要求に対して該回線
が接続される複数の通信制御部を介して受信した電文を
画像メモリに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送等の種
々のサービスを提供するファクシミリメール装置におい
て、サービスを提供する宛先通信端末の電話番号等の発
呼情報および該サービスにおいて使用する通信制御部の
識別情報が入力および登録指示により登録され、通信制
御部を介してファクシミリ端末から識別情報を受信する
と、当該識別情報の通信制御部が選択されて登録された
発呼情報に基づいて受信電文が宛先通信端末に送信され
るとともに、識別情報を受信しなかったときは、電文を
受信して該受信電文が画像メモリに蓄積され、使用可能
な通信制御部が選択され、登録された発呼情報に基づい
て蓄積した受信電文が宛先通信端末に送信される。
【0010】したがって、ファクシミリ端末からファク
シミリメール装置にサービス要求をする際に宛先入力の
オーダリング操作を省略して大幅に簡略化することがで
きるとともに、蓄積した受信電文を取り出す際には、識
別情報を入力するだけで容易に取り出すことができ、フ
ァクシミリメール装置の利用性を一層向上させることが
できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。図1〜図4は、請求項1〜3記載の発明のファ
クシミリメール装置の一実施例を示す図である。図1
は、ファクシミリメール装置1が接続されるファクシミ
リ通信ネットワークの構成図であり、ファクシミリメー
ル装置1は、公衆回線網NTに接続されており、公衆回
線網NTには、送信元ファクシミリ端末FAXT1〜F
AXTnと宛先ファクシミリ端末FAXR1〜FAXR
nが接続されている。
【0012】ファクシミリメール装置1は、図2にその
ブロック構成を示すように、複数の通信制御部2〜5、
電文メモリ6、制御部7、入力装置8、制御情報入力部
9及び制御情報記憶部10から構成されている。通信制御
部2〜5は、それぞれ公衆電話網NT(例えば、PST
N)等が接続されており、それぞれファクシミリ通信の
通信プロトコルを実行する機能を有する。通信制御部2
〜5は、公衆電話網NTを介して接続された送信元ファ
クシミリ端末FAXT1〜FAXTnから電文データを
受信して電文メモリ6に蓄積するとともに、サービス時
に制御部7からの指示により蓄積電文を電文メモリ6か
ら読み出してメールによる指定の宛先ファクシミリ端末
FAXR1〜FAXRnに送信する。また、各通信制御
部2〜5には、図2に示すようにポート番号(識別情
報)としてポート1〜4が付されている。
【0013】電文メモリ(画像メモリ)6は、通信制御
部2〜5を介して送信元ファクシミリ端末FAXT1〜
FAXTnから受信した電文データを蓄積する。制御部
(選択手段)7は、CPU(Central Processing Uni
t)、ROM(ReadOnly Memory)及びRAM(Random Ac
cess Memory)等を有し、ROM内にはファクシミリメ
ール装置1としての基本プログラムや後述する本願各発
明のサービス処理に関する通信処理プログラム等が格納
されている。制御部7は、ROM内のプログラムに従っ
てファクシミリメール装置1の各部を制御してファクシ
ミリメール装置1としてのシーケンスを実行し、通信制
御部2〜5を介して送信元ファクシミリ端末FAXT1
〜FAXTnから受信する電文データを後述する制御情
報記憶部に登録された宛先ファクシミリ端末FAXR1
〜FAXRnの電話番号等の発呼情報及びサービス処理
時に選択する通信制御部2〜5のポート番号に基づいて
送信指示を通信制御部2〜5に出力して本願各発明のサ
ービス処理を実行させる。
【0014】入力装置(入力手段)8では、システムに
必要なデータの登録やシステム情報を出力するための操
作が行われ、特に本実施例では、宛先ファクシミリ端末
FAXR1〜FAXRnの電話番号等の発呼情報及びサ
ービス処理時に選択する通信制御部2〜5のポート番号
と登録操作等の入力操作が行われる。制御情報入力部9
は、入力装置8から入力される発呼情報及び識別情報等
の制御情報を制御情報記憶部10に転送する。
【0015】制御情報記憶部(情報登録手段)10は、制
御情報入力部9から転送される発呼情報及びポート番号
等の制御情報を蓄積する。次に、作用を説明する。本実
施例では、送信元ファクシミリ端末FAXT1〜FAX
Tnから電文を受信すると、該受信電文を電文メモリ6
に一旦蓄積し、制御部2が、あらかじめ入力装置8から
入力及び登録指示されて制御情報記憶部10に登録された
宛先ファクシミリ端末FAXR1〜FAXRnの電話番
号等の発呼情報及びサービス処理時に選択する通信制御
部2〜5のポート番号に基づいて送信指示を通信制御部
2〜5に出力して蓄積電文を宛先ファクシミリ端末FA
XR1〜FAXRnに送信するサービスを実行するとこ
ろにその特徴がある。
【0016】まず、請求項1及び2記載の発明によるサ
ービス処理について図3に示すフローチャートに基づい
て説明する。送信元ファクシミリ端末FAXT1〜FA
XTnからの着呼を通信制御部2〜5で検出すると(ス
テップP1)、呼接続後、電文を受信して電文メモリ6
に蓄積し(ステップP2)、制御情報記憶部10に登録さ
れている宛先ファクシミリ端末FAXR1〜FAXRn
の発呼情報に基づいて送信宛先を確認する(ステップP
3)。次いで、使用していない通信制御部2〜5を選択
し(ステップP4)、確認した宛先ファクシミリ端末F
AXR1〜FAXRnに蓄積電文の送信処理を実行させ
て本サービス処理を終了する(ステップP5)。
【0017】また、このサービス処理において、制御情
報記憶部10に複数の宛先ファクシミリ端末FAXR1〜
FAXRnの発呼情報が登録されている場合は、送信処
理時に使用されていない複数の通信制御部2〜5が選択
されて同報送信処理が実行されることになる。したがっ
て、ファクシミリ端末からファクシミリメール装置にサ
ービス要求をする際に宛先入力のオーダリング操作を省
略して大幅に簡略化することができ、ファクシミリメー
ル装置の利用性を向上させることができる。また、オー
ダリング時に複数の宛先を入力する操作を省略すること
ができ、簡便に同報送信を実行することができる。
【0018】次に、請求項3記載の発明によるサービス
処理について図4に示すフローチャートに基づいて説明
する。送信元ファクシミリ端末FAXT1〜FAXTn
からの着呼を通信制御部2〜5で検出すると(ステップ
S1)、制御情報記憶部10に登録されたポート番号を読
み出して取得し(ステップS2)、着呼時に取得したポ
ート番号を受信したかどうかをチェックする(ステップ
S3)。ポート番号を受信したときは、そのポート番号
の通信制御部2〜5を選択し、そのポート番号の通信制
御部2〜5に対応する宛先ファクシミリ端末FAXR1
〜FAXRnへの受信電文の送信処理を実行させて本サ
ービス処理を終了する(ステップS4)。
【0019】一方、ポート番号を受信しなかったとき
は、呼接続後、電文を受信して電文メモリ6に蓄積し
(ステップS5)、制御情報記憶部10に登録されている
宛先ファクシミリ端末FAXR1〜FAXRnの発呼情
報に基づいて送信宛先を確認する(ステップS6)。次
いで、使用していない通信制御部2〜5を選択し(ステ
ップS7)、確認した宛先ファクシミリ端末FAXR1
〜FAXRnに蓄積電文の送信処理を実行させて本サー
ビス処理を終了する(ステップS8)。
【0020】したがって、ファクシミリ端末からファク
シミリメール装置にサービス要求をする際に宛先入力の
オーダリング操作を省略して大幅に簡略化することがで
きるとともに、蓄積した受信電文を取り出す際には、識
別情報を入力するだけで容易に取り出すことができ、フ
ァクシミリメール装置の利用性を一層向上させることが
できる。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、回線に接
続されたファクシミリ端末からのサービス要求に対して
該回線が接続される複数の通信制御部を介して受信した
電文を画像メモリに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送
等の種々のサービスを提供するファクシミリメール装置
において、サービスを提供する宛先通信端末の電話番号
等の発呼情報の入力および登録指示により登録し、通信
制御部を介して電文を受信すると、使用可能な通信制御
部を選択し、登録された発呼情報に基づいて受信電文を
送信しているので、ファクシミリ端末からファクシミリ
メール装置にサービス要求をする際に宛先入力のオーダ
リング操作を省略して大幅に簡略化することができ、フ
ァクシミリメール装置の利用性を向上させることができ
る。
【0022】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明において、複数の宛先通信端末分の発呼情報を
登録可能としているので、オーダリング時に複数の宛先
を入力する操作を省略することができ、簡便に同報送信
を実行することができる。請求項3記載の発明によれ
ば、回線に接続されたファクシミリ端末からのサービス
要求に対して該回線が接続される複数の通信制御部を介
して受信した電文を画像メモリに蓄積し、所定宛先の通
信端末に転送等の種々のサービスを提供するファクシミ
リメール装置において、サービスを提供する宛先通信端
末の電話番号等の発呼情報および該サービスにおいて使
用する通信制御部の識別情報の入力および登録指示によ
り登録し、通信制御部を介してファクシミリ端末から識
別情報を受信すると、当該識別情報の通信制御部を選択
して登録された発呼情報に基づいて受信電文を宛先通信
端末に送信するとともに、識別情報を受信しなかったと
きは、電文を受信して該受信電文が画像メモリに蓄積
し、使用可能な通信制御部を選択し、登録された発呼情
報に基づいて蓄積した受信電文を宛先通信端末に送信し
ているので、ファクシミリ端末からファクシミリメール
装置にサービス要求をする際に宛先入力のオーダリング
操作を省略して大幅に簡略化することができるととも
に、蓄積した受信電文を取り出す際には、識別情報を入
力するだけで容易に取り出すことができ、ファクシミリ
メール装置の利用性を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるファクシミリメール装置を接続し
たファクシミリ通信ネットワークの構成図。
【図2】本発明によるファクシミリメール装置のブロッ
ク構成図。
【図3】請求項1及び2記載の発明のファクシミリメー
ル装置によるサービス処理のフローチャート。
【図4】請求項3記載の発明のファクシミリメール装置
によるサービス処理のフローチャート。
【符号の説明】
1 ファクシミリメール装置 2〜5 通信制御部 6 電文メモリ 7 制御部 8 入力装置 9 制御情報入力部 10 制御情報記憶部 NT 公衆回線網 FAXT1〜FAXTn 送信元ファクシミリ端末 FAXR1〜FAXRn 宛先ファクシミリ端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 3/78 9076−5K // H04M 3/42 Z 9076−5K

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回線が接続される複数の通信制御部を介し
    て複数のファクシミリ端末に接続され、該回線に接続さ
    れたファクシミリ端末からのサービス要求に対して該フ
    ァクシミリ端末から該各通信制御部を介して受信した電
    文を画像メモリに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送等
    の種々のサービスを提供するファクシミリメール装置に
    おいて、 前記サービスを提供する宛先通信端末の電話番号等の発
    呼情報および該発呼情報の登録を指示する入力手段と、 入力手段により入力指示される発呼情報を登録する登録
    手段と、 前記通信制御部を介して電文を受信すると、受信電文の
    送信サービスに使用可能な通信制御部を選択する選択手
    段と、 を設け、前記通信制御部を介して電文を受信すると、使
    用可能な通信制御部を選択し、登録手段に登録された発
    呼情報に基づいて受信電文を送信することを特徴とする
    ファクシミリメール装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の発明において、 前記登録手段に複数の宛先通信端末分の発呼情報を登録
    可能としたことを特徴とするファクシミリメール装置。
  3. 【請求項3】回線が接続される複数の通信制御部を介し
    て複数のファクシミリ端末に接続され、該回線に接続さ
    れたファクシミリ端末からのサービス要求に対して該フ
    ァクシミリ端末から該各通信制御部を介して受信した電
    文を画像メモリに蓄積し、所定宛先の通信端末に転送等
    の種々のサービスを提供するファクシミリメール装置に
    おいて、 前記サービスを提供する宛先通信端末の電話番号等の発
    呼情報および該サービスにおいて使用する前記通信制御
    部の識別情報を入力するとともに該各情報の登録を指示
    する入力手段と、 入力手段により入力指示された発呼情報および識別情報
    を登録する情報登録手段と、 前記通信制御部を介して電文を受信すると、受信電文の
    送信サービスに使用可能な通信制御部を選択する選択手
    段と、 を設け、前記通信制御部を介してファクシミリ端末から
    識別情報を受信すると、当該識別情報の通信制御部を選
    択して登録された発呼情報に基づいて受信電文を宛先通
    信端末に送信するとともに、識別情報を受信しなかった
    ときは、電文を受信して該受信電文を画像メモリに蓄積
    し、使用可能な通信制御部を選択し、登録された発呼情
    報に基づいて蓄積した受信電文を宛先通信端末に送信す
    ることを特徴とするファクシミリメール装置。
JP4014486A 1992-01-30 1992-01-30 ファクシミリメール装置 Pending JPH05207257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014486A JPH05207257A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 ファクシミリメール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014486A JPH05207257A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 ファクシミリメール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207257A true JPH05207257A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11862382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014486A Pending JPH05207257A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 ファクシミリメール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694458A (en) * 1995-05-10 1997-12-02 Fujitsu Limited Facsimile mail system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694458A (en) * 1995-05-10 1997-12-02 Fujitsu Limited Facsimile mail system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JPH04145750A (ja) 通信端末アダプタ
JPH05207257A (ja) ファクシミリメール装置
JPS62132464A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH01221968A (ja) ファクシミリ装置
JP2639928B2 (ja) 情報交換機システム
JP2917180B2 (ja) システム電文言語選択方式
JP3079385B2 (ja) ファクシミリ送受信装置
JPH0630163A (ja) ファクシミリ装置
JP3155059B2 (ja) 通信端末装置とそれを用いたネットワークシステム
JP2795863B2 (ja) データ端末装置
JP3346696B2 (ja) 通話料金課金方法
JP3102310B2 (ja) ファクシミリメール装置
JP3203938B2 (ja) 端末装置
JP2529517B2 (ja) ファクシミリ蓄積同報装置
JP2729696B2 (ja) ファクシミリ端末代行機能を備えた自動交換システム
JP3313192B2 (ja) 同報通信装置
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JPH0548794A (ja) フアクシミリの障害回避方式
JP2000022914A (ja) 通信装置
JPH04286266A (ja) ファクシミリ装置
JPH0425257A (ja) フアクシミリ蓄積交換装置
JPH02243043A (ja) 複数電話番号登録機能付ファクシミリ装置
JPH04156027A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPH04185053A (ja) ファクシミリ装置