JPH0520275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520275Y2
JPH0520275Y2 JP1988160180U JP16018088U JPH0520275Y2 JP H0520275 Y2 JPH0520275 Y2 JP H0520275Y2 JP 1988160180 U JP1988160180 U JP 1988160180U JP 16018088 U JP16018088 U JP 16018088U JP H0520275 Y2 JPH0520275 Y2 JP H0520275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
rotating body
rotating
grating
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988160180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0282245U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988160180U priority Critical patent/JPH0520275Y2/ja
Publication of JPH0282245U publication Critical patent/JPH0282245U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520275Y2 publication Critical patent/JPH0520275Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、例えば大根等のように繊維分を多
く含んだ野菜及びチーズ等をすりおろしたりする
調理材料のおろし装置に関する。
【従来技術】
切り起し形成された多数のおろし歯を有する回
転盤を回転させて、例えば大根等のように多くの
繊維を含む野菜をおろすとき、野菜の繊維がおろ
し歯に絡まつて目詰りを起し易く、野菜を短時間
におろすことができなかつた。 本出願人は、この欠点を解決するために実開昭
58−181348号において、回転盤を偏心回転させる
ことにより野菜に対して、常に異なるおろし歯を
当接して繊維を切断可能としたおろし装置を提案
した。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記したおろし装置にあつて
は、回転盤を高速回転する場合には、おろし歯に
付着した野菜の繊維を回転盤の回転力により切断
して目詰りを防止することが可能であるが、回転
盤を低速回転させた場合には、野菜繊維を回転力
にて切断することが困難になり、目詰りを起す問
題を有している。 また、回転盤が回転体の偏心位置に設けられて
いるため、回転体の回転に伴つて装置自体が振動
して作業性が悪くなる問題を有している。 本考案は、上記した従来の欠点を解決するため
に考案されたものであり、その目的するところ
は、回転盤を低速回転させた場合においても付着
した調理材料の繊維を効率的に切断しておろし歯
の目詰りを有効に回避し、おろし作業を効率的に
行い得る調理材料のおろし装置を提供することに
ある。 また本考案の他の目的は、調理作業時における
装置の振動を防止して調理作業を効率的に行うこ
とが可能な調理材料のおろし装置を提供すること
にある。
【問題点を解決するための手段】
このため本考案は、本体ケースに回転駆動可能
に支持された回転軸に取り付けられた回転体の回
転に伴つて調理材料を、該回転体に取り付けられ
た上面に多数のおろし歯を有した回転盤によりす
りおろすおろし装置において、回転体は回転軸と
一致する軸心を有した円盤形状からなり、該回転
体には少なくとも2個の回転盤が、該回転体の軸
心から夫々偏心し、かつ該回転盤が取り付けた回
転体の重心が回転軸の軸心と一致する夫々の位置
に回転可能に支持されてなり、該回転体の回転に
伴つて夫々の回転盤を自転可能としたことを特徴
としている。
【考案の作用】
本考案は上記のように構成されるため、駆動部
材により回転体が所要の方向へ回転されると、案
内部材を介して投入された調理材料を該回転体の
偏心位置に回転可能に支持された少なくとも2個
の回転盤に当接させてすりおろす。 このとき、回転体に取り付けられる少なくとも
2個の回転盤は、これら回転盤を含む回転体の重
心が回転軸とほぼ一致する偏心位置にて回転可能
に支持されているため、作業時における装置の振
動を防止することができる。 また、調理材料に当接する回転盤が回転体の回
転に伴つて所要の方向へ公転しながら自転し、そ
のおろし歯に付着した調理材料の繊維を切断する
ため、該おろし歯に繊維が付着して目詰りするこ
とが防止される。これにより回転体を比較的低速
回転させた場合においても、おろし歯の目詰りを
有効に回避して調理材料を効率的に、かつ短時間
にすりおろすことが可能である。
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に従つて説明す
る。 第1図は本考案に係る調理材料のおろし装置の
概略を示す斜視図、第2図は第1図の−線に
応じたおろし装置の縦断面図、第3図は回転盤の
斜視図、第4図は第3図の−線の縦断面図で
あり、おろし装置1の本体ケース3は後端部に四
角柱形状の把持部3aが、またその先端部に半円
筒部3bが夫々一体形成されている。 把持部3a内には駆動部材としての電動モータ
5及び該電動モータ5を電池駆動する電池7が内
蔵されている。また、半円筒部3bには駆動軸9
が回転可能に支持され、該駆動軸9は前記電動モ
ータ5と多数の歯車13を介して連結されてい
る。そして電動モータ5の駆動に伴つて駆動軸9
が所要の減速比にて回転駆動される。 把持部3aと半円筒部3bとの境界に応じた起
立壁3cには係合凹所3dが形成されている。ま
た、半円筒部3bの先端部には係合突部3eが一
体形成されている。把持部3aの先端上部には後
述する電源スイツチ機構部15が内蔵されてい
る。そして該電源スイツチ機構部15に応じた把
持部3a上面には開口3fが電源スイツチ機構部
15と連通するように形成されている。 該電源スイツチ機構部15は、例えば実願昭63
−113035号に示すように、本体ケース3に対する
投入蓋21の取り付けに伴つて作動片21gが開
口3fを挿通した際、すなわち本体ケース3に投
入蓋21が取り付けられて後述する回転体19が
覆われたときにのみ、電源の投入が可能に構成さ
れている。 半円筒部3bの上面には底板17が着脱可能に
取り付けられている。該底板17はほぼ円形状の
平面板17aの外周側にて回転体19の高さに応
じて起立する支持壁17bが一体形成されるとと
もに、該支持壁17bの一部には切欠17cが周
方向へ所要の幅に形成されている。 底板17の平面板17a中心部には透孔17d
が駆動軸9を挿通可能に形成されている。また、
支持壁17bの一部には係合突部17eが係合凹
所3dと係合可能に一体形成されている。 平面板17aの先端下面には断面がほぼL字形
の係合部17fが係合突部3eと係合可能に一体
形成されている。支持壁17bの外周には2個の
係合突部17gが対向する位置に夫々一体形成さ
れている。 駆動軸9には回転体19が着脱可能に取り付け
られる。この回転体19はほぼ円盤形状からな
り、その中心部下面にはボス19aが駆動軸9と
挿嵌可能に、また中心部から偏心した位置には第
1及び第2軸支部19b,19cが夫々一体形成
されている。 各第1及び第2軸支部19b,19cの偏心位
置は回転体19に後述する回転盤20,22を取
り付けたとき、回転体19全体の重心が駆動軸9
とほぼ一致するように設定されている。ボス19
a、第1及び第2軸支部19b,19cを除いた
回転体19には複数の開口19dが形成され、該
開口19dを介してすりおろされた調理材料が底
板17上へ排出される。 更に、回転体19の底面には中心部から放射方
向へ延びるかき落とし板19eが、その下端が底
板17の平面板17a上面と近接するように一体
形成されている。第1及び第2軸支部19b,1
9cには大きさが異なる円盤状の回転盤20,2
2が回転可能に支持され、これら回転盤20,2
2の上面には上方へ切り起し形成されたおろし歯
20a,22aが夫々形成されている。 底板17には投入蓋21が着脱可能に取り付け
られる。該投入蓋21の平面部21a外周には垂
下壁21bが一体形成され、該垂下壁21bの先
端部には切欠(図示せず)が切欠17cに応じて
形成されている。そして切欠に応じた平面部21
aには放射方向へ延び、下方へ向う開口を有した
取出部21dが一体形成されている。平面部21
a上面の一部には上方に起立した円筒部21eが
回転体19の回転盤20,22の上方に位置して
内部と連通するように一体形成され、該円筒部2
1eを介してすりおろされる調理材料が投入され
る。 垂下壁21bの一部外周には断面がほぼコ字形
からなる2個の被係合部21fが係合突部17g
に対応して一体形成されている。また、垂下壁2
1bの一部外周には作動片21gが開口3fとほ
ぼ一致するように一体形成されている。 次に、上記のように構成されたおろし装置1の
作用を第5図に従つて説明する。 調理材料のすりおろし状態を示す第5図におい
て、半円筒部3b上面に対して底板17は、その
透孔17d内に駆動軸9が挿通した状態でその係
合突部17e係合凹所3dに、また係合部17f
を係合突部3eに夫々係合させて取り付けられ
る。そして透孔17dを挿通した駆動軸9上端に
対し、ボス19aを挿嵌して回転体19が取り付
けられる。 次に、上記底板17及び回転体19が取り付け
られた半円筒部3bに対し、投入蓋21が、その
作動片21gを開口3f内に位置するように取り
付けた後に回動操作されると、先ず被係合部21
fが係合突部17gに係合され、その回動状態が
保持されるとともに電源スイツチ機構部15が回
動された作動片21gとの当接により電源スイツ
チがON操作可能にされる。 上記状態で大根等の調理材料が円筒部21eを
介して投入されると、調理材料の下端が回転体1
9における回転盤20,22に対応位置される。
そして上記状態にて電源スイツチ機構部15のス
イツチ釦が押圧操作されると、電動モータ5が電
池駆動され、回転体19が所要の方向へ回転さ
れ、円筒部21eにより投入案内された調理材料
が回転盤20,22のおろし歯20a,22aに
よりすりおろされる。 このとき、回転盤20,22を取り付けた状態
で回転体19の重心がの中心に位置するように各
回転盤20,22の偏心位置が設定されているた
め、回転体19の回転に伴つておろし装置1自体
に振動が発生することがない。 また、回転体19の回転に伴つて調理材料の下
端に当接する回転盤20,22は公転しながら調
理材料に対するおろし歯20a,22aの当接に
伴つて自転しながら調理材料をすりおろす。これ
により回転盤20,22に付着した調理材料の繊
維が確実に切断されながらすりおろされる。な
お、回転盤20,22の内、外径が小さい回転盤
22は一方の回転盤20に比べて高速回転される
ため、調理材料の繊維を確実に切断することが可
能である。 これによりおろし歯20a,22aがすりおろ
された調理材料の繊維で目詰りすることを防止し
て、調理材料を確実、かつ短時間にすりおろすこ
とができる。特に上記実施例は、電動モータ5が
電池駆動されるため、回転体19の回転速度が比
較的低速度であるが、上記したようにすりおろさ
れた調理材料の繊維を確実に切断することができ
るため、回転体19の回転速度が低速であつて
も、調理材料のすりおろしを確実に行うことが可
能である。 このように本実施例は、回転体19に対して大
小大きさが異なる回転盤20,22を偏心位置に
て回転可能に支持する構成によりすりおろし作業
時におけるおろし装置1自体の振動を防止しなが
らすりおろし作業を行い得るとともに、調理材料
の繊維を確実に切断しながらすりおろすことがで
き、おろし歯20a,22aの目詰りを有効に防
止して調理材料を効率的に、かつ短時間にすりお
ろすことが可能である。 また、回転体19を低速回転する場合であつて
も、調理材料の繊維を確実に切断することがで
き、おろし歯20a,22aの目詰りを有効に回
避している。 上記説明は、回転体19の上面に大きさが異な
る2個の回転盤20,22を偏心位置に回転可能
に支持するものとしたが、第6図に示すように回
転体61の上面に対し、3個以上の回転盤63,
65,67を、これら回転盤63,65,67を
取り付けた状態の回転体61重心が中心に位置す
る夫々の偏心位置にて回転可能に支持するもので
あつてもよい。 また、第7図に示すように回転体71の支持部
73,75の貫通孔73a,75a内にコイルス
プリング77,79を装着し、該コイルスプリン
グ77,79の弾性力により回転盤81,83
を、常に軸線上方向へ付勢する構成であつてもよ
い。
【考案の効果】
このため本考案は、回転盤を低速回転させた場
合においても付着した調理材料の繊維を効率的に
切断しておろし歯の目詰りを有効に回避し、おろ
し作業を効率的に行い得る調理材料のおろし装置
を提供することである。 また、調理作業時における装置の振動を防止し
て調理作業を効率的に行うことが可能な調理材料
のおろし装置を提供することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る調理材料のおろし装置の
概略を示す斜視図、第2図は第1図の−線に
応じたおろし装置の縦断面図、第3図は回転盤の
斜視図、第4図は第3図の−線の縦断面図、
第5図は調理材料のすりおろし状態を示す一部破
断斜視図、第6図及び第7図は本考案の変更実施
例を示す斜視図である。 図中1はおろし装置、3は本体ケース、5は駆
動部材としての電動モータ、19は回転体、2
0,22は回転盤、20a,22aはおろし歯で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体ケースに回転駆動可能に支持された回転軸
    に取り付けられた回転体の回転に伴つて調理材料
    を、該回転体に取り付けられた上面に多数のおろ
    し歯を有した回転盤によりすりおろすおろし装置
    において、 回転体は回転軸と一致する軸心を有した円盤形
    状からなり、該回転体には少なくとも2個の回転
    盤が、該回転体の軸心から夫々偏心し、かつ該回
    転盤が取り付けた回転体の重心が回転軸の軸心と
    一致する夫々の位置に回転可能に支持されてな
    り、該回転体の回転に伴つて夫々の回転盤を自転
    可能としたことを特徴とする調理材料のおろし装
    置。
JP1988160180U 1988-12-08 1988-12-08 Expired - Lifetime JPH0520275Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988160180U JPH0520275Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988160180U JPH0520275Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0282245U JPH0282245U (ja) 1990-06-26
JPH0520275Y2 true JPH0520275Y2 (ja) 1993-05-26

Family

ID=31442020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988160180U Expired - Lifetime JPH0520275Y2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520275Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2504467Y2 (ja) * 1990-10-26 1996-07-10 株式会社国盛化学 小型電動調理装置
US8002774B2 (en) * 2007-11-07 2011-08-23 Stryker Corporation Bone mill including a base and a mill head separate from the base, the mill head including a moveable catch tray

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531439U (ja) * 1976-06-22 1978-01-09
JPS5321667U (ja) * 1976-07-30 1978-02-23
JPS5321668U (ja) * 1976-07-30 1978-02-23

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531439U (ja) * 1976-06-22 1978-01-09
JPS5321667U (ja) * 1976-07-30 1978-02-23
JPS5321668U (ja) * 1976-07-30 1978-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0282245U (ja) 1990-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448787Y2 (ja)
US4921175A (en) Food processor
JPH0520275Y2 (ja)
JP2580282Y2 (ja) 調理装置
JPS598656Y2 (ja) 電動式おろし器
JPS5925339Y2 (ja) 電動式薬味おろし器
JP2540853Y2 (ja) 小型電動調理装置の安全スイッチ機構
JPH0711722Y2 (ja) 電動調理装置
JP2912672B2 (ja) おろし装置
JPS598658Y2 (ja) 電動式おろし器
JPS607632Y2 (ja) 電動式薬味おろし器
JPS6014419Y2 (ja) 電動式薬味おろし器
JP2540851Y2 (ja) 電動おろし装置
JP2645885B2 (ja) おろし機
JP2593246B2 (ja) 調理器
JPH0621415Y2 (ja) 電動調理装置
JP2504467Y2 (ja) 小型電動調理装置
JPS597887Y2 (ja) 電動式おろし器
JPH0752678Y2 (ja) 小型電動調理装置
JP2912673B2 (ja) おろし装置
JPH0410871Y2 (ja)
JPH0427480Y2 (ja)
JPH041881Y2 (ja)
JPS5911709Y2 (ja) 電動式おろし器
JP2780490B2 (ja) 電動調理器および回転カッターの製造方法