JPH05199481A - ビデオ信号の位相制御回路 - Google Patents

ビデオ信号の位相制御回路

Info

Publication number
JPH05199481A
JPH05199481A JP4009668A JP966892A JPH05199481A JP H05199481 A JPH05199481 A JP H05199481A JP 4009668 A JP4009668 A JP 4009668A JP 966892 A JP966892 A JP 966892A JP H05199481 A JPH05199481 A JP H05199481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling clock
video
pixel data
sampling
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4009668A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Furuta
敏 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP4009668A priority Critical patent/JPH05199481A/ja
Priority to EP93901541A priority patent/EP0577841A4/en
Priority to PCT/JP1993/000033 priority patent/WO1993015498A1/ja
Priority to US08/108,610 priority patent/US5396295A/en
Priority to KR1019930702840A priority patent/KR960014501B1/ko
Publication of JPH05199481A publication Critical patent/JPH05199481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/12Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
    • H04N3/127Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビデオ信号とサンプリングクロックとの位相
を制御するビデオ信号の位相制御回路において、位相制
御を自動的に行い操作性を向上させる。 【構成】 遅延回路24は互いに位相の異なる遅延クロ
ックDPを出力し、切り換え回路25a〜25cが制御
回路23からの切り換え信号SS1〜SS3に応じて互
いに異なる位相の遅延クロックDPを一つずつ選択す
る。カウンタ28a〜28cは、それぞれ対応する切り
換え回路25a〜25cからの遅延クロックDPの出力
毎に、データラッチ回路26a〜26cのラッチした画
素データEDの数をカウントする。制御回路23は、こ
のカウント値を1画面周期で確認し、全ての値が最初の
サンプリング画面でのカウンタ28bのカウント値と同
じかそれ以上になっていれば、切り換え回路25bの遅
延クロックDPと同じ位相のクロックを切り換え回路2
5dに選択させ、パネルディスプレイ側に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオ信号とサンプリン
グクロックとの位相を制御する位相制御回路に関し、特
にパネルディスプレイ等のように画素情報を1ビット単
位のデータとしてサンプリングする装置に用いられるビ
デオ信号の位相制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、表示装置にビデオ信号を送る場
合には、画素データとともにクロックパルスの周期に同
期して水平同期信号および垂直同期信号を送る。CRT
の場合には、水平同期信号および垂直同期信号を基に、
受像管の偏向に必要なノコギリ波の周波数と位相を制御
し、受像管のバルブフェース上で電子ビームが送像側と
全く同じ走査をするように制御する。
【0003】ところで、このCRTを用いた従来の表示
装置に代わって、近年では、奥行きの少ないパネルディ
スプレイが使用されるようになってきている。パネルデ
ィスプレイには液晶ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ、およびELディスプレイ等があり、電圧が印加され
たX電極とY電極との交点が発光するように構成されて
いる。このパネルディスプレイにビデオ信号を供給する
場合には、送信側では各画素データを1ビット毎にサン
プリングクロックと同期させ、水平同期信号および垂直
同期信号とともにパネルディスプレイ側に供給するよう
にしている。
【0004】これを受けたパネルディスプレイ側では、
受信したビデオ信号の水平同期および垂直同期を行うと
ともに、送信側と同じ周波数のサンプリングクロックを
再生し、ビデオ信号から取り出した各画素データを1ビ
ット毎にサンプリングクロックと同期させて表示画面上
に表示する。
【0005】ところで、画素データを1ビット毎に正確
に取り込むためには、サンプリングクロックを画素デー
タのビットパルスのほぼ中央で発生させる必要がある。
しかし、水平同期および垂直同期を行うのみでは、周期
を合わせることはできてもビットパルスの中央部分とサ
ンプリングクロックとの位相を正確に合わせることがで
きない。このため、画素データを正確にラッチすること
ができない場合がある。特にパネルディスプレイを数値
制御装置等に使用した場合には、送信側とパネルディス
プレイ側との間がかなり離されて設置されていることが
多く、より位相がずれやすくなる。
【0006】このため、従来は、パネルディスプレイ側
にサンプリングクロックの位相を段階的に変化させる装
置を設け、手動によりこれを切り換えて画素データとの
位相の同期をとるようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなパ
ネルディスプレイを数値制御装置のように工場等で使用
される装置に取り付けた場合には、装置の組み込み状態
が頻繁に変わるため、送信側とパネルディスプレイ間の
ケーブル長もその都度変わってしまう。このため、送信
側とパネルディスプレイとの位相も頻繁に変わってしま
うので、その都度手動により位相の同期をとらなければ
ならなかった。したがって、手間がかかり、操作性が悪
いという問題点があった。
【0008】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、ビデオ信号の位相制御を自動的に行うことの
できるビデオ信号の位相制御回路を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、ビデオ信号とサンプリングクロックとの
位相を制御するビデオ信号の位相制御回路において、位
相の異なる複数のサンプリングクロックを出力するサン
プリングクロック出力手段と、外部から切り換え信号が
送られる度に、前記複数のサンプリングクロックの中か
らそれぞれ異なる位相のサンプリングクロックを一つず
つ選択して出力する複数のサンプリングクロック切り換
え手段と、外部からのビデオ用サンプリングクロック決
定信号に基づいて、前記複数のサンプリングクロックの
中からビデオ用サンプリングクロックとして一つを選択
し、表示装置側に出力するビデオ用サンプリングクロッ
ク出力手段と、前記複数のサンプリングクロック切り換
え手段と一対に接続され、それぞれ対応するサンプリン
グクロック切り換え手段から前記サンプリングクロック
が出力されたとき前記画素データを取り込む複数の受信
データ取り込み手段と、前記複数の画素データ取り込み
手段の取り込んだ各画素データ数をカウントする複数の
画素データ数カウント手段と、前記複数の画素データ数
カウント手段のカウントした各カウント値を一定周期毎
に確認し、全て所定値以上となっていれば前記ビデオ用
サンプリングクロック出力手段に前記ビデオ用サンプリ
ングクロック決定信号を出力し、前記所定値以上となっ
ていなければ前記複数のサンプリングクロック切り換え
手段にそれぞれ新たに前記切り換え信号を出力する位相
制御手段と、を有することを特徴とするビデオ信号の位
相制御回路が提供される。
【0010】
【作用】複数のサンプリングクロック切り換え手段は、
位相制御手段から切り換え信号が出力される度に複数の
サンプリングクロックの中からそれぞれ異なる位相のサ
ンプリングクロックを一つずつ選択して出力する。サン
プリングクロック切り換え手段と一対に設けられた各画
素データ取り込み手段は、それぞれ対応するサンプリン
グクロック切り換え手段からサンプリングクロックが出
力されたときに画素データを取り込む。そして、画素デ
ータ取り込み手段の取り込んだ各画素データ数を画素デ
ータ数カウント手段がカウントし、位相制御手段は一定
周期毎にこのカウント値を確認し、各画素データ数が全
て所定値以上となっていればビデオ用サンプリングクロ
ック出力手段にビデオ用サンプリングクロック決定信号
を送る。これにより、ビデオ用サンプリングクロック出
力手段は、サンプリングクロック出力手段から送られる
複数のサンプリングクロックの中から一つのビデオ用サ
ンプリングクロックを選択して表示装置側に出力し、こ
のビデオ用サンプリングクロックのタイミングで画素デ
ータが表示される。一方、各画素データ数が所定値以上
となっていなければ、位相制御手段は各サンプリングク
ロック切り換え手段に切り換え信号を出力する。これに
より、新たな位相のサンプリングクロックが各サンプリ
ングクロック切り換え手段から出力され、各画素データ
数がカウントされる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明の一実施例の同期制御回路を有す
る表示装置の概略構成図である。本実施例では、表示装
置1を数値制御装置に使用するものとする。表示装置1
は、その表示部にパネルディスプレイ4を使用してお
り、数値制御装置本体5から送られるビデオ信号を位相
制御回路2および画像制御回路3で処理してパネルディ
スプレイ4上に表示する。なお、このパネルディスプレ
イ4には、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、
およびELディスプレイ等が使用される。
【0012】図1は位相制御回路2の構成を示す図であ
る。受信回路21には、ビデオ信号としての画素データ
ED、水平同期信号HD、および垂直同期信号VDが数
値制御装置5から送られる。受信回路21は、これらの
信号を波形成形し、画像制御回路3に送るとともに、垂
直同期信号VDを発振回路22および制御回路23に送
る。また、受信回路21は、データラッチ回路26a〜
26cに画素データEDを送る。なお、ここでは白黒画
像を扱うものとし、画素データEDは1ドットのパルス
信号である。
【0013】発振回路22は、受信回路21から垂直同
期信号VDを受けると、数値制御装置5側でビデオ信号
を出力するときに生成したサンプリングクロックと同じ
周波数のサンプリングクロックSPを垂直同期信号VD
と同期して生成する。遅延回路24は、このサンプリン
グパルスSPに基づいて、位相の異なる16個の遅延ク
ロックDP1〜DP16を生成する。図3は遅延クロッ
クDP1〜DP16の波形を示すタイミングチャートで
ある。図からも分かるように、遅延クロックDP1〜D
P16は、サンプリングクロックSPに対して位相が等
間隔にずれるように生成されている。
【0014】図1に戻り、遅延回路24で生成された遅
延クロックDP1〜DP16は、切り換え回路(CS)
25a〜25dに送られる。これら切り換え回路25a
〜25dには、それぞれ切り換え信号SS1〜SS4が
制御回路23から送られる。制御回路23は、切り換え
回路25a〜25cに対しては、互いに位相の異なる遅
延クロックDPを一つずつ選択して出力させるため、そ
れぞれに切り換え信号SS1〜SS3を送る。なお、こ
こでは、切り換え回路25a,25b,25cの順に位
相がずれていくように遅延クロックDPを選択させるも
のとする。また、切り換え回路25a〜25cの出力す
る遅延クロックDPは、それぞれDP3,DP8,DP
13、あるいはDP4,DP9,DP14というよう
に、所定の位相間隔を置いて決定される。一方、制御回
路23は、切り換え回路25dに対しては、最終的に画
像制御回路3に送るビデオ用サンプリングクロックVS
Pを選択して出力させるための切り換え信号SS4を送
る。
【0015】切り換え回路25a〜25cは、切り換え
信号SS1〜SS3を受け取ると遅延クロックDP1〜
DP16の中から異なるものをそれぞれ一つずつ選択
し、データラッチ回路(DL)26a〜26c、および
パルス成形回路(PM)27a〜27cに送る。データ
ラッチ回路26a〜26cは、それぞれ対応する切り換
え回路25a〜25cから遅延クロックDP1〜DP1
6の何れかを受けると、その立ち上がりのタイミングで
受信回路21からの画素データEDをラッチする。
【0016】パルス成形回路27a〜27cは、それぞ
れ切り換え回路25a〜25cからの遅延パルスDPに
合わせて、データラッチ回路26a〜26cのラッチし
た画素データEDをパルス成形してカウンタ(CT)2
8a〜28cに送る。カウンタ28a〜28cは、各パ
ルス成形回路27a〜27cからの画素データEDをそ
れぞれカウントし、1画面周期でリセットする。これら
カウンタ28a〜28cの各カウント値は、制御回路2
3に送られる。
【0017】制御回路23は、数値制御装置本体5から
初めてビデオ信号VSが送られると、その画素データE
Dをパネルディスプレイ4に表示させる前に、1画面周
期で画素データEDのカウントを行う。ここで、画素デ
ータEDの表示が行われずカウントのみが行われる画面
をサンプリング画面と呼ぶ。制御回路23は、各カウン
ト値を1画面周期毎に確認し、それらの値に応じて切り
換え信号SS1〜SS3を出力して切り換え回路25a
〜25cの出力する遅延クロックDPを切り換える。
【0018】図4は画素データEDと遅延クロックDP
1〜DP16との位相関係の一例を示す図である。画素
データEDを正確にラッチするためには、所定範囲X以
内にある遅延クロックを使用することが望ましい。すな
わち、図4における位相関係の場合には、切り換え回路
25a〜25cにおいて遅延クロックDP3〜DP14
の何れかを選択することにより、データラッチ回路26
a〜26cでそれぞれ正確に画素データEDをラッチす
ることができる。
【0019】ところで、今、切り換え回路25a〜25
cの出力をそれぞれDP2,DP7,DP12というよ
うに切り換えたとすると、各クロックが図4の位相関係
にある場合には、データラッチ回路26b,26cは正
確にデータをラッチすることができる。しかし、データ
ラッチ回路26aだけは、DP2の出力タイミングが画
素データEDの立ち上がり時期にあるので、常にデータ
をラッチできるとは限らない。このため、例えば、ある
1画面ではパルスの立ち上がる画素データEDの数が1
00個であるとすると、カウンタ28b,28cでは正
確に100をカウントできるが、カウンタ28aではそ
れよりも少ない数、例えば80個しかカウントすること
ができない。
【0020】このカウントが数値制御装置本体5からビ
デオ信号が送られてから最初のサンプリング画面におけ
るものであれば、制御回路23はこのときのカウンタ2
8bのカウント値を記憶し、切り換え信号SS1〜SS
3を新たに出力して、切り換え回路25a〜25cの出
力する遅延クロックDPを新たな位相パターンに切り換
える。
【0021】この切り換え方法としては、3つの遅延ク
ロックDPの位相をそれぞれ一つだけ同方向にずらすよ
うにする。すなわち、ここでは、切り換え回路25a〜
25cの出力をそれぞれDP2,DP7,DP12から
DP3,DP8,DP13に切り換える。すると、今度
は全てのクロックが所定範囲X以内のものとなるので、
各カウンタ28a〜28cのカウント値は全て100と
なる。
【0022】こうして、各カウント値が全て最初のサン
プリング画面でのカウンタ28bのカウント値100と
なったときには、制御回路23は切り換え信号SS4を
出力して、切り換え回路25dからビデオ用サンプリン
グクロックVSPを出力させる。このビデオ用サンプリ
ングクロックVSPとしては、切り換え回路25bのも
のが選択される。切り換え回路25bは、3つの遅延ク
ロックのうち常に中間の位相のものを出力しており、こ
の出力パルスをビデオ用サンプリングクロックVSPと
して選択することにより、画素データEDとビデオ用サ
ンプリングクロックVSPとをより確実に同期させるこ
とができる。
【0023】このように、ビデオ用サンプリングクロッ
クVSPが一度決定すると、以後、制御回路23はカウ
ンタ28aおよび28cのカウント値が常にカウンタ2
8bのカウント値と同じ値を維持するように、切り換え
信号SS1およびSS3を制御する。こうして、常にビ
デオ用サンプリングクロックVSPが画素データEDと
同期できるように制御される。
【0024】なお、ビデオ用サンプリングクロックVS
Pを決定する際、各カウンタ28a〜28cのカウント
値は最初のサンプリング画面でのカウンタ28bのカウ
ント値100以上であれば、必ずしも全て一致している
必要はない。
【0025】図5は制御回路23による制御手順を示す
フローチャートである。このフローチャートは、制御回
路23に画面表示操作の開始直後のビデオ信号が入力さ
れた時点から開始される。 〔S1〕切り換え信号SS1〜SS3を出力して任意の
遅延クロックを各切り換え回路25a〜25cに出力さ
せる。 〔S2〕画素データEDの1画面分のカウントが終了し
たか否かを判断し、終了していればステップS3に進
み、そうでなければステップS2を繰り返す。
【0026】〔S3〕カウンタ28a〜28cのカウン
ト値が全て最初のサンプリング画面でのカウンタ28b
のカウント値となっているか否かを判断し、なっていれ
ばステップS4に進み、そうでなければステップS1に
戻る。 〔S4〕切り換え信号SS4により、切り換え回路25
bの出力している遅延クロックをビデオ用サンプリング
クロックVSPとして切り換え回路25dから画像制御
回路3に送る。これによりパネルディスプレイ4におい
て画面表示が開始される。
【0027】〔S5〕画面表示が開始されてから画素デ
ータEDの1画面分のカウントが終了したか否かを判断
し、終了していればステップS6に進み、そうでなけれ
ばステップS5を繰り返す。 〔S6〕カウンタ28a〜28cのカウント値が全て一
致しているか否かを判断し、していればステップS8に
進み、そうでなければステップS7に進む。
【0028】〔S7〕切り換え信号SS1〜SS3を出
力して、各切り換え回路25a〜25cの出力する遅延
クロックを互いの位相差が変わらないように切り換え
る。 〔S8〕切り換え回路25dに切り換え信号SS4を送
り、ビデオ用サンプリングクロックVSPを正しいもの
に切り換える。
【0029】このように、本実施例では、カウンタ28
a〜28cのカウント値が全て最初のサンプリング画面
でのカウンタ28bのカウント値となるように制御し、
このとき切り換え回路25bが出力する中間の位相の遅
延クロックDPをビデオ用サンプリングクロックVSP
としてパネルディスプレイ4側に出力するようにしたの
で、画素データEDと常に位相同期の合ったビデオ用サ
ンプリングクロックVSPを出力することができる。ま
た、ビデオ用サンプリングクロックVSPは制御回路2
3からの切り換え信号SS1〜SS4により自動的に選
択することができるので、操作性が向上する。
【0030】なお、本実施例では、3つの遅延クロック
DPを選択して画素データEDをカウントするようにし
たが、必要に応じて4つ以上設けてもよい。また、本実
施例では、カウンタ28a〜28cのカウント値に基づ
く同期制御を1画面毎に行うようにしたが、1水平同期
信号毎、あるいは複数の水平同期信号毎に行ってもよ
い。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、互いに
異なる位相の複数のサンプリングクロックによって画素
データ数をカウントし、これらのカウント値が全て所定
値以上となった場合に、複数のサンプリングクロックか
ら一つを選択しビデオ用サンプリングクロックとして表
示装置側に出力するように構成したので、画素データと
確実に位相同期の合ったビデオ用サンプリングクロック
を自動的に選択することができる。したがって、操作性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】位相制御回路の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施例の位相制御回路を有する表示
装置の概略構成図である。
【図3】遅延クロックの波形を示すタイミングチャート
である。
【図4】画素データと遅延クロックとの位相関係の一例
を示す図である。
【図5】制御回路による制御手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 表示装置 2 位相制御回路 3 画像制御回路 4 パネルディスプレイ 22 発振回路 23 制御回路 24 遅延回路 25a〜25d 切り換え回路 26a〜26c データラッチ回路 28a〜28c カウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ信号とサンプリングクロックとの
    位相を制御するビデオ信号の位相制御回路において、 位相の異なる複数のサンプリングクロックを出力するサ
    ンプリングクロック出力手段と、 外部から切り換え信号が送られる度に、前記複数のサン
    プリングクロックの中からそれぞれ異なる位相のサンプ
    リングクロックを一つずつ選択して出力する複数のサン
    プリングクロック切り換え手段と、 外部からのビデオ用サンプリングクロック決定信号に基
    づいて、前記複数のサンプリングクロックの中からビデ
    オ用サンプリングクロックとして一つを選択し、表示装
    置側に出力するビデオ用サンプリングクロック出力手段
    と、 前記複数のサンプリングクロック切り換え手段と一対に
    接続され、それぞれ対応するサンプリングクロック切り
    換え手段から前記サンプリングクロックが出力されたと
    き前記画素データを取り込む複数の受信データ取り込み
    手段と、 前記複数の画素データ取り込み手段の取り込んだ各画素
    データ数をカウントする複数の画素データ数カウント手
    段と、 前記複数の画素データ数カウント手段のカウントした各
    カウント値を一定周期毎に確認し、全て所定値以上とな
    っていれば前記ビデオ用サンプリングクロック出力手段
    に前記ビデオ用サンプリングクロック決定信号を出力
    し、前記所定値以上となっていなければ前記複数のサン
    プリングクロック切り換え手段にそれぞれ新たに前記切
    り換え信号を出力する位相制御手段と、 を有することを特徴とするビデオ信号の位相制御回路。
  2. 【請求項2】 前記位相制御手段は、前記ビデオ用サン
    プリングクロックとして、前記複数のサンプリングクロ
    ック切り換え手段により選択され出力された各サンプリ
    ングクロックのうちほぼ中間の位相を有するものを選択
    するように前記ビデオ用サンプリングクロック決定信号
    を出力するように構成されることを特徴とする請求項1
    記載のビデオ信号の位相制御回路。
  3. 【請求項3】 前記所定値は、前記ビデオ信号が送られ
    てから最初に前記複数の画素データ数カウント手段によ
    りカウントされたカウント値の最大値であることを特徴
    とする請求項1記載のビデオ信号の位相制御回路。
JP4009668A 1992-01-23 1992-01-23 ビデオ信号の位相制御回路 Pending JPH05199481A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009668A JPH05199481A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 ビデオ信号の位相制御回路
EP93901541A EP0577841A4 (en) 1992-01-23 1993-01-12 Circuit for controlling phase of video signal
PCT/JP1993/000033 WO1993015498A1 (en) 1992-01-23 1993-01-12 Circuit for controlling phase of video signal
US08/108,610 US5396295A (en) 1992-01-23 1993-01-12 Phase control circuit for controlling phase of video signal and sampling clock signal
KR1019930702840A KR960014501B1 (ko) 1992-01-23 1993-01-12 비디오 신호의 위상 제어 회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4009668A JPH05199481A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 ビデオ信号の位相制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05199481A true JPH05199481A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11726596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4009668A Pending JPH05199481A (ja) 1992-01-23 1992-01-23 ビデオ信号の位相制御回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5396295A (ja)
EP (1) EP0577841A4 (ja)
JP (1) JPH05199481A (ja)
KR (1) KR960014501B1 (ja)
WO (1) WO1993015498A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936678A (en) * 1995-06-16 1999-08-10 Seiko Epson Corporation Video signal processing device, information processing system, and video signal processing method
US6115075A (en) * 1996-02-22 2000-09-05 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for adjusting dot clock signal
KR100520620B1 (ko) * 2001-08-23 2005-10-11 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 패널의 구동 회로, 구동 방법, 전기 광학 장치및 전자 기기

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5669878A (en) * 1992-01-30 1997-09-23 Intravascular Research Limited Guide wire for a catheter with position indicating means
US5717469A (en) * 1994-06-30 1998-02-10 Agfa-Gevaert N.V. Video frame grabber comprising analog video signals analysis system
US5731843A (en) * 1994-09-30 1998-03-24 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for automatically adjusting frequency and phase of pixel sampling in a video display
WO1997015041A1 (en) * 1995-10-16 1997-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Display
JP2950261B2 (ja) * 1996-11-28 1999-09-20 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3879951B2 (ja) * 1997-09-02 2007-02-14 ソニー株式会社 位相調整装置、位相調整方法及び表示装置
JP3721738B2 (ja) * 1997-09-03 2005-11-30 日本ビクター株式会社 画像表示装置
KR100295226B1 (ko) * 1998-03-16 2001-07-12 윤종용 아날로그비디오캠코더와퍼스널컴퓨터간인터페이싱을위한장치
US6288699B1 (en) * 1998-07-10 2001-09-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device
JP2002196732A (ja) * 2000-04-27 2002-07-12 Toshiba Corp 表示装置、画像制御半導体装置、および表示装置の駆動方法
KR20170086207A (ko) * 2016-01-18 2017-07-26 엘지전자 주식회사 세탁물 처리기기 및 그 제어방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4189622A (en) * 1975-10-17 1980-02-19 Ncr Corporation Data communication system and bit-timing circuit
JPS56160157A (en) * 1980-04-22 1981-12-09 Sony Corp Bit clock reproducing circuit
JPS606985A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 株式会社ピーエフユー ビデオ信号取込方式
US4672639A (en) * 1984-05-24 1987-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Sampling clock pulse generator
JPS61122688A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 横河電機株式会社 ビデオインタフエイス装置
JPS62150970A (ja) * 1985-12-24 1987-07-04 Fujitsu Ltd 位相同期回路
JPS63224480A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 Nec Corp 同期信号発生装置
US4964069A (en) * 1987-05-12 1990-10-16 International Business Machines Corporation Self adjusting video interface
US4814879A (en) * 1987-08-07 1989-03-21 Rca Licensing Corporation Signal phase alignment circuitry
US4757264A (en) * 1987-10-08 1988-07-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Sample clock signal generator circuit
JPH0727351B2 (ja) * 1988-03-18 1995-03-29 三菱電機株式会社 ビデオインタフェイス装置のサンプリングクロック設定方法
JP2794727B2 (ja) * 1988-10-28 1998-09-10 松下電器産業株式会社 フィールド判別回路
JPH0670739B2 (ja) * 1988-11-10 1994-09-07 ソニー・テクトロニクス株式会社 ライン画素数探索方法
US4893319A (en) * 1988-12-19 1990-01-09 Planar Systems, Inc. Clock regeneration circuit employing digital phase locked loop
US5245637A (en) * 1991-12-30 1993-09-14 International Business Machines Corporation Phase and frequency adjustable digital phase lock logic system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5936678A (en) * 1995-06-16 1999-08-10 Seiko Epson Corporation Video signal processing device, information processing system, and video signal processing method
US6115075A (en) * 1996-02-22 2000-09-05 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for adjusting dot clock signal
US6304296B1 (en) 1996-02-22 2001-10-16 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for adjusting dot clock signal
US6731343B2 (en) 1996-02-22 2004-05-04 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for adjusting dot clock signal
US7319464B2 (en) 1996-02-22 2008-01-15 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for adjusting dot clock signal
KR100520620B1 (ko) * 2001-08-23 2005-10-11 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 패널의 구동 회로, 구동 방법, 전기 광학 장치및 전자 기기

Also Published As

Publication number Publication date
KR960014501B1 (ko) 1996-10-16
US5396295A (en) 1995-03-07
EP0577841A1 (en) 1994-01-12
EP0577841A4 (en) 1996-07-03
WO1993015498A1 (en) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7450176B2 (en) Image displayer with multi-screen function
US5917461A (en) Video adapter and digital image display apparatus
JPH05199481A (ja) ビデオ信号の位相制御回路
JP2005318610A (ja) シーケンス適合同期信号生成器
JP2001346121A (ja) 2画面機能付き表示装置
KR20050025098A (ko) 액정 표시 제어 장치
KR930017441A (ko) 수직 리세트 발생 시스템
US6768498B1 (en) Out of range image displaying device and method of monitor
US20020060671A1 (en) Image display
JPS63169186A (ja) 多画面表示のテレビジヨン受像機
JP2728570B2 (ja) マトリクス表示装置
JP3439020B2 (ja) 垂直同期回路及びタイミングコントローラ
JPS63214791A (ja) マルチスキヤンcrtデイスプレイ装置の制御装置
US6313831B1 (en) Device for synchronizing a power drive signal of a monitor and a method therefor
JP2001086428A (ja) 映像表示装置及びマルチ画面表示装置
KR100379417B1 (ko) Lcd 모니터의 입력신호 선택 제어장치 및 방법
KR0176543B1 (ko) 동기 신호 발생 장치
JP3241443B2 (ja) 映像表示装置
JPH08237514A (ja) 表示装置
KR940000434B1 (ko) 편향 주파수 변화에 의한 확대 기능 텔레비젼
JP3050207U (ja) キャラクター表示回路
JPH08263032A (ja) 画面位置自動調整装置
JPH10243254A (ja) 同期信号処理回路
JPH04116686A (ja) 画像表示装置
KR20040008329A (ko) 사용자의 요청에 따라 특정 데이터를 표시할 수 있는텔레비젼 수신기 및 그 방법