JPH05198991A - 電子部品固定装置 - Google Patents

電子部品固定装置

Info

Publication number
JPH05198991A
JPH05198991A JP4008146A JP814692A JPH05198991A JP H05198991 A JPH05198991 A JP H05198991A JP 4008146 A JP4008146 A JP 4008146A JP 814692 A JP814692 A JP 814692A JP H05198991 A JPH05198991 A JP H05198991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
electronic component
lead wire
fixing device
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4008146A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakajima
誠 中島
Takaharu Mae
貴晴 前
Akio Yamagami
秋男 山上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4008146A priority Critical patent/JPH05198991A/ja
Publication of JPH05198991A publication Critical patent/JPH05198991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リード付電子部品のリード線をプリント基板
に挿入し、裏面で所定長に切断して折り曲げ、電子部品
を固定する電子部品固定装置において、切断されたリー
ド屑を周辺に飛散させず、搬送通路内を確実に搬送す
る。 【構成】 リード線13の折り曲げ長さを一定に保つた
めのリード線切断手段18、19と、リード線13の折
り曲げ手段19と、リード線13を切断したリード屑1
6を搬送する搬送通路15及び吸引ポンプ17と、リー
ド線切断手段18、19が閉じた状態でも気体流を発生
するために形成された気体取り入れ穴20とを備え、又
は気体取り入れ口20に代えて、切断時のリード屑16
に向けて圧縮空気を吹き付ける手段を設け、リード線切
断手段18、19が閉じた状態でも搬送通路15内にリ
ード屑16の搬送に必要な気体流を発生させ、リード屑
16を詰まることなく搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リード付電子部品のリ
ード線をプリント基板に挿入後、裏面にてリード線を切
断し、折り曲げて固定する電子部品固定装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、上記のような電子部品固定装置に
おいては長時間無人稼働に向け、切断されたリード屑を
周囲に飛散させることなく、搬送通路内を確実に搬送す
ることが要求されている。
【0003】以下、図3を参照しながら従来の電子部品
固定装置の一例について説明する。
【0004】図3において、1はプリント基板、2は電
子部品、3はリード線である。4は電子部品固定装置の
本体であり、5はリード屑6の搬送通路である。搬送通
路5は吸引ポンプ7に接続され、搬送通路5に気体流を
発生させてリード屑6を流体搬送するように構成されて
いる。
【0005】プリント基板1に挿入された電子部品2の
リード線3は、電子部品固定装置の本体4に設けられた
固定刃8と、揺動可能に支持された折り曲げ手段兼可動
刃9にて切断された後折り曲げられてプリント基板1に
固定される。切断後のリード屑6は吸引ポンプ7にて発
生する気体流によって搬送通路5内を搬送される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、リード線3の切断時に固定刃8と可動刃
9が閉じるため、気体を取り入れる開口部が塞がれた状
態になり、吸引ポンプ7で吸引しても搬送通路5内に気
体流が発生し難く、リード屑6の搬送に必要な流速が得
られなくなり、搬送通路5内にリード屑6が詰まってし
まうという問題があった。
【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑み、切断さ
れたリード屑を周辺に飛散させず、搬送通路内を確実に
搬送する電子部品固定装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品固定装
置は、リード付電子部品のリード線を電子回路を形成す
るプリント基板に挿入し裏面で折り曲げて電子部品を固
定する電子部品固定装置であって、リード線の折り曲げ
長さを一定に保つためのリード線切断手段と、リード線
の折り曲げ手段と、リード線を切断したリード屑を搬送
する搬送通路及び吸引手段と、リード線切断手段が閉じ
た状態でも気体流を発生するための気体取り入れ穴とを
備えたことを特徴とする。
【0009】好適には、気体取り入れ穴はリード線切断
手段の近傍に設けられる。
【0010】又、気体取り入れ口に代えて、リード屑に
向けて圧縮空気を吹き付ける手段を設けてもよい。
【0011】さらに、リード付電子部品のリード線をガ
イドピンにて保持してプリント基板に挿入する電子部品
固定装置においては、ガイドピンを振動させる手段が設
けられる。
【0012】
【作用】本発明によれば、上記のように気体取り入れ穴
を設けたことによりリード線切断手段が閉じた状態でも
搬送通路内にリード屑の搬送に必要な気体流を発生させ
ることができ、リード屑を詰まることなく搬送すること
ができる。
【0013】また、積極的にリード屑に向けて圧縮空気
を吹き付けるとさらに確実に搬送することができ、さら
にガイドピンを設けた電子部品固定装置においてはこの
ガイドピンを振動させることにより、このガイドピンに
リード屑が付着して詰まりを発生するのを防止できる。
【0014】
【実施例】(実施例1)以下、本発明の第1の実施例の
電子部品固定装置について図1を参照しながら説明す
る。
【0015】図1において、11はプリント基板、12
は電子部品、13はリード線である。14は電子部品固
定装置の本体であり、15はリード屑16の搬送通路で
ある。搬送通路15は吸引ポンプ17に接続され、搬送
通路15に気体流を発生させてリード屑16を搬送する
ように構成されている。
【0016】プリント基板11に挿入された電子部品1
2のリード線13は、電子部品固定装置の本体14に設
けられた固定刃18と、揺動可能に支持された折り曲げ
手段兼可動刃19にて切断された後折り曲げられてプリ
ント基板11に固定される。
【0017】切断後のリード屑16は吸引ポンプ17に
て発生する気体流にて搬送通路15内を搬送され、吸引
ポンプ17内の集塵箱(図示せず)に集められる。
【0018】本実施例においては、固定刃18の刃部付
近に気体取り入れ口20が設けられており、その大きさ
はリード屑16を流体搬送できる流速を得るために必要
な空気量を供給できる大きさとなっている。かくして、
リード線13の切断時に固定刃18と折り曲げ手段兼可
動刃19が閉状態となっても気体取り入れ口20が設け
られているため、搬送通路15内に必要な空気量が供給
され、常に流速を得ることができて搬送通路15をリー
ド屑16が詰まることなく搬送される。
【0019】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
の電子部品固定装置について図2を参照しながら説明す
る。
【0020】図2において、21はプリント基板、22
は電子部品、23はリード線である。24は電子部品固
定装置の本体であり、25はリード屑26の搬送通路で
ある。搬送通路25は吸引ポンプ27に接続され、搬送
通路25に気体流を発生させてリード屑26を搬送する
ように構成されている。
【0021】プリント基板21に挿入された電子部品2
2のリード線23は、電子部品固定装置の本体24に設
けられた固定刃28と、揺動可能に支持された折り曲げ
手段兼可動刃29にて切断された後折り曲げられてプリ
ント基板21に固定される。
【0022】切断後のリード屑26は吸引ポンプ27に
て発生する気体流にて搬送通路25内を搬送され、吸引
ポンプ27内の集塵箱(図示せず)に集められる。
【0023】本実施例においては、リード線23を保持
しプリント基板21に挿入するためのガイドピン30が
設けられており、このガイドピン30に取付けられたロ
ーラ31がモータ32に取付けられたカム33に係合し
ており、モータ32を駆動することによりカム33、ロ
ーラ31を介してガイドピン30が上下に振動するよう
に構成されている。これによって、ガイドピン30にリ
ード屑26が付着してリード屑26の詰まりの原因とな
るのを防止している。又、固定刃28には切断されたリ
ード屑26に向けて開口する配管34が設けられてお
り、この配管34に矢印方向より圧縮空気を供給し、リ
ード屑26に吹き付けることにより、上記と同様にガイ
ドピン30へのリード屑26の付着によるリード屑詰ま
りを防ぐとともに、圧縮空気の供給によりリード屑26
の搬送に必要な流速の気体流を搬送通路25内に常に得
ることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように気体取り
入れ穴を設けたことによりリード線切断手段が閉じた状
態でも搬送通路内にリード屑の搬送に必要な気体流を発
生させることができ、リード屑を詰まることなく搬送す
ることができ、従ってリード屑を周辺に飛散させること
なく、搬送通路内を確実に搬送でき、長時間無人稼働の
実現に向けて大きく寄与する。
【0025】また、積極的にリード屑に向けて圧縮空気
を吹き付けるとさらに確実に搬送することができる。さ
らに、リード線をプリント基板に挿入するガイドピンを
設けた電子部品固定装置において、ガイドピンを振動さ
せる手段を設けることにより、このガイドピンにリード
屑が付着して詰まりを発生するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における電子部品固定装
置の縦断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例における電子部品固定装
置の縦断面図である。
【図3】従来例の電子部品固定装置の縦断面図である。
【符号の説明】
11、21 プリント基板 12、22 電子部品 13、23 リード線 14、24 電子部品固定装置の本体 15、25 搬送通路 16、26 リード屑 17、27 吸引ポンプ 18、28 固定刃 19、29 折り曲げ手段兼可動刃 20 気体取り入れ口 30 ガイドピン 31 ローラ 32 モータ 33 カム 34 配管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リード付電子部品のリード線を電子回路
    を形成するプリント基板に挿入し裏面で折り曲げて電子
    部品を固定する電子部品固定装置であって、リード線の
    折り曲げ長さを一定に保つためのリード線切断手段と、
    リード線の折り曲げ手段と、リード線を切断したリード
    屑を搬送する搬送通路及び吸引手段と、リード線切断手
    段が閉じた状態でも気体流を発生するための気体取り入
    れ穴とを備えたことを特徴とする電子部品固定装置。
  2. 【請求項2】 気体取り入れ穴をリード線切断手段近傍
    に設けたことを特徴とする請求項1記載の電子部品固定
    装置。
  3. 【請求項3】 リード付電子部品のリード線を電子回路
    を形成するプリント基板の裏面で折り曲げて電子部品を
    固定する電子部品固定装置であって、リード線の折り曲
    げ長さを一定に保つためのリード線切断手段と、リード
    線の折り曲げ手段と、リード線を切断したリード屑を搬
    送する搬送通路及び吸引手段と、リード屑に向けて圧縮
    空気を吹き付ける手段とを備えたことを特徴とする電子
    部品固定装置。
  4. 【請求項4】 リード付電子部品のリード線をガイドピ
    ンにて保持してプリント基板に挿入する電子部品固定装
    置において、ガイドピンを振動させる手段を設けたこと
    を特徴とする請求項1、2又は3記載の電子部品固定装
    置。
JP4008146A 1992-01-21 1992-01-21 電子部品固定装置 Pending JPH05198991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008146A JPH05198991A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 電子部品固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4008146A JPH05198991A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 電子部品固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05198991A true JPH05198991A (ja) 1993-08-06

Family

ID=11685172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4008146A Pending JPH05198991A (ja) 1992-01-21 1992-01-21 電子部品固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05198991A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332387B1 (en) 1997-10-29 2001-12-25 Fuji Machine Manufacturing Co., Ltd. Cover-tape treating method and apparatus and electric-component supplying unit
JP2018078083A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 電池部品の組立装置
CN108807016A (zh) * 2018-05-31 2018-11-13 常州信息职业技术学院 电容器折弯切断装置及其加工工艺
JP2020064850A (ja) * 2019-09-19 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 電池部品の組立装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332387B1 (en) 1997-10-29 2001-12-25 Fuji Machine Manufacturing Co., Ltd. Cover-tape treating method and apparatus and electric-component supplying unit
JP2018078083A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 トヨタ自動車株式会社 電池部品の組立装置
CN108807016A (zh) * 2018-05-31 2018-11-13 常州信息职业技术学院 电容器折弯切断装置及其加工工艺
CN108807016B (zh) * 2018-05-31 2020-01-17 常州信息职业技术学院 电容器折弯切断装置及其加工工艺
JP2020064850A (ja) * 2019-09-19 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 電池部品の組立装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20120108896A (ko) 이물질 제거 장치 및 그것을 구비한 다이본더
JP2006273579A (ja) ワーク供給方法およびワーク供給装置
JPH05198991A (ja) 電子部品固定装置
JP2013055106A (ja) 埃除去装置
US20200222944A1 (en) Color Sorting Machine
JP2010062455A (ja) 異物除去装置
JPS6450085A (en) Corona discharging device for electrophotography
NO972099D0 (no) Framgangsmåte og anordning for transport av celluloselösning i vandig tertiært aminoksid
JP4151041B2 (ja) チップ1個分離搬送装置のトラブルチップの排除手段
JP6870099B2 (ja) テープ回収装置および部品実装システム
WO2017026030A1 (ja) 実装装置及び廃テープ回収ユニット
JP4555457B2 (ja) 電子部品装着方法及び装置
JP3472183B2 (ja) 微小部品供給装置
JPS63157928U (ja)
JP3493793B2 (ja) バルクカセット
JP2000077439A (ja) 電子部品のボンディング装置
JPH10117091A (ja) 電子部品実装装置
JP3982931B2 (ja) 微小部品整列供給装置
JP2022185987A (ja) 切屑回収装置および切屑回収方法
JPS58168471A (ja) 噴流式はんだ槽
JPH09239283A (ja) 帯状シートの破砕処理装置
JPH05190645A (ja) 半導体基板搬送機構
JP2004167619A (ja) シートの打抜屑除去装置
JP2008260593A (ja) 振動式部品供給装置
JPH0851300A (ja) 電子部品配装装置