JP4555457B2 - 電子部品装着方法及び装置 - Google Patents

電子部品装着方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4555457B2
JP4555457B2 JP2000372751A JP2000372751A JP4555457B2 JP 4555457 B2 JP4555457 B2 JP 4555457B2 JP 2000372751 A JP2000372751 A JP 2000372751A JP 2000372751 A JP2000372751 A JP 2000372751A JP 4555457 B2 JP4555457 B2 JP 4555457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
mounting
small
electronic
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000372751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002176289A (ja
Inventor
博 大田
邦男 櫻井
実 山本
庫泰 濱崎
裕一 本川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000372751A priority Critical patent/JP4555457B2/ja
Publication of JP2002176289A publication Critical patent/JP2002176289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555457B2 publication Critical patent/JP4555457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子部品を供給部から取り出して回路基板上に装着する電子部品装着方法及び装置に関し、特に不良部品の廃棄処理の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電子部品装着装置における部品廃棄動作の一例を、図3、図4を参照して説明する。
【0003】
電子部品31を供給する供給部30と、電子部品31を供給部30より取り出す実装ノズル32と、実装ノズル32を複数備え間欠回転可能なヘッド部33と、電子部品31の良否判定を行う認識部34と、供給部30で電子部品31を取り除かれた電子部品保持体35を順次切断するカッター部36と、カッター部36を備え切断された切断屑38を送るダクト部37と、装置本体外に備えられダクト部37から切断屑38を引き込んで集める集塵部39と、ダクト部37の側部に取付配置された廃棄ボックス40とを備えている。41は電子部品31が実装される回路基板である。ダクト部37はヘッド部33の下方に回路基板41上に装着される電子部品31の高さと干渉しないように配設されている。
【0004】
次に、以上の構成の電子部品装着装置における部品廃棄動作を説明する。供給部30により電子部品31は供給位置Hに位置決めされ、ヘッド部33に装着された実装ノズル32により電子部品31が保持され、供給部30より取り出される。ヘッド部33が間欠回転することで、実装ノズル32は装着位置Iに位置決めされた回路基板41上に電子部品31を装着するため移動する。実装ノズル32の回転軌跡上の供給位置Hから装着位置Iまでの間に、保持された電子部品31は認識部34により良否が判定され、回路基板41上に良品と判断された電子部品31を装着する。不良品と判断された電子部品31は、回路基板41上に装着されず、実装ノズル32の回転軌跡上の装着位置Iから吸着位置Hまでの間に設けられた廃棄ボックス40内に収納される。以下、以上の動作が繰り返し行われる。
【0005】
実装ノズル32は電子部品31の保持を負圧を用いて吸着することで行い、廃棄ボックス40に電子部品31を収納する際には、負圧の解除もしくは正圧を用いることで実装ノズル32から落下させることで行っている。
【0006】
さらに、装着位置Iから供給位置Hまでの間にダクト部37が配設され、このダクト部37には、実装ノズル32の回転軌跡のある位置Jに穴42が形成され、実装ノズル32にその位置で正圧を与えられ、実装ノズル32の空圧経路の穴(図示せず)に付着した屑43がこの穴42からダクト部37内に排出するように構成されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のような従来の電子部品装着装置では、廃棄ボックス40の収納量には限界があり、廃棄した電子部品31を取り除く際には、一々電子部品装着装置(設備)の稼働を停止して取り除かねばならない。特に、近年はヘッド部33を間欠回転させて電子部品31を装着する高速タイプの電子部品装着装置においても、使用可能な電子部品の形状(大きさ)が拡大しており、QFPやBGA・CSP等の電子部品などでは廃棄ボックス40が直ぐに満杯になってしまい、稼働を停止する機会が増加するという問題がある。
【0008】
また、上記のような電子部品装着装置はタクトの高速化が求められており、上記廃棄動作時には電子部品31を廃棄ボックス40に落下させているため、タクトの高速化により廃棄した電子部品31がある程度溜まっていると廃棄ボックス40内で弾んでしまい、外部に飛び散ることがあり、この電子部品31が回路基板41上に飛び散って品質に影響を与えるという問題がある。
【0009】
また、QFPのような電子部品31の不良の多くはリードの曲がり等であり、部品が高価であるため、修正して再利用することも少なくないが、上記のように落下させると、さらにリードを曲げてしまい、再利用不可能になってしまうという問題もある。
【0010】
さらに、近年は環境負荷も重要視される課題であり、上記構成では主に紙からなる電子部品保持体35の切断屑38と、実装ノズル32の空圧経路の穴に付着した主に半田ペーストなどの屑43が混合して集塵部39の収納ボックス内に納められてしまい、量的に比較的多いが処理の容易な切断屑38と、別の処理が必要な半田ペーストなどの屑43とが混合され、廃棄物処理に要する負荷が大きくなるという問題がある。
【0011】
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、設備稼働率及び実装品質を向上でき、また高価な大型電子部品の再利用を図れ、環境負荷を低減できる電子部品装着方法及び装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子部品装着方法は、電子部品を保持する実装ノズルを供給位置と装着位置の間で移動させ、前記供給位置で前記実装ノズルにて電子部品を取り出し、前記取り出した電子部品の良否判定を行い、良品の前記電子部品前記装着位置で前記実装ノズルにて回路基板上に装着し、不良品の前記電子部品は実装せずに部品廃棄部で前記実装ノズルから廃棄する電子部品装着方法において、前記良否判定で前記電子部品が不良品の場合に、前記電子部品が大型電子部品か小型電子部品かを判定し、それぞれ別の部品廃棄位置に廃棄し、前記不良品の小型電子部品の不良品は、小型電子部品収集部に廃棄すると共に前記実装ノズル内の屑を前記小型部品収集部に排出し、前記小型電子部品収集部から、収納ボックスに吸引して引き込み収集するものである。
このように、不良な大型電子部品と小型電子部品を別々の廃棄部に廃棄するので、それぞれ廃棄後に別の処理方法を適用でき、不良な大型電子部品の再利用を図ることが容易となり、また廃棄部が不良な大型電子部品によって直ぐに満杯になって取り出しのために設備稼働率が低下するというようなことも無くすことができる。
また、不良な小型電子部品を小型電子部品収集部に廃棄し、前記小型電子部品収集部から収納ボックスに引き込み収集することにより、廃棄した前記小型電子部品が前記小型電子部品収集部に満杯になって取り出しのために設備の稼働を停止する必要がなく、設備稼働率を向上できるとともに、廃棄した前記小型電子部品が跳ねて回路基板上に飛散し、前記回路基板の品質低下を来たすようなこともない。
また、前記実装ノズル内の屑を前記小型電子部品収集部に排出すると、小型電子部品とともにこの半田ペーストなどの屑が一緒に前記収納ボックスに引き込み収集され、主として紙等からなって比較的大量に発生するとともに処理の容易な電子部品保持体の切断屑とは別途に回収するので、環境負荷も小さくできる。
【0013】
また、前記不良品の大型電子部品前記実装ノズルの下端で受取部材上に受け渡し前記受取部材上の前記不良品の大型電子部品を搬送コンベアに移載し、前記搬送コンベアにて前記不良品の大型電子部品を搬出すると、廃棄した不良な大型電子部品の損傷を防止でき、再利用を容易かつ効率的に行うことができる。
【0016】
また、本発明の電子部品装着装置は、電子部品を供給部より取り出して回路基板上に装着する実装ノズルと、複数の実装ノズルが装着され、前記実装ノズルを前記電子部品の供給位置から装着位置へ移動させるヘッド部と、前記電子部品の供給位置から装着位置までの間で前記実装ノズルに吸着した前記電子部品を認識する認識部と、前記認識部による前記電子部品の認識結果から良否判定を行う制御部と、前記電子部品の前記装着位置から前記供給位置までの実装ノズルの移動経路上に配設された部品廃棄部とを備えた電子部品装着装置において、前記部品廃棄部、大型電子部品廃棄部と小型電子部品廃棄部とを有し前記小型電子部品廃棄部は、前記実装ノズルに保持された前記小型電子部品と前記実装ノズル内の屑と収集する小型電子部品収集部と、前記小型電子部品収集部に収集された前記小型電子部品あるいは前記屑を収納する収納ボックスと、前記小型電子部品収集部と前記収納ボックスを繋ぐ廃棄経路と、により構成したものである。
このように不良な大型電子部品と小型電子部品を別々の大型電子部品廃棄部と小型電子部品廃棄部に廃棄することにより、不良な大型電子部品の再利用を図ることが可能となるとともに、頻繁な部品取り出しのために設備稼働率が低下するのを防止できる。
また、不良品の小型電子部品を小型電子部品廃棄部に廃棄し、小型電子部品収集部から廃棄経路を経て収納ボックスに引き込まれて収納するので、前記小型電子部品収集部に不良な前記小型電子部品が溜まることがなく、取り出しのための設備稼働率が低下することがなく、また不良な前記小型電子部品が跳ねて回路基板上に飛び散るおそれもなく、回路基板の品質低下を防止できる。
また、小型部品廃棄位置で、実装ノズル内の屑を前記小型電子部品収集部に向けて排出するので、半田ペーストなどの屑が小型電子部品と一緒に前記収納ボックスに引き込み収集され、環境負荷を小さくできる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の電子部品装着装置の一実施形態について、図1、図2を参照して説明する。
【0022】
多数の電子部品1をテープ状の電子部品保持体11に収納保持させてなる電子部品集合体が供給部10に搭載され、電子部品1を順次所定の供給位置Aに位置決めするように構成されている。電子部品1は供給位置Aで実装ノズル2にて吸着して取り出される。この実装ノズル2がヘッド部3の外周部に複数配設されるとともにその配設間隔でヘッド部3が間欠回転可能に構成されている。ヘッド部3の間欠回転による実装ノズル2の移動軌跡上の供給位置Aから装着位置Cまでの間の認識位置Bに配設された認識部4にて実装ノズル2が保持している電子部品1が認識される。実装ノズル2に保持された電子部品1は、装着位置Cで回路基板5に装着される。6は制御部で、認識部4で認識された電子部品1の良否判定及び廃棄位置を指定する。
【0023】
7はヘッド部3の下方に回路基板5に搭載された電子部品1に干渉しないように配設されたダクト部、8は供給位置Aで電子部品1を取り出した後の電子部品保持体11を切断するようにダクト部7に配設されたカッター部、9は装置本体外に配設され、ダクト部7を通じて切断屑11aを吸引によって収集する集塵部である。
【0024】
12は不良品の大型の電子部品1を装置本体外に搬送するように配設された搬送コンベア、13は大型部品廃棄位置Dで実装ノズル2にて保持された電子部品1を受け取る位置と実装ノズル2の移動軌跡と干渉しない側方位置との間で水平移動可能な受取部材、14は受取部材13上に載置された大型の電子部品1を搬送コンベア12上に移載する移載部である。13aは受取部材13の駆動部、14aは移載部14の駆動部である。
【0025】
15は小型部品廃棄位置Eにおける下方のダクト部7に備えられた収集部、17は装置本体外に配設された収納部、16は収集部15と収納部17内の収納ボックス18を連通する廃棄経路であり、収納部17にて収集部15内の小型電子部品1b等を廃棄経路16を通じて収納ボックス18に吸引により収集するように構成されている。
【0026】
以下、動作について説明する。供給部10において電子部品保持体11に収納された電子部品1が、実装ノズル2にて取り出し可能な供給位置Aに位置決めされる。実装ノズル2は電子部品1を吸着し、供給部10より取り出す。ヘッド部3の間欠回転により電子部品1を保持した実装ノズル2は、回路基板5上に電子部品1を装着するため供給位置Aから装着位置Cに向けて移動する。この間で認識部4は実装ノズル2に保持された電子部品1を認識する。制御部6は電子部品1の良否を判定し、回路基板5上に装着して良いか否かを判断する。
【0027】
電子部品1が良品であれば、実装ノズル2は回路基板5上に電子部品1を装着する。装着を終えた実装ノズル2は、次の電子部品1を取り出すため、ヘッド部3の間欠回転により供給部10へ移動する。その間の小型部品廃棄位置Eにおいて、実装ノズル2に正圧が与えられ、実装ノズル2の空圧経路内に付着した屑20を収集部15に吹き飛ばす。
【0028】
電子部品1が不良品であれば、実装ノズル2は装着位置Cで電子部品1を保持したまま通過移動する。制御部6は、不良とした電子部品1が大型電子部品1aか小型電子部品1bかを判断し、廃棄位置として大型部品廃棄位置Dと小型部品廃棄位置Eの何れかを決定する。
【0029】
実装ノズル2の保持された電子部品1が小型電子部品1bの場合、実装ノズル2は電子部品1を小型部品廃棄位置Eまで保持する。ヘッド部3の間欠回転により実装ノズル2が小型部品廃棄位置Eに来ると、実装ノズル2に正圧が与えられ、吸着により保持していた小型電子部品1bを下方に配設された収集部15に廃棄する。
【0030】
収集部15は装置外に配設された収納部17により廃棄経路16を介して常に吸引されているので、収集部15に廃棄された小型電子部品1bや先に述べた実装ノズル2の空圧経路に付着した屑20等は廃棄経路16を通じて収納部17内の収納ボックス18に収集される。
【0031】
実装ノズル2に保持されていた電子部品1が大型電子部品1aの場合、実装ノズル2は大型電子部品1aを大型部品廃棄位置Dまで保持する。ヘッド部3の間欠回転により実装ノズル2が大型部品廃棄位置Dに来るのに同期して、大型電子部品1aを受け取る受取部材13がその駆動部13aにより水平方向に移動され、大型電子部品1aを受け取り可能な位置に位置決めされる。受取部材13が位置決めされると、実装ノズル2に正圧が与えられ、大型電子部品1aが受取部材13上に受け渡される。大型電子部品1aが受取部材13上に搭載されると、その駆動部13aにより受取部材13は元の位置に戻る。受取部材13が元の位置に戻ると、ヘッド部3が間欠回転し、実装ノズル2が移動する。受取部材13上の大型電子部品1aは、上下・水平方向に動作可能な駆動部14aを持つ移載部14にて保持され、搬送コンベア12上に移載される。搬送コンベア12は、大型電子部品1aが移載されると、次の廃棄部品に備えて一定量移動駆動され、装置本体外に搬送される。以上の動作が繰り返される。
【0032】
【発明の効果】
本発明の電子部品装着方法及び装置によれば、以上のように装置本体内に不良部品を収納する廃棄ボックス等の収納ケースを配設していないので、廃棄部品の処理で電子部品装着装置の稼働を停止する必要がなく、稼働率を向上することができる。
【0033】
また、電子部品の大小により廃棄位置を異ならせているので、高価な大型電子部品を小型部品とは分けてダメージなく廃棄するようにでき、ロス・コストを低減することができる。
【0034】
さらに、小型電子部品廃棄部では収集部から吸引しているので、部品の飛散がなく、回路基板の品質向上を実現でき、また実装ノズルの空圧経路に付着した屑ととともに吸引するようにすることで、電子部品保持体の切断屑と混合せずに分別廃棄でき、環境負荷も少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の電子部品装着装置の要部構成を示す斜視図である。
【図2】同実施形態の電子部品装着装置の要部構成を示す平面図である。
【図3】従来例の電子部品装着装置の要部構成を示す斜視図である。
【図4】同従来例の電子部品装着装置の要部構成を示す平面図である。
【符号の説明】
1 電子部品
1a 大型電子部品
1b 小型電子部品
2 実装ノズル
3 ヘッド部
4 認識部
5 回路基板
6 制御部
10 供給部
12 搬送コンベア
13 受取部材
14 移載部
15 収集部
16 廃棄経路
17 収納部
18 収納ボックス
A 供給位置
D 大型部品廃棄位置
E 小型部品廃棄位置

Claims (5)

  1. 電子部品を保持する実装ノズルを供給位置と装着位置の間で移動させ、前記供給位置で前記実装ノズルにて電子部品を取り出し、前記取り出した電子部品の良否判定を行い、良品の前記電子部品前記装着位置で前記実装ノズルにて回路基板上に装着し、不良品の前記電子部品は実装せずに部品廃棄部で前記実装ノズルから廃棄する電子部品装着方法において、
    前記良否判定で前記電子部品が不良品の場合に、前記電子部品が大型電子部品か小型電子部品かを判定し、それぞれ別の部品廃棄位置に廃棄し、
    前記不良品の小型電子部品の不良品は、小型電子部品収集部に廃棄すると共に前記実装ノズル内の屑を前記小型部品収集部に排出し、前記小型電子部品収集部から、収納ボックスに吸引して引き込み収集することを特徴とする電子部品装着方法。
  2. 前記不良品の大型電子部品前記実装ノズルの下端で受取部材上に受け渡し前記受取部材上の前記不良品の大型電子部品を搬送コンベアに移載し、前記搬送コンベアにて前記不良品の大型電子部品を搬出することを特徴とする請求項1に記載の電子部品装着方法。
  3. 電子部品を供給部より取り出して回路基板上に装着する実装ノズルと、複数の実装ノズルが装着され、前記実装ノズルを前記電子部品の供給位置から装着位置へ移動させるヘッド部と、前記電子部品の供給位置から装着位置までの間で前記実装ノズルに吸着した前記電子部品を認識する認識部と、前記認識部による前記電子部品の認識結果から良否判定を行う制御部と、前記電子部品の前記装着位置から前記供給位置までの実装ノズルの移動経路上に配設された部品廃棄部とを備えた電子部品装着装置において、
    前記部品廃棄部、大型電子部品廃棄部と小型電子部品廃棄部とを有し前記小型電子部品廃棄部は、前記実装ノズルに保持された前記小型電子部品と前記実装ノズル内の屑と収集する小型電子部品収集部と、前記小型電子部品収集部に収集された前記小型電子部品あるいは前記屑を収納する収納ボックスと、前記小型電子部品収集部と前記収納ボックスを繋ぐ廃棄経路と、により構成したことを特徴とする電子部品装着装置。
  4. 前記制御部は、不良と判定された前記電子部品が大型電子部品か小型電子部品かによって廃棄位置を指定する廃棄位置指定手段をさらに備えていることを特徴とする請求項3に記載の電子部品装着装置。
  5. 前記大型電子部品廃棄部は、廃棄された前記大型電子部品を搬送する搬送コンベアと、前記実装ノズルに保持された前記大型電子部品を大型部品廃棄位置で受け取って移動する受取部材と、前記受取部材上に搭載された前記大型電子部品を前記搬送コンベア上に移載する移載手段とを備えたことを特徴とする請求項3又は4に記載の電子部品装着装置。
JP2000372751A 2000-12-07 2000-12-07 電子部品装着方法及び装置 Expired - Fee Related JP4555457B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372751A JP4555457B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 電子部品装着方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372751A JP4555457B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 電子部品装着方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002176289A JP2002176289A (ja) 2002-06-21
JP4555457B2 true JP4555457B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=18842238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372751A Expired - Fee Related JP4555457B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 電子部品装着方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4555457B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006165432A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JP4659711B2 (ja) * 2006-09-12 2011-03-30 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン用振動板の製造方法
JP6095332B2 (ja) * 2012-11-20 2017-03-15 富士機械製造株式会社 廃棄装置
CN107611053A (zh) * 2016-07-12 2018-01-19 泰科电子(上海)有限公司 芯片分拣和包装平台
WO2022176127A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25 ヤマハ発動機株式会社 部品実装装置
CN114769163A (zh) * 2022-01-26 2022-07-22 军安密(山东)信息安全技术有限公司 一种应用于集成电路检测的筛选装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177593A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 部品装着装置
JPH06209189A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
JP2000036694A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着方法と装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3045734B2 (ja) * 1989-07-04 2000-05-29 松下電器産業株式会社 電子部品実装方法及び回収支法
JPH09326590A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品実装方法
JP3540138B2 (ja) * 1997-11-10 2004-07-07 松下電器産業株式会社 部品装着装置
JP2000117557A (ja) * 1998-10-12 2000-04-25 Yamagata Casio Co Ltd 部品搭載装置及び部品排出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177593A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 部品装着装置
JPH06209189A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
JP2000036694A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品装着方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002176289A (ja) 2002-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI390671B (zh) 矩形基板的分割設備
EP1248509B1 (en) Part mounting method, part mounting device, and recording media
JPWO2019202810A1 (ja) 部品実装システムおよびテープ切屑回収装置
JP3236729B2 (ja) 実装機のテープ回収装置
JP4555457B2 (ja) 電子部品装着方法及び装置
JP4520288B2 (ja) 部品搬送装置、表面実装機および部品試験装置
JP6417288B2 (ja) 部品実装機、部品廃棄方法
JP2004296982A (ja) 廃棄部材回収装置、及び該装置を備えた部品実装装置、並びに部品実装方法
JP4777151B2 (ja) 部品実装装置における部品廃棄ボックス
JP3493143B2 (ja) 部品装着方法と装置
JP2006165432A (ja) 電子部品実装装置
JP2002171090A (ja) 電子部品実装装置
JP6684809B2 (ja) 実装装置及び廃テープ回収ユニット
WO2019058431A1 (ja) テープ回収装置および部品実装システム
JP2000077439A (ja) 電子部品のボンディング装置
JP3743148B2 (ja) バルクフィーダを用いた電子部品実装装置
JP6704818B2 (ja) テープ切断装置、部品実装機
JP4933774B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP7467757B2 (ja) 部品実装装置
JP3399338B2 (ja) バルクフィーダ
WO2022113191A1 (ja) 廃テープ搬送装置及び実装装置
JP3671676B2 (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JP2001284892A (ja) 電子部品実装装置における電子部品の排出方法および電子部品供給用容器
JP7133033B2 (ja) 部品回収装置、および部品装着機
JPH11224997A (ja) 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees