JPH11224997A - 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造 - Google Patents

電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造

Info

Publication number
JPH11224997A
JPH11224997A JP10025756A JP2575698A JPH11224997A JP H11224997 A JPH11224997 A JP H11224997A JP 10025756 A JP10025756 A JP 10025756A JP 2575698 A JP2575698 A JP 2575698A JP H11224997 A JPH11224997 A JP H11224997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
parts feeder
feeder
sliding
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10025756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596271B2 (ja
Inventor
Hidehiro Saho
秀浩 佐保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2575698A priority Critical patent/JP3596271B2/ja
Publication of JPH11224997A publication Critical patent/JPH11224997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596271B2 publication Critical patent/JP3596271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テーブル上に散在する電子部品やその破片を
除去して、パーツフィーダをテーブル上に正しく装着す
ることができる電子部品実装装置におけるパーツフィー
ダの装着構造を提供することを目的とする。 【解決手段】 パーツフィーダの基台2の下面に滑動部
11を装着する。滑動部11の前部11aは傾斜状前面
11bを有するくさび形である。テーブル20の前部に
はストッパ27が設けられ、ストッパ27には排出口2
8が形成される。パーツフィーダは、滑動部11をテー
ブル20上を前方へスライドさせてテーブル20に装着
される。テーブル20上に散在する電子部品7aやその
破片7bは、滑動部11の傾斜状前面11bに押送され
て排出口28から排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品実装装置
におけるパーツフィーダの装着構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子部品実装装置は、パーツフィーダに
備えられた電子部品を移載ヘッドのノズルで真空吸着し
てピックアップし、基板に実装するようになっている。
パーツフィーダとしては、テープフィーダ、チューブフ
ィーダ、バルクフィーダなどがあるが、いずれも、供給
リール、チューブ、ケースなどの電子部品収納部に備え
られた電子部品をスプロケットや空気圧手段などの搬送
手段により基台の前部へ送り、移載ヘッドに供給するよ
うになっている。
【0003】パーツフィーダは横幅の小さいものであ
り、テーブル上に狭ピッチで多数個並設される。またテ
ーブルは、固定テーブル装置上や移動テーブル装置上に
配設される。パーツフィーダががたつくと、移載ヘッド
のノズルによる電子部品のピックアップミスが発生する
ので、パーツフィーダはテーブル上にしっかり装着され
る。また保守管理のためにパーツフィーダはテーブルか
ら適宜取りはずさねばならないので、テーブルに着脱自
在に装着される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】移載ヘッドのノズルが
パーツフィーダの電子部品のピックアップに失敗する
と、ピックアップに失敗した電子部品はテーブル上に落
下することがある。また電子部品にノズルの下端部が衝
突して電子部品が破壊されることもあり、この破壊によ
って生じた破片はテーブル上に落下しやすい。このよう
にして落下した電子部品やその破片は、テーブル上に散
在することとなる。電子部品としては、一辺の長さが1
mm以下の微小なものも多用されている。また電子部品
の破片にも微小なものが多い。
【0005】オペレータはこのような微小な電子部品や
その破片に気づきにくいものであり、これらの電子部品
や破片上にパーツフィーダを装着したり、あるいはこれ
らの電子部品や破片がパーツフィーダとテーブルの間に
挟み込まれる場合がある。このようになると、パーツフ
ィーダはわずかに浮き上ったり位置ずれし、移載ヘッド
のノズルによる電子部品のピックアップミスを多発する
ことになる。
【0006】そこで本発明は、テーブル上に散在する電
子部品やその破片を除去して、パーツフィーダをテーブ
ル上に正しく装着することができる電子部品実装装置に
おけるパーツフィーダの装着構造を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基台に電子部
品収納部と電子部品収納部に備えられた電子部品を基台
の前部へ送る搬送手段を組み付けて成るパーツフィーダ
を、テーブルに装着して電子部品実装装置の移載ヘッド
に供給するようにした電子部品実装装置におけるパーツ
フィーダの装着構造であって、基台の底部にテーブル上
にスライド自在に載せられる滑動部を設け、またテーブ
ルの前部にこの滑動部の前面が押しつけられるストッパ
を設け、またこのストッパに排出口を形成し、パーツフ
ィーダをテーブル上に載せて前方へスライドさせてテー
ブル上に装着するときに、テーブル上に散在する電子部
品やその破片を滑動部の前面で押送して排出口から排出
するようにした。
【0008】上記構成の本発明によれば、滑動部をテー
ブル上を前方へスライドさせてパーツフィーダをテーブ
ル上に装着するときに、テーブル上に散在する電子部品
やその破片は滑動部の前面に押されてストッパの排出口
から排出される。したがって滑動部とテーブルの間に電
子部品やその破片が挟み込まれてパーツフィーダが浮き
上ったり位置ずれしたりするのを解消し、パーツフィー
ダをテーブル上に正しく装着することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一実施の形態の電
子部品供給装置の側面図、図2は同テーブルの部分斜視
図、図3は同パーツフィーダとテーブルの部分断面図で
ある。
【0010】まず図1を参照して、電子部品供給装置の
全体構造を説明する。パーツフィーダ1は、長板状の基
台2に、供給リール3、巻取りリール4、搬送手段5を
組み付けて構成されている。本例のパーツフィーダ1は
テープフィーダであり、搬送手段5はスプロケットなど
から成っている。
【0011】巻取りリール3には、電子部品収納テープ
(以下、「テープ」という)6が巻回されている。テー
プ6は供給リール3から導出され、搬送手段5により図
1において左方へピッチ送りされる。テープ6の上面に
貼り付けられたカバーテープ6aは、ピッチ送りの途中
でテープ6から剥ぎ取られ、巻取りリール4に巻取られ
る。カバーテープ6aが剥ぎ取られたことにより、テー
プ6のポケット内の電子部品7は露呈する。移載ヘッド
8は露呈した電子部品7をノズル9で真空吸着してピッ
クアップし、基板に実装する。
【0012】基台2の底部には、棒状の滑動部11が装
着されている。滑動部11の前部11aは前方へ向って
下り勾配の傾斜状前面11bを有するくさび形部になっ
ている(図3も参照)。20はテーブルであって、移動
テーブル装置21に載せられている。テーブル20の下
面両側部にはスライダ22が装着されており、スライダ
22は移動テーブル装置21上のガイドレール23にス
ライド自在に嵌合している。テーブル20の下面にはナ
ット24が装着されており、ナット24には水平な送り
ねじ25が螺入している。
【0013】モータ(図外)に駆動されて送りねじ25
が回転すると、ナット24は送りねじ25に沿って移動
し、これによりテーブル20はガイドレール23に沿っ
て高速移動する。テーブル20がガイドレール23に沿
って移動することにより、所望品種の電子部品7を備え
たパーツフィーダ1は、移載ヘッド8による電子部品7
のピックアップ位置で停止し、そこで電子部品7のピッ
クアップが行われる。
【0014】次に、パーツフィーダ1をテーブル20に
着脱自在に装着する手段を説明する。図1において、パ
ーツフィーダ1には操作レバー12と、滑動部11の下
方へ突出するフック13が設けられている。操作レバー
12を矢印A方向へ揺動させると、フック13は矢印B
方向へ揺動し、テーブル20に開口された係合孔26の
後側内面に係脱する。またテーブル20の前部にはスト
ッパ27が設けられている(図2も参照)。ストッパ2
7の内面は傾斜状内面27aになっている。またストッ
パ27には排出口28が開口されている。図3におい
て、テーブル20上の電子部品7aやその破片7bが落
下しやすいように、排出口28は前方(図3において左
方)へ向って下り勾配となっている。図2において、2
9は位置決め用のリブであって、テーブル20の上面に
ピッチをおいて多数個突設されている。滑動部11は、
リブ29とリブ29の間に挿入して位置決めされる。
【0015】この電子部品供給装置は上記のような構成
より成り、次に取り扱い動作について説明する。パーツ
フィーダ1は図1に示すようにテーブル20上にセット
される。そして移動テーブル装置21上をガイドレール
23に沿って移動しながら、所定のピックアップ位置で
停止し、移載ヘッド8に電子部品7を供給し、基板に対
する電子部品7の実装を行う。実装中には、ピックアッ
プミスされた電子部品7や、破壊された電子部品7の破
片がテーブル20上に落下する。図2および図3におい
て、7aはテーブル20上に落下した電子部品、7bは
破片である。
【0016】テープ6の電子部品7が品切れになったよ
うな場合は、テープ6の交換が行われる。この交換は次
のようにして行われる。オペレータは操作レバー12を
揺動させてフック13の係合を解除し、パーツフィーダ
1をテーブル20から取りはずす。次に供給リール3を
交換し、再度パーツフィーダ1をテーブル20上に装着
する。この装着は、オペレータは移動テーブル装置21
の後方(図1において右方)に立ち、パーツフィーダ1
の後部を保持してパーツフィーダ1をテーブル20上を
前方(図2および図3の矢印C方向)へスライドさせて
押し込むことにより行われる。そして滑動部11の傾斜
状前面11bをストッパ27の傾斜状内面27aに押し
つけたうえで、操作レバー12を操作し、フック13を
係合孔26の後側内面に押しつける。以上によりパーツ
フィーダ1の着脱は終了する。
【0017】上述したように、テーブル20の上面に
は、落下した電子部品7aやその破片7b、さらにはゴ
ミなどが散在するが、パーツフィーダ1をテーブル20
上に装着するために滑動部11をテーブル20上を矢印
C方向へスライドさせると、図3に示すようにテーブル
20上に散在する電子部品7aや破片7b等は、滑動部
11の傾斜状前面11bにより図3において左方へ押送
され(矢印C’)、排出口28から排出される(矢印
D)。したがってテーブル20上に散在する電子部品7
a等が、滑動部11とテーブル20やストッパ27の間
に挟み込まれることはない。なお上記形態は、パーツフ
ィーダとしてテープフィーダを例にとって説明したが、
本発明はバルクフィーダやチューブフィーダなど他のパ
ーツフィーダにも適用できる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パーツフィーダをテーブルに装着するときには、テーブ
ル上に散在する電子部品やその破片を滑動部の前面より
押送してストッパの排出口から排出できるので、滑動部
とテーブルの間に電子部品やその破片が挟み込まれてパ
ーツフィーダが浮き上ったり位置ずれしたりするのを解
消し、パーツフィーダをテーブル上に正しく装着するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の電子部品供給装置の側
面図
【図2】本発明の一実施の形態の電子部品供給装置のテ
ーブルの部分斜視図
【図3】本発明の一実施の形態の電子部品供給装置のパ
ーツフィーダとテーブルの部分断面図
【符号の説明】
1 パーツフィーダ 2 基台 3 供給リール 5 搬送手段 6 テープ 8 移載ヘッド 11 滑動部 11b 傾斜状前面 12 操作レバー 13 フック 20 テーブル 21 移動テーブル装置 26 係合孔 27 ストッパ 27a 傾斜状内面 28 排出口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基台に電子部品収納部と電子部品収納部に
    備えられた電子部品を基台の前部へ送る搬送手段を組み
    付けて成るパーツフィーダを、テーブルに装着して電子
    部品実装装置の移載ヘッドに供給するようにした電子部
    品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造であっ
    て、 基台の底部にテーブル上にスライド自在に載せられる滑
    動部を設け、またテーブルの前部にこの滑動部の前面が
    押しつけられるストッパを設け、またこのストッパに排
    出口を形成し、パーツフィーダをテーブル上に載せて前
    方へスライドさせてテーブル上に装着するときに、テー
    ブル上に散在する電子部品やその破片を滑動部の前面で
    押送して排出口から排出するようにしたことを特徴とす
    る電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構
    造。
JP2575698A 1998-02-06 1998-02-06 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造 Expired - Fee Related JP3596271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2575698A JP3596271B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2575698A JP3596271B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11224997A true JPH11224997A (ja) 1999-08-17
JP3596271B2 JP3596271B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=12174689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2575698A Expired - Fee Related JP3596271B2 (ja) 1998-02-06 1998-02-06 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596271B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073824A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Ueno Seiki Kk 半導体製造装置
JP2007335645A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置の取付構造
JP2007335646A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置
JP2020109797A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 テープフィーダおよび部品実装装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006073824A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Ueno Seiki Kk 半導体製造装置
JP2007335645A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置の取付構造
JP2007335646A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Yamaha Motor Co Ltd 部品供給装置
JP2020109797A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 テープフィーダおよび部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596271B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180054928A1 (en) Feeder
JP2006156777A (ja) 矩形基板の分割装置
JP3236729B2 (ja) 実装機のテープ回収装置
JP4115939B2 (ja) 搬送テープ内の部品を露出する方法及び装置
JP2004327898A (ja) 部品供給用テープ類回収装置及び同回収方法、並びに部品実装装置及び部品実装方法
CN111762369A (zh) 贴膜机
JP6636293B2 (ja) 部品実装機、テープ回収方法
JP3596271B2 (ja) 電子部品実装装置におけるパーツフィーダの装着構造
JP6770487B2 (ja) テープ回収装置および同装置を備えた部品実装装置
JP6870099B2 (ja) テープ回収装置および部品実装システム
JP3430604B2 (ja) チップ部品供給装置
JP2006165432A (ja) 電子部品実装装置
JP4555457B2 (ja) 電子部品装着方法及び装置
JPH0997996A (ja) チップの実装装置
JP3399338B2 (ja) バルクフィーダ
KR20110091147A (ko) 부품실장기용 테이프 자동공급장치의 테이프 가이드
JP4667113B2 (ja) 電子部品装着装置
JP7455260B2 (ja) 部品実装機および部品実装システム
WO2019097581A1 (ja) 電子部品実装装置
JP2935892B2 (ja) チップ型電子部品分離供給装置
KR100347372B1 (ko) 테이프 피더용 피더 테이프 가이드 장치
JP4773279B2 (ja) 部品供給装置の取付構造
JP3385947B2 (ja) バルクフィーダ
JP4588924B2 (ja) 電子部品供給装置
JP2000013095A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees