JPH0518983B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518983B2
JPH0518983B2 JP58033261A JP3326183A JPH0518983B2 JP H0518983 B2 JPH0518983 B2 JP H0518983B2 JP 58033261 A JP58033261 A JP 58033261A JP 3326183 A JP3326183 A JP 3326183A JP H0518983 B2 JPH0518983 B2 JP H0518983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
formwork
anchor part
attached
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58033261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158851A (ja
Inventor
Takashi Hosono
Kazuhito Koike
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP3326183A priority Critical patent/JPS59158851A/ja
Publication of JPS59158851A publication Critical patent/JPS59158851A/ja
Publication of JPH0518983B2 publication Critical patent/JPH0518983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンクリートの側面に胴縁等の木材製
棒状部材を取付ける工法に関する。
(従来の技術) 従来、天井の吊杆部材の支持金具として実開昭
48−107412号公報に記載の考案が知られていた。
この支持金具はコンクリートパネルに釘止め固定
して取付けられることが図示されている。
また、コンクリート基礎の上に大引を取付ける
取付金具が実開昭55−80406号公報に記載の考案
で知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前者の考案においては、支持金具がコ
ンクリートパネルに釘止め固定されているため、
コンクリートパネルを脱型するとき、支持金具が
曲がつたり、コンクリートから抜落ちたり、ぐら
つくようになつたりする虞れがあつた。またコン
クリートパネルが金属板で形成されている場合、
適用することができなかつた。
また、後者の考案においては、大引を下から取
付金具で支えることに重点がおかれたもので、取
付金具をコンクリート基礎へどのようにして取付
けるか明らかにいされていなかつた。
つまり、部材の固定方法に仮固定のような手段
を用いるようなことは伺い知れない。
(課題を解決するための手段) 本発明に係るコンクリートの側面に対する棒状
部材の取付け工法は、一枚の短冊状板体の中央部
を凸状に折曲もしくは湾曲させてアンカー部に形
成するとともに該アンカー部の両端をそれぞれア
ンカー部の外方に折曲させて取付け部に形成して
なるインサート部材を、ベニヤ板で形成している
型枠のコンクリート打設側面の所定位置にアンカ
ー部をコンクリート打設部に向けて取付けるが、
このインサート部材の型枠への取付けは、前記し
た取付け部に設けた係止爪を型枠の側面に打込む
ことにより行われ、このようにインサート部材を
取付け型枠をコンクリート打設位置に建ておこ
し、該型枠内にコンクリートを打設して養生した
後、型枠解体を行つてアンカー部をコンクリート
側面に取付け、アンカー部がコンクリートに埋設
された前記インサート部材の両取付け部をコンク
リート表層から引起こし、該両取付け部間に木材
製棒状部材を挟持させ、両取付け部の係止爪をこ
の棒状部材に打込んで仮固定した後釘打ち固定す
るものである。
(作用) インサート部材の型枠への取付けは、型枠がベ
ニヤ板で形成されているので、取付け部に設けた
係止爪を型枠の側面に打込むことにより行われ
る。
したがつて、型枠をコンクリートから脱型させ
るとき、インサートは容易に型枠から外れる。し
かも、コンクリートを打設するときは型枠の所定
の位置にきちつと取付けられている。
また、木材製棒状部材をインサートの両取付け
部間に挟持固定するとき、係止爪を棒状部に打込
み、仮固定した後に棒状部材をより強固に釘打ち
固定することができる。
(実施例) 以下、本発明を図面に示す実施例により説明す
る。
第1図は、本発明に用いられるインサート部材
1を示し、一枚の短冊状板体2の中央部をコ字形
の凸状に屈曲してアンカー部3に形成するととも
にそのアンカー部3の両端をそれぞれアンカー部
3の外方に折曲させて取付け部4,4に形成して
いる。そして、その取付け部4,4の先端隅角部
が、前記アンカー部3の屈曲方向とは反対方向に
向けて突出するよう折曲させて係止爪5を形成し
ている。また、取付け部4,4には釘あるいはビ
ス等を挿通するための挿通孔6を穿設している。
インサート部材1の材質としては、防錆性のあ
る金属板を用いるとよい。また、容易に屈曲でき
る材質のものが望ましい。アンカー部3は、上記
のようにコ字形の凸状に屈曲して形成するに限ら
ず、U字形に湾曲、あるいはΩ形に湾曲するなど
の凸状に形成してもよい。アンカー部3の幅、す
なわち取付け部4と4との間隔は取付けられる胴
縁等の防状部材の幅と略等しくしておくことが望
ましく、また、アンカー部3の深さは、コンクリ
ート内に埋設されたとき十分な引張抵抗を有する
程度の深さとすることが望ましい。取付け部4,
4に突出形成する係止爪5は図示例に限らず、例
えば、取付け部4,4の中程を切り起こすなどし
て形成してもよい。
次に、本発明工法を、木材で形成した縦胴縁を
取り付ける場合を例にとつて第2図a乃至cによ
り説明する。
まず、ベニヤ板で形成しているコンクリート型
枠7のコンクリート打設側面8の所定位置に、所
要数のインサート部材1を、アンカー部3をコン
クリート打設部に向けて取り付ける。その取付け
は、取付け部4,4に形成した係止爪5を型枠7
の側面8に打ち込むことより行う。次に、このよ
うにしてインサート部材1を取り付けた型枠7を
コンクリート打設位置に建て起こしコンクリート
を打設する。このとき、コンクリートはインサー
ト部材1のアンカー部3内に流れ込み、アンカー
部3は完全にコンクリートにより包まれることと
なる。次に、コンクリート養生後、型枠7を解体
をする。これでインサート部材1は、取付け部
4,4がコンクリート側面9に露出した状態でコ
ンクリート側面9の表層部に埋設されることとな
る。
次に、取付け部4,4の間に胴縁等の木材製棒
状部材10を配設し、取付け部4,4をそれぞれ
引き起こすことともに係止爪5を棒状部材10の
両側面に打込み棒状部材10を挟持して仮固定し
た後、釘11を挿通孔6より棒状部材10に打込
んで取付けが完了する。
なお、このときコンクリート側面9に不陸が生
じている場合は、コンクリート側面9と棒状部材
10との間に楔12を入れて不陸調整を行う。
本発明工法は、上記したような縦胴縁の取り付
けだけに限らず、横胴縁の取り付けはもちろんの
こと、天井野縁の取り付けにおいても用いること
ができる。
(発明の効果) 以上の如くなる本発明工法は、一枚の短冊状板
体を屈曲もしくは湾曲して形成したインサート部
材を用いるものであるため、インサート部材の取
付け部により棒状部材を両側からしつかりと挟持
し、係止爪を棒状部材に打込んで仮固定した後釘
打ち固定することにより、胴縁等の木材製棒状部
材を正確且つ強固にコンクリート側面に取付ける
ことができる。
この取付け工法を用いると、木材製棒状部材は
取付け部に仮固定した後釘打ち固定できるため、
一人の作業員でも確実な作業を迅速に行うことが
できる。
しかも、インサート部材の埋設は、インサート
部材をコンクリート打設前にベニヤ板で形成した
型枠に取付けているので、特殊な工程を要するこ
となくコンクリート形成を従来通りの方法で行う
ことができ、しかもインサート部材の埋設位置を
正確に設定できる。
インサート部材はベニヤ板で形成した型枠に係
止爪を打込むことにより取付けられるから、取付
作業が簡単で容易である。
また、脱型のとき係止爪を抜くだけインサート
部材が型枠から離れるため、インサート部材が破
損したり、コンクリートから抜落ちたり、ガタつ
いたりするような問題はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明工法に用いるインサート部材の
一実施例を示す斜視図、第2図a乃至cは本発明
工法の実施例を示す説明図で、(a)は型枠にインサ
ート部材を取付けた状態の斜視図、bはインサー
ト部材をコンクリートに埋設した状態の断面図、
cはインサート部材に木材製棒状部材を固定した
状態の斜視図である。 1……インサート部材、2……板体、3……ア
ンカー部、4,4……取付け部、5……係止爪、
7……ベニヤ板で形成した型枠、8……コンクリ
ート打設側面、9……コンクリートの側面、10
……胴縁等の木材製棒状部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一枚の短冊状板体の中央部を凸状に折曲もし
    くは湾曲させてアンカー部に形成するとともに該
    アンカー部の両端をそれぞれアンカー部の外方に
    折曲させて取付け部に形成してなるインサート部
    材を、ベニヤ板で形成している型枠のコンクリー
    ト打設側面の所定位置にアンカー部をコンクリー
    ト打設部に向けて取付けるが、このインサート部
    材の型枠への取付けは、前記した取付け部に設け
    た係止爪を型枠の側面に打込むことにより行わ
    れ、このようにインサート部材を取付けた型枠を
    コンクリート打設位置に建ておこし、該型枠内に
    コンクリートを打設して養生した後、型枠解体を
    行つてアンカー部をコンクリート側面に取付け、
    アンカー部がコンクリートに埋設された前記イン
    サート部材の両取付け部をコンクリート表層から
    引起こし、該両取付け部間に木材製棒状部材を挟
    持させ、両取付け部の係止爪をこの棒状部材に打
    込んで仮固定した後釘打ち固定することを特徴と
    するコンクリートの側面に対する棒状部材の取付
    け工法。
JP3326183A 1983-02-28 1983-02-28 コンクリ−ト建築物における棒状部材の取り付け工法 Granted JPS59158851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326183A JPS59158851A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 コンクリ−ト建築物における棒状部材の取り付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326183A JPS59158851A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 コンクリ−ト建築物における棒状部材の取り付け工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158851A JPS59158851A (ja) 1984-09-08
JPH0518983B2 true JPH0518983B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=12381571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326183A Granted JPS59158851A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 コンクリ−ト建築物における棒状部材の取り付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158851A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253136Y2 (ja) * 1972-03-15 1977-12-02
JPS5580406U (ja) * 1978-11-29 1980-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158851A (ja) 1984-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516365A (en) Support assembly and method
US20040237443A1 (en) Brackets for supporting and aligning wall members for attachment
US20100269433A1 (en) Buck system
US20210164234A1 (en) Clip for cast stone wall system
JPH0518983B2 (ja)
JP3160573B2 (ja) タイルの施工方法および施工具
JP2971061B1 (ja) 基礎コンクリート打設時における土台用アンカーボルトの保持装置
JPS6231553Y2 (ja)
JP3139960B2 (ja) 設備工事用スリーブ受け具
JP3640455B2 (ja) アンカーボルトの仮保持具
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
JPH0210730Y2 (ja)
JPH05148994A (ja) 基礎への締結具埋入用治具および該治具を用いた締結具の埋入方法
JPS6347248Y2 (ja)
JPS6114511Y2 (ja)
JPH02300443A (ja) 建物用枠材の取付方法
JPS60138136A (ja) コンクリ−ト壁内にコンクリ−ト埋設物を埋設する方法
JP3228470B2 (ja) 耐震スリット装置の型枠取付け方法
JPH07239058A (ja) 型枠への貫通スリーブ取付具
JP3125488B2 (ja) 内装壁及びその構築方法
JP3004639U (ja) 壁材取付け下地構造
JPS5942445Y2 (ja) コンクリ−ト型枠におけるステツプ仮設構造
JPH0514399U (ja) 建物用仕切材支持装置
JPH0124306Y2 (ja)
JP3343681B2 (ja) 構造用スリット装置