JPS6114511Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114511Y2
JPS6114511Y2 JP3892181U JP3892181U JPS6114511Y2 JP S6114511 Y2 JPS6114511 Y2 JP S6114511Y2 JP 3892181 U JP3892181 U JP 3892181U JP 3892181 U JP3892181 U JP 3892181U JP S6114511 Y2 JPS6114511 Y2 JP S6114511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
tip
construction member
construction
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3892181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57153640U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3892181U priority Critical patent/JPS6114511Y2/ja
Publication of JPS57153640U publication Critical patent/JPS57153640U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114511Y2 publication Critical patent/JPS6114511Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は建物の板材取付け構造に関し、殊に実
継ぎ壁板を建物の構築部材上に取付ける構造に関
する。
従来から建物の壁材として実継ぎ型式のものが
多用されている。実継ぎ壁板を例えばたて張にり
するには、建物の柱間に亘つて数本の胴線を水平
状に取付け、夫々の胴縁の外周に最初の長尺の実
継ぎ壁板を直角状に当てがい、雄実部付近及び雌
実部をビス、釘等を用いて胴縁に固着し、この雌
実部に次の実継ぎ壁板の雄実部を嵌入してその雌
実部を胴縁に固定し、同様にして順次壁板を並列
固設する。
ところが実継ぎ壁板の釘打ちすべき箇所の肉厚
は僅か数mmに過ぎないので該箇所が釘打ちによつ
て破損し易く壁板の胴縁に対する完全な密着性が
得られず、又建物の施工時には付近の障害物、例
えば隣接家屋等によつて釘打ちが困難で、施工に
熟練を要すると共に工期が長くなる欠点があつ
た。
上記の工法は建物の屋外側から施工するもので
あるが、本考案では屋内側から施工し、壁板の雄
実部を挾持した掛止め部材を胴縁等の構築部材に
打込んで壁板を固設して上記の欠点を解消するも
のである。
以下、図面を参照した実施例について本考案を
説明する。
第1図において1及び2は夫々建物の躯体を構
成する本柱及び間柱である。上記各柱1,2の外
面には上下に適宜間隔をあけてビス、釘等により
躯体側構築部材3(胴縁)を水平状に取付ける。
第2図に示すように長手方向側面に雄実部5と雌
実部6とを有する平板状の長尺板材4を構築部材
3,3…に対し直角に当てがい第3図に示す掛止
め部材を用いて固設する。
掛止め部材7は焼入鋼、ステンレス鋼等の強固
な材料からなり、上部には固設すべき板材4雌実
部6の屋内側の壁部に外嵌する断面がU字形の直
立状壁面を有する挾持部8を備える。直立状壁面
の建物躯体側の下縁の一部分からは該挾持部8の
外方に向け又直立状壁面に対してほぼ直角に延出
した肩部9を形成し、肩部9をさらに上方又は下
方(第3図においては下方)に折曲げて直立状壁
面に対してほぼ平行に延出し先端が剣先状の係止
部10を形成する。上記の三部分8,9及び10
は一枚の板材で作られる。
施工に当つては第4図に示すように第1の板材
4(図の左側)の雄実部5を図示せぬ金具等を用
いて構築部材3に固定し、次に雌実部6の屋内側
の壁部に掛止め部材7の挾持部8を外嵌し、係止
部10の剣先指向方向を鉛直方向に若しくは該剣
先指向方向がU字形挾持部8の底壁側に向つて僅
か傾斜するように掛止め部材7を保持て、ハンマ
等の工具を用いて肩部9を強圧し係止部10を構
築部材3の上面に打込む。後者のように僅か傾斜
させると板材4は図の左方に押し付け気味に構築
部材3に固設される。上記の打込みが効果がある
ように構築部材3を木質材料で形成することが好
ましい。次に第2の板材4(図の右側)の雄実部
5を固設した第1の板材の雌実部6に硬く装着
し、前記と同様にその雌実部6を掛止め部材7を
介して構築部材3に固設し、以下順次板材4を取
付ける。
上記の施工は固設時に板材の雌実部を傷めず又
隣接建物の外側より張ることの困難な場所におい
てもその施工に支障を来たさず極めて合理的であ
る。この場合掛止め部材を斜め打ちするのに若干
熟練を要すると共に構築部材の木質によつては施
工後に係止部が抜け易くなる場合がある。
第5図ないし第9図は上記の欠点を解消した実
施例でその内第5図ないし第7図では剣先状係止
部の剣先指向方向がU字形挾持部8の底壁側に向
つて傾斜するように形成されていて、その為肩部
9に垂直の力を加えると打込まれた剣先が指向方
向に構築部材3内に向けて進入して、U字形挾持
部8の底壁部上線8Aによつて板材4は第4図矢
印A方向に押付け気味に構築部材3に固設され
る。
又第8図及び第9図の実施例では係止部10の
剣先の指向方向が構築部3の上面に対して垂直で
あるが第6図及び第7図と同様先端が銛形に形成
されているので抜け難い利点がある。
第10図の実施例は掛止め部材7の肩部9と係
止部10間の挾角αを90°より若干大に形成した
もので、肩部9を強圧することによつて板材4が
構築部材3に密着状に引付けられる利点がある。
尚、上記の実施例では板材4のたて張りについ
て説明したが、本柱及び間柱に掛止め部材を打込
んでよこ張りに使用することができる。
本考案は上記のように構成したので、家屋間の
狭小場所の施工も実施することができ、又係止部
先端を構築部材に対して斜めに打込むことによつ
て板材を確実に挾持することができ、固接に当つ
て使用板材を破損せぬ等多くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は屋内側から見た躯体の構造を示す斜視
図、第2図は本考案に使用する板材の一例を示す
横断面図、第3図は本考案の掛止め部材の実施例
を示す斜視図、第4図は本考案の実施例を示す横
断面図、第5図ないし第9図は本考案の掛止め部
材の夫々別の実施例を示す正面図、第10図は本
考案の掛止め部材の又別の実施例を示す側面図で
ある。 3……構築部材、4……板材、6……雌実部、
7……掛止め部材、8……挾持部、9……肩部、
10……係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 長手方向の両側面に沿つて夫々雄実部と雌実
    部とを備えた平板状の長尺板材を、建物躯体側
    の構築部材上に掛止め部材を介して上記構築部
    材に対し直角状に並列固設した板材の取付け構
    造であつて、上記掛止め部材7を、雌実部6の
    一方の壁部に外嵌すべき断面U字形の直立状壁
    面を有する挾持部8と、該壁面の建物躯体側の
    下縁の一部分から上記壁面に対してほぼ直角に
    延出した肩部9と、該肩部から上記壁面に対し
    て平行若しくは、先端が開き方向に延出すると
    共に先端が剣先状の係止部10とによつて一体
    に形成し、相隣接する板材の雄雌実部間におけ
    る雌実部の一方の壁部を挾持した上記掛止め部
    材の肩部を強圧してその係止部を構築部材3に
    打込み、以つて板材4を構築部材上に固設して
    なる板材の取付け構造。 2 剣先状係止部10の剣先指向方向がU字形挾
    持部8の底壁側に向つて傾斜した実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の構造。 3 剣先状係止部10の先端は銛形に形成した実
    用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載の
    構造。 4 構築部材3が木質材料である実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の構造。
JP3892181U 1981-03-23 1981-03-23 Expired JPS6114511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3892181U JPS6114511Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3892181U JPS6114511Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57153640U JPS57153640U (ja) 1982-09-27
JPS6114511Y2 true JPS6114511Y2 (ja) 1986-05-07

Family

ID=29836066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3892181U Expired JPS6114511Y2 (ja) 1981-03-23 1981-03-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114511Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4777949B2 (ja) * 2007-08-27 2011-09-21 旭トステム外装株式会社 建物の外装材内貼り工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57153640U (ja) 1982-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995605A (en) Panel fastener clip and method of panel assembly
US3020988A (en) Snap-in panel clip
JPS6114511Y2 (ja)
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
JPS5948265B2 (ja) タイル型枠先付け工法
JP3693410B2 (ja) 木造建築物の屋根組用緊結金具
JPS642895Y2 (ja)
JPS5820721Y2 (ja) 建築部材取付具
JPH0615063Y2 (ja) 天井材
JPS6221611Y2 (ja)
JPH0124244Y2 (ja)
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JP2823512B2 (ja) 押出成形セメント板床の留付構造
JPS5811856Y2 (ja) 壁パネル取付用下地材
JPS6123123Y2 (ja)
JP3328221B2 (ja) 窯業系建築板の留め付け工法及び留め付け材料とその留め付け金具
JPS6029572Y2 (ja) 建築パネル用枠体
JPS61282543A (ja) 横張サイデイングの取付装置
JP2514460Y2 (ja) 下屋受金物
JP2665438B2 (ja) 屋根パネルの接合構造
JPH0446057Y2 (ja)
JPS62325Y2 (ja)
JPH0645528Y2 (ja) 家屋軒先の基部構造
JPH0747529Y2 (ja) 建築柱の接合金具
JPH065446Y2 (ja) コンクリート製の床パネルの梁への取付構造