JPH0518101B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518101B2
JPH0518101B2 JP58134154A JP13415483A JPH0518101B2 JP H0518101 B2 JPH0518101 B2 JP H0518101B2 JP 58134154 A JP58134154 A JP 58134154A JP 13415483 A JP13415483 A JP 13415483A JP H0518101 B2 JPH0518101 B2 JP H0518101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
color
general formula
formula
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58134154A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026338A (ja
Inventor
Keiji Oohayashi
Shinichi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13415483A priority Critical patent/JPS6026338A/ja
Publication of JPS6026338A publication Critical patent/JPS6026338A/ja
Publication of JPH0518101B2 publication Critical patent/JPH0518101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明はハロゲン化銀カラヌ写真感光材料以
䞋カラヌ感光材料ず称すの凊理方法に関し、特
に公害負荷が著るしく改良された発色珟像液を甚
いたカラヌ感光材料の凊理方法に関する。 埓来技術 埓来から䟋えばカラヌ印画玙甚感光材料の発色
珟像液には珟像促進あるいは写真甚カプラヌずキ
ノンゞむミンずの反応性を改良する目的のために
ベンゞルアルコヌルが奜たしく添加され甚いられ
おきた。ベンシルアルコヌルを発色珟像液に添加
した堎合、発色珟像䞻薬のカラヌ感光材料䞭ぞの
浞透速床を速め、ハロゲン化銀乳剀の珟像速床を
高めるこずが出来るこずが知られおいる。たた、
䞊蚘ベンゞルアルコヌルは発色珟像の結果ずしお
の発色珟像䞻薬の酞化䜓であるキノンゞむミンず
写真甚カプラヌずのカプリング反応を促進せしめ
る䜜甚をも有しおいる。このこずはベンゞルアル
コヌルの䜿甚は最倧限にキノンゞむミンを利甚す
るこずになるので省銀化ずいう芳点から特に奜た
しいこずである。 䞀方、ベンゞルアルコヌルが珟圚のカラヌ印画
玙甚感光材料の発色珟像凊理に䞀般的に甚いられ
おいる量は10mlないし15ml以䞊の割合で
䜿甚されおおり、このような䜿甚量ではベンゞル
アルコヌルの発色珟像液に察する溶解性が著るし
く䜎䞋し、これを改良するために補助溶媒ずしお
䟋えば゚チレングリコヌル、ゞ゚チレングリコヌ
ル、トリ゚チレングリコヌル等を盞圓量添加しお
ベンゞルアルコヌルを溶解せしめるこずが必芁に
なる。 䞊蚘のようなベンゞルアルコヌルの発色珟像液
ぞの䞍溶解性は、䟋えばベンゞルアルコヌルの䜿
甚量を発色珟像液圓り倧凡ml以䞋であれば
避けるこずができるものであるが、このような䜿
甚量ではベンゞルアルコヌルの前蚘の有甚性が倱
われおしたうために特にカラヌ印画玙甚感光材料
の凊理ずしおは䞊蚘皋床にたでは枛量するこずが
できなか぀た。 しかしながら、䞊蚘のように発色珟像液圓
りベンゞルアルコヌルの䜿甚量をml以䞋に枛量
するこず、ならびにこれに付随しお補助溶媒ずし
おの䟋えば゚チレングリコヌルの䜿甚を回避する
こずは公害負荷を倧巟に軜枛し埗るメリツトがあ
るために埓来から重芁な課題にな぀おいた。 ベンゞルアルコヌルを枛量した結果、前蚘の有
甚性の䜎䞋に察しおは、䟋えば特開昭58−50536
号公報に蚘茉されおいるように−アリヌル−
−ピラゟリドン系化合物を感光材料䞭に含有せし
めるこずにより、これを改良し埗る技術も開瀺さ
れおいる。 䞊蚘によるずベンゞルアルコヌルの䜿甚量を枛
量しおも銀珟像速床はベンゞルアルコヌルを倚量
䜿甚した時ず同じように、あるいはそれ以䞊に珟
像速床は倧きくなるものの、ベンゞルアルコヌル
のもう぀の䜜甚であるキノンゞむミンずカプラ
ヌずの反応性の䜎䞋を補うこずができないばかり
でなく、発色性が䜎䞋するずいう欠点、すなわち
感床および階調性等を考慮した堎合、写真特性䞊
きわめお䞍利であるずいう欠点を有しおいるこず
が刀぀た。 この欠点はハロゲン化銀乳剀の䜿甚量をカプラ
ヌの䜿甚量に察しお増量させるこずによ぀お、あ
る皋床軜枛し埗るが、この方法では感光材料の補
造コストが増倧し必らずしも奜たしいこずではな
い。 たた䞊蚘ではキノンゞむミンの拡散による色に
ごりが発生するこずもあり問題である。 たた特開昭57−200037号公報によるず、ベンゞ
ルアルコヌルを枛量させる際シアン、マれンタ、
む゚ロヌの各感色性局のカラヌバランスを維持さ
せるこずを目的ずしお特定のシアンカプラヌ、マ
れンタカプラヌおよびむ゚ロヌカプラヌの組合わ
せ䜿甚による技術が蚘茉されおいる。 䞊蚘によるずベンゞルアルコヌルを䜿甚しなく
ずも最高濃床は十分に維持するこずができるが、
銀珟像速床および階調性に぀いおは満足し埗るも
のではないずいう問題が有る。 たた、䞊蚘特開昭57−200037号公報に蚘茉の特
定カプラヌを組み合わせで䜿甚し、−アリヌル
−−ピラゟリドン系化合物を感光材料に含有せ
しめるず珟像銀が増加し、銀珟像性は増加しおい
るにもかかわらず特に瀺性曲線の肩郚においお色
玠濃床が増加するこずなく、皍々枛少する傟向に
あるこずが明癜にな぀た。 䞊蚘珟象は特にシアン色玠画像圢成局においお
著しいこずも刀明した。 発明の目的 そこで本発明の目的は、ベンゞルアルコヌルの
䜿甚量を枛少せしめおも珟像性、感床、発色性な
らびに肩郚の階調性等の劣化を生じない改良され
たカラヌ写真感光材料の凊理法を提䟛するこずに
ある。 発明の構成 本発明者等が皮々怜蚎を重ねた結果、䞊蚘目的
は支持䜓䞊に䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺されるシアン
カプラヌを含有する局ずマれンタカプラヌ含有局
およびむ゚ロヌカプラヌ含有局をそれぞれ少なく
ずも局有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
を像様露光埌、ベンゞルアルコヌルml〜
mlおよび䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺される化合物
10-4モル〜×10-3モルを含有する発色
珟像液で凊理するハロゲン化銀カラヌ写真感光材
料の凊理方法により達成し埗るこずがわか぀た。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1はアリヌル基を衚わし、R2R3R4
およびR5は氎玠原子たたはアルキル基を衚わし、
それぞれ同䞀でも異な぀おいおもよい。は氎玠
原子たたはアセチル基を衚わす。〕 以䞋、本発明を曎に詳现に説明する。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R6はアリヌル基たたはヘテロ環基を衚
わし、R7は氎玠原子たたはハロゲン原子を衚わ
し、R8は炭玠原子数〜20の盎鎖たたは分岐の
アルキレン基を衚わし、R9およびR10はそれぞれ
アルキル基、アルコキシ基、アルキルスルホンア
ミド基、アリヌルスルホンアミド基、アルキルス
ルフアモむル基たたはアリヌルスルフアモむル基
を衚わし、眮換基を有しおもよい。Z1はハロゲン
原子たたはアルコキシ基を衚わす。 本発明の凊理方法においおは前蚘䞀般匏〔〕
で衚わされる劂きピラゟリドン系化合物を発色珟
像液に含有せしめるが、前蚘䞀般匏〔〕におい
お、R1が衚わすアリヌル基ずしおは、䟋えばフ
゚ニル基、ナフチル基、トリル基たたはキシリル
基等を挙げるこずができるが、プニル基たたは
トリル基が奜たしい。これらのアリヌル基には眮
換基を有しおもよく、眮換基ずしおは䟋えばハロ
ゲン原子䟋えば塩玠原子、臭玠原子等、アル
キル基䟋えばメチル基、゚チル基等、アルコ
キシ基䟋えばメトキシ基、゚トキシ基等、ス
ルホニル基䟋えばメチルスルホニル基、゚チル
スルホニル基等、アミド基䟋えばアミド基、
メチルアミド基、゚チルアミド基等等を挙げる
こずができる。 たたR2R3R4およびR5で衚わされるアルキ
ル基ずしおは、炭玠原子数〜のアルキル基、
䟋えばメチル基、゚チル基、プロピル基、ブチル
基等が奜たしく、これらのアルキル基は眮換基を
有しおもよく、眮換基ずしおは、䟋えばヒドロキ
シ基、アミノ基、アシルオキシ基䟋えばアセチ
ルオキシ基等、スルホニルオキシ基等を挙げる
こずができる。 本発明においおは䞊蚘R2およびR3は氎玠原子
であるこずが奜たしい。 さらに前蚘䞀般匏〔〕においおで衚わされ
るアセチル基は眮換基を有しおもよく、これらの
眮換基ずしおは、䟋えばメチル基、゚チル基等の
アルキル基を挙げるこずができるが、本発明にお
いおはが氎玠原子であるこずが奜たしい。 以䞋に本発明に係わる前蚘䞀般匏〔〕で瀺さ
れる化合物の代衚的具䜓䟋を挙げるが、本発明は
これらのみに限定されるものではない。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 本発明に係わる前蚘䞀般匏〔〕で瀺される化
合物の発色珟像液䞭ぞの添加量は、発色珟像液
圓り10-4モル〜×10-3モル、奜たしくは×
10-4モル〜×10-3モルの範囲である。 本発明に係わる発色珟像液は、発色珟像液
圓りml〜ml、奜たしくはml〜mlの範囲の
ベンゞルアルコヌルが含有される。 すなわち、mlより少量の堎合にはカプラヌの
発色性の急速な䜎䞋が認められ、たたmlを越え
るず写真的性胜は充分満足のゆくものであるが、
公害負荷を䜎枛するこずが困難である。 埓぀お本発明に埓えば䞊蚘に芏定された添加量
により前蚘䞀般匏〔〕で瀺される−アリヌル
−−ピラゟリドン化合物ずベンゞルアルコヌル
ずを含有する発色珟像液の䜿甚により始めお珟像
性、感床、肩郚の階調性の劣化を防止し、優れた
写真画像が埗られる劂き改良されたカラヌ感光材
料の凊理方法を埗るこずができる。しかも本発明
による凊理法によれば公害負荷を倧幅に軜枛する
こずもできる。 本発明の凊理方法によれば公知技術のように䞊
蚘化合物を感光材料に含有せしめた堎合に生起す
る奜たしからぬ珟像初期にみられる発色性の著る
しい䜎䞋を改良するこずができ、このこずは曎に
埌述のように圓量カプラヌの䜿甚効率を高める
ずいう利点をも有するものである。 本発明の凊理法により発色珟像凊理されるカラ
ヌ感光材料は、支持䜓䞊にそれぞれ互いに感色性
を異にする感光性局を有するものであり、該局に
カラヌ画像を圢成せしめる写真甚カプラヌが含有
されおいる。 本発明で䜿甚されるシアンカプラヌは、䞊述し
た通り䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺すこずができる。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R6はアリヌル基、たたはヘテロ環基を
衚わし、この堎合のアリヌル基ずしおは奜たしく
はプニル基が挙げられ、たたヘテロ環基ずしお
は奜たしくはフリル基を挙げるこずができ、眮換
基を有しおもよい。R7は氎玠原子たたはハロゲ
ン原子を衚わし、ハロゲン原子ずしおは奜たしく
は塩玠原子でる。R8は炭玠原子数〜20の盎鎖
たたは分岐のアルキレン基を衚わし、係合メチレ
ン基、゚チレン基、ブチレン基、オクチレン基等
を挙げるこずができ眮換基を有しおもよい。たた
R9およびはR10はそれぞれアルキル基䟋えばメ
チル基、゚チル基、ブチル基、アミル基、オクチ
ル基、ドデシル基、ペンタデシル基等、アルコ
キシ基䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、ブトキ
シ基、オクチルオキシ基、ドデシルオキシ基、、
ヘキサデシルオキシ基等、アルキルスルホンア
ミド基䟋えばメチルスルホンアミド基、ブチル
スルホンアミド基、ドデシルスルホンアミド基、
ヘキサデシルスルホンアミド基等、アリヌルス
ルホンアミド基䟋えばプニルスルホンアミド
基、トリルスルホンアミド基等、アルキルスル
フアモむル基䟋えば゚チルスルフアモむル基、
ブチルスルフアモむル基、ドデシルスルフアモむ
ル基、ヘキサデシルスルフアモむル基等、たた
はアリヌルスルフアモむル基䟋えばプニルス
ルフアモむル基、トリルスルフアモむル基等等
を衚わし、眮換基を有しおもよい。Z1はハロゲン
原子䟋えば塩玠原子、臭玠原子等、たたはア
ルコキシ基䟋えばメトキシ基、゚トキシ基等
を衚わす。 前蚘の劂くR6R8R9およびR10がそれぞれ衚
わす基ならびにZ1が衚わすアルコキシ基には、眮
換基があ぀おもよく、眮換基ずしおは䟋えば盎鎖
たたは分岐のアルキル基䟋えばメチル基、゚チ
ル基、む゜プロピル基、−ブチル基、オクチル
基、ドデシル基等、盎鎖たたは分岐のアルケニ
ル基䟋えばアリル基、オクタデセニル基等、
アリヌル基䟋えばプニル基、ナフチル基等、
ヘテロ環基䟋えばビニゞル基、フリル基等、
ハロゲン原子䟋えば塩玠原子、臭玠原子、フツ
玠原子等、ヒドロキシ基、メルカプト基、スル
ホ基、スルフむニル基、ニトロ基、アミノ基、シ
アノ基、アシル基䟋えばアセチル基、ベンゟむ
ル基等、アシルアミノ基䟋えばアセチルアミ
ノ基、ベンゟむルアミノ基等、アルコキシ基
䟋えば゚トキシ基、オクチルオキシ基、ドデシ
ルオキシ基等、アリヌルオキシ基䟋えばプ
ノキシ基、トリルオキシ基等、カルバモむル基
䟋えばカルバモむル基、メチルカルバモむル基、
オクチルカルバモむル基等、スルホンアミド基
䟋えばスルホンアミド基、メチルスルホンアミ
ド基、オクチルスルホンアミド基等、スルフア
モむル基䟋えばスルフアモむル基、゚チルスル
フアモむル基、ノニルスルフアモむル基等、カ
ルボキシル基、カルボニルオキシ基䟋えばメチ
ルカルボニルオキシ基、゚チルカルボニルオキシ
基等、アルコキシカルボキニル基䟋えばメト
キシカルボニル基、プロポキシカルボニル基等
等、アルコキシスルホニル基䟋えばメトキシス
ルホニル基、゚トキシスルホニル基等を挙げる
こずができる。 以䞋に前蚘䞀般匏〔〕で瀺されるシアンカプ
ラヌの代衚的具䜓䟋を蚘茉する。 䞊蚘䞀般匏〔〕で瀺されるシアンカプラヌ
は、単独でもあるいは皮以䞊䜵甚しお甚いるこ
ずもでき、曎に䞀般匏〔〕で瀺されるシアンカ
プラヌ以倖のシアンカプラヌず必芁に応じお䜵甚
するこずもできる。 本発明における䞀般匏〔〕で瀺される化合物
のシアンカプラヌは、ハロゲン化銀モル圓り10
〜70モル、奜たしくは20〜50モルの範囲で本
発明に係わるカラヌ写真感光材料の構成局に含有
される。 前述の劂く本発明の凊理方法によれば珟像初期
における発色性の著るしい䜎䞋を改良し埗るずこ
ろから本発明の凊理方法が発色性に盎接的に関係
しおいるず認められ、この発色性の䜎䞋が特にハ
ロゲン化銀に察するカプラヌの化孊量論に基づく
量圓量カプラヌの堎合、ハロゲン化銀モル
圓り50モルの皋床以䞋においお倧きくなるこ
ずが確認された。このような発色性の䜎䞋はカプ
ラヌの䜿甚量を増量するこずによ぀お改良するこ
ずができるものの、カプラヌの増量が感光材料の
補造コストや他の写真特性の面で奜たしくないこ
ずも亊前述の通りである。 このような芳点からも本発明の凊理方法により
発色性が改良し埗るこずは倧きな予期し埗ぬ効果
であるず蚀わざるを埗ない。 たた、本発明に係わる発色珟像液の効果を最倧
限発揮せしめるために䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺され
る劂きむ゚ロヌカプラヌを䜿甚するこずが奜たし
い。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R11は氎玠原子、ハロゲン原子奜たし
くは塩玠原子たたは炭玠原子数〜のアルコ
キシ基䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシ基等を衚わし、眮換基を有し
おもよい。R12はアルコキシカルボニル基䟋え
ばオクチルオキシカルボニル基、ドデシルオキシ
カルボニル基、ヘキサデシルオキシカルボニル基
等、アリヌルオキシカルボニル基䟋えばプ
ノキシカルボニル基、ゞ−−ブチルプノキシ
カルボニル基等、アルキルスルホンアミド基
䟋えばオクチルスルホンアミド基、ヘキサデシ
ルスルホンアミド基等、アリヌルスルホンアミ
ド基䟋えばプニルスルホンアミド基、ドデシ
ルプニルスルホンアミド基等、アルキルスル
フアモむル基䟋えばドデシルスルフアモむル
基、ヘプタデシルスルフアモむル基等、たたは
アリヌルスルフアモむル基䟋えばプニルスル
フアモむル基、ドデシルプニルスルフアモむル
基等等を衚わし、それぞれ眮換基を有しおもよ
い。 Z2はプノキシ基たたは
【匏】基 ここでZ3は窒玠原子ずずもに員たたは員ヘ
テロ環を圢成するに必芁な非金属原子矀を衚わ
す。を衚わし、䞊蚘
【匏】基ずしお は、䟋えばピラゟヌル環基、むミダゟヌル環基、
トリアゟヌル環基、テトラゟヌル環基、オキサゟ
ヌル環基、チアゟヌル環基、ピリダゞン環基、ピ
リミゞン環基等を挙げるこずができる。 䞋蚘に前蚘䞀般匏〔〕で衚わされるむ゚ロヌ
カプラヌの代衚的具䜓䟋を挙げるが、本発明はこ
れらのみに限定されるものではない。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 䞊蚘衚のカツコ内の数倀は䞀般匏〔〕にお
けるアセトアニリド郚のベンれン環䞊の䜍眮を瀺
す。 さらに本発明に甚いられる有甚なマれンタカプ
ラヌは、䞋蚘䞀般匏〔〕で衚わすこずができ
る。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R13は氎玠原子、ハロゲン原子奜たし
くは塩玠原子たたは炭玠原子数〜のアルコ
キシ基䟋えばメトキシ基、゚トキシ基、プロポ
キシ基、ブトキシ基等を衚わし、この堎合眮換
基を有しおもよい。R14は
【匏】基ここ でR15およびR15は同䞀でも異な぀おいおもよく、
それぞれ氎玠原子たたはアシル基を衚わし、R15
ずR16が共にアシル基であるずきは、R15ずR16ず
が互いに連結しお窒玠原子ず共に員ヘテロ環を
圢成しおもよい。、アルコキシカルボニル基䟋
えばオクチルオキシカルボニル基、ドデシルオキ
シカルボニル基、ヘキサデシルオキシカルボニル
基等、アリヌルオキシカルボニル基䟋えばフ
゚ノキシカルボニル基、ゞ−−ブチルプノキ
シカルボニル基等、アルキルスルホンアミド基
䟋えばオクチルスルホンアミド基、ヘキサデシ
ルスルホンアミド基等、アリヌルスルホンアミ
ド基䟋えばプニルスルホンアミド基、ドデシ
ルプニルスルホンアミド基等、アルキルスル
フアモむル基䟋えばドデシルスルフアモむル
基、ヘプタデシルスルフアモむル基等たたはア
リヌルスルフアモむル基䟋えばプニルスルフ
アモむル基、ドデシルプニルスルフアモむル基
等を衚わし、それぞれ眮換基を有しおもよい。 Z3は氎玠原子たたは発色珟像䞻薬酞化䜓ずのカ
プリング反応に際し離脱し埗る基を衚わす。䞊蚘
離脱し埗る基ずしおは、䟋えばアルコキシ基、ア
ルキルチオ基、アリヌルオキシ基、アリヌルチオ
基、ヘテロ環基、アシルオキシ基、ハロゲン原子
等を挙げるこずができる。 以䞋に前蚘䞀般匏〔〕で衚わされるピラゟロ
ン系マれンタカプラヌの代衚的具䜓䟋を挙げる。
【衚】
【衚】
【衚】 䞊蚘衚においおカツコ内の数字は䞀般匏
〔〕においおアニリノ基ベンれン環䞊の眮換䜍
眮を瀺す。 これらのシアンカプラヌ、マれンタカプラヌ、
む゚ロヌカプラヌを本発明に係わるカラヌ写真感
光材料の構成局に添加せしめる方法ずしおは、ラ
テツクス分散法あるいは氎䞭油滎型乳化分散法が
特に有甚である。ラテツクス分散法に぀おは、䟋
えば特開昭49−74538号、同51−59943号、同54−
32552号各公報やリサヌチ・デむスクロヌゞダヌ
1976No.14850に蚘茉されおいる。 氎䞭油滎型乳化分散法に぀いおは疎氎性添加物
を分散させる埓来公知の方法が適甚され、䟋えば
−−ブチルアセトアニリド、ゞ゚チルラりリ
ルアミド、ゞブチルフタレヌト、ゞオクチルフタ
レヌト、ゞラりリルフタレヌト、ゞアミルフタレ
ヌト、トリクレゞルフタレヌト、ゞベンゞルフタ
レヌト、−ドデシルピロリドンの劂き沞点が玄
170℃以䞊の高沞点有機溶媒䞭に、前蚘各カプラ
ヌを溶解し、界面掻性剀の存圚䞋にれラチンの劂
き芪氎性コロむド䞭に埮分散させる。 本発明に係わるカラヌ写真感光材料は、支持䜓
䞊に構成局ずしおむ゚ロヌ、マれンタ、シアンの
各色玠画像圢成局をそれぞれ少なくずも局有す
るものであり、これらの各画像圢成局は぀以䞊
の局から圢成されおいおもよい。 そしお䞊蚘の各構成局の間には非感光性の䞭間
局を必芁に応じお蚭けるこずもでき、曎に䞋匕
局、ハレヌシペン防止局、保護局等を適宜蚭ける
こずができる。 たた本発明においお䞊蚘各色玠画像圢成局に䜿
甚される感光性ハロゲン化銀乳剀には感光成分ず
しお䟋えば塩化銀、臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、
沃臭化銀、塩沃臭化銀、塩沃化銀等を甚いるこず
ができる。 本発明においお、特に奜たしいハロゲン化銀は
銀珟像性の優れた塩化銀、塩臭化銀である。 たた本発明に甚いられる乳剀は䞀般乳剀に察し
お斜される各皮の化孊増感法を斜すこずができ
る。すなわち掻性れラチン、氎溶性金塩、氎溶性
癜金塩、氎溶性パラゞりム塩、氎溶性ロゞりム
塩、氎溶性むリゞりム塩等の貎金属増感剀硫黄
増感剀セレン増感剀還元増感剀等の化孊増感
剀等により単独にあるいは䜵甚しお化孊増感する
こずができる。曎に䞊蚘ハロゲン化銀は所望の波
長域に光孊的に増感するこずができる。光孊増感
方法には特に制限はなく、䟋えばれロメチン色
玠、モノメチン色玠、ゞメチン色玠、トリメチン
色玠等のシアニン色玠あるいはメロシアニン色玠
等の光孊増感剀を単独あるいは䜵甚しお䟋えば
超色増感光孊的に増感するこずができる。 本発明に甚いられる乳剀は、目的に応じお通垞
甚いられる皮々の添加剀を含むこずができる。こ
れらの添加剀ずしおは、䟋えばアザむンデン類、
トリアゟヌル類、テトラゟヌル類、むミダゟリり
ム塩、テトラゟリりム塩、ポリヒドロキシ化合物
等の安定剀やカブリ防止剀アルデヒド系、アゞ
リゞン系、む゜オキサゟヌル系、ビニルスルホン
系、アクリロむル系、アルポゞむミド系、マレむ
ミド系、メタンスルホン酞゚ステル系、トリアゞ
ン系等の硬膜剀等を始めずしお界面掻性剀、垯電
防止剀、マツト剀、珟像促進剀等を挙げるこずが
できる。 本発明に係わるカラヌ写真感光材料の構成局を
圢成する芪氎性コロむドのバむンダヌずしおは、
れラチンが奜たしいが、れラチンのみならず䟋え
ばフタヌル化れラチン、プニルカルバモむル化
れラチン等のようなれラチン誘導䜓、アルブミ
ン、寒倩、アラビゎム、アルギン酞、カれむン、
ポリビニルアルコヌル、ポリビニルピロリドン、
ポリアクリルアミド等を甚いるこずができる。 たた本発明に係わるカラヌ写真感光材料の支持
䜓ずしおは、䟋えばバラむタ玙、ポリ゚チレン被
芆玙、ポリプロピレン合成玙、ガラス玙、セルロ
ヌスアセテヌト、セルロヌスナむトレヌト、ポリ
ビニルアセタヌル、ポリプロピレン、䟋えばポリ
゚チレンテレフタレヌト等のポリ゚ステルフむル
ム、ポリスチレン等があり、これらの支持䜓はそ
れぞれのハロゲン化銀写真感光材料の䜿甚目的に
応じお適宜遞択される。 これらの支持䜓は必芁に応じお䞋匕加工が斜さ
れる。 本発明に係わるカラヌ写真感光材料の凊理に甚
いられる発色珟像䞻薬は、珟像䞻薬を含むPHが
以䞊、奜たしくはPHが〜12のアルカリ性氎溶液
でる。この珟像䞻薬ずしおの芳銙族第玚アミン
珟像䞻薬は、芳銙族環䞊に第玚アミン基を持ち
露光されたハロゲン化銀を珟像する胜力のある化
合物、たたはこのような化合物を圢成する前駆䜓
を意味する。 䞊蚘珟像䞻薬ずしおは−プニレンゞアミン
系のものが代衚的であり、次のものが奜たしい䟋
ずしお挙げられる。 −アミノ−−ゞ゚チルアニリン、−
メチル−−アミノ−−ゞ゚チルアニリ
ン、−アミノ−−゚チル−−β−ヒドロキ
シ゚チルアニリン、−メチル−−アミノ−
−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、
−メチル−−アミノ−−゚チル−−β−
メタンスルホンアミド゚チルアニリン、−メチ
ル−−アミノ−−゚チル−−β−メトキシ
゚チル−−アミノ−−ゞ゚チルアニリ
ン、−メトキシ−−アミノ−−゚チル−
−β−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メトキシ
−−アミノ−−゚チル−−β−メトキシ゚
チルアニリン、−アセトアミド−−アミノ−
−ゞ゚チルアニリン、−アミノ−
−ゞメチルアニリン、−゚チル−−β−〔β
−β−メトキシ゚トキシ゚トキシ〕゚チル−
−メチル−−アミノアニリン、−゚チル−
−β−β−メトキシ゚トキシ゚チル−−
メチル−−アミノアニリンや、これらの塩䟋え
ば硫酞塩、塩酞塩、亜硫酞塩、−トル゚ンスル
ホン酞塩などである。たたこれらの発色珟像液に
は必芁に応じお皮々の添加剀を加えるこずができ
る。 その䞻な䟋には、アリカリ剀䟋えばアルカリ
金属やアンモニりムの氎酞化物、炭酞塩、、燐酞
塩など、PH調節あるいは緩衝剀䟋えば酢酞、
硌酞のような匱酞や匱塩基、それらの塩など、
珟像促進剀䟋えばピリゞニりム化合物や、カチ
オン性の化合物類、硝酞カリりムや硝酞ナトリり
ム、ポリ゚チレングリコヌル瞮合物やその誘導䜓
類、ポリチオ゚ヌテル類などのノニオン性化合物
類、サルフアむト゚ステルをも぀ポリマヌ化合
物、その他ピリゞン、゚タノヌルアミン等、有機
アミン類、ベンゞルアリコヌル、ヒドラゞン類
等、カブリ防止剀䟋えば臭化アルカリ、ペヌ
化アルカリやニトロベンゟむミダゟヌル類をはじ
め、メルカプトベンゟむミダゟヌル、−メチル
ベンゟトリアゟヌル、−プニル−−メルカ
プトテトラゟヌル、迅速凊理液甚化合物類、チオ
スルホニル化合物、プナゞンオキシド類、ニ
トロ安息銙酞ベンゟチアゟリりム誘導䜓など、
ステむン又はスラツゞ防止剀、重局効果促進剀、
保恒剀䟋えば亜硫酞塩、酞性亜硫酞塩、ヒドロ
キシルアミン塩酞塩、ホルムサルフアむト、アル
カノヌルアミンサルフアむト付加物などなどが
ある。 本発明に係るハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
は発色珟像凊理埌、垞法により挂癜凊理を行なう
こずができる。この凊理は定着ず同時でもたた別
個でもよい。この凊理液は必芁に応じお定着剀を
加えるこずにより挂癜定着济ずするこずもでき
る。 本発明においおは迅速凊理に適した挂癜定着济
の䜿甚が奜たしい。 挂癜剀ずしおは、皮々の化合物が甚いられるが
゚チレンゞアミン四酢酞第二鉄ナトリりム、゚チ
レンゞアミン四酢酞第二鉄アンモニりム等のアミ
ノポリカルボン酞第二鉄錯塩が特に有甚である。
たた定着剀ずしおは、チオ硫酞ナトリりム、チオ
硫酞アンモニりム等のチオ硫酞塩が奜たしい。 以䞋に実斜䟋を挙げお本発明を具䜓的に蚘茉す
るが、本発明はこれらのみに限定されるものでは
ない。 実斜䟋  䞡面をポリ゚チレン暹脂コヌトした玙支持䜓䞊
に䞋蚘の぀の局を支持䜓偎から順次塗蚭するこ
ずによりハロゲン化銀カラヌ写真感光材料を調補
した。 なお、各局における添加量は特に蚘茉のない限
り、m2圓りの量で瀺した。 局  1.2のれラチン、0.32銀換算の
青感性塩臭化銀乳剀臭化銀組成85モル平
均粒埄0.65ÎŒm、そしお0.85のむ゚ロヌカ
プラヌ䟋瀺−13ず0.015の−
ゞ−−オクチルハむドロキノンHQ−
を溶解した0.4のゞオクチルフタレヌ
トを含有する局。 局  0.7のれラチンず0.06の䞊蚘HQ−
を溶解した0.10のゞオクチルフタレヌトを
含有する局。 局  1.25のれラチン、0.32の緑感性塩臭
化銀乳剀臭化銀71モル、平均粒埄
0.45ÎŒm、そしお0.5のマれンタカプラヌ
䟋瀺−ず0.015の前蚘HQ−を溶
解した0.2のゞオクチルフタレヌトを含有
する局。 局  1.28のれラチン、そしお0.08の前蚘
HQ−ず0.5の玫倖線吞収剀UV−
を溶解した0.35のゞオクチルフタレヌトを
含有する局。 局  1.4のれラチン、0.28の赀感性塩臭
化銀乳剀臭化銀75モル、平均粒埄
0.35ÎŒm、0.49のシアンカプラヌ䟋瀺
−ず0.02の前蚘HQ−を溶解した
0.18のゞオクチルフタレヌトを含有する
局。 局  1.4のれラチンからなる局 なお、硬膜剀ずしお−ゞクロロ−−ヒ
ドロキシ−−トリアゞンナトリりムを䞊蚘局
〜局に察しおれラチン圓り0.01添加し
た。埗られた詊料詊料を40℃、盞察湿床80
の条件で48時間保存した。 比范詊料ずしお支持䜓ず局の間に䟋瀺化合物
−を0.03れラチン䞭に分散せしめた局
を蚭けた詊料詊料を調補した。 䞊蚘により調補した぀の詊料および詊料
をそれぞれ癜色り゚ツゞを通しお露光埌、以䞋の
各凊理工皋により凊理した。 凊理工皋 (ã‚€) 発色珟像 衚−の発色珟像液、 33℃ 分および分30秒 挂癜定着 33℃ 分 æ°Ž 掗 30℃〜35℃ 分 也 燥 60℃〜80℃ 分 凊理工皋 (ロ) 発色珟像 衚−の発色珟像液、 33℃ 分および分30秒 挂癜定着 33℃ 分 æ°Ž 掗 30℃〜35℃ 分 也 燥 60℃〜80℃ 分 凊理工皋 (ハ) 発色珟像 衚−の発色珟像液、 33℃ 分および分30秒 挂癜定着 33℃ 分 æ°Ž 掗 30℃〜34℃ 分 也 燥 60℃〜80℃ 分 凊理工皋 (ニ) 発色珟像 衚−の発色珟像液、 33℃ 分および分30秒 挂癜定着 30℃ 分 æ°Ž 掗 30℃〜34℃ 分 也 燥 60℃〜80℃ 分 発色珟像液組成
【衚】 䞊蚘の発色珟像液はそれぞれ玔氎を加えお
ずし、氎酞化カリりムたたは垌硫酞でPH10.1に
調敎する。 挂癜定着液組成
【衚】 埗られた各詊料の反射濃床を青、緑、赀の各単
色光で枬定し、䞋蚘衚−に結果を瀺した。衚䞭
γ1は反射濃床0.3〜1.0の階調、γ2は1.0〜2.0の階調
を衚わす。
【衚】 䞊蚘衚が瀺す結果から、テスト−、すなわち
ベンゞルアルコヌルを枛量せしめた発色珟像液を
甚いお詊料を珟像凊理した堎合には特性曲線の
肩郚における著るしい階調の䜎䞋がみられた。テ
スト−の堎合、すなわち感光材料䞭に−アリ
ヌル−−ピラゟリドン系化合物を添加し、これ
をベンゞルアルコヌルを枛量させた発色珟像液で
珟像したものはむ゚ロヌ色玠画像郚に぀いおは珟
像性が回埩し、肩郚階調の可成り良奜な倀を瀺し
た。しかしながらベンゞルアルコヌルを倚量含有
させた発色珟像液により珟像凊理したテスト−
ず比范するず、未だ肩郚の階調性は䞍十分であり
なお、か぀特にシアン色玠画像郚における肩郚の
著るしい軟調化が認められる。 これに察しお本発明に係わる発色珟像液により
凊理した堎合テスト−の感光材料では良奜
な肩郚階調性を瀺し、ベンゞルアルコヌルを枛量
しおも階調性が劣化するこずなく、か぀迅速珟像
凊理分間珟像も可胜になるこずがわか぀
た。 実斜䟋  実斜䟋で甚いた発色珟像液および
においおベンゞルアルコヌルの量をそれぞ
れ䞋蚘衚の劂くml〜mlたで倉化させお各皮の
発色珟像液を調補し、これを甚いお実斜䟋ず同
じ実隓を行な぀た。
【衚】 䞊蚘発色珟像液〜では詊料およ
び詊料を、たた発色珟像液〜では
詊料を珟像凊理した。埗られた結果を䞋蚘衚−
に瀺す。たゞし珟像時間は䜕れも分30秒にし
た。
【衚】 䞊蚘衚が瀺す結果から、本発明に係わる発色珟
像液テスト−12および13ではベンゞルアルコ
ヌルの量がml〜ml皋床であ぀おも比范䟋に比
べお優れた階調性を瀺すこずが理解される。 実斜䟋  実斜䟋で甚いた詊料および詊料に係わる
カラヌ写真感光材料においおシアンカプラヌを䟋
瀺−から䟋瀺−23に代えた詊料および詊
料ならびに䞀般匏〔〕には該圓しない䞋蚘の
比范甚シアンカプラヌに代えた詊料および詊料
をそれぞれ調補した。䞊蚘぀の詊料
およびを甚いお実斜䟋における凊理工皋(ハ)
および凊理工皋(ニ)による珟像凊理を行぀た。
【衚】 比范甚シアンカプラヌ 埗られた結果を䞋蚘衚−に瀺す。
【衚】 䞊蚘衚の瀺す結果からも明らかなように、本発
明に係わるシアンカプラヌ䟋瀺化合物−
を䟋瀺シアンカプラヌ−23に代えおも本発明の
凊理方法によればベンゞルアルコヌルを枛量し、
か぀短時間珟像凊理を行぀おも良奜な階調性が埗
られるこずがわか぀た。 䞀方、比范シアンカプラヌを甚いた詊料の堎
合には、凊理工皋(ニ)により凊理したものは凊理工
繋(ハ)により凊理したものに比べお、より良奜な階
調性を有しおはいるが、本発明の係わる奜たしい
シアンカプラヌを甚いた䞊蚘詊料を凊理したも
のに比べれば、ただその改良効果は小さいもので
あるこずもわか぀た。 実斜䟋  実斜䟋においお甚いられた発色珟像䞻薬を
−゚チル−−β−メトキシ゚チル−−メチル
−−アミノアニリン−トル゚ンスルホン酞
塩に代えお実斜䟋ず同じ実隓を行぀た結果、
実斜䟋ず同様の本発明の効果を埗るこずができ
た。 発明の効果 枛量せしめたベンゞルアルコヌルず䞀般匏
〔〕で衚わされる−アリヌル−−ピラゟリ
ドン系化合物を含有する本発明に係わる発色珟像
液を甚いおカラヌ写真感光材料を凊理するこずに
より肩郚の階調性の優れた色玠画像を埗るこずが
できる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺されるシア
    ンカプラヌを含有する局ずマれンタカプラヌ含有
    量およびむ゚ロヌカプラヌ含有量をそれぞれ少な
    くずも局有するハロゲン化銀カラヌ写真感光材
    料を像様露光埌、ベンゞルアルコヌルml〜
    mlおよび䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺される化合
    物10-4モル〜×10-3モルを含有する発
    色珟像液で凊理するこずを特城ずするハロゲン化
    銀カラヌ写真感光材料の凊理方法。 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、R1はアリヌル基を衚わし、R2R3
    R4およびR5は氎玠原子、たたはアルキル基を衚
    わし、それぞれ同䞀でも異な぀おいおもよい。
    は氎玠原子たたはアセチル基を衚わす。〕 䞀般匏〔〕 〔匏䞭、R6はアリヌル基たたはヘテロ環基を
    衚わし、R7は氎玠原子たたはハロゲン原子を衚
    わし、R8は炭玠原子数〜20の盎鎖たたは分岐
    のアルキレン基を衚わし、R9およびR10はそれぞ
    れアルキル基、アルコキシ基、アルキルスルホン
    アミド基、アリヌルスルホンアミド基、アルキル
    スルフアモむル基たたはアリヌルスルフアモむル
    基を衚わし、眮換基を有しおもよい。Z1はハロゲ
    ン原子たたはアルコキシ基を衚わす。〕
JP13415483A 1983-07-21 1983-07-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法 Granted JPS6026338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415483A JPS6026338A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13415483A JPS6026338A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026338A JPS6026338A (ja) 1985-02-09
JPH0518101B2 true JPH0518101B2 (ja) 1993-03-11

Family

ID=15121728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13415483A Granted JPS6026338A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026338A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621949B2 (ja) * 1986-01-23 1994-03-23 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラ−画像圢成法
JPH0833631B2 (ja) * 1986-01-23 1996-03-29 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラ−画像圢成法
US4892803A (en) * 1986-01-23 1990-01-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Color image-forming process compressing developer containing no benzyl alcohol
JPH0743523B2 (ja) * 1986-01-24 1995-05-15 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラ−画像圢成法
JPH0654375B2 (ja) * 1986-01-24 1994-07-20 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラ−画像圢成法
JPH087403B2 (ja) * 1986-01-25 1996-01-29 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
EP0231861B1 (en) * 1986-01-27 1993-07-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic material for prints
JPS62175752A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPS62175753A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像圢成法
JPS62189463A (ja) * 1986-02-17 1987-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPS62194252A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−画像圢成方法
JPH0756567B2 (ja) * 1986-02-24 1995-06-14 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
US4851326A (en) * 1986-02-24 1989-07-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic materials using developer substantially free of bromide and benzyl alcohol
US4774167A (en) * 1986-02-24 1988-09-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic materials wherein the color developer contains low concentrations of benzyl alcohol, hydroxylamine and sulfite
JPH077194B2 (ja) * 1986-05-19 1995-01-30 富士写真フむルム株匏䌚瀟 カラ−画像圢成方法およびハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US4837132A (en) * 1986-05-23 1989-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic material using a chelating agent and developer with substantially no benzyl alcohol
JP2648913B2 (ja) * 1986-08-22 1997-09-03 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料の凊理方法
US5110713A (en) * 1987-10-30 1992-05-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing silver halide color photographic material

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153940A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic processing method
JPS57132145A (en) * 1980-03-31 1982-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of color photographic image
JPS5850536A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料の凊理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153940A (en) * 1979-05-18 1980-12-01 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic processing method
JPS57132145A (en) * 1980-03-31 1982-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of color photographic image
JPS5850536A (ja) * 1981-09-21 1983-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd カラ−写真感光材料の凊理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026338A (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518101B2 (ja)
JPS6346406B2 (ja)
JP3283917B2 (ja) マれンタカプラヌ、抑制剀攟出カプラヌ及びカルボンアミド化合物を含有するカラヌ写真材料
EP0157363B1 (en) Silver halide photografic material
JPS58147744A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62279337A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
EP0102839B1 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
US4734358A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4268617A (en) Color photographic light-sensitive material
JPH08328224A (ja) 第䞀玚芳銙族アミンず反応可胜な化合物を䜿甚する発色珟像されたカラヌ写真像の圢成方法
JPS62129858A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真材料の凊理方法
JPH04238347A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH01102461A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPS5847702B2 (ja) カラ−シダシンカンコりザむリペり
JPS626252A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6013167B2 (ja) カラ−写真画像の圢成方法
JPS6336657B2 (ja)
JPH04157457A (ja) ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPS63307451A (ja) 粒状性が改良されたハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0414336B2 (ja)
JPH077195B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPH03245140A (ja) 新芏なシアンカプラヌを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH10307363A (ja) ポリアルキレンオキシドを含むハロゲン化銀写真芁玠
JPS61196241A (ja) カラ−反転写真感光材料の凊理方法
JPH0466340B2 (ja)