JPH0517015B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517015B2
JPH0517015B2 JP59030084A JP3008484A JPH0517015B2 JP H0517015 B2 JPH0517015 B2 JP H0517015B2 JP 59030084 A JP59030084 A JP 59030084A JP 3008484 A JP3008484 A JP 3008484A JP H0517015 B2 JPH0517015 B2 JP H0517015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
tape cassette
diameter
cassette half
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59030084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60174617A (ja
Inventor
Akishi Yamaguchi
Nobuyoshi Sasaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3008484A priority Critical patent/JPS60174617A/ja
Publication of JPS60174617A publication Critical patent/JPS60174617A/ja
Publication of JPH0517015B2 publication Critical patent/JPH0517015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は多種類の樹脂を可動金型に注入してテ
ープカセツトハーフを成型するのに好適なテープ
カセツトハーフ成型装置に関するものである。
背景技術とその問題点 一般に、テープカセツトとして第1図に示すも
のが提案されている。第1図において、1はカセ
ツト匣体を示し、このカセツト匣体1は一対のカ
セツトハーフ2及び3が螺子どめにより合体され
て形成されている。これらカセツトハーフ2及び
3の枠部2a及び3aはそれぞれ不透明な例えば
黒色の熱可望性樹脂にて構成されている。4はこ
のカセツト匣体1内に装填された磁気テープであ
り、この磁気テープ4はリールハブ6に巻回され
ている。5はリールハブ6に巻回された磁気テー
プ4の最大巻径より大きな範囲に亘つて設けられ
た窓部であり、この窓部5は透明な樹脂例えばス
チロール樹脂より形成されている。なお、第1図
には表れないが、カセツト匣体半体3にも窓部5
が形成されている。この窓部5を介してカセツト
匣体1内のリールハブ6に巻回された磁気テープ
4の巻回状況が容易に目視できるようになされて
いる。そして、この窓部5には、リールハブ6を
回動できるように遊嵌する外周に沿つてリールハ
ブガイドを有するリール軸挿入孔7a及び7bが
形成されている。また8は磁気テーブ4の巻取量
の目安として窓部5に凸状に形成された目盛部を
示す。9はカセツト匣体1の前面部に設けられた
中央開口部であり、記録または再生時にこの中央
開口部9を介して記録再生ヘツドがカセツト匣体
1の前面内部に挿入される如くなされている。1
0a及び10bはそれぞれ中央開口部9の左右対
称位置に配された小窓、11a及び11bはそれ
ぞれ小窓10a及び10bの外側で中央開口部9
に対して左右対称位置に配られた開口部、12
a,12b及び13a,13bはそれぞれキヤプ
スタン挿通孔及び位置決め孔である。
ところで、最近製造を簡単にするため枠部2a
と窓部5、または枠部3aと窓部5を可動金型を
用いて連続的に成型する2色成型によりカセツト
ハーフを成型することが要請された。すなわちこ
のカセツトハーフ2及び3の枠部2a,3a及び
窓部5を形成するにあたり2種類の異色樹脂を可
動金型で規定する枠内に注入して形成するテープ
カセツトハーフ成型装置が要請された。特に、第
2図に示すようにリール軸挿入孔7a及び7bの
外周に沿つて形成されたリールハブガイド14a
及び14bの周辺は内壁と外壁とを対応させて成
型しなければならないので、可動する金型の形状
によつては、第1次成型用の樹脂が第2次成型用
の樹脂層の部分にまで流出したりする問題が起き
た。
発明の目的 本発明は、かかる点に鑑み2色成型により良好
にテープカセツトハーフの得られるテープカセツ
トハーフ成型装置を提供せんとするものである。
発明の概要 本発明テープカセツトハーフ成型装置は、テー
プカセツトハーフのリールハブガイドの内壁の形
状を規定する円筒状雄型を所定位置に有する第1
固定金型と、円筒状雄型に対応してリールハブガ
イドの外壁を規定する雌型を所定位置に有する第
1の可動金型と、第1の可動金型内に配されてい
る第2の可動金型とを有する、テープカセツトハ
ーフ成型装置において、雄型の基幹部の径を雌型
の円錐凹部の径より小さくしたもので、2色成型
により良好にテープカセツトハーフが得られるよ
うにしたものである。
実施例 以下、第3図、第4図及び第5図を参照して本
発明テープカセツトハーフ成型装置の一実施例に
ついて説明する。これら第3図、第4図及び第5
図において第1図及び第2図に対応する部分には
同一符号を付しそれらの詳細な説明は省略する。
第3図において、15は固定金型を示し、この
固定金型15の所定位置にテープカセツトハーフ
のリールハブガイドの内壁の形状を規定する円筒
状雄型16を設ける。また17は第1可動金型を
示し、この第1の可動金型17には円筒状雄型1
6に対応してテープカセツトハーフのリールハブ
ガイドの外壁を規定する雌型17aを設ける。ま
た18は第1の可動金型17内に配され、固定金
型15の円筒状雄型の頭部16aと当接する面1
8aを有する第2の可動金型を示す。また19は
第3の可動金型を示し、この第3の可動金型19
と固定金型15を接合したとき両者の間でカセツ
トハーフ枠部2aないし3aを形成するようにす
る。また、雄型16の基幹部16bの径をa、雌
型17aの円筒状凹部の径をbとしたときa<b
とする。他の部分は従来のコアバツク方式のテー
プカセツトハーフ成型装置と同様に形成するもの
とする。
このように構成された本実施例のテープカセツ
トハーフ成型装置を用いてテープカセツトハーフ
を形成するには次のようにする。
まず第1工程で第1、第2及び第3の移動金型
17,18,19を固定金型に対接する第3図の
位置まで移動させ、例えば黒色の樹脂20,21
を注入し第1次成型し、枠部2aないし3aを形
成する。ここで基幹部16bの径aよりも雌型1
7aの円錐凹部の径bを大きくしてあるので、樹
脂20,21は確実に固定金型15と第1の可動
金型17との間で押し切られる(第3図)。次に
第2工程として第1の可動金型17を後退させて
第4図に示すように窓部5特に、リールハブガイ
ド部14aないし14bを成型する間隙をつく
り、透明の樹脂22,23を注入して第2次成型
する。この第2次成型の際に同時に枠部2a,3
aを形成する樹脂層と窓部5を形成する樹脂層と
を接合する。冷却後、第5図のように再び可動金
型17,18及び19を固定金型より引き放し
て、2色成型型によつたテープカセツトハーフを
取り出すようにする。
このように本実施例においては、雄型の基幹部
16aの径aよりも雌型17aの円錐凹部の径b
が大きくなされているので、第3図に示す第1次
成型の際に固定金型15に第1の可動金型17の
上面全面が対接して、樹脂20,21によるカセ
ツトハーフ枠部2aあるいは3aの形状が正確に
規定されている。そして、第2の可動金型18を
後退させ第4図のように窓部5及びリールハブガ
イドの形状を固定金型15の下部、雄型16、可
動金型17及び18により規定し、樹脂22,2
3を注入する第2次成型を行い、冷却後第5図の
ように可動金型17,18及び19を固定金型1
5から引き放して2色成型によつたテープカセツ
トハーフが取り出されることなる。
以上述べたように本実施例に依れば、雄型16
の基幹部の径aを雌型の円錐凹部の径bより小さ
くしたので、第1次成型の際使用される樹脂が不
要範囲にもれず正確に所定形状に規定されるので
良好にカセツトハーフ枠部2aあるいは3aが形
成できる。したがつて、2色成型による簡単な工
程で良好にテープカセツトハーフを得ることがで
きる利益があり、テープカセツトハーフの大量生
産に資すること大である。
なお、本発明は上述実施例に限らずその他種々
の構成が取り得ることは勿論である。
発明の効果 本発明テープカセツトハーフ成型装置によれ
ば、固定金型に形成されてテープカセツトハーフ
のリールハブガイドの内壁の形状を規定する円筒
状雄型の基幹部の径を、かかる円筒状雄型に対応
して第1の可動金型に形成されてリールハブガイ
ドの内壁を規定する雌型の円錐凹部の径より小さ
くしたので、第1次成型の際に注入する樹脂の形
状が正確に規定されて不要な樹脂もれが防止でき
るので、2色成型による簡単な工程で良好にテー
プカセツトハーフを得ることができる利益があ
り、テープカセツトハーフの大量生産に資するこ
と大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はテープカセツトの例を示す斜視図、第
2図は第1図に示す例の要部の例を示す線図、第
3図、第4図及び第5図は本発明テープカセツト
ハーフの成型装置の一実施例によりテープカセツ
トハーフの成型を行う工程を示す断面図である。 15は固定金型、16は円筒状雄型、16bは
雄型の基幹部、17は第1の可動金型、17aは
雌型、aは雄型の基幹部の径、bは雌型の円錐凹
部の径である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープカセツトハーフのリールハブガイドの
    内壁の形状を規定する円筒状雄型を所定位置に有
    する固定金型と、前記円筒状雄型に対応して前記
    リールハブガイドの外壁を規定する雌型を所定位
    置に有する第1の可動金型と、該第1の可動金型
    内に配されている第2の可動金型とを有するテー
    プカセツトハーフ成型装置において、前記雄型の
    基幹部の径を前記雌型の円錐凹部の径より小さく
    したことを特徴とするテープカセツトハーフ成型
    装置。
JP3008484A 1984-02-20 1984-02-20 テ−プカセツトハ−フ成型装置 Granted JPS60174617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008484A JPS60174617A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 テ−プカセツトハ−フ成型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008484A JPS60174617A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 テ−プカセツトハ−フ成型装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP979494A Division JPH07107788B2 (ja) 1994-01-31 1994-01-31 テープカセットハーフの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60174617A JPS60174617A (ja) 1985-09-07
JPH0517015B2 true JPH0517015B2 (ja) 1993-03-08

Family

ID=12293927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008484A Granted JPS60174617A (ja) 1984-02-20 1984-02-20 テ−プカセツトハ−フ成型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60174617A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2676649B2 (ja) * 1990-10-17 1997-11-17 富士写真フイルム株式会社 磁気テープカセット及びその形成方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141425B2 (ja) * 1971-09-08 1976-11-10
JPS589264A (ja) * 1981-07-06 1983-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プカセツトの製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141425U (ja) * 1974-09-20 1976-03-27
JPS5387628U (ja) * 1976-12-20 1978-07-19
JPS641049Y2 (ja) * 1981-06-19 1989-01-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141425B2 (ja) * 1971-09-08 1976-11-10
JPS589264A (ja) * 1981-07-06 1983-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気テ−プカセツトの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60174617A (ja) 1985-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2557713B2 (ja) 射出成形用金型
US4990077A (en) Injection mold
US5472655A (en) Method and apparatus for molding magnetic tape cassette
US5229905A (en) Magnetic tape cassette having an improved window design
JPH0517015B2 (ja)
JPH04318383A (ja) 磁気テープカセット及びその製法
US6043962A (en) Tape cassette and metal mold device for molding tape cassette halves
JP2549563B2 (ja) 射出成形用金型
EP0323101B1 (en) A tape cassette having a front lid and a back lid
JPH07107788B2 (ja) テープカセットハーフの成形方法
JPH0528618Y2 (ja)
JP2901690B2 (ja) テープリール
JPH0716982B2 (ja) テ−プカセツトハ−フ成形装置
JPH02134223A (ja) 多色成形用金型
JPH01259920A (ja) 成形金型
JPH02134783A (ja) 磁気テープカセット成形方法
JPH0516714Y2 (ja)
JPH0437509B2 (ja)
JP2646300B2 (ja) 磁気テープカセットの成形方法
JPH0755728Y2 (ja) 磁気テープカセット
JP4132391B2 (ja) テープガイド用ローラ
JPH09106653A (ja) テープカセット
JPH0763992B2 (ja) 2色成形ケ−スを備えるテ−プカセツトおよび2色成形ケ−ス製造用の成形装置
JP2592451Y2 (ja) 磁気テープカセット
JPH04103379U (ja) 磁気テープカセツト用ハウジング及びその成型金型

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term