JPH05169619A - 振動減衰装置を備えた印刷機用の胴 - Google Patents

振動減衰装置を備えた印刷機用の胴

Info

Publication number
JPH05169619A
JPH05169619A JP4151782A JP15178292A JPH05169619A JP H05169619 A JPH05169619 A JP H05169619A JP 4151782 A JP4151782 A JP 4151782A JP 15178292 A JP15178292 A JP 15178292A JP H05169619 A JPH05169619 A JP H05169619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
core
printing press
vibration damping
journal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4151782A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2878023B2 (ja
Inventor
Dieter Wieland
ヴィーラント ディーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JPH05169619A publication Critical patent/JPH05169619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878023B2 publication Critical patent/JP2878023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/085Cylinders with means for preventing or damping vibrations or shocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジャーナル12;13を介在して軸受14;
16内で軸方向で保持されたグリッパ装置又は版板緊締
装置又はゴムブランケット緊締装置を有する枚葉紙輪転
印刷機に使用される、振動減衰装置を備えた印刷機用の
胴1を改良して、安価なコストで高精度のものを製造す
ることができ、しかも良好な振動減衰特性を有し、自重
によって胴のたわみをおさえることができるような、振
動減衰装置を備えた印刷機用の胴を提供する。 【構成】 印刷機用の胴1が一体的に構成されていて、
その内部中心に、軸方向に延びる左右対称又は回転対称
的なコア7を有しており、該コア7及び/又は該コア7
のコアジャーナル9,11が振動減衰材料によって部分
的に取り囲まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジャーナルを介在して
軸受内で軸方向で保持されたグリッパ装置又は版板緊締
装置又はゴムブランケット緊締装置を有する枚葉紙輪転
印刷機に使用される、振動減衰装置を備えた印刷機用の
胴に関する。
【0002】
【従来の技術】特に細い胴においては、胴溝が衝撃を受
けると半径方向で低周波の振動が生じることが知られて
いる。さらにまた、回転運動時に分離された材料によっ
て回転角度のずれが生じ、これによって駆動中に振動を
引き起こすことになる。胴の慣性モーメントを補強して
も、常に所望の結果が得られるとは限らない。何故なら
ば、それによって支える質量が大きくなっても、振動周
波数及び振幅は決定的に改善されないからである。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第3012
060号明細書によれば、複数の部分より構成され、振
動減衰のためにそれぞれ異なる物理的特性を有する材料
が使用されている、印刷機用の振動減衰作用を有する胴
が公知である。
【0004】しかしながらこの公知の胴は、複数の部分
より構成されているために製作及び組み立てコストが高
くなるという欠点がある。しかも複数の部分より成る構
造においては付加的に公差を考慮しなければならない。
種々異なる物理的な特性を有する材料を使用することに
よって、温度変化が生じた時に、胴の形状がゆがむこと
がある。また、各構成部分の接触面間に設けられた振動
減衰材料は、胴の形状安定性に影響を与えるという点も
欠点である。
【0005】ヨーロッパ特許第0103101号明細書
によれば、印刷機用の胴において回転時に胴溝部分がこ
ろがることによって生ぜしめられる曲げ振動を減少しよ
うとするための装置が公知である。この装置には振動減
衰材料が満たされている。この装置は、弾性的な軸内部
に配置されていて、補助材料を有しており、この補助材
料は偏心的に配置され周壁に接触している。
【0006】この公知の装置においては、補助材料が胴
の中心軸線に対して偏心的に配置されているので、対抗
質量体若しくはバランス装置を必要とする点が欠点であ
る。さらにまた、補助材料は胴周壁の1箇所に接触する
ので、振動が生じた時に胴周壁及び補助材料が常に同一
箇所で機械的な負荷を受け、ひいては材料が平らになる
か又は材料疲労を生ぜしめ、減衰作用が損なわれるとい
う欠点がある。また複数の部分より成る構造は、同様に
高い製作コスト及び組み立てコストを必要とする。
【0007】さらにヨーロッパ特許第0103102号
明細書によれば、印刷機用の胴の周壁の内側に振動を伝
達するウエブが固定されている装置が公知である。この
ウエブは、胴溝内に存在する吸収棒に接続されている。
この吸収棒は、補助材料を有していて、減衰材料内埋め
込まれている。この公知の装置においても、前記のよう
な欠点と共に、複数の部分より成る構成が高い製作コス
ト及び組み立てコストを必要とするという欠点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、安価なコストで高精度のものを製造することがで
き、しかも良好な振動減衰特性を有し、自重によって胴
のたわみをおさえることができるような、振動減衰装置
を備えた印刷機用の胴を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、印刷機用の胴が一体的に構成されていて、
その内部中心に、軸方向に延びる左右対称又は回転対称
的なコアを有しており、該コア及び/又は該コアのコア
ジャーナルが振動減衰材料によって部分的に取り囲まれ
ている。
【0010】またこの課題を解決した別の本発明によれ
ば、ジャーナルによって軸方向で軸受内で保持されたグ
リッパ装置又は版板緊締装置又はゴムブランケット緊締
装置を有する枚葉紙輪転印刷機で、振動減衰装置を備え
た印刷機用の胴において、印刷機用の胴の内部に、振動
減衰材料として球が収容されている。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、胴内室内に設けられた
コアが胴周壁に対する対抗質量体を形成し、振動減衰材
料が振動を変換させるか若しくは共振によって、振動を
無害なものにするという利点がある。印刷機用の胴を鋳
造によって一体的に構成したことによって、安価な製造
コストで小さい公差を得ることができる。胴周壁に接続
された、コアを取り囲んで同軸的に延びるリング状のウ
エブを配置したことによって、印刷機用の胴、特に細い
胴における軸方向のたわみは避けられる。
【0012】印刷機用の胴の内部に球若しくはあらかじ
め組み込まれた球容器を配置したことによって、胴周壁
に対する対抗質量体が形成されると同時に振動減衰材料
が提供される。球容器を使用する場合、球容器は、振動
が導出される箇所のすぐそばに取り付けることができ
る。
【0013】
【実施例】次に図面に示した実施例について本発明の構
成を具体的に説明する。
【0014】図1には、本発明による印刷機用の胴1が
示されている(胴溝及びグリッパ装置は図示されていな
い)。1つ又は多数の胴溝内に一般に配置されている装
置(例えば版板緊締装置、ゴムブランケット緊締装置、
グリッパ装置等)も、以下に示す実施例において示され
ていない。胴溝は図4及び図8に示されている。印刷機
用の胴1は、胴周壁2と2つの端面側3,4とを備えた
回転対称的な一体の鋳造体より成っている。また、この
胴1に属するほぼ鉢状のコア7が、胴軸線6の方向に延
びており、該コア7は、半径方向中央でリング状のウエ
ブ8を介して内側の胴周壁2に堅く結合されている。コ
ア7は胴軸線方向の両側でコアジャーナル9,11を有
している。印刷機用の胴1の端面側3,4は、外側に延
びる軸ジャーナル12,13を有しており、これらの軸
ジャーナル12,13は、ころ軸受14,16を介して
機械フレーム17,18の壁部に支承されている。2つ
のコアジャーナル9,11は、振動減衰材料(例えばポ
リウレタンより成るブシュ19,21)を介して振動減
衰されて接続されている。駆動輪22は、スペーサリン
グ24を介在させてねじ24を介して軸ジャーナル13
に接続されている。印刷機用の胴1はその端面側3,4
で充てん開口26を有していて、例えば鋳鉄又はねずみ
鋳鉄より成っている。コア7は胴1と一緒に鋳込み成形
されている。鋳物砂は充てん開口26を通じて取り除か
れる。コアジャーナル9,11を軸ジャーナル12,1
3から分離させる作業は、前処理後に切削によって行わ
れる。
【0015】印刷機用の胴1の胴周壁2は、胴溝(図示
せず)が衝撃を受けることによって振動せしめられる
が、この振動は、リング状のウエブ8を介してコア7に
伝達される。次いでこの振動はブシュ19,20内で機
械的に働いて摩擦による熱エネルギに変換される。
【0016】この実施例の利点は、特に構成が一体的で
あって、コア7のリング状のウエブ8が、対抗印刷装置
として、印刷機用の胴1の半径方向の撓みを避けるため
に使用されているという点にある。
【0017】図2には、本発明による例えば鋳鉄又はね
ずみ鋳鉄より成る一体的な印刷機用の胴1の変化実施例
が示されている。コア27はほぼ円筒形に構成されてい
て、軸方向で軸ジャーナル12,13にしっかりと固定
されている。コア27はその端面側が印刷機用の胴1の
周壁と部分的に接続されていて、その周壁面が振動減衰
材料によって胴周壁2の内側に完全に接続されている。
【0018】コア27は、同様に鋳込み成形されてい
る。鋳物砂が充てん開口26を通じて取り除かれてか
ら、振動減衰材料28が充てんされる。このような材料
は例えばポリウレタン、ばら荷(例えば砂)、半流動体
状の振動減衰材料(例えば高粘度の油)より成ってい
る。流動体状の媒体を使用する場合は。容積を補償する
ために、それぞれ充てん開口26に接続されたダイヤフ
ラムを使用するとよい。
【0019】印刷機用の胴1の胴周壁2は、胴溝(図示
せず)が衝撃を受けることによって振動せしめられる
が、この振動は、本発明による振動減衰材料が設けられ
ているために、胴周壁2の面とコア27との間で変換さ
れる。コア27は、胴周壁2の振動面に対する対抗材料
として働く。
【0020】この変化実施例の利点は、特に簡単な一体
構造を有し、しかも公差が小さいという点にある。
【0021】図3には、鋳鉄より成る一体的な印刷機用
の胴1の変化実施例が示されている。この図3は図4の
A−A線に沿った断面図である。図3及び図4より分か
るように、ほぼ円筒形のコア29は、胴軸線6から半径
方向に延びる互いに向き合う2つのウエブ31を介して
胴周壁2の内側に固く結合されている。ウエブ31は、
胴溝32に対して角度をずらして配置されている。印刷
機用の胴1の端面側3,4は軸ジャーナル12,13に
固く結合されている。
【0022】コア29は、図2の実施例において述べた
のと同様に、鋳込みによって製造されている。同様に図
2に示した振動減衰材料28が使用される。
【0023】図5には、本発明による一体的な印刷機用
の胴1の別の変化実施例の縦断面図が示されている。ほ
ぼ円筒形のコア33は振動減衰材料によって完全に取り
囲まれている。振動減衰材料34の他方側は印刷機用の
胴1の端面側3,4及び胴周壁2に接触している。端面
側3,4は軸ジャーナル12,13に固く接続されてい
る。
【0024】コア33は一回の鋳造ですべての印刷機用
の胴1に鋳込まれている。充てん開口26を通って鋳物
砂を取り除き、コア33を取り囲んで振動減衰材料を流
し込んでから、鋳造ウエブが胴周壁2から穿孔によって
取り除かれるので、コア33と端面側3,4との間にも
はや金属的な接続は形成されない。
【0025】印刷機用の胴1の胴周壁2は、胴溝(図示
せず)が衝撃を受けることによって振動せしめられる
が、この振動は、振動減衰材料34で転換される。コア
33は、胴周壁2に対する対抗材料として用いられる。
この場合に振動減衰材料34として、有利には材料調整
のための造粒金属を含有するポリウレタンが使用され
る。
【0026】この変化実施例の利点は特に、印刷機用の
胴1が一体構造であると共に、コア33が胴周壁2に金
属的に接続されていないという点にある。これによっ
て、印刷機用の胴1自体はより少ない量の振動減衰材料
を有している。胴周壁2の振動は、振動減衰材料34だ
けを介して間接的にコア33に達する。
【0027】図6には、本発明による一体的な構成の印
刷機用の胴1のさらに別の変化実施例が示されている。
コア36は、ほぼ円筒形に構成されていて、軸方向6で
コアジャーナル9,11を有している。胴周壁2はその
端面側3,4でそれぞれ軸ジャーナル12,13を有し
ている。
【0028】これによってコア36は、可能な限り大量
に胴に一体的に鋳造される。コア36を取り囲んで振動
減衰材料34を鋳込んだ後で、コア6は鋳造ウエブを穿
孔して形成することによって胴から分離されるので、コ
ア36及びコアジャーナル9,11と、胴周壁2若しく
は端面側3,4との金属的な接続は形成されない。コア
ジャーナル9,11と軸ジャーナル12,13との間の
スペースは、自由穿孔後に同様に振動減衰材料によって
満たされる。
【0029】図7には、振動減衰装置を備えた一体式の
印刷機用の胴1のための本発明の解決策を示した縦断面
図が示されている。胴周壁2は端面側3;4に固く結合
されていて、端面側3;4は、軸方向に延びる軸ジャー
ナル12;13に固く結合されている。印刷機用の胴1
の端面側3;4と胴周壁2とによって形成された室内に
は球37が収容されている。この球37は有利には直径
2.5mm〜3mmで鋼より成っている。これらの球37は充て
ん開口26を通って充てんされる。球37はコアとして
も振動減衰材料としても働く。球37は揺動によって圧
縮される。印刷機用の胴1の内部には付加的にプレロー
ド装置を配置することもできる。このプレロード装置は
必要な場合に球37をさらに圧縮する。胴は複数の部分
より構成してもよい。
【0030】胴溝が衝撃を受けることによって胴周壁2
は振動せしめられるが、この振動は、胴周壁2の内側に
当接する球37に伝達される。互いに当接し合って、衝
撃を吸収する球37の衝突及び運動過程によって、振動
は次第に減小せしめられる。例えばオイル又はグリス等
の粘性の減衰材料を付加的に使用すれば、減衰作用はさ
らに高められる。
【0031】図8には、図7に示した胴のさらに別の変
化実施例が横断面で示されている。胴周壁2は胴溝32
を備えている。胴1は図7と同様に構成されているが、
胴周壁2と端面側3;4とによって制限されている内室
全体には球37が満たされているのではなく、胴周壁2
の内側で胴溝32の近くに、球によって満たされた2つ
の容器38が軸方向に設けられている。胴溝は、振動が
生ぜしめられる範囲内に配置されている。1つ又は多数
の球容器を設けてもよい。また、付加的なバランス装置
を省くことができる程度に多数の球容器を設けても有利
である。直径が2.5mm〜3の鋳鉄を設けると有利である。
【0032】本発明による印刷機用の胴は、一体的に又
は複数の部分より構成することができる。この胴は、球
容器を収容及び取り付けるための開口を端面側で有して
いなければならない。
【0033】充てんされた球容器は、印刷機用の胴の端
面側の開口を通って、これらの球容器が胴周壁の内側面
にしっかりと当接するように設けられる。球容器は金属
薄板より成っていて、胴周壁にしっかりとねじ固定され
るか又は緊締される。
【図面の簡単な説明】
【図1】コアと軸ジャーナルと駆動輪と振動減衰材料と
が設けられた、本発明の第1実施例による印刷機用の胴
の縦断面図である。
【図2】第1図による胴の変化実施例による胴の縦断面
図である。
【図3】さらに別の変化実施例による胴を示した図4の
A−B線に沿った断面図である。
【図4】図3のC−D線に沿った断面図である。
【図5】さらに別の変化実施例による胴の縦断面図であ
る。
【図6】さらに別の変化実施例よる胴の縦断面図であ
る。
【図7】軸ジャーナルと駆動輪と振動減衰材料とが設け
られた、本発明の第2実施例による印刷機用の胴の縦断
面図である。
【図8】図7に示した胴の変化実施例の横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 印刷機用の胴、 2 胴周壁、 3,4 端面側、
6 胴軸線、 7コア、 8 ウエブ、 9,11
コアジャーナル、 12,13 軸ジャーナル、14,
16 ころ軸受、 17,18 機械フレーム、 1
9,21 ブシュ、23 駆動輪、 24 スペーサリ
ング、 26 充てん開口、 27コア、 28 振動
減衰材料、 29 コア、 31 ウエブ、 32 胴
溝、 33 コア 34 振動減衰材料、 36 コ
ア、 37 球、 38 球容器

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジャーナル(12;13)を介在して軸
    受(14;16)内で軸方向で保持されたグリッパ装置
    又は版板緊締装置又はゴムブランケット緊締装置を有す
    る枚葉紙輪転印刷機に使用される、振動減衰装置を備え
    た印刷機用の胴(1)において、該印刷機用の胴(1)
    が一体的に構成されていて、その内部中心に、軸方向に
    延びる左右対称又は回転対称的なコア(7)を有してお
    り、該コア(7)及び/又は該コア(7)のコアジャー
    ナル(9,11)が振動減衰材料によって部分的に取り
    囲まれていることを特徴とする、振動減衰装置を備えた
    印刷機用の胴。
  2. 【請求項2】 前記コア(7)が胴軸線(6)方向でコ
    アジャーナル(9;11)に接続されていて、半径方向
    でリング状のウエブ(8)を介して胴周壁(2)に接続
    されており、印刷機用の胴(1)の端面側(3;4)が
    胴軸線(6)方向で外に向かって延び、中心に配置され
    た軸ジャーナル(12;13)を有しており、コアジャ
    ーナル(9;11)と軸ジャーナル(12;13)との
    間に、振動減衰材料より成るブシュ(19;21)が配
    置されている、請求項1記載の印刷機用の胴。
  3. 【請求項3】 前記ブシュ(19;21)がポリウレタ
    ンより成っている、請求項2記載の印刷機用の胴。
  4. 【請求項4】 前記コア(27)が胴軸線(6)方向で
    軸ジャーナル(12;13)に固く結合されており、コ
    ア(27)の端面側が印刷機用の胴(1)の端面側
    (3;4)に部分的に接続されていて、コア(27)の
    外周面が振動減衰材料(28)を介在させて胴周壁
    (2)の内側に完全に接続されている、請求項2記載の
    印刷機用の胴。
  5. 【請求項5】 コア(29)が振動減衰材料(28)に
    よってほぼ取り囲まれていて、胴軸線(6)から半径方
    向に延びる互いに向き合う少なくとも2つのウエブ(3
    1)に固く接続されており、印刷機用の胴(1)の端面
    側(3;4)が軸ジャーナル(12;13)に固く結合
    されている、請求項1記載の印刷機用の胴。
  6. 【請求項6】 コア(33)が振動減衰材料(34)に
    よって完全に取り囲まれていて、印刷機用の胴(1)の
    端面側(3;4)が軸ジャーナル(12;13)に固く
    結合されている、請求項1記載の印刷機用の胴。
  7. 【請求項7】 コア(36)とコアジャーナル(9;1
    1)とが振動減衰材料(34)によって完全に取り囲ま
    れており、印刷機用の胴(1)の端面側(1)が軸ジャ
    ーナル(12;13)に固く結合されている、請求項1
    記載の印刷機用の胴。
  8. 【請求項8】 コア(7;27;29;33;36)、
    胴周壁(2)、端面側(3;4)並びに軸ジャーナル
    (12;13)が鋳鉄より成っている、請求項1から7
    までのいずれか1項記載の印刷機用の胴。
  9. 【請求項9】 振動減衰材料(28)が、ポリウレタ
    ン、砂又はオイルより成っている、請求項1から5まで
    のいずれか1項記載の印刷機用の胴。
  10. 【請求項10】 振動減衰材料(34)が、粒状金属を
    有するポリウレタンより成っている、請求項1から7ま
    でのいずれか1項記載の印刷機用の胴。
  11. 【請求項11】 ジャーナル(12;13)を介在して
    軸受(14;16)内で軸方向で保持されたグリッパ装
    置又は版板緊締装置又はゴムブランケット緊締装置を有
    する枚葉紙輪転印刷機に使用される、振動減衰装置を備
    えた印刷機用の胴(1)において、印刷機用の胴(1)
    の内部に、振動減衰材料として球が収容されていること
    を特徴とする、振動減衰装置を備えた印刷機用の胴。
  12. 【請求項12】 胴周壁(2)と端面側(3;4)とによっ
    て形成された室が球(37)によって完全に満たされて
    いる、請求項11記載の印刷機用の胴。
  13. 【請求項13】 球が、胴周壁(2)の内側でしかも胴
    溝(32)の近くに設けられた、胴軸線(6)方向に延
    びる球容器(38)内に配置されている、請求項11記
    載の印刷機用の胴。
  14. 【請求項14】 球の間の中間スペース内にオイル又は
    グリースが充てんされている、請求項11から13まで
    のいずれか1項記載の印刷機用の胴。
JP4151782A 1991-06-15 1992-06-11 振動減衰装置を備えた印刷機用の胴 Expired - Fee Related JP2878023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4119825.5 1991-06-15
DE4119825A DE4119825C1 (ja) 1991-06-15 1991-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05169619A true JPH05169619A (ja) 1993-07-09
JP2878023B2 JP2878023B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=6434054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151782A Expired - Fee Related JP2878023B2 (ja) 1991-06-15 1992-06-11 振動減衰装置を備えた印刷機用の胴

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5226365A (ja)
EP (3) EP0741012B1 (ja)
JP (1) JP2878023B2 (ja)
DE (4) DE4119825C1 (ja)
RU (1) RU2046039C1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4212790C2 (de) * 1992-04-16 1996-04-04 Roland Man Druckmasch Zylinder für Rotationsdruckmaschinen
DE4234928A1 (de) * 1992-10-16 1994-04-21 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung und Verfahren zur Dämpfung von mechanischen Schwingungen von Druckmaschinen
FR2723625B1 (fr) * 1994-08-09 1996-11-08 Heidelberg Harris Sa Procede et dispositif d'amortissement des vibrations en flexion des cylindres dans une presse a imprimer.
DE19647069A1 (de) * 1996-11-14 1998-05-20 Heidelberger Druckmasch Ag Gußkörper
DE19709672C2 (de) 1997-03-11 1998-12-24 Koenig & Bauer Albert Ag Zylinder für Druckmaschinen
DE19749228A1 (de) * 1997-11-07 1999-06-02 Koenig & Bauer Ag Halbzeug mit Metallschaum-Kern
US6311615B1 (en) * 1998-07-14 2001-11-06 Heidelberger Druckmaschinen Ag Composite nip roll and nip ring
DE19853702A1 (de) * 1998-11-20 2000-05-31 Koenig & Bauer Ag Zylinder für Druckmaschinen
DE19963945C1 (de) * 1999-12-31 2001-07-19 Koenig & Bauer Ag Verfahren und Anordnung zur Kompensation von Schwingungen rotierender Bauteile
DE20221793U1 (de) * 2002-10-31 2007-10-31 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rotationskörper einer Druckmaschine mit einem Ballen
DE10250690B4 (de) * 2002-10-31 2006-03-02 Koenig & Bauer Ag Rotationskörper einer Druckmaschine mit einem Ballen
DE10250689B3 (de) * 2002-10-31 2004-12-09 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Herstellung eines Rotationskörpers sowie ein danach hergestellter Rotationskörper
DE10250691B4 (de) * 2002-10-31 2006-03-02 Koenig & Bauer Ag Rotationskörper einer Druckmaschine mit einem Grundkörper
DE10321361B4 (de) * 2003-05-13 2007-02-15 Koenig & Bauer Ag Walze einer Druckmaschine mit Schwingungsdämfung
DE102009055767A1 (de) * 2009-11-25 2011-06-01 Fischer & Krecke Gmbh Druckzylinderanordnung für eine Rotationsdruckmaschine
CN102286815A (zh) * 2011-07-20 2011-12-21 焦作市卷烟材料有限公司 相对无振动和噪声的纺丝罗拉
DE102013101066B4 (de) 2013-02-01 2018-04-12 Inometa Gmbh & Co. Kg Rotationszylinder
DE102015204496B4 (de) * 2015-03-12 2017-10-05 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Druckwalze, insbesondere Flexodruck-Walze
DE102017106019B4 (de) * 2017-03-21 2021-12-23 WEGU GmbH Schwingungsdämpfung Schwingungstilger mit Auslenkungsbegrenzern für seine an zwei Enden elastisch gelagerte Tilgermasse

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA686615A (en) * 1964-05-19 Edward J. Gallagher, Jr. Noiseless typewriter
DE1066533B (de) * 1959-10-08 Wien Otto Gruber Walze, insbesondere für den Textildruck od. dgl. und Verfahren zu deren Herstellung
CH417228A (fr) * 1962-08-23 1967-01-31 George Richards & Company Limi Appareil pour amortir les vibrations d'un corps
US3486443A (en) * 1967-11-16 1969-12-30 Shigeaki Kuramochi Copying press toy
DE2437454B2 (de) * 1974-08-03 1976-12-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Druckwiderlager fuer druckwerke
DE2452006C2 (de) * 1974-11-02 1982-07-15 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Schwingungsdämpfer
DE3011384A1 (de) * 1980-03-25 1981-10-08 E.C.H. Will (Gmbh & Co), 2000 Hamburg Vorrichtung zum bedrucken einer endlosen materialbahn
DE3012060A1 (de) * 1980-03-28 1981-10-08 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Schwingungsunempfindlicher zylinder fuer druckmaschinen
US4453848A (en) * 1982-05-24 1984-06-12 Florida Data Corporation Noise-reducing platen
DE3230118C1 (de) * 1982-08-13 1984-05-03 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Druckwerkzylinder mit einer Vorrichtung zur Reduzierung der durch die Kanalueberrollung angeregten Biegeschwingungen
DE3230120C2 (de) * 1982-08-13 1984-08-09 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Druckwerkzylinder mit einer Vorrichtung zur Reduzierung der durch die Kanalüberrollung angeregten Biegeschwingungen
DE3410689A1 (de) * 1984-03-23 1985-10-03 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Vorrichtung an der speichertrommel einer bogenoffsetdruckmaschine fuer wahlweisen schoen- und widerdruck
US4548112A (en) * 1984-07-20 1985-10-22 Marquip, Inc. Web cutting
US4706788A (en) * 1985-04-15 1987-11-17 Melles Griot, Irvine Company Vibration damped apparatus
JPS61248762A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Canon Inc プリンタ
JPS61280960A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Canon Inc プラテンロ−ラ
JPS625943U (ja) * 1985-06-27 1987-01-14
DE3527711C1 (de) * 1985-08-02 1986-09-11 M.A.N.- Roland Druckmaschinen AG, 6050 Offenbach Druckwerkzylinder mit einer Vorrichtung zur Reduzierung der durch die Kanalueberrollung angeregten Dreh- und Biegeschwingungen
US4887923A (en) * 1986-06-10 1989-12-19 Bridgestone Corporation Platen roll
DE3632418A1 (de) * 1986-09-24 1988-03-31 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung zur schwingungsdaempfung eines hohlfoermigen bauteils
JPS63154377A (ja) * 1986-12-19 1988-06-27 Bridgestone Corp プラテンロ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
DE9116366U1 (ja) 1992-09-24
EP0519301B1 (de) 1998-09-02
EP0832740A2 (de) 1998-04-01
RU2046039C1 (ru) 1995-10-20
DE4119825C1 (ja) 1992-12-03
DE59209478D1 (de) 1998-10-08
JP2878023B2 (ja) 1999-04-05
EP0741012A2 (de) 1996-11-06
US5226365A (en) 1993-07-13
EP0519301A1 (de) 1992-12-23
EP0741012B1 (de) 2001-11-28
EP0741012A3 (de) 2000-05-17
DE59209937D1 (de) 2002-01-10
EP0832740A3 (de) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05169619A (ja) 振動減衰装置を備えた印刷機用の胴
US6007252A (en) Support structure with a vibration damper for rotatably holding a rotatable body
US6719108B2 (en) Virbration damping device for vehicles
US20070012530A1 (en) Bearing damper having dispersed friction damping elements
EP0774595A2 (en) Nested damping device with relative motion
KR102566326B1 (ko) 회전 가능 어셈블리, 가공 바 어셈블리 및 이들에 관한 방법
US4739702A (en) Oscillation-suppressed printing cylinder
JP2000314451A (ja) 回転数適合型制振器
US5235909A (en) Device for damping bending vibrations in a cylinder of a rotary printing press
JPS635883Y2 (ja)
KR20030062418A (ko) 밸런서
US6848831B2 (en) Rotation shaft support structure of a motor/generator
JPH08258239A (ja) 印刷機の胴群の曲げ振動を減衰する方法と装置
US4487123A (en) Shock and oscillation reducing systems for printing machine cylinders
JP4464580B2 (ja) 回転部品、特に輪転印刷機の胴の振動を減衰させる振動減衰装置
US4487124A (en) Shock and oscillation reducing apparatus for printing machine cylinders
JPH0521183U (ja) 回転斜板式圧縮機
DK2762314T3 (en) ROTATING CYLINDER
WO2004072463A1 (en) Vibration dampening arrangement for internal combustion engines
CA2171845A1 (en) Device for damping vibration of rotor
US4039873A (en) Vibration-free drive for printing presses
JPH04146303A (ja) 振動ローラ
US20010022144A1 (en) Device for internal mass balancing in self-reciprocating rolls
CN212899538U (zh) 一种发动机平衡轴装置
JP7327723B2 (ja) 吸振機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees