JPH0516745U - 紙葉類繰出し装置 - Google Patents

紙葉類繰出し装置

Info

Publication number
JPH0516745U
JPH0516745U JP7227591U JP7227591U JPH0516745U JP H0516745 U JPH0516745 U JP H0516745U JP 7227591 U JP7227591 U JP 7227591U JP 7227591 U JP7227591 U JP 7227591U JP H0516745 U JPH0516745 U JP H0516745U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding device
paper sheet
sheet feeding
claw
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7227591U
Other languages
English (en)
Inventor
知行 中西
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP7227591U priority Critical patent/JPH0516745U/ja
Publication of JPH0516745U publication Critical patent/JPH0516745U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】紙葉類の前倒れを確実に修正して、繰出し不能
現象の発生を防止する。 【構成】受台4上に立設状に収納された多数の紙葉類A
…を分離ローラ10で1枚ずつに分離して繰出す紙葉類
繰出し装置であって、上方が前方へ傾斜した紙葉類A…
の下端を繰出し方向へ押圧修正する爪部20を備えた爪
車17が受台4下方に配設されたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、例えば、銀行業務において用いられる現金自動支払機等に内蔵さ れて、紙幣を順次1枚出しするような紙葉類繰出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、上述例の紙葉類繰出し装置たとえば紙幣繰出し装置としては、略水平状 に配設した受台を設け、この受台上に多数の紙幣を立設状に収納すると共に、繰 出し部には上述の受台との間で紙幣を1枚ずつに分離するための分離ローラを設 け、また上述の受台上の多数の紙幣をその背面側から繰出し部方向へ押圧するプ ッシャを設けた紙幣繰出し装置がある。
【0003】 しかし、このような従来装置においては上述のプッシャで紙幣を繰出し部方向 へ押圧移動させる時、各紙幣の上端は部材に接続していないので、摩擦抵抗が零 であるにもかかわらず、各紙幣の下端は上述の受台に摺接して所定の摩擦抵抗を 有する関係上、上述の紙幣は上方が前方(繰出し方向)へ傾倒する所謂前倒れ状 態となり、繰出し不能が発生する問題点を有していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
この考案は、上述のような紙葉類の前倒れを確実に修正して、繰出し不能現象 の発生を防止することができる紙葉類繰出し装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案は受台上に立設状に収納された多数の紙葉類を分離ローラで1枚ずつ に分離して繰出す紙葉類繰出し装置であって、上方が前方へ傾斜した紙葉類の下 端を繰出し方向へ押圧修正する爪部を備えた爪車が上記受台下方に配設された紙 葉類繰出し装置であることを特徴とする。
【0006】
【作用】
この考案によれば、上述の爪部を備えた爪車を所定の方向に回転させると、こ の爪車の爪部で紙葉類の下端を繰出し方向へ押圧することができる。
【0007】
【考案の効果】
この結果、上述の爪車の回転により、上方が前方へ傾倒した状態の紙葉類の姿 勢を正規の立設状態に修正することができ、繰出し不能現象の発生を防止するこ とができる効果がある。
【0008】
【実施例】
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 図面は紙葉類繰出し装置の一例として現金自動預金支払機に内蔵される紙幣繰 出し装置を示し、図1、図2において、先端を弯曲させた板バネ部材1と左右一 対のレール2,3とからなる受台4を設け、この受台4上には多数枚の紙幣A… を略立設状に収納している。
【0009】 上述の受台4上における紙幣A…の背面側(図1の右側)にはこれらの紙幣A …を前方(図面上、左方の繰出し部方向)へ押圧するためのプッシャ(図示せず )を配設する一方、紙幣繰出し部を次のように構成している。
【0010】 すなわち、紙幣繰出し部の上部と下部にはフィードローラ軸5と分離ローラ軸 6とを互いに平行かつ水平に離間配設し、上方のフィードローラ軸5の左右には 周面一部にゴム部材7を配設したフィードローラ8,8を嵌合し、下方の分離ロ ーラ軸6の左右には周面一部にゴム部材9を配設した分離ローラ10,10を嵌 合すると共に、上述のフィードローラ軸5および分離ローラ軸6の対応部位に連 動プーリ11,12を嵌合し、これら上下の連動プーリ11,12間にベルト1 3を張架して、上述のフィードローラ8と分離ローラ10とを図1に矢印で示す 繰出し方向へ同期回転すべく構成している。
【0011】 上述の左右の各フィードローラ8,8における上部外側の離間位置には図2に 示すように、ボールベアリング製のカムローラ14,14を配設し、これらの各 カムローラ14,14を支軸15,15に軸支させている。 上述の支軸15,15はフィードローラ8,8との干渉を回避する目的で、外 方にのみ延設する所謂片持ち支持構造のシャフトである。
【0012】 ところで、上述の受台4におけるレール2,3と板バネ部材1との段差部の下 方にはシャフト16,16を配設し、これらの各シャフト16,16にはそれぞ れ爪車17,17を嵌合すると共に、従動プーリ18,18を嵌合している。
【0013】 そして、この従動プーリ18と上述のフィードローラ軸5上の連動プーリ11 との間にベルト19を張架している。この場合、上述のフィードローラ8は繰出 し方向としての時計方向へ回転する必要があり、また上述の爪車17は押圧方向 としての反時計方向へ回転する必要があるので、上述のベルト19はクロス状に 張架する。さらに上述のフィードローラ8の回転と爪車17の回転とを同期させ る目的で、上述の連動プーリ11と従動プーリ18とはそのベルト巻回部の径を 同一に設定している。
【0014】 しかも、上述の爪車17にはその回転軌跡がレール2,3の上面より上方に突 出しない程度の所定の突出長さを有する爪部20を一体形成し、爪車17の回転 時に上述の爪部20で、上方が前方へ傾倒した紙幣Aの下端を繰出し方向(図1 の左方)に押圧修正すべく構成している。
【0015】 図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用を説明する。 プッシャ(図示せず)で上述の各紙幣A…を矢印B方向へ押圧する時、各紙幣 A…の上端は如何なる部材にも接触していないので摩擦抵抗が零である反面、各 紙幣A…の下端は受台4に摺接しているので所定の摩擦抵抗を有する。
【0016】 このため上述の受台4上の各紙幣A…は図1に実線で示すように、その上方が 前方へ傾倒した状態となるが、この所謂前倒し状態を爪車17の回転により修正 することができる。
【0017】 すなわち、フィードローラ8および分離ローラ10の回転時には、上述のベル ト19を介して従動プーリ18が図1の矢印方向へ同期回転するので、シャフト 16を介して爪車17が同方向に回転し、レール2,3の先端部の段差部を利用 して図1の矢印方向へ回転する爪部20で上述の紙幣Aの下端を繰出し方向へ押 圧する。
【0018】 この紙幣A…の最前列の紙幣Aはカムローラ14,14により位置保持されて いるので、紙幣Aは図1に仮想線αで示すように、その姿勢が正規の立設状態に 修正され、この結果、紙幣Aの繰出し不能現象を確実に回避して、常に良好な繰 出しを行なうことができる効果がある。
【0019】 なお、上述のフィードローラ8および分離ローラ10の同期回転時には、板バ ネ部材1と分離ローラ10のゴム部材9との間で紙幣Aは順次1枚ずつに分離さ れて繰出される。
【0020】 この考案の構成と、上述の実施例との対応において、 この考案の紙葉類繰出し装置は、実施例の紙幣繰出し装置に対応し、 以下同様に、 紙葉類は、紙幣Aに対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙葉類繰出し装置を示す側面図。
【図2】図1の平面図。
【符号の説明】
4…受台 10…分離ローラ 17…爪車 20…爪部 A…紙幣

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】受台上に立設状に収納された多数の紙葉類
    を分離ローラで1枚ずつに分離して繰出す紙葉類繰出し
    装置であって、 上方が前方へ傾斜した紙葉類の下端を繰出し方向へ押圧
    修正する爪部を備えた爪車が上記受台下方に配設された
    紙葉類繰出し装置。
JP7227591U 1991-08-13 1991-08-13 紙葉類繰出し装置 Pending JPH0516745U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227591U JPH0516745U (ja) 1991-08-13 1991-08-13 紙葉類繰出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227591U JPH0516745U (ja) 1991-08-13 1991-08-13 紙葉類繰出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516745U true JPH0516745U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13484573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227591U Pending JPH0516745U (ja) 1991-08-13 1991-08-13 紙葉類繰出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516745U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254415A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Glory Ltd 紙葉類繰出装置
WO2017026730A1 (ko) * 2015-08-10 2017-02-16 노틸러스효성 주식회사 선단 정렬부재를 구비한 픽업롤러 및 이를 이용한 매체분리장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254415A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Glory Ltd 紙葉類繰出装置
WO2017026730A1 (ko) * 2015-08-10 2017-02-16 노틸러스효성 주식회사 선단 정렬부재를 구비한 픽업롤러 및 이를 이용한 매체분리장치
US10427897B2 (en) 2015-08-10 2019-10-01 Nautilus Hyosung Inc. Pickup roller having front end alignment member and medium separating device using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006565B1 (ko) 시이트 분리 공급장치
US6267372B1 (en) Device for separating sheets in a pile
JPH0524051B2 (ja)
JP3868641B2 (ja) 紙葉繰出機構
JPH0516745U (ja) 紙葉類繰出し装置
JPH07137870A (ja) 紙幣繰出し装置
JPH0122178B2 (ja)
JP3765159B2 (ja) シート後処理装置
JPH0460902B2 (ja)
JP2928069B2 (ja) 紙幣繰出し装置
JPH0712351Y2 (ja) 紙葉類の取出し装置
JPS636110Y2 (ja)
JPH062983Y2 (ja) 紙葉類分離給送装置
JP2518810Y2 (ja) 給紙装置
JPH0645950U (ja) 紙葉類分離給送装置
JPH042918Y2 (ja)
JPS59128142A (ja) 手差し給送装置
JPH0640201Y2 (ja) 丁合装置
JP2503781Y2 (ja) 紙幣集積機構
JPH05319592A (ja) 紙葉類の繰出し装置
JPH0350106Y2 (ja)
JPS5834464A (ja) 原稿給送装置
JP3927290B2 (ja) 紙葉類収納装置
JPH054731A (ja) 給紙装置
JPH0650428Y2 (ja) 紙葉類の押圧機構