JP2928069B2 - 紙幣繰出し装置 - Google Patents

紙幣繰出し装置

Info

Publication number
JP2928069B2
JP2928069B2 JP5282878A JP28287893A JP2928069B2 JP 2928069 B2 JP2928069 B2 JP 2928069B2 JP 5282878 A JP5282878 A JP 5282878A JP 28287893 A JP28287893 A JP 28287893A JP 2928069 B2 JP2928069 B2 JP 2928069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
pickup
bill
pickup roller
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5282878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07137858A (ja
Inventor
正明 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP5282878A priority Critical patent/JP2928069B2/ja
Publication of JPH07137858A publication Critical patent/JPH07137858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928069B2 publication Critical patent/JP2928069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現金自動預払い機に使
用する紙幣繰出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の紙幣繰出し装置の一例を示
す正面図である。
【0003】現金自動預払い機に使用されている従来の
紙幣繰出し装置は、図5に示すように、多数枚の紙幣3
を箱型の収納部2のフロア4の上に積載して収納し、フ
ロア4をベルト5を介して昇降モータ6によって昇降さ
せ、繰出し部1によって紙幣3のうちの最上位の紙幣を
繰出して搬送路31に送出す構成となっている。
【0004】繰出し部1には、外表面に凹部と凸部とが
交互に設けられている第一フィードローラ8と、第一フ
ィードローラ8を保持する軸7上を自由に回転できるよ
うに設けられているアイドラローラ9(図5では図示省
略、図2参照)と、第一フィードローラ8に対向するゲ
ートローラ10とが設けられている。ゲートローラ10
の外表面には、第一フィードローラ8の凹部に対応する
位置に凸部が、第一フィードローラ8の凸部に対応する
位置に凹部が設けられており、従って第一フィードロー
ラ8とゲートローラ10とは、互いに接触せずにそれら
の間に紙幣3を挟持して搬送する。
【0005】ゲートローラ10は、軸11を支点として
回動するゲートホルダ12の先端に一方向クラッチを介
して保持されており、スプリング14によって一定方向
に付勢されている。従ってゲートローラ10は、ピック
アップローラ19によって収納部2から取出された紙幣
3を分離する。
【0006】ピックアップローラ19は、第一フィード
ローラ8の後方に設けられており、軸7の支点として回
動可能に設けられているピックアップホルダ20の先端
に取付けられている。ピックアップローラ19の軸22
と第一フィードローラ8の軸7とは、ベルト23によっ
て連結されており、従ってピックアップローラ19は、
第一フィードローラ8と同時に回転する。軸7は、ベル
ト24を介して繰出しモータ25によって駆動される。
【0007】ピックアップホルダ20の上方には、ピッ
クアップローラ19の高さを検出するためのセンサ26
が設けられており、このセンサ26は、ピックアップホ
ルダ20に設けてある遮光板(図示省略)によって動作
することによって紙幣3を押圧しているときのピックア
ップローラ19の高さを検出する。
【0008】ピックアップローラ19は、スプリング2
1によって付勢されており、フロア4が昇降モータ6に
よって上昇して、フロア4の上に搭載されている紙幣3
の最上位のものと接触し、押圧力が一定の値となったと
き、センサ26が動作してフロア4の上昇が停止し、繰
出しモータ25の間欠回転運動によって紙幣3を第一フ
ィードローラ8の方に送り出す。
【0009】ピックアップローラ19によって繰出され
た紙幣3は、間欠回転運動を行うピックアップローラ1
9および第一フィードローラ8によって紙幣3の先端部
を第二フィードローラ15まで送り出し、常時回転して
いる第二フィードローラ15によって搬送路31に送り
出される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
紙幣繰出し装置におけるピックアップローラの紙幣に対
する押圧力は、発行されたばかりの官封紙幣に対して
も、既に市中に流通している流通紙幣に対しても常に同
じであり、官封紙幣を繰出す場合は、紙幣間の摩擦が大
きいため、その影響によって紙幣の左右の摩擦状態が異
なり、繰出された紙幣が斜行することがある。一方、流
通紙幣を繰出す場合は、紙幣間のエアギャップによって
多数枚の紙幣の束に弾力が生じ、このためピックアップ
ローラの押圧力が弱められて繰出し動作のときにピック
アップローラが跳上がり、繰出しミスが発生することが
ある。
【0011】このように、従来の紙幣繰出し装置は、官
封紙幣に対しても流通紙幣に対しても安定した繰出し動
作を行うことができないという欠点を有している。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の紙幣繰出し装置
は、収納部に積載した紙幣の最上位の紙幣を繰出すピッ
クアップローラと、前記紙幣の中央部に対応する位置に
設けられ前記ピックアップローラが繰出した前記紙幣を
1枚のみ送出す1対の第一フィードローラおよびゲート
ローラと、前記ピックアップローラの振動を検出する
振動検出器と、前記振動検出器からの信号によって前記
ピックアップローラの前記紙幣に対する押圧力を変える
押圧力可変部とを備えている。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0014】図1は本発明の一実施例を示す正面図、
2は図1の実施例の第一フィードローラおよびアイドラ
ローラとゲートローラと第二フィードローラとの関係を
示すレイアウト図、図3は図1の振動検出器の動作状態
を示す正面図、図4は図1の実施例の動作を示すフロー
チャートである。
【0015】図1の紙幣繰出し装置は、図1に示すよう
に、多数枚の紙幣3を箱型の収納部2のフロア4の上に
積載して収納し、フロア4をベルト5を介して昇降モー
タ6によって昇降させ、繰出し部1によって紙幣3のう
ちの最上位の紙幣を繰出して搬送路31に送出す構成と
なっている。
【0016】繰出し部1には、図2に示すように、外表
面に凹部と凸部とが交互に設けられている2個の第一フ
ィードローラ8と、第一フィードローラ8を保持する軸
7上を自由に回転できるように第一フィードローラ8の
左右およびその間に設けられている3個のアイドラロー
ラ9と、第一フィードローラ8に対向する2個のゲート
ローラ10とが設けられている。ゲートローラ10の外
表面には、第一フィードローラ8の凹部に対応する位置
に凸部が、第一フィードローラ8の凸部に対応する位置
に凹部が設けられており、従って第一フィードローラ8
とゲートローラ10とは、互いに接触せずにそれらの間
に紙幣3を波型に変形させて挟持して搬送する。
【0017】ゲートローラ10は、図1に示すように、
軸11を支点として回動するゲートホルダ12の先端に
一方向クラッチを介して保持されており、スプリング1
4によって一定方向に付勢されている。従ってゲートロ
ーラ10は、ピックアップローラ19によって収納部2
から取出された紙幣3を分離する。
【0018】紙幣3は、2組の第一フィードローラ8お
よびゲートローラ10によって挟持されながら収納部2
から送り出され、ゲートローラ10によって1枚に分離
されて第二フィードローラ15の方に搬送される。
【0019】第二フィードローラ15は、ベルト16を
介して搬送モータ17によって連続的に回転させられて
おり、第一フィードローラ8およびゲートローラ10か
ら送られてきた紙幣3を搬送路31に送出す。センサ1
8は、通過する紙幣3を監視する。
【0020】ピックアップローラ19は、第一フィード
ローラ8の後方に設けられており、軸27を支点として
回動するピックアップホルダ20の先端に設けてある軸
22に保持されている。軸27と軸22とは、ベルト2
8によって連結されていて、同時に回転する。また、軸
7と軸27とも、ベルト23によって連結されていて同
時に回転する。軸7は、ベルト24を介して繰出しモー
タ25によって駆動され、間欠的に回転する。従って第
一フィードローラ8とピックアップローラ19とは、繰
出しモータ25によって同時に回転する。
【0021】ピックアップホルダ20の上方には、ピッ
クアップローラ19の高さを検出するためのセンサ26
が設けられており、このセンサ26は、ピックアップホ
ルダ20に設けてある遮光板(図示省略)によって動作
することによって紙幣3を押圧しているときのピックア
ップローラ19の高さを検出する。
【0022】ピックアップホルダ20の後端部の上部に
は、スプリング38の一端が装着されており、スプリン
グ38の他端は、押圧力可変部37の押圧力可変モータ
29の軸に取付けてあるブラケット30に設けてある支
持ピン34に装着されている。このため、ピックアップ
ローラ19は、スプリング38によって紙幣3の方向に
付勢されている。
【0023】ピックアップホルダ20の後端部にはま
た、遮光板32が設けてあり、この遮光板32には、多
数の細長い穴(スリット)が放射状に配列されている。
この多数の細長い穴に対応してセンサ33が設けられて
おり、これらによってピックアップローラ19の振動が
検出される。
【0024】ピックアップローラ19の振動の検出は、
紙幣3の繰出し動作のとき、ピックアップローラ19が
上下方向に0.5mm移動すると1パルスが発生し、紙幣
3を5枚繰出したときの発生パルス数の合計値によって
ピックアップローラ19の振動幅とする。この振動幅に
応じて押圧力可変モータ29を動作させ、ブラケット3
0を移動させることによって支持ピン34の位置を変え
てスプリング38による押圧力を調整する。ピックアッ
プローラ19の振動幅は、3mm以内とすることが必要で
あり、これを超えると繰出しミスが発生し易くなるた
め、押圧力を高くしなければならない。官封紙幣の場合
は、押圧力が低くてもピックアップローラ19の振動幅
は1mm以内に収まる。従って振動幅が1mm以内のとき
は、官封紙幣であると判断し、紙幣間の摩擦の影響を少
なくするため、押圧力を低くするように調整する。
【0025】ブラケット30には、図3に示すように、
外周部に2個の切欠き39aおよび39bが設けられて
おり、これらに対応して2個の位置決め用のセンサ35
および36が設けてある。ブラケット30が図3(a)
に示す位置にあるとき、すなわち、切欠き39aがセン
サ35に対応し、切欠き39bがセンサ36に対応する
位置にあるときは、スプリング38は中間の長さとなっ
ており、従ってそれによるピックアップローラ19の押
圧力も中間の値である。ブラケット30が図3(b)に
示す位置にあるとき、すなわち、切欠き39aがセンサ
36に対応しているのみのときは、スプリング38は引
伸ばされた状態となり、従ってピックアップローラ19
の押圧力は大きな値となる。ブラケット30が図3
(c)に示す位置にあるとき、すなわち、切欠き39b
がセンサ35に対応しているのみのときは、スプリング
38は圧縮された状態となり、従ってピックアップロー
ラ19の押圧力は小さな値となる。
【0026】次に、上述のように構成した紙幣繰出し装
置の動作について、図4を参照して説明する。
【0027】紙幣の繰出し動作を開始する前の準備とし
て、まず、ピックアップローラ19の押圧力の設定を行
う(ステップ51)。初期設定としては中間の押圧力に
設定し、その後押圧力の変更があると、次に変更される
まで、その状態が保持される。
【0028】次に、フロア4が上昇し(ステップ5
2)、センサ26がピックアップホルダ20を検出して
フロア4が上昇が停止する(ステップ53)。この状態
から紙幣3の繰出し動作が開始される(ステップ5
4)。
【0029】紙幣3の繰出し動作が開始されると、繰出
し枚数Mをカウントし、また繰出し動作中に発生するピ
ックアップローラ19の振動を、遮光板30のスリッ
透過する光を検出するセンサ33のパルス数Nをカ
ウントすることによって検出する(ステップ55)。
【0030】1枚の紙幣3繰出されるとフロア4は
紙幣1枚分だけ上昇する(ステップ58)。この状態で
センサ26がピックアップホルダ20を検出しないとき
は(ステップ59)、フロア4はさらに上昇し(ステッ
プ60)、センサ26がピックアップホルダ20を検出
するまで上昇を継続する(ステップ61)。センサ26
がピックアップホルダ20を検出すると、フロア4の上
昇は停止し(ステップ62)、次の繰出し動作を行う
(ステップ54)。
【0031】この動作を要求枚数が終了するまで反復し
(ステップ56)、紙幣3の繰出し枚数が5枚になった
とき(ステップ57)、センサ33が検出したパルス数
Nを調べ、その数に応じて押圧力の調整を行う。すなわ
ち、 20<N<40 のとき(ステップ63)は、押
圧力可変モータ29によってブラケット30を図3
(a)に示す位置とし、ピックアップローラ19の押圧
力も中間の値(通常の値)とする(ステップ66)。ピ
ックアップローラ19の振動幅が大きくてN>40とな
ったとき(ステップ64)は、押圧力可変モータ29に
よってブラケット30を図3(b)に示す位置とし、ピ
ックアップローラ19の押圧力を大きな値とする(ステ
ップ67)。ピックアップローラ19の振動幅が小さい
ためN<40であるとき(ステップ65)は、押圧力可
変モータ29によってブラケット30を図3(c)に示
す位置とし、ピックアップローラ19の押圧力を小さな
値とする(ステップ68)。
【0032】押圧力の調整が終了すると、紙幣3の繰出
し枚数Mとセンサ33によるパルス数Nをリセットし
(ステップ69)、ステップ54に戻る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の紙幣繰出
し装置は、一定枚数の紙幣の繰出し動作中に発生するピ
ックアップローラの振動状態を検出し、その振動状態に
対応してピックアップローラの押圧力を調整することに
より、官封紙幣を繰出すときは紙幣の斜行を防止でき、
また流通紙幣を繰出すときは繰出しミスが発生するのを
防止できるため、常に安定した繰出し動作を行うことが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図である。
【図2】図1の実施例の第一フィードローラおよびアイ
ドラローラとゲートローラと第二フィードローラとの関
係を示すレイアウト図である。
【図3】図1の振動検出器の動作状態を示す正面図であ
る。
【図4】図1の実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】従来の紙幣繰出し装置の一例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
1 繰出し部 2 収納部 3 紙幣 4 フロア 5・16・23・24・28 ベルト 6 昇降モータ 7・11・22・27 軸 8 第一フィードローラ 9 アイドラローラ 10 ゲートローラ 12 ゲートホルダ 14・21・38 スプリング 15 第二フィードローラ 17 搬送モータ 18・26・33・35・36 センサ 19 ピックアップローラ 20 ピックアップホルダ 25 繰出しモータ 29 押圧力可変モータ 30 ブラケット 31 搬送路 32 遮光板 34 支持ピン 37 押圧力可変部 39a・39b 切欠き 51〜69 ステップ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 収納部に積載した紙幣の最上位の紙幣を
    繰出すピックアップローラと、前記紙幣の中央部に対応
    する位置に設けられ前記ピックアップローラが繰出した
    前記紙幣を1枚のみ送出す1対の第一フィードローラお
    よびゲートローラと、前記ピックアップローラの振動
    を検出する振動検出器と、前記振動検出器からの信号に
    よって前記ピックアップローラの前記紙幣に対する押圧
    力を変える押圧力可変部とを備えることを特徴とする紙
    幣繰出し装置。
JP5282878A 1993-11-12 1993-11-12 紙幣繰出し装置 Expired - Fee Related JP2928069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282878A JP2928069B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 紙幣繰出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5282878A JP2928069B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 紙幣繰出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07137858A JPH07137858A (ja) 1995-05-30
JP2928069B2 true JP2928069B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=17658259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282878A Expired - Fee Related JP2928069B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 紙幣繰出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928069B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3824774B2 (ja) * 1997-04-17 2006-09-20 沖電気工業株式会社 紙葉取扱装置
KR100668525B1 (ko) 2003-12-26 2007-01-16 엘지엔시스(주) 매체자동지급기의 매체픽업장치
JP4732258B2 (ja) * 2006-07-07 2011-07-27 キヤノン株式会社 給紙装置及び画像形成装置
KR102633910B1 (ko) * 2018-12-31 2024-02-05 효성티앤에스 주식회사 지폐 분리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07137858A (ja) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5899448A (en) Sheet feeding apparatus and method
JP3959328B2 (ja) 紙葉類取出装置および紙葉類取出方法
JP3018026B2 (ja) 紙葉計数機
JPH0739291B2 (ja) 紙葉類分離繰出装置
EP3299319B1 (en) Banknote stacking apparatus
KR100993752B1 (ko) 지엽류 분리 조출 기구
JP5244719B2 (ja) 紙葉類繰り出し機構
JP2928069B2 (ja) 紙幣繰出し装置
JP2007112601A (ja) 紙葉類分離装置
US7316306B2 (en) Currency note feeding apparatus for currency note handling machine
JP2908169B2 (ja) 紙幣集積装置
JPH10338367A (ja) シート送り装置
JP2908852B2 (ja) 紙葉類堆積装置
JP3968399B2 (ja) 紙葉送り出し装置
JPH0656305A (ja) 給紙トレイ装置
JP2921099B2 (ja) 紙葉類繰り出し装置
JPH0730601Y2 (ja) 自動原稿送り装置
KR20200082845A (ko) 지폐 분리 장치
JPH0624597A (ja) 紙葉類分離繰り出し集積機構
JP2598427Y2 (ja) スタッカのステージ機構
JPH012943A (ja) 紙葉類分離装置
KR102485803B1 (ko) 금융 자동화 기기 및 이의 제어 방법
JP2917574B2 (ja) 紙葉類繰出し装置
JPH04223939A (ja) 給紙装置
JPH062983Y2 (ja) 紙葉類分離給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees