JPH05159250A - ヘッドクリーニングローラ - Google Patents

ヘッドクリーニングローラ

Info

Publication number
JPH05159250A
JPH05159250A JP3349959A JP34995991A JPH05159250A JP H05159250 A JPH05159250 A JP H05159250A JP 3349959 A JP3349959 A JP 3349959A JP 34995991 A JP34995991 A JP 34995991A JP H05159250 A JPH05159250 A JP H05159250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
shaft body
head
shaft
diameter hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3349959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748247B2 (ja
Inventor
Koji Morinaka
中 孝 治 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP3349959A priority Critical patent/JPH0748247B2/ja
Priority to US07/876,172 priority patent/US5335128A/en
Priority to DE4217280A priority patent/DE4217280A1/de
Priority to GB9211726A priority patent/GB2263011B/en
Priority to FR9208741A priority patent/FR2684788B1/fr
Publication of JPH05159250A publication Critical patent/JPH05159250A/ja
Publication of JPH0748247B2 publication Critical patent/JPH0748247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/41Cleaning of heads

Landscapes

  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ローラの軸体の心振れを吸収し常にローラの
周面をヘッドシリンダに均等に当接させること。 【構成】 ヘッドシリンダに当接するパッドを保持する
筒体の軸挿通孔が筒体の両側端に開口する両大径孔部を
軸体の外径と略同等の小径孔部で連通して形成されると
共に、このローラが軸体に対して小径孔部を中心として
揺動することによって軸体の心振れを吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気テープ装置のヘッド
を清掃するヘッドクリーニングローラに関する。尚、磁
気テープ装置とは、ビデオテーププレーヤ,ビデオテー
プレコーダ,オーディオテープレコーダ,オーディオテ
ーププレーヤ,コンピュータの外部記憶用磁気テープ装
置,等があるが、本発明は特に回転ドラムにヘッドを装
着している装置に適する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録及び/または再生装置では、ヘ
ッドの目詰まりが生じやすい。特に、ビデオヘッドでは
顕著である。このビデオヘッドの目詰まりは、大気中の
塵芥,あるいは磁気ヘッドが磁気テープを走査する場合
に生じた磁性粉がビデオヘッドの周辺に付着することに
より生ずるのであるが記録・再生不良をひきおこすの
で、清掃して常に目詰まりのない状態に維持する必要が
ある。
【0003】そこで従来では、図7に示すようにヘッド
シリンダ1の周面に当接するローラ2を設置して前記し
た清掃を行うようにしている。このローラ2は基端部が
シャーシ4に回転可能に取り付けられたアーム部材5の
先端に回転可能に取り付けられている。ローラ2は図4
に示すように芯材となる筒体6の外周にパッド7が取り
付けられて構成されており、筒体6の回転中心に同一孔
径で貫通形成された挿通孔6aをアーム部材5の先端に
固着した軸体8に挿通することによって回転自在に取り
付けられている。
【0004】このローラ2のヘッドシリンダ1への当接
は録画,再生時を除いて、ローディング開始時あるいは
ビデオヘッド停止からの一定時間ビデオヘッド3の慣性
期間中に同期させて機械的あるいは電気的(特開昭60
−202515号公報)にアーム部材5を揺動させるこ
とによって行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ビデオヘッド3は、回
転する側のヘッドシリンダに取り付けられヘッドシリン
ダ1の外周面に対して30〜60μm程度突出してい
る。このためローラ2の周面7aは図4に示すようにヘ
ッドシリンダ1に対して均等に当接させる必要があり、
ヘッドシリンダ1より少しでも離反部分があるとビデオ
ヘッド3との接触がなくなり清掃不良となる。
【0006】しかしながら従来のローラ2は筒体6の挿
通孔6aが同一孔径(軸体8の外径と略同一の孔径)で
形成されているため軸体8の心振れの影響を受け易く、
軸体8の中心軸8aがヘッドシリンダ1の平面と平行と
なる場合(図4)はローラ2の周面7aがヘッドシリン
ダ1に均等に当接するが、心振れした場合(図5,ある
いは図6)は周面7aがヘッドシリンダ1へ当接しない
部分(離反部分)が現れ清掃不良の原因となっていた。
【0007】このため従来のヘッドクリーニングローラ
においては軸体8の心出しが難しくアーム部材5,軸体
8,及び筒体6等の部品の製造工程上のバラツキによっ
ても心振れを起し前記した清掃不良を現出するという不
具合があった。
【0008】本発明は前記した事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は軸体の心触れを吸収し常にローラ
の周面をヘッドシリンダに均等に当接することを可能と
したヘッドクリーニングローラを提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した目的を
達成するため軸体に回転可能に挿通支持された筒体の外
周にヘッドシリンダの周面に当接するパッドを保持して
なるヘッドクリーニングローラにおいて、前記筒体はそ
の軸挿通孔が筒体の両側単に開口する両大径孔部を軸体
の外径と略同等の孔径で形成された小径孔部で連通して
形成されると共に軸体に対して小径孔部を中心として揺
動可能に挿通支持されていることを特徴としている。
【0010】
【作用】軸体の心出しが精度よく行われた場合は、ロー
ラは筒体の挿通孔の小径孔部が軸受となってパッドの周
面がヘッドシリンダに均等に当接する。
【0011】軸体が心振れした場合は、ローラはヘッド
シリンダに当接した時点で心振れ方向とは逆方向に揺動
して、前記心振れを吸収し、パッドの周面がヘッドシリ
ンダに均等に当接する。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図示した実施例に基づいて具
体的に説明する。本発明に係るヘッドクリーニングロー
ラ20は図1に示すように前記した従来型のローラ2と
同様に芯材となる筒体60と、この筒体60の外周に装
着したパッド7とから大略構成されており、アーム部材
5の先端に固着した軸体8に回転可能に挿通支持されて
いる。ヘッドクリーニングローラ20は筒体60の挿通
孔の構造が従来型ローラ2と相違しており、他の構造は
従来型ローラ2と同一構造になっている。
【0013】筒体60は一端側にフランジ部61を形成
した円筒体で形成されており、外周に軸方向の縦溝6
2,回転中心部位に軸体8の挿通孔がそれぞれ形成され
ている。縦溝62は装着されたパッド7と筒体60とが
相対回転しないように設けられ、パッド7の内側部が縦
溝62に嵌り込んでパッド7と筒体60とは一体回転す
るようになっている。
【0014】筒体60の挿通孔は筒体60の両側端に開
口する上部大径孔部63と下部大径孔部64とを軸体8
の外径と略同等の孔径で形成された小径孔部65で連通
して形成されている。本実施例では下部大径孔部64は
上部大径孔部63より大径に形成されているが、これは
筒体60を形成する金型の関係によるものであり、上,
下大径孔部63,64を同一孔径で形成しても良い。
【0015】パッド7はビデオヘッド3を研磨すること
なく、かつビデオヘッド3を充分に清掃しうる材質が選
ばれる。このような材質としては繊維の目がつんでい
て、繊維の目が充分に緻密であって毛羽立たず、しかも
磁性粉の吸着能を有するものがよく、具体的には鹿布,
長繊維の布あるいは高級和紙のようなものが選択され
る。
【0016】このように形成されたローラ20は、図1
に示すように軸挿通孔に軸体8を挿通させた後軸体8の
基端部に形成したねじ部8bをアーム部材5のねじ孔5
aに螺合してアーム部材5の先端に取り付けられる。軸
体8の挿通したローラ20は軸体8の先端の小径部に嵌
着した受板9に筒体60のフランジ形成側端面が当接し
て抜け止めが図られることによって軸体8回りに回転可
能で、かつ軸体8に対して小径孔部65を中心として揺
動可能に取り付けられる。なお、図1において符合10
は上部大径孔部63の開口部を覆う被覆板で、軸体8の
軸方向に沿って上下動自在に取り付けられている。
【0017】そしてこのヘッドクリーニングローラ20
は次のように作動する。まず、図1に軸体8の心出しが
精度よく行われた場合を示す。この場合はローラ20は
小径孔部65が軸受となってパッド7の周面がヘッドシ
リンダ1に均等に当接する。
【0018】次に図2及び図3に軸体8が心振れした場
合を示す。図2と図3はそれぞれ心振れ方向が逆の場合
を示し、図2は軸体8の先端部(図の下端部)がヘッド
シリンダ1の表面から遠ざかるように心振れした場合を
示し、図3は軸体8の線端部がヘッドシリンダ1の表面
に近付くように心振れした場合を示す。これら両者の心
振れの場合でもローラ20はヘッドシリンダ1に当接し
た時点で軸体8に対して心振れとは逆方向に揺動して心
振れを吸収し、パッド7の周面がヘッドシリンダ1に均
等に当接する。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、ローラの芯
材となる筒体の軸挿通孔が小径孔部と大径孔部で形成さ
れており、ローラが両孔径の差だけ軸体に対して揺動可
能に取り付けられているので、軸体の心振れは前記揺動
で吸収され筒体に保持されたパッドの周面が常にヘッド
シリンダに均等に当接し、軸体の心振れによる清掃不良
を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のヘッドクリーニングローラの作動を説
明する断面図である。
【図2】本発明のヘッドクリーニングローラの作動を説
明する断面図である。
【図3】本発明のヘッドクリーニングローラの作動を説
明する断面図である。
【図4】従来のヘッドクリーニングローラの作動を説明
する断面図である。
【図5】従来のヘッドクリーニングローラの作動を説明
する断面図である。
【図6】従来のヘッドクリーニングローラの作動を説明
する断面図である。
【図7】ヘッドクリーニングローラの取り付け状態を説
明する断面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドシリンダ 2,20 ヘッドクリーニングローラ 3 ビデオヘッド 5 アーム部材 7 パッド 8 軸体 60 筒体 63,64 大径孔部 65 小径孔部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸体に回転可能に挿通支持された筒体の
    外周にヘッドシリンダの周面に当接するパッドを保持し
    てなるヘッドクリーニングローラにおいて、 前記筒体はその軸挿通孔が筒体の両側単に開口する両大
    径孔部を軸体の外径と略同等の孔径で形成された小径孔
    部で連通して形成されると共に軸体に対して小径孔部を
    中心として揺動可能に挿通支持されていることを特徴と
    するヘッドクリーニングローラ。
JP3349959A 1991-12-10 1991-12-10 ヘッドクリーニングローラ Expired - Lifetime JPH0748247B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349959A JPH0748247B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ヘッドクリーニングローラ
US07/876,172 US5335128A (en) 1991-12-10 1992-04-30 Cleaning roller for head cylinder of magnetic tape unit
DE4217280A DE4217280A1 (de) 1991-12-10 1992-05-25 Reinigungswalze fuer den zylindrischen kopf eines magnetischen bandgeraetes
GB9211726A GB2263011B (en) 1991-12-10 1992-06-03 A roller for cleaning a head cylinder of a magnetic tape unit
FR9208741A FR2684788B1 (fr) 1991-12-10 1992-07-15 Rouleau pour le nettoyage du cylindre a tete d'une unite a bande magnetique.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3349959A JPH0748247B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ヘッドクリーニングローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05159250A true JPH05159250A (ja) 1993-06-25
JPH0748247B2 JPH0748247B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=18407267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3349959A Expired - Lifetime JPH0748247B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 ヘッドクリーニングローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5335128A (ja)
JP (1) JPH0748247B2 (ja)
DE (1) DE4217280A1 (ja)
FR (1) FR2684788B1 (ja)
GB (1) GB2263011B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100189871B1 (ko) * 1992-09-29 1999-06-01 윤종용 양면 디스크 플레이어의 광 픽업 렌즈 세척장치
KR970702549A (ko) * 1995-01-25 1997-05-13 제이.지.에이. 롤페스 회전 구동 자기 헤드와 자기 헤드용 클린닝 장치를 구비한 장치(Apparatus with a rotationally drivable magnetic head and with a cleaning device for the magnetic head)
CN1086041C (zh) * 1995-05-19 2002-06-05 索尼公司 磁带记录和/或再生装置的清洗装置
US6067211A (en) * 1996-04-03 2000-05-23 International Business Machines Corporation Oscillating magnetic head and stationary brush cleaning apparatus
US5793580A (en) * 1996-06-18 1998-08-11 International Business Machines Corporation Mechanically actuated head cleaner for magnetic tape drive
US6122128A (en) * 1998-03-23 2000-09-19 Exabyte Coroproation Using rotational velocity to detect scanner cleaning in magnetic tape drive
US6359751B1 (en) 2000-02-16 2002-03-19 Mountain Engineering Ii. Inc. Automatic cleaning device for magnetic recording head

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2351527A1 (de) * 1972-10-16 1974-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetkopf-reinigungsvorrichtung
JPS6020251A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Fujitsu Ltd ジヤンプ命令トレ−ス方式
JPH0756685B2 (ja) * 1983-10-24 1995-06-14 富士写真フイルム株式会社 磁気記録再生装置
US4875125A (en) * 1987-10-14 1989-10-17 Pericomp Corporation Tape head cleaner cartridge
JPH01294215A (ja) * 1988-05-20 1989-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JPH03134815A (ja) * 1989-10-20 1991-06-07 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置の磁気ヘッドクリーニング方法及び装置
JP2850410B2 (ja) * 1989-11-14 1999-01-27 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
IE81050B1 (en) * 1990-01-26 1999-12-01 Joseph Frederick Fritsch A treatment device
JPH10294215A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sanmei Denki Kk 電磁石装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9211726D0 (en) 1992-07-15
DE4217280A1 (de) 1993-06-17
JPH0748247B2 (ja) 1995-05-24
US5335128A (en) 1994-08-02
FR2684788B1 (fr) 1994-05-13
GB2263011B (en) 1995-05-31
GB2263011A (en) 1993-07-07
FR2684788A1 (fr) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05159250A (ja) ヘッドクリーニングローラ
JP2850410B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2808624B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0341353Y2 (ja)
JPH05151537A (ja) 磁気記録再生機のヘツドクリーニング装置
JPH01191317A (ja) 磁気記録再生装置の回転磁気ヘツド清掃装置
JP3839356B2 (ja) ディスククランプ機構
JP2910189B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドクリーニング機構
JPH01294215A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02201724A (ja) 磁気記録再生装置の回転磁気ヘッド清掃装置
JP2910903B2 (ja) 磁気ヘッド・クリーニング装置
JP2000268439A (ja) キャプスタン軸のクリーニング装置
JPH0447836Y2 (ja)
JP3271088B2 (ja) 磁気記録再生装置の回転ヘッドクリーニング機構
JPH06236529A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04186512A (ja) 回転磁気ヘッド装置のごみ除去装置
JP2002230726A (ja) ヘッドクリーナおよびヘッドクリーニング装置
JPS6224466A (ja) デイスクプレ−ヤ
JPH04126309U (ja) 回転磁気ヘツドのクリーニング装置
JPH0544902Y2 (ja)
JP2000036148A (ja) ディスクアンバランス補正機構を備えたディスク装置
JPS6093614A (ja) 回転ヘツドアセンブリ
JPS60138718A (ja) 回転ヘツドクリ−ニング装置
JPH02101309U (ja)
JPH07311920A (ja) 磁気記録再生装置