JPS6020251A - ジヤンプ命令トレ−ス方式 - Google Patents

ジヤンプ命令トレ−ス方式

Info

Publication number
JPS6020251A
JPS6020251A JP58128831A JP12883183A JPS6020251A JP S6020251 A JPS6020251 A JP S6020251A JP 58128831 A JP58128831 A JP 58128831A JP 12883183 A JP12883183 A JP 12883183A JP S6020251 A JPS6020251 A JP S6020251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jump
address
memory
trace
destination address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58128831A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Katamura
片村 政浩
Toshio Awaji
淡路 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58128831A priority Critical patent/JPS6020251A/ja
Publication of JPS6020251A publication Critical patent/JPS6020251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はプログラムトレース装置に係り、特に中央処理
装置がプログラムを実行する過程を把握するジャンプ命
令トレース方式の改良に関す。
世) 技術の背景 情報処理システムに使用されるプログラムを検証する為
に、該プログラムを情報処理システムの主記憶装置に格
納して中央処理装置により実行させ、実行の際に中央処
理装置が主記憶装置との間で転送するアドレス、データ
或いは制御信号等の各種情報を記録するプログラムトレ
ース装置が使用される。この種プログラムトレース装置
は、前記各種情報を中央処理装置の総ての実行過程につ
いて記録しなくとも、ジャンプ命令を実行した場合につ
いてのみ記録することにより、充分目的を達成すること
が出来る。
(e) 従来技術と問題点 第1図は従来あるジャンプ命令トレース方式の一4例を
示す図である。第1図において、中央処理装置1はメモ
リバス2により主記憶装置3に接続され、メモリバス2
を介して主記憶装置3にアドレス或いは制御信号を送り
、格納されているプログラム或いはデータを順次抽出し
て実行し、実行結果をメモリバス2を介して主記憶装置
3に格納する。メモリバス2にはプログラムトレース装
置4が接続されている。プログラムトレース装置4は、
メモリバス2を介して伝達されるアドレス情報をM積す
るバッファレジスタ4Iと、該情報がジャンプ命令の実
行に関するものか否かを判定するトレース条件判定回路
42と、トレース条件判定回路42から条件成立を通知
された場合にバッファレジスタ41に蓄積さ、れている
アドレス情報をジャンプ先アドレストレース用メモリ4
4に記録するトレースメモリ制御回路43とを具備して
いる。トレース条件判定回路42はメモリバス2を介し
て順次伝達される情報を解析し、ジャンプ命令実行を検
出すると条件成立信号Sをトレースメモリ制御回路43
に伝達する。トレースメモリ制御回路43は条件成立信
号Sが伝達される度に、バッファレジスタ41に蓄積さ
れるアドレス情報、即ちジャンプ先アドレスをジャンプ
先アドレストレース用メモリ44に記録する。
以上の説明から明らかな如く、従来あるジャンプ命令ト
レース方式においては=4トレース条件判定回路42が
メモリバス2を介して伝達される情報からジャンプ命令
実行を検出する度に、ジャンプ先アドレスが記録される
。然し同一アドレスに対し複数のジャンプ先アドレスか
らジャンプする場合もあり、ジャンプ先アドレスのみで
は中央処理装置1のプログラム実行過程を把握するには
不充分であり、ジャンプ先アドレスとジャンプ先アドレ
スとを共に記録することが必要であるが、従来あるプロ
グラムトレース装置においてはががる記録は不可能であ
った。
(dl 発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来あるジャンプ命令トレ
ース方式の欠点を除去し、ジャンプ先アドレスおよびジ
ャンプ先アドレスを共に記録する手段を実現することに
在る。
(el 発明の構成 この目的は、中央処理装置が主記憶装置との間でメモリ
バスを介して転送する情報を記録するプログラムトレー
ス装置において、前記メモリバスを介して伝達される前
記情報を解析し、前記中央処理装置のジャンプ命令実行
を検出した時、その直前の命令実行番地および該ジャン
プ命令によるジャンプ先番地番記録することにより達成
される。
(f) 発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例によるジャンプ命令トレース
方式を示す図であり、第3図は第2図における主記憶装
置に格納されるプログラムの構成を例示する図であり、
第4図は第2図におけるジャンプ先アドレストレース用
メモリおよびジャンプ先アドレストレース用メモリの構
成を例示する図である。なお、全図を通じて同一符号は
同一対象物を示す。第2図においては、トレース条件判
定回路42およびジャンプ先アドレストレース用メモリ
44以外にトレース条件判定回路42の制御の元にメモ
リバス2を介して伝達されるアドレス情報を蓄積するバ
ッファレジスタ45および46と、ジャンプ先アドレス
トレース用メモリ47とがプログラムトレース装置4“
内に設けられている。第2図乃至第4図において、中央
処理装置1がメモリバス2を介して主記憶装置3との間
で転送する前記各種情報は、トレース条件判定回路42
に伝達される。トレース条件判定回路42はメモリバス
2を介して順次伝達される情報を解析し、ジャンプ命令
実行を検出しない場合には、該情報に含まれるアドレス
情報をバッファレジスタ45に蓄積させ、バッファレジ
スタ46には蓄積させない。やがて中央処理装置1がメ
モリバス2を介して主記憶、装置3にアドレス■を伝達
すると、主記憶装置3からはジャンプ先アドレスJを含
むジャンプ命令〔以後ジャンプ命令(J)と表示する〕
が抽出される。なおプログラムトレース装置41におい
ては、アドレス■がバッファレジスタ45に蓄積される
。次に中央処理装置lがジャンプ命令(J)を実行する
と、トレース条件判定回路42はメモリバス2を介して
伝達されるジャンプ命令実行を示す制御信号を検出し、
メモリバス2を介して伝達されるアドレスJをバッファ
レジスタ45に蓄積させずにバッファレジスタ46に蓄
積させ、またトレースメモリ制御回路43“に条件成立
信号Sを伝達する。なおバッファレジスタ45にはアド
レス■が保持されている。条件成立信号Sを伝達された
トレースメモリ制御回路431は、バソフプレジスタ4
5に蓄積されているアドレスIをジャンプ先アドレスト
レース用メモリ47に、またバッツァレジスタ46に蓄
積されているアドレスJをジャンプ先アドレストレース
用メモリ44に記録させる。以上によりジャンプ命令(
J)のジャンプ先アドレスIとジャンプ先アドレスJと
が、それぞれジャンプ先アドレストレース用メモリ47
およびジャンプ先アドレストレース用メモリ44に記録
される。トレース条件判定回路42はジャンプ先アドレ
ス■とジャンプ先アドレスJが記録された後、バンファ
レジスタ46に蓄積されているアドレスJをバンファレ
ジスタ45に転送させる。中央処理装置1からメモリバ
ス2を介してアドレスJを伝達された主記憶装置3から
はジャンプ命令(K)が抽出される。中央処理装置1は
ジャンプ命令(K)を実行し、メモリバス2にはアドレ
スにおよびジャンプ命令実行を示す制御信号が伝達され
る。プログラムトレース装置4°は前述の過程によりバ
ッフルレジスタ46にアドレスKを蓄積し、ジャンプ先
アドレストレース用メモリ47に―バッファレジスタ4
5に蓄積されているジャンプ先アドレスJを、またジャ
ンプ先アドレストレース用メモリ44にはバンファレジ
スタ46に蓄積されているジャンプ先アドレスKをそれ
ぞれ蓄積する。以下同様にして、中央処理装置lが更に
メモリバス2を介して主記憶装置3にアドレスLを伝達
すると、主記憶装置3からはジャンプ命令(M)が抽出
される。
なおプログラムトレース装置4′においては、アドレス
Lがバンファレジスタ45に蓄積される。
次に中央処理装置lがジャンプ命令(’M)を実行する
と、トレース条件判定回路42はメモリバス2を介して
伝達されるジャンプ命令実行を示す制御信号を検出し、
メモリバス2を介して伝達されるアドレスMをバンファ
レジスタ46に蓄積させ、またトレースメモリ制御回路
43“に条件成立信号Sを伝達する。条件成立信号Sを
伝達されたトレースメモリ制御回路43′は、バンファ
レジスタ45に蓄積されているアドレスLをジャンプ先
アドレストレース用メモリ47に、またバンファレジス
タ46に蓄積されているアドレスMをジャンプ先アドレ
ストレース用メモリ44に記録させる。以上によりジャ
ンプ命令(M)のジャ>プ元アドレスLとジャンプ先ア
ドレスMとが、それぞれジャンプ先アドレストレース用
メモリ47およびジャンプ先アドレストレース用メモリ
44に記録される。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、プロ
グラムトレース装置41はジャンプ命令の実行を検出す
る度にジャンプ元アドレス■等とジャンプ先アドレスJ
等とを、それぞれジャンプ先アドレストレース用メモリ
47およびジャンプ先アドレストレース用メモリ44に
記録する為、中央処理袋W1のプログラム実行過程がよ
り的確に把握可能となる。
なお、第2図乃至第4図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えばジャンプ先アドレストレース用メモリ47
にはジャンプ元アドレスI等が蓄積されるものに限定さ
れることは無く、中央処理装置1が先行制御を行う場合
にはジャンプ命令の直前の命令実行アドレスとなること
も考慮されるが、かかる場合にも本発明の効果は変わら
ない。
また対象となるプログラムの構成は図示されるものに限
定されることは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、
何れの場合にも本発明の効果は変らない。またプログラ
ムトレース装置4′の構成は図示されるものに限定され
ることは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの
場合にも本発明の効果は変らない。
(g) 発明の効果 以上、本発明によれば、前記プログラムトレース装置に
おいて、直前の命令実行アドレスおよびジャンプ先アド
レスを共に記録することが可能となり、対象プログラム
の実行過程がより的確に把握可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来あるジャンプ命令トレース方式の一例を示
す図、第2図は本発明の一実施例によるジャンプ命令ト
レース方式を示す図、第3図は第2図における主記憶装
置内に格納されるプログラムの構成を例示する図、第4
図は第2図におけるジャンプ先アドレストレース用メモ
リおよびジャンプ先アドレストレース用メモリの構成を
例示する図である。 図において、1は中央処理装置、2はメモリバス、3は
主記憶装置、4および49はプログラムトレース装置、
41.45および46はバンファレジスタ、42はトレ
ース条件判定回路、43および43”はトレースメモリ
制御回路、44はジャンプ先アドレゝストレース用メモ
リI夕、47はジャンプ先アドレストレース用メモリ、
を示す。 箒 2 聞 * 3 目 茅 4I¥]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置が主記憶装置との間でメモリバスを介して
    転送する情報を記録するプログラムトレース装置におい
    て、前記メモリバスを介して伝達される前記情報を解析
    し、前記中央処理装置のジャンプ命令実行を検出した時
    、その直前の命令実行番地および該ジャンプ命令による
    ジャンプ先番地を記録することを特徴とするジャンプ命
    令トレース方式。
JP58128831A 1983-07-15 1983-07-15 ジヤンプ命令トレ−ス方式 Pending JPS6020251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128831A JPS6020251A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ジヤンプ命令トレ−ス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58128831A JPS6020251A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ジヤンプ命令トレ−ス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6020251A true JPS6020251A (ja) 1985-02-01

Family

ID=14994479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58128831A Pending JPS6020251A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 ジヤンプ命令トレ−ス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020251A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177941A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Fujitsu Ten Ltd プログラム内容解析装置
JPH03177942A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Fujitsu Ten Ltd プログラム内容解析装置
JPH03179536A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Fujitsu Ten Ltd プログラム内容解析装置
US5179177A (en) * 1990-08-02 1993-01-12 Borden, Inc. Method for retarding ambient temperature hardening of a phenolic resin composition
US5335128A (en) * 1991-12-10 1994-08-02 Funai Electric Co., Ltd. Cleaning roller for head cylinder of magnetic tape unit
JPH07141222A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Nec Corp サブルーチンの履歴をトレースするデータ処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177941A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Fujitsu Ten Ltd プログラム内容解析装置
JPH03177942A (ja) * 1989-12-07 1991-08-01 Fujitsu Ten Ltd プログラム内容解析装置
JPH03179536A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Fujitsu Ten Ltd プログラム内容解析装置
US5179177A (en) * 1990-08-02 1993-01-12 Borden, Inc. Method for retarding ambient temperature hardening of a phenolic resin composition
US5335128A (en) * 1991-12-10 1994-08-02 Funai Electric Co., Ltd. Cleaning roller for head cylinder of magnetic tape unit
JPH07141222A (ja) * 1993-11-17 1995-06-02 Nec Corp サブルーチンの履歴をトレースするデータ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020251A (ja) ジヤンプ命令トレ−ス方式
JPS581447B2 (ja) 中央装置と複数の周辺装置との間のデ−タ伝送制御方法
JP2727947B2 (ja) アドレストレース方式
JPS6073756A (ja) プログラム・トレ−ス装置
JPS6148186B2 (ja)
JPS58121200A (ja) デ−タバツフア診断方式
JPS59229651A (ja) システム開発装置
JPS5979365A (ja) ヒストリメモリ制御方式
JP2594567B2 (ja) メモリアクセス制御装置
JP3123831B2 (ja) 情報処理システム
JPH07152497A (ja) ディスク制御装置
JPS62166451A (ja) 論理装置の履歴解折装置
JPS61117651A (ja) インタ−フエイス装置
JPS61235956A (ja) 事象記録方式
JPS59226955A (ja) プログラム・デバツク装置
JPH1078913A (ja) ライトキャッシュ装置およびライトキャッシュ回路
JPH05298199A (ja) 入出力制御装置
JPS61127025A (ja) 光デイスク制御装置
JPH02257348A (ja) 情報処理装置
JPH01321529A (ja) 装置初期診断方式
JPS63103330A (ja) アドレススタツク使用ミス検出方式
JPS6247750A (ja) 記憶装置
JPS613259A (ja) メモリの高速読み出し装置
JPS6252340B2 (ja)
JPH07311733A (ja) Scsi制御装置