JPH05147184A - 複合化粧シート - Google Patents

複合化粧シート

Info

Publication number
JPH05147184A
JPH05147184A JP3316063A JP31606391A JPH05147184A JP H05147184 A JPH05147184 A JP H05147184A JP 3316063 A JP3316063 A JP 3316063A JP 31606391 A JP31606391 A JP 31606391A JP H05147184 A JPH05147184 A JP H05147184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
layer
decorative sheet
titanium mica
dispersed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3316063A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Saito
正治 斎藤
Shigeru Maeda
繁 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP3316063A priority Critical patent/JPH05147184A/ja
Publication of JPH05147184A publication Critical patent/JPH05147184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 家具、壁材、床材、自動車内装等の表装材と
して、立体感があり、光輝性がある、高度の意匠感を持
ち、かつスリ傷が付きにくい複合化粧シートを得るこ
と。 【構成】 ハードコート層、ポリエステルフィルム層、
接着剤層、チタンマイカ分散マダラ模様シート、背景着
色シートの順に積層接着された複合化粧シート。 【効果】 家具用等化粧シートとして、高い意匠性と耐
擦傷性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は家具、壁材、床材、家電
製品、文具、自動車内装等の表装材として用いる高級
感、立体感のある意匠性の高い表装材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】家具、壁材、床材、自動車、家電製品の
表装材は近年益々高級感のある又個性的なものが求めら
れている。例えば、大理石、天然木材等の高級素材を用
いたものやそれら天然木材に意匠感や質感を近付け、耐
久性を高めた複層複合素材や天然木材の意匠感とは離れ
て、幾何学模様を印刷で表現し高い意匠性を表現したも
の等がそれである。概括して言えば単なる印刷で意匠表
現する場合にありがちな繰り返し同一意匠性や平坦な意
匠は高級感がなくそれなりの意匠価値しか与えられず、
むしろ天然素材にあるような非再現性や立体感、深み等
が高い意匠価値を与えられてる。しかし高級な銘木や大
理石は非常に高価である点、資源に限界がある点、また
機械強度や寸法安定性等の点で問題があり、人工素材で
天然素材に近い立体感や非再現意匠を表現したものが高
く求められている。しかし立体感や見る角度により変化
し、深みを持つ等の点や一部の大理石や銘木に見られる
光輝感が表現できていない点が現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的とすると
ころは従来の人工素材では表現できなかった立体感や光
輝感のある表装材シートを提供するにある。さらに従来
この用途で主に用いられている化粧塩ビシートの欠点で
ある表面にスリ傷がつき易い点を解消しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は木質基材、鋼板
もしくはアルミ板等の金属板基材の表面に貼り合わせる
化粧シートであって、表面側から順に紫外線照射反応硬
化型の高硬度透明樹脂層(A)、二軸延伸ポリエステル
フィルム(B)、接着剤層(C)、透明樹脂にチタンマ
イカを分散しかつその分散状態がチタンマイカの板面に
垂直な方向の軸がシートの平面方向の任意の単位部分で
ほぼ同一方向を向いており、隣り合った任意の単位部分
同士の該軸方向が互いに異なるように分散されまだら模
様の意匠を持つマダラ模様光輝シート層(D)及び着色
シート層(E)の5層で構成されていることを特徴とす
る複合化粧シートである。
【0005】ここで言う紫外線照射反応硬化型の高強度
透明樹脂層(A)(以下ハードコート層と呼ぶ)は不飽
和ポリエステル系、アクリル酸エステル系エポキシ樹脂
系、尿素・メラミン樹脂系等のJIS鉛筆硬度がHB乃
至6Hであって、紫外線によって架橋硬化した樹脂層で
あって、その表面は鏡面状態でも艶消し状態であっても
よいが、樹脂そのものは100μの厚みにおいて全光線
透過率が90%以上のものをいう。又該ハードコート層
は好ましくは20μ以下の薄い層でなければならない。
20μを越えると該積層シートの衝撃強度が著しく低下
し、打ち抜きやカット等の2次加工に耐えないものにな
る。該ハードコート層は、下層の二軸延伸ポリエステル
フィルム(B)と塗布形成した後、それより下層の
(C)、(D)、(E)層を順次積層形成しても良い
し、事前に積層した(B)−(C)−(D)−(E)四
層積層体に塗布形成してもいずれでも良い。
【0006】二軸延伸ポリエステルフィルム(B)は1
2〜50μの範囲の厚みのフィルムが好ましく、意匠性
を落とさない為にもその光線透過率は90%以上が必要
である。接着剤層(C)は一般の二液硬化型接着剤例え
ばウレタン系、ポリアミド系、エポキシ系等のドライラ
ミネート接着剤もしくは、塩化ビニル系、ポリエステル
系、ポリウレタン系のホットメルト型接着剤等をラミネ
ート工法によって選択すれば良い。その厚みは 0.5〜
5μが好ましい。マダラ模様光輝シート層(D)は、非
再現でかつ立体感のある、光輝性のあるパターンを有し
ている。又該シート層(D)は透明樹脂にチタンマイカ
が分散しており、チタンマイカの分散率m(%)は該シ
ート層の厚みt(μm)に対し、20≦t×m≦800
の範囲にあることが好ましい。mが20/tより小さく
なると目的とする意匠の立体感や光輝感が減じ、好まし
くない。800/tより大きくなると下地となる着色フ
ィルム層(E)の色相を透過しなくなり意匠が減じられ
る。ここで言うチタンマイカは二酸化チタンを被覆した
鱗片状雲母粒子、もしくは二酸化チタンと雲母粒子の層
間に二酸化チタンよりも酸化度合いが低い低次酸化チタ
ンを積層した還元チタンマイカのことを言う。該シート
層(D)のベース樹脂は、ポリ塩化ビニル、ポリエステ
ル、ポリスチロール、ポリメチルメタクリレート等の透
明樹脂を用いる。必要により透明樹脂には他の着色剤、
安定剤、紫外線吸収剤等を添加しても良い。
【0007】着色シート層(E)は本発明の複合化粧シ
ートの背景色を決定するものであり、上層の光輝性シー
ト層と印刷層との組み合わせで基本となる意匠や色相が
決定される。着色シートのベース樹脂はマダラ模様光輝
シート層(D)のベース樹脂と同等であることが好まし
いが、本発明の規定するところではない。着色は目的の
意匠に合った色相の任意の顔料を用いれば良く、着色シ
ートの製法は本発明の主眼とするところではない。
【0008】高強度透明樹脂層(A)の接着は二軸延伸
ポリエステルフィルム層(B)単独層もしくは(B)−
(C)2層積層シートの(B)層表面に、もしくは
(B)−(C)−(D)3層積層シートの(B)層表面
に、もしくは(B)−(C)−(D)−(E)4層積層
シートの(B)層表面に、塗布後紫外線により硬化形成
される。(B)−(C)−(D)−(E)層の各層間の
積層接着は熱プレス工法、押出ラミネート工法、ドライ
ラミネート工法、熱ロールによるサーマルラミネート工
法等の一般的なラミネート手段を用いれば良い。
【0009】
【作用】ハードコート層(A)及び二軸延伸ポリエステ
ルフィルム(B)は、本複合化粧シートの表面の硬度を
向上し、家具調度類の表装として耐殺傷性を付与してい
る。接着剤層(C)は上層(B)と下層(C)の接着に
供している。マダラ模様光輝性シート層(D)のマーブ
ル調マダラ模様は立体感及び非再現模様であるために高
級感を出す働きをしている。マダラ模様光輝性シート層
(D)は背景着色シート層(E)と組み合わさって、独
特の光輝感のある発色をする。
【0010】
【実施例】二軸延伸ポリエステルフィルム(B)25μ
厚みのフィルムの一方の面に塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合体を主成分とする樹脂をトルエンとMEKの1対1
混合溶剤で溶解したものをグラビアコート機で全面に塗
布し乾燥後 1.5μの接着剤層(C)と形成した。得ら
れた接着剤付き二軸延伸ポリエステルフィルム積層体、
(B)−(C)の(B)表面上にアクリル酸エステル系
のハードコート樹脂液を全面コートし、紫外線照射し、
10μの腰厚とし、ハードコート処理接着剤付きフィル
ム(A)−(B)−(C)を得た。別にカレンダー工法
によりポリ塩化ビニルをベース樹脂とする下記の2種類
のシートを作製した。マダラ模様光輝シート(D)(メ
ルク社製イリオジン225を0.5%添加、厚み250
μ)及び赤色不透明シート(E)(厚み150μ)を
(A)−(B)−(C)積層フィルムの下に順に
(D)、(E)を重ね、熱プレス機で180℃×20分
間熱プレスし約430μの最終複合化粧シートを得た。
得られた積層シートは、チタンマイカの分散模様に立体
感があり、かつ見る角度により、チタンマイカの青色の
光輝色で背景の赤色が変化し高級感のあるシートで、か
つ表面も傷つきにくいシートが得られた。JIS鉛筆硬
度は(A)表面で3Hと高硬度のものが得られた。
【0011】
【発明の効果】本発明の複合化粧シートは、従来の着色
シートに印刷を施し、表層に透明シートを貼り合わせた
いわゆる表層用ダブリングシート、メラミン化粧合板あ
るいはポリエステル化粧合板と比べて、パターンに深み
があり、かつ光輝感があり更に見る角度によってその色
相や模様が変化する意匠価値の高い積層シートが得られ
た。又耐擦傷性も良好であり、家具等の表装材として充
分な耐久性を持った化粧シートが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合化粧シートの層構成を示す、断面
模式図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/00 E 7717−4F 27/16 6122−4F 27/20 Z 6122−4F 27/36 7016−4F E04F 13/00 B 8913−2E // B29K 67:00 B29L 7:00 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木質基材、鋼板もしくはアルミ板等の金
    属板基材の表面に貼り合わせる化粧シートであって、表
    面側から順に紫外線照射反応硬化型の高硬度透明樹脂層
    (A)、二軸延伸ポリエステルフィルム(B)、接着剤
    層(C)、透明樹脂にチタンマイカを分散しかつその分
    散状態がチタンマイカの板面に垂直な方向の軸がシート
    の平面方向の任意の単位部分でほぼ同一方向を向いてお
    り、隣り合った任意の単位部分同士の該軸方向が互いに
    異なるように分散されまだら模様の意匠を持つマダラ模
    様光輝シート層(D)及び着色シート層(E)の5層で
    構成されていることを特徴とする複合化粧シート。
JP3316063A 1991-11-29 1991-11-29 複合化粧シート Pending JPH05147184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316063A JPH05147184A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 複合化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3316063A JPH05147184A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 複合化粧シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147184A true JPH05147184A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18072852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3316063A Pending JPH05147184A (ja) 1991-11-29 1991-11-29 複合化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147184A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066796A (ja) * 2013-09-28 2015-04-13 日本製紙株式会社 成型用ハードコートフィルム及びその製造方法
WO2016010334A1 (ko) * 2014-07-15 2016-01-21 (주)엘지하우시스 자동차용 내장재 및 이의 제조방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015066796A (ja) * 2013-09-28 2015-04-13 日本製紙株式会社 成型用ハードコートフィルム及びその製造方法
WO2016010334A1 (ko) * 2014-07-15 2016-01-21 (주)엘지하우시스 자동차용 내장재 및 이의 제조방법
CN106573582A (zh) * 2014-07-15 2017-04-19 乐金华奥斯有限公司 汽车用内装部件及其制造方法
US10137669B2 (en) 2014-07-15 2018-11-27 Lg Hausys, Ltd. Vehicle interior material and manufacturing method therefor
CN106573582B (zh) * 2014-07-15 2019-08-20 乐金华奥斯有限公司 汽车用内装部件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2084716A1 (en) Exterior Automotive Laminate with Pressure-Sensitive Adhesive
JP3929082B2 (ja) 化粧シートおよびその製造方法
JP5119637B2 (ja) 化粧シート
JP3633367B2 (ja) 化粧シート
WO2013150904A1 (ja) 化粧シート
JPH05147184A (ja) 複合化粧シート
JP7069981B2 (ja) 化粧材
JP2000094596A (ja) 化粧シート
JPH05147183A (ja) 複合化粧シート
JP2011173341A (ja) 本杢感を有する化粧シート
JP2003291254A (ja) 化粧材
JPH05147164A (ja) 複合化粧シート
JP2008087158A (ja) 化粧シート
JP2022053446A (ja) 化粧材
JP3116285B2 (ja) 木目模様化粧材
JPH04275140A (ja) 積層高意匠シート
JP2553816Y2 (ja) 装飾ガラス
JP2008254374A (ja) 装飾用粘着シート
JP3284288B2 (ja) 建材用化粧板
JP7298243B2 (ja) 化粧材
JPH0428758Y2 (ja)
JP3900622B2 (ja) 化粧材及びその製造方法
JPH08300595A (ja) 木目柄装飾シートおよびこれを用いた木目柄ラミネート製品の製造方法
JP2022170524A (ja) 化粧シート、化粧板及び化粧シートの製造方法
JP2019177524A (ja) 化粧材