JPH05139846A - セラミツクス複合材料 - Google Patents

セラミツクス複合材料

Info

Publication number
JPH05139846A
JPH05139846A JP3332423A JP33242391A JPH05139846A JP H05139846 A JPH05139846 A JP H05139846A JP 3332423 A JP3332423 A JP 3332423A JP 33242391 A JP33242391 A JP 33242391A JP H05139846 A JPH05139846 A JP H05139846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sialon
sic whisker
sic
composite material
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3332423A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiyunichirou Hakojima
順一郎 箱島
Toshihiko Hanada
敏彦 花田
Fumimine Nakajiyou
史峯 中▲条▼
Keizo Tsukamoto
▲恵▼三 塚本
Senjo Yamagishi
千丈 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP3332423A priority Critical patent/JPH05139846A/ja
Publication of JPH05139846A publication Critical patent/JPH05139846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SiCウィスカ−強化サイアロンよりなるセ
ラミックス複合材料を提供すること。 【構成】 SiCウィスカ−、式;Si6-ZAlZZ
8-Z(O<Z≦4.2)で表されるβ−サイアロン及び第III
a属元素を含む酸化物からなるセラミックス複合材料。 【効果】 β−サイアロンマトリックス中のSiCウィ
スカ−による高強度、高靱性効果が充分発揮するSiC
ウィスカ−強化サイアロンセラミックス複合材料を得る
ことができる。そして、本発明により、エンジン部材の
ような高温で高強度が要求される部材用材料を提供する
ことができ、また、複雑形状のこの種部材を容易に得る
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セラミックス複合材料
に関し、特に、SiCウィスカ−強化による強度、靱性
を改良したSiCウィスカ−強化サイアロンセラミック
ス複合材料に関する。
【0002】
【従来の技術】耐酸化性に優れたβ−サイアロン[式;
Si6-ZAlZZ8-Z(O<Z≦4.2)]をマトリックス
とし、このマトリックスをSiCウィスカ−により補強
した構造を有するSiCウィスカ−強化サイアロンは、
SiCウィスカ−の補強による高強度及び高靱性とβ−
サイアロンの優れた耐酸化性及び高強度とを共に具備す
る特性を有するものであり、このため、エンジン部材な
どの高温で使用する部材への応用が期待されている。
【0003】従来、この種の複合体は、サイアロンの原
料粉末である窒化けい素(Si34)、窒化アルミニウ
ム(AlN)及び酸化アルミニウム(Al23)の混合
粉末にSiCウィスカ−を分散し、次に、これを焼結す
ることにより製造しているものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンジ
ン部材のような大型で緻密な複雑形状の焼結体が求めら
れる部材にあっては、大型で複雑な形状のままで焼結
し、しかも、緻密な焼結体を得ることが必要であるとこ
ろ、従来技術は、上記したように、サイアロン粉末でな
く、その原料粉末を使用して焼結させる方法であり、こ
の従来法では、組成の不均一が生じ、緻密な焼結体が得
られ難く、前記特性を充分に発揮するSiCウィスカ−
強化サイアロンが得られない欠点を有している。
【0005】そこで、本発明者等は、マトリックス材で
あるβ−サイアロンセラミックスが緻密であり、しか
も、高強度及び高靱性特性を充分発揮するSiCウィス
カ−強化サイアロンセラミックス複合材料について、鋭
意研究をした結果、本発明を完成したものである。即
ち、本発明の目的は、上記欠点を解消するSiCウィス
カ−強化サイアロンセラミックス複合材料を提供するに
あり、SiCウィスカ−の補強による高強度及び高靱性
とβ−サイアロンの優れた耐酸化性及び高強度とを共に
具備するSiCウィスカ−強化サイアロンセラミックス
複合材料を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そして、本発明は、(1)
SiCウィスカ−、(2) 式;Si6-ZAlZZ8-Z(O
<Z≦4.2)で表されるβ−サイアロン、(3) 第IIIa属
元素を含む酸化物、からなり、これを焼結してなること
を特徴とするセラミックス複合材料であり、これによ
り、上記目的とするSiCウィスカ−強化サイアロンが
得られるものである。
【0007】以下、本発明を詳細に説明すると、本発明
に用いられるマトリックス材としては、サイアロン単体
又はサイアロンと炭化けい素などの複合体に、第IIIa
属元素の酸化物、例えば、Y23、Yb23、Sc
23、Er23等が添加されているものを用いることが
できる。第IIIa属元素の酸化物は、焼結性を向上さ
せ、複雑形状品を緻密な焼結体とするために必要な配合
剤(焼結助剤)である。そして、この酸化物は、焼結温
度付近で液相となり、焼結過程での溶解・再析出作用を
助ける働きをし、本発明において必須不可欠な配合剤で
ある。第IIIa属元素は、焼結後、通常、ガラス相とし
てβ−サイアロンの粒界に存在する。
【0008】本発明において、焼結した後、さらに熱処
理を行ない、ガラス相として存在している第IIIa属元
素を、例えばY3Al512、Yb3Al512等の第III
a属元素を含むガ−ネットのような結晶相とすることも
できる。このように、焼結後さらに熱処理を行ない、第
IIIa属元素を含むガラス相を上記した結晶相として存
在させることにより、高温での強度がより向上するの
で、本発明における好ましい実施態様である。
【0009】第IIIa属元素の酸化物の添加量は、β−
サイアロンに対して0.5〜10.0wt%が好ましい。0.5w
t%未満では、助剤としての効果が充分発揮されず、β
−サイアロンの緻密化が進み難い。また、10.0wt%を
越えると、高温下でこの焼結助剤が軟化するため、高温
での機械的特性が劣化するので、好ましくない。
【0010】サイアロン原料としては、β−サイアロン
粉末を用いることが好ましく、特にβ化率70%以上のβ
−サイアロン粉末を用いることがより好ましい。β化率
が70%未満の場合、得られる焼結体の結晶相がβ−サイ
アロン相単相となり難いので、好ましくない。また、こ
の粉末の平均粒径として、1μm以下のものが好まし
い。このようなβ−サイアロン粉末は、直接窒化法、シ
リカ還元法、イミド分解法等従来より知られている手段
で得ることができる。
【0011】本発明に用いられるSiCウィスカ−の結
晶は、α、βのどちらでも使用することができる。ま
た、その径は0.1〜3.0μmであって、長さが1〜50μm
であり、アスペクト比が5〜50であるものが好ましい。
径が0.1μm未満のものは、SiCウィスカ−の添加効
果が充分に発揮せず、また、アスペクト比が50を越える
と、サイアロン中への分散性が悪化し、SiCウィスカ
−同士が絡み合い、破壊源となりやすいので、好ましく
ない。
【0012】SiCウィスカ−の含有量は、50体積%以
下で充分であり、10〜30体積%が好ましい。50体積%を
越えると、SiCウィスカ−同士が絡み合いやすく、破
壊源となりやすく、また、緻密な焼結体が得られ難くな
るので、好ましくない。
【0013】次に、本発明のSiCウィスカ−強化サイ
アロンセラミックス複合材料について、その製造方法を
説明すると、まず、SiCウィスカ−、サイアロン粉末
及び第IIIa属元素の酸化物を混合する。得られた混合
物を鋳込み成形方法、CIP成形方法又は射出成形方法
等を用いて成形する。
【0014】この成形体を慣用手段で焼成し、目的とす
る複合材料を製造する。具体的には、焼成方法として
は、例えば不活性雰囲気中又は真空雰囲気での常圧焼結
法、ガス圧焼結法、ホットプレス法、HIP等が挙げら
れ、いずれをも採用することができる。また、焼結温度
としては、1600〜2000℃が好ましい。1600℃未満では、
マトリックス材料としてのβ−サイアロンの焼結が十分
に焼結が進まず、一方、2000℃を越えて焼結すると、熱
分解が生じ、緻密化しなくなるので、好ましくない。ま
た、前記したとおり、焼結後更に1200〜1600℃で熱処理
を行ない、粒界ガラス相をM3Al512(M;第IIIa
属元素)などのガ−ネット相とすることにより、高温特
性がより向上させることができるので、好ましい。
【0015】
【作用】本発明は、以上詳記したとおり、β−サイアロ
ン及び第IIIa属元素を含む酸化物をマトリックスと
し、そして、SiCウィスカ−を強化材とすることによ
り、複合化の効果が充分に発揮する作用が生ずる。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を比較例と共に挙げ、
本発明をより詳細に説明する。 (実施例1〜13)表1に示す所定量のSiCウィスカ
−をイオン交換水100gに入れ、超音波ホモジナイザ−
で10分間分散した。この分散物に、β−サイアロン粉末
(β化率85%、Z=0.5、平均粒径0.6μm)100g及び
表1に示す第IIIa属元素の酸化物を同じく表1に示す
割合で添加し、16時間ボ−ルミルで混合した。
【0017】混合後、乾燥し、該乾燥物30gを寸法φ50
mmのグラファイト製ダイスに入れ、1800℃、総圧5ト
ン、窒素雰囲気中で1時間ホットプレスした。得られた
複合材について、JIS 1601に従い曲げ試験及びシェブロ
ンノッチ法による破壊靱性を測定した。その測定結果を
表1に示す。また、実施例4について、1300℃での曲げ
強度を測定したところ、550MPaであった。
【0018】(実施例14〜17)実施例4、10、11、1
2で得られた焼結体を1400℃、3時間N2雰囲気中で熱処
理を行なった。その結果、実施例14ではY3Al5
12(イットリウムアルミニウムガ−ネット)が、実施例
15ではYb3Al512(イッテリビウムアルミニウムガ
−ネット)が、実施例16ではEu3Al512(ユウロビ
ウムアルミニウムガ−ネット)が、実施例17では、Sc
3Al512(スカンジウムアルミニウムガ−ネット)が
各々生成していることがXRDにより認められた。この
焼結体について、実施例1〜13と同様な方法で試験をし
た結果を表1に示す。また、実施例15について、1300℃
での曲げ強度を測定したところ、600MPaであった。
【0019】(比較例1)SiCウィスカ−を添加しな
い点を除いて実施例1〜13と同様な条件(但し、表1に
示す条件)で焼結体を製造し、得られた焼結体につい
て、同じく実施例1〜13と同一方法で試験を行なった。
その測定結果を表1に付記した。
【0020】(比較例2)第IIIa属元素の酸化物を添
加しないことを除いて実施例1〜13と同様な条件で焼結
体を製造し、同じく同様の試験を行なったが、緻密な焼
結体が得られなかった。
【0021】
【表1】
【0022】表1から明らかなように、本発明の実施例
1〜17では、曲げ強度800MPa以上、破壊靱性5MPa√m以上
のSiCウィスカ−強化サイアロンセラミックス複合材
料が得られることが理解できる。これに対し、SiCウ
ィスカ−を添加しない比較例1では、曲げ強度が800MPa
であり、破壊靱性が4.5MPa√mであり、両特性とも劣っ
たものであった。また、第IIIa属元素の酸化物を添加
しない比較例2では、前記したとおり、緻密な焼結体が
得られなかった。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上詳記したとおり、β−サ
イアロンマトリックス中のSiCウィスカ−による高強
度、高靱性効果が充分発揮するSiCウィスカ−強化サ
イアロンセラミックス複合材料を得ることができる効果
が生ずる。そして、本発明により、エンジン部材のよう
な高温で高強度が要求される部材用材料を提供すること
ができ、また、複雑形状のこの種部材を容易に得ること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山岸 千丈 東京都杉並区荻窪2−17−4

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 SiCウィスカ−、式;Si6-ZAlZ
    Z8-Z(O<Z≦4.2)で表されるβ−サイアロン及び第
    IIIa属元素を含む酸化物からなることを特徴とするセ
    ラミックス複合材料。
  2. 【請求項2】 SiCウィスカ−の径が0.1〜3.0μm、
    長さが1〜50μmであり、アスペクト比が5〜50である
    SiCウィスカ−を用いる請求項1に記載のセラミック
    ス複合材料。
  3. 【請求項3】 SiCウィスカ−含有量がβ−サイアロ
    ンに対して50体積%以下である請求項1に記載のセラミ
    ックス複合材料。
  4. 【請求項4】 マトリックス材であるβ−サイアロンセ
    ラミックスの原料として、β化率70%以上のβ−サイア
    ロン粉末を用いる請求項1、2又は3に記載のセラミッ
    クス複合材料。
JP3332423A 1991-11-21 1991-11-21 セラミツクス複合材料 Pending JPH05139846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332423A JPH05139846A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 セラミツクス複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3332423A JPH05139846A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 セラミツクス複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139846A true JPH05139846A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18254806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3332423A Pending JPH05139846A (ja) 1991-11-21 1991-11-21 セラミツクス複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278668A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Chubu Electric Power Co Inc セラミックス複合材料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278668A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Chubu Electric Power Co Inc セラミックス複合材料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3607939B2 (ja) 炭化ケイ素−窒化ホウ素複合材料の反応合成
JPH05139846A (ja) セラミツクス複合材料
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH1029868A (ja) 窒化珪素複合焼結体及びその製造方法
JP3932349B2 (ja) 非酸化物系窒化ホウ素複合材料の反応合成
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JPH078746B2 (ja) 窒化ケイ素質セラミツクス及びその製造方法
JPH06172043A (ja) セラミックス複合材料
JP3152558B2 (ja) 粒子分散窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JPH0632656A (ja) セラミックス複合材料
JP2534213B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP4070254B2 (ja) 窒化珪素と炭化珪素の複合焼結体及びその製造方法
JP3318466B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH05117030A (ja) 複合セラミツクスおよびその製造法
JP2581128B2 (ja) アルミナ−サイアロン複合焼結体
JPH10279360A (ja) 窒化珪素質構造部品およびその製造方法
JP3271123B2 (ja) 窒化珪素と窒化硼素との複合体の製造方法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH05221731A (ja) セラミックス複合材料
JPS63185862A (ja) セラミツクス複合体の製造法
JP3236739B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH0570243A (ja) セラミツクス複合材
JPH07115927B2 (ja) SiC基セラミツクスとその製造方法
JP2947718B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH0672056B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製造方法