JP3454994B2 - 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3454994B2
JP3454994B2 JP31254295A JP31254295A JP3454994B2 JP 3454994 B2 JP3454994 B2 JP 3454994B2 JP 31254295 A JP31254295 A JP 31254295A JP 31254295 A JP31254295 A JP 31254295A JP 3454994 B2 JP3454994 B2 JP 3454994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
silicon nitride
sintered body
oxide
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31254295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09157028A (ja
Inventor
武郎 福留
政宏 佐藤
勝伺 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP31254295A priority Critical patent/JP3454994B2/ja
Publication of JPH09157028A publication Critical patent/JPH09157028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454994B2 publication Critical patent/JP3454994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室温から高温まで
の強度特性および靭性に優れ、特にピストンピン、エン
ジンバルブ等の自動車用部品やガスタービンエンジン用
部品等に使用される窒化珪素質焼結体と、その製造方法
に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、窒化珪素質焼結体は、耐熱性、
耐熱衝撃性および耐酸化性に優れることからエンジニア
リングセラミックス、特にタ−ボロ−タ−等の熱機関用
として応用が進められている。
【0003】この窒化珪素質焼結体を作製するには、焼
結助剤としてY2 3 等の希土類元素酸化物や、Al2
3 、AlNなどのアルミニウム化合物、SiO2 など
を添加して、常圧や、窒素加圧雰囲気中で焼成して緻密
化することが特公昭52−3649号、特公昭58−5
190号にてすでに提案されている。
【0004】また、窒化珪素質焼結体は、その用途に応
じて、添加する助剤の選択がなされている。例えば、希
土類元素酸化物を必須として、これにAl2 3 やMg
O等を添加すると低温で液相が生成されるために、18
00℃以下の比較的低温の常圧で焼成して緻密化するこ
とができ、この方法によれば、室温強度の高い焼結体を
得ることができるため、室温で使用される用途に多用さ
れている。
【0005】ところが、上記の焼結体では、生成された
液相により窒化珪素結晶粒間に生成されたガラス相は、
1000℃を越える温度では軟化してしまうため、14
00℃以上の温度に曝されるガスタービン用部品には応
用できない。
【0006】そこで、高温強度を高めるために、Al2
3 やMgO等を添加することなく、希土類元素酸化物
とSiO2 成分との複合化によって、粒界を融点の高い
結晶相により構成することが提案されているが、かかる
焼結体は、1900℃以上の窒素加圧雰囲気中で焼成す
ることが必要である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
希土類元素酸化物とAl2 3 やMgOを添加した系で
は、組成によっては1800℃以下の低温で焼成可能で
あり室温強度はある程度高いものの、高温域では徐々に
強度が低下し1200℃ではせいぜい500MPa程度
の強度しかなく、かかる焼結体を1200℃もの高温域
で使用する部品には適用できない。また、かかる焼結体
は、1000℃における耐酸化性が実用上不十分であっ
た。
【0008】また、助剤としてAl2 3 やMgOを添
加しないことによりある程度の高温強度の改善が可能で
ある。特に粒界を結晶化させた系では、1200℃もの
高温において800MPa以上の高い強度を得ることが
報告されているが、このような系は、製法上、1900
℃以上の高温で焼成する必要があるため、高温焼成が可
能な特殊な設備が必要となる等、製造コストが高い等の
問題があった。
【0009】また、上記のいずれの系においても100
0℃の酸化性雰囲気中に暴露された場合、酸化が急激に
進行するという現象があり、この中温域での耐酸化性に
ついては良好な特性を得るのが難しかった。
【0010】よって、本発明の目的は、室温から120
0℃の高温まで自動車用部品やガスタ−ビンエンジン用
部品等で使用されるに充分な機械的特性を有するととも
に、1000℃における耐酸化特性に優れ、且つ185
0℃以下で焼成可能な窒化珪素質焼結体と、その製造方
法を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記問題点に
対し鋭意研究を重ねた結果、Si34への添加成分とし
て、Y、希土類酸化物と、Mnおよび/またはCuと、
Wとを特定の割合で添加した焼結体によって、上記目的
が達成されることを知見し、本発明に至った。
【0012】即ち、本発明の窒化珪素質焼結体は、Si
34を主成分とし、助剤成分としてY、希土類元素の群
から選ばれる少なくとも1種を酸化物換算で1〜20重
量%、Mnおよび/またはCuを酸化物換算で0.01
〜1重量%、Wを酸化物換算で0.1〜5重量%の割合
で含有することを特徴とするものである。さらに、本発
明の窒化珪素質焼結体によれば、Si34を主成分と
し、助剤成分としてY、希土類元素の群から選ばれる少
なくとも1種を酸化物換算で1〜20重量%、Mnおよ
び/またはCuを酸化物換算で0.01〜1重量%、
酸化物換算で0.1〜5重量%の割合で含有する成形
体を、窒素を含有する非酸化性雰囲気中で1850℃以
下で焼成することを特徴とするものである。
【0013】
【作用】本発明によれば、助剤成分としてYおよび/ま
たは希土類元素の化合物に加え、Mnおよび/またはC
uを添加することにより、従来に比較して低温での焼成
が可能となり、窒化珪素粒子の粒成長を抑制することが
できる。
【0014】しかしながら、Mnおよび/またはCuの
添加では、Mnおよび/またはCuが高温時に低融点の
液相を生成するために1200℃もの高温では強度が低
下してしまう。そこで、本発明では、さらにWの化合物
を添加することにより高温強度の低下を抑制できる。
【0015】これは、Wと、Mnおよび/またはCuを
同時に添加することにより、焼成過程ではMnおよび/
またはCuが低融点の液相を生成して緻密化を促進し、
焼結後の焼結体中ではWと、Mnおよび/またはCu
と、Siが化合物を形成するか、あるいはWの珪化物中
にMnおよび/またはCuが固溶するために高温時に低
融点の液相を生成することがなく、高温時の強度劣化が
抑制されるのである。
【0016】かかる構成により、本発明によれば、異常
粒成長の発生がなく、微細な組織を持ち、高温時に低融
点の液相を生成することがないために高温強度の劣化が
ない窒化珪素質焼結体を得ることができるのである。し
かも、かかる焼結体は、1000℃における耐酸化性に
対しても高い耐久性を有するものである。これは、焼結
体の組織が微細であるため、粒界相の影響を受けにくい
ためである。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明によれば、Si34に対す
る第1の助剤成分として、YおよびSm、Er,Yb、
Lu等の希土類元素の群から選ばれる少なくとも1種の
化合物を酸化物換算で1〜20重量%、特に3〜15重
量%、第2の助剤成分として、Mnおよび/またはCu
を酸化物換算で0.01〜1重量%、特に0.05〜
0.5重量%、第3の助剤成分として、Wを酸化物換算
で0.1〜5重量%、特に0.5〜3重量%の割合で含
むことが重要である。
【0018】これらの成分の含有量を上記の範囲に限定
したのは、まず上記第1の成分量が1重量%より少ない
と焼結過程で液相が不足し、緻密体を得るためには高温
焼成が必要となり、そのため窒化珪素粒子の成長が起こ
り強度低下を引き起こすこととなり、20重量%より多
いと、焼結体中に粒界相が多くなり、1200℃の高温
強度の低下と1000℃における酸化特性の劣化を招い
てしまう。
【0019】また、第2の助剤成分としてのMnおよび
/またはCuの酸化物換算量が0.01重量%より少な
いと、Mnおよび/またはCuの上記添加効果が得られ
ずに、低温での焼成によって緻密体が得られにくくしか
も常温強度が低くなり、1重量%より多いとWを添加し
ても高温強度が低下する。
【0020】さらに、第3の助剤成分としてのWの酸化
物換算量が0.1重量%より少ないと、添加の効果が
得られずにMnおよび/またはCu添加の弊害で高温強
度が低下してしまい、5重量%より多いと、高温強度の
低下と酸化特性の劣化を招いてしまう。
【0021】また、本発明によれば、上記第1〜第3の
助剤成分の他にAlを酸化物換算で7重量%以下含有し
て同様の効果が得られる。
【0022】なお、本発明の窒化珪素質焼結体は、組織
上、β−窒化珪素からなる主結晶相と、Yあるいは希土
類元素と、Wと、Cuおよび/またはMnと、珪素と、
酸素を含む粒界相から構成される。この粒界相は非晶質
からなるが、場合によっては、ダイシリケート、H−p
hase(アパタイト)、K−phase(ウォラスト
ナイト)などの結晶相が存在する場合もある。また、A
l化合物を添加した場合には、Alも粒界相に存在した
り、β−窒化珪素結晶相中には、わずかにアルミニウム
が固溶してβ−サイアロンを形成する場合もある。
【0023】主結晶相は、針状結晶として存在し、その
短径が0.1〜3μmで平均アスペクト比(長径/短
径)は2〜10の粒子である。
【0024】本発明における窒化珪素質焼結体の製造方
法によれば、まず、Si34を主成分とし、第1の助剤
成分としてY、希土類元素の群から選ばれる少なくとも
1種を酸化物換算で1〜20重量%、特に3〜15重量
%、第2の助剤成分としてMnおよび/またはCuを酸
化物換算で0.01〜1重量%、特に0.05〜0.5
重量%、第3の助剤成分としてWを酸化物換算で0.1
〜5重量%、特に0.5〜3重量%の割合で含有する成
形体を作製する。
【0025】上記成形体を作製するにあたり、窒化珪素
粉末はそれ自体α−Si3 4 、β−Si3 4 のいず
れでも用いることができ、それらの粒径は0.4〜1.
2μm、酸素含有量が0.5〜1.5重量%が好まし
い。
【0026】窒化珪素粉末に添加される助剤成分は、い
ずれも酸化物形態で添加することが望ましいが、焼結過
程で酸化物を形成し得る炭酸塩、硝酸塩、酢酸塩、金属
元素含有有機化合物等を用いることができる。ただし、
Wについては、炭化物、珪化物、窒化物のいずれを用い
ても構わない。
【0027】窒化珪素粉末に、上記助剤成分を上記の割
合となるように添加混合した後、これを所望の成形手
段、例えば、金型プレス、冷間静水圧プレス、押出し成
形、射出成形等により任意の形状に成形する。
【0028】また、他の方法として、窒化珪素の80重
量%相当分を珪素粉末に窒化により得るように、窒化珪
素粉末と、珪素粉末と、助剤成分とを混合した後、上記
のようにして成形し、これを1100〜1400℃の窒
素中で窒化して珪素を窒化珪素に変換して上記の成形体
を作製することもできる。この方法によれば、Mnおよ
び/またはCuはSiの窒化助剤として作用し、比較的
低温、短時間での窒化が可能な上に、低温で窒化を行っ
た場合α−Si3 4 が生成されやすく、窒化体のα分
率が高くなり焼結体の強度が高くなる作用も働くためで
ある。
【0029】次に、得られた成形体を公知の焼成方法、
例えばホットプレス法、常圧焼成、窒素ガス圧焼成、さ
らには、これらの焼成後、熱間静水圧(HIP)焼成し
たり、上記の成形体をガラスによりシールしHIP焼成
することもできる。
【0030】本発明によれば、この時の焼成温度を18
50℃以下、特に1650〜1800℃においても緻密
で且つ特性に優れた焼結体を得ることができる。なお、
この時の窒素圧力は、窒化珪素が分解しないように分解
平衡圧以上に設定されることは当然である。
【0031】また、望ましい焼成方法としては、160
0〜1800℃の低温で窒素圧力1〜5気圧で焼成した
後、1700〜1850℃に高めるとともに5気圧以上
の高圧窒素中で焼成することが緻密化に最もよい。
【0032】
【実施例】原料粉末として窒化珪素粉末(BET比表面
積9m2/g,α率95%、酸素量1.0重量%)、S
i粉末、Yまたは希土類酸化物粉末、Wの酸化物粉末、
Mnおよび/またはCuの酸化物粉末、SiO2粉末を
用いて表1,2に示す組成になるように調合、混合後、
1t/cm2で金型成形した。
【0033】得られた成形体を炭化珪素質のこう鉢に入
れて、カーボンヒータを用い、窒素中で焼成した。Si
粉末を含まない場合、1750℃(N2 :1.2at
m)で5時間保持後、1800℃(9atm)まで昇温
し、5時間保持後炉冷して焼結体を得た。また、Si粉
末を含む場合、1200℃で5時間保持して窒化を行
い、その後1750℃(N2 :1.2atm)で5時間
保持後1800℃(9atm)まで昇温し、5時間保持
後炉冷して焼結体を得た。また、試料No.23〜25に
ついては最終焼成条件を表1,2の温度に設定する以外
は上記と同様な条件で焼成した。
【0034】得られた焼結体をJISR1601に示さ
れる形状まで加工した。得られた試料で、アルキメデス
法に基づく比重測定、JISR1601に基づき室温お
よび1200℃での4点曲げ抗折強度試験を実施すると
共に、1000℃、1000時間の酸化試験後の酸化増
量を測定した。測定結果を表1,2に示した。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】表1、2の結果によると、Mnおよび/ま
たはCuを添加していない試料No.22、29およびY
および/または希土類元素の添加量の少ない試料No.2
では、緻密化が十分ではなく常温強度、1200℃強
度ともに低い。また、Wを添加していない試料No.2
3、28は、Mnおよび/またはCuの効果で常温強度
は高いが、高温強度が大きく劣化している。また、Yお
よび/または希土類元素の添加量の多い試料No.25
は、高温強度および酸化特性が大きく劣化している。ま
た、添加量の多い試料No.26は、酸化特性が劣化し
ている。
【0038】これらの比較例に対して、本発明の試料は
いずれも常温強度1050MPa以上、1200℃強度
950MPa以上、1000℃、1000時間の酸化試
験後の酸化増量0.1mg/cm2 以下と室温から高温
まで優れた強度を有し、さらに、優れた酸化特性を有し
ていた。
【0039】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
室温から1200℃まで高い強度を有し、さらには、1
000℃において優れた酸化特性を有する窒化珪素質焼
結体を提供できる。よって、かかる焼結体をピストンピ
ンやエンジンバルブなどのような室温から高温まで高強
度を必要とする自動車部品、ガスタービンエンジン用部
品に適用することにより、信頼性を高めることができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/584 - 35/596

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Si34を主成分とし、助剤成分として
    Y、希土類元素の群から選ばれる少なくとも1種を酸化
    物換算で1〜20重量%、Mnおよび/またはCuを酸
    化物換算で0.01〜1重量%、Wを酸化物換算で0.
    1〜5重量%の割合で含有することを特徴とする窒化珪
    素質焼結体。
  2. 【請求項2】Si34を主成分とし、助剤成分として
    Y、希土類元素の群から選ばれる少なくとも1種を酸化
    物換算で1〜20重量%、Mnおよび/またはCuを酸
    化物換算で0.01〜1重量%、Wを酸化物換算で0.
    1〜5重量%の割合で含有する成形体を、窒素を含有す
    る非酸化性雰囲気中で1850℃以下で焼成することを
    特徴とする窒化珪素質焼結体の製造方法。
JP31254295A 1995-11-30 1995-11-30 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3454994B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31254295A JP3454994B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31254295A JP3454994B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09157028A JPH09157028A (ja) 1997-06-17
JP3454994B2 true JP3454994B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=18030481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31254295A Expired - Fee Related JP3454994B2 (ja) 1995-11-30 1995-11-30 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454994B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651144B2 (ja) * 2000-01-24 2011-03-16 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体
JP4497787B2 (ja) * 2002-04-04 2010-07-07 株式会社東芝 転動ボール
JP4562029B2 (ja) * 2004-10-29 2010-10-13 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ及びその製造方法並びにグロープラグ
JP4628085B2 (ja) * 2004-12-20 2011-02-09 京セラ株式会社 抄網支持部材とその製造方法およびこれを用いた抄紙機
JP5295983B2 (ja) * 2010-01-12 2013-09-18 株式会社東芝 窒化けい素製耐摩耗性部材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09157028A (ja) 1997-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3270792B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3231944B2 (ja) 窒化珪素質耐熱部材の製造方法
JP3454993B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3426823B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2736386B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124865B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2980342B2 (ja) セラミックス焼結体
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP3034100B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3318466B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3271123B2 (ja) 窒化珪素と窒化硼素との複合体の製造方法
JP3236739B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JPH1179848A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2534213B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2892186B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JP3216973B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3667145B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124864B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3034099B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3236733B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3207065B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JPH10212167A (ja) 窒化珪素質複合焼結体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees