JP3034100B2 - 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 - Google Patents

窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JP3034100B2
JP3034100B2 JP3306100A JP30610091A JP3034100B2 JP 3034100 B2 JP3034100 B2 JP 3034100B2 JP 3306100 A JP3306100 A JP 3306100A JP 30610091 A JP30610091 A JP 30610091A JP 3034100 B2 JP3034100 B2 JP 3034100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon nitride
oxide
sintered body
rare earth
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3306100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05139840A (ja
Inventor
祥二 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3306100A priority Critical patent/JP3034100B2/ja
Publication of JPH05139840A publication Critical patent/JPH05139840A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3034100B2 publication Critical patent/JP3034100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低温焼成が可能である
とともに室温から高温までの強度特性に優れ、特に、自
動車用部品やガスタ−ビンエンジン用部品等に使用され
る窒化珪素質焼結体およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、窒化珪素質焼結体は、耐熱
性、耐熱衝撃性および耐酸化性に優れることからエンジ
ニアリングセラミックス、特にタ−ボロ−タ−等の熱機
関用として応用が進められている。
【0003】かかる窒化珪素は、それ自体が難焼結性で
あることから、従来より高密度で高強度の焼結体を作製
するために焼結助剤としてY2 3 等の希土類酸化物や
酸化アルミニウムを添加することが特公昭52−364
9号、特公昭58−5190号にて提案されている。
【0004】また、組織的には窒化珪素結晶の粒界成分
を結晶化させ、例えば、Si3 4 −RE2 3 (R
E:希土類元素)−SiO2 系の高融点の結晶相を形成
することにより高温における強度を高めようとする提案
がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】従来より提案されて
いる焼結助剤において、酸化イットリウムと酸化アルミ
ニウムを併用するとその焼結性が非常に向上し比較的低
温での焼成により高密度化が達成できることが知られて
いるが、室温、高温における強度が実用的なレベルには
達しておらず、機械的特性の改良が望まれている。
【0006】また、粒界にSi3 4 −RE2 3 (R
E:希土類元素)−SiO2 系の高融点の結晶相を析出
させる方法によれば、系全体の焼結性はAl2 3 添加
系に比較して劣るために高温での焼結を必要とするなど
の問題があり、特性的にも靱性が低いという問題もあっ
た。
【0007】よって、本発明は、室温から高温まで自動
車用部品やガスタ−ビンエンジン用部品等で使用される
温度域においてに充分な強度特性、特に、室温から10
00℃の高温までの抗折強度に優れるとともに、低温で
の焼成が可能な窒化珪素質焼結体およびその製造方法を
提供することを目的とするものである。
【0008】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、焼結体
の強度特性を高めるためには、焼結体の組成および焼結
体中の窒化珪素結晶相の形状や、窒化珪素相の粒界に存
在する副相を制御することが重要であるという見地に基
づき検討を重ねた結果、窒化珪素を主体とし、これに希
土類元素酸化物、酸化アルミニウム、酸化珪素を添加す
るとともにリチウム化合物を所定の割合で添加すること
により系の焼結性が向上し、低温での焼成が可能となる
とともに焼結体中においてリチウムを含む酸化物の結晶
相を析出させることにより室温から高温まで優れた強度
特性を有する焼結体が得られることを知見し、本発明に
至った。
【0009】即ち、本発明は、窒化珪素を主成分とし、
これに希土類元素酸化物、酸化アルミニウム、酸化珪素
を合計で6〜40モル%、リチウム化合物をLi2 O換
算で0.5〜10モル%の割合で添加することにより、
1800℃以下の窒素を含む非酸化性雰囲気で十分に焼
結することができるもので、さらに焼成終了後に、80
0〜1400℃の非酸化性雰囲気中で熱処理を施すこと
により、窒化珪素結晶相と、少なくともリチウムを含む
酸化物の結晶相、および少なくとも希土類元素とアルミ
ニウムを含む粒界相を生成させることを特徴とするもの
である。
【0010】以下、本発明を詳述する。
【0011】本発明の窒化珪素質焼結体は、窒化珪素を
主成分とし、これに添加成分として、希土類元素、リチ
ウム、アルミニウムおよび酸素を含むものである。
【0012】ここで、焼結体中の酸素は通常、希土類元
素、アルミニウム、リチウムと結合しているが、焼結体
中にはそれらの酸素以外に過剰に酸素が存在する。この
ような過剰酸素は、焼結体中の全酸素量から焼結体中の
希土類元素、アルミニウム元素、リチウム元素が化学量
論的に酸化物を形成した場合に各元素に結合している酸
素を除く残りの酸素量であり、そのほとんどは窒化珪素
原料に含まれる酸素、あるいは、SiO2 等の添加とし
て混入するものであり、本発明では全てSiO2 として
存在するものとして考慮する。
【0013】本発明の焼結体は、組織上、窒化珪素結晶
相を主結晶相とするものであり、そのほとんどはβ−S
3 4 からなるが、場合によっては少量の酸化アルミ
ニウム(Al2 3 )が固溶し、Si−Al−O−N
(サイアロン)を形成することもある。また、この主相
は一般に柱状形状をなすがその平均粒径(短径)が1.
5μm以下、アスペクト比2〜15であることが強度、
靱性向上の点から好ましい。
【0014】また、本発明によれば、上記の結晶相の粒
界に、少なくともリチウムを含む結晶相が存在すること
が重要である。この結晶相は例えば、LiAlSi
4 、LiAlSi2 6 、LiRESiO4 (RE:
希土類元素)で表される結晶相で、単独または複数が混
在して存在する。この結晶相は、焼結過程では液相とし
て存在し、焼結性を高めて低温焼成が可能となり窒化珪
素結晶相の異常粒成長を抑制する。しかし、そのままガ
ラス相として粒界相に残存すると高温強度を低下させて
しまうので、結晶相として粒界相から析出させることに
より、熱膨張差に基づく残留応力が発生し焼結体の破壊
靱性を高めるとともに高温強度を高めることができる。
【0015】本発明の焼結体中に少なくとも上記2種の
結晶相が生成されるが、これらの結晶相の粒界には珪
素、アルミニウム、希土類元素、酸素、窒素からなる粒
界相が形成される。この粒界相はそれ自体非晶質、結晶
質のいずれであっても差支えない。
【0016】なお、本発明に用いられる希土類元素とし
てはYやYb、Er、Dy、Ho等のランタノイド元素
が挙げられる。
【0017】次に、本発明の窒化珪素質焼結体の製造方
法によれば、原料粉末として窒化珪素粉末、希土類酸化
物粉末、酸化アルミニウム粉末およびリチウム化合物粉
末、さらに必要により酸化珪素粉末を用いる。リチウム
化合物としては、例えば、例えばLi2 CO3 、LiA
lO2 、LiYO4 、Li2 SiO3 、Li2 Si2
5 等が挙げられるが、Li2 CO3 は化学的に不安定で
あり、融点が低いことからその他のAl、Siあるいは
希土類元素等との複合酸化物粉末を用いることが望まし
い。
【0018】窒化珪素粉末はそれ自体α−Si3 4
β−Si3 4 のいずれでも用いることができ、窒化珪
素粉末の平均粒径は0.4〜1.2μmであることが望
ましい。
【0019】これらは、窒化珪素を主成分とし、希土類
元素酸化物、酸化アルミニウム、酸化珪素が合計で6〜
40モル%、リチウム化合物がLi2 O換算で0.5〜
10モル%となる割合で混合する。ここで酸化珪素は窒
化珪素原料中に含まれる不純物酸素をSiO2 換算した
量およびLi化合物中のSiO2 成分も含めたものであ
る。これらの量を上記の範囲に限定したのは、希土類元
素酸化物、酸化アルミニウム、酸化珪素の合計量が6モ
ル%より少ないと低温での緻密化が達成されず、40モ
ル%より多いと、機械的特性が不十分となる。リチウム
化合物の量が0.5モル%より少ないと低温での緻密化
が達成されず、10モル%より多いと高温での機械的特
性が不十分となるからである。
【0020】なお、望ましくは、希土類元素酸化物0.
5〜10モル%、酸化アルミニウムが0.5〜10モル
%、酸化珪素が20モル%以下で添加する。
【0021】このようにして得られた混合粉末を公知の
成形方法、例えば、プレス成形、鋳込み成形、押出し成
形、射出成形、冷間静水圧成形などにより所望の形状に
成形する。
【0022】次に、得られた成形体を公知の焼成方法、
例えば、ホットプレス、常圧焼成、窒素ガス圧力焼成、
さらには、これらの焼成後のHIP焼成、および、ガラ
スシールHIP焼成等で焼成し、緻密な焼結体を得る。
この時の焼成温度は、1800℃以下、特に1650〜
1800℃の低温にて焼成することができる。この時の
焼成温度が1800℃を超えると窒化珪素結晶が粒成長
し強度が低下する。なお、この時の雰囲気は、窒素ガス
含有非酸化性雰囲気である。
【0023】次に、上記焼成終了後、冷却過程で一旦所
定の温度で保持して熱処理を施すか、または冷却後、焼
結体を非酸化性雰囲気で熱処理する。この熱処理温度は
800〜1400℃で行う。この熱処理により珪素、希
土類元素、アルミニウム、リチウム、酸素、窒素からな
る粒界相から、例えばLiAlSiO4 、LiAlSi
2 6 、LiRESiO4 (RE:希土類元素)で表さ
れるリチウムを含む酸化物の結晶相を単独、または混在
して析出させることができる。
【0024】
【作用】窒化珪素質焼結体における窒化珪素結晶粒子
は、適当なアスペクト比と適当な大きさをもち、高信頼
性を得るためには異常粒成長粒子が存在しないことが必
要である。そのため、従来の希土類元素酸化物と酸化ア
ルミニウムのみの添加だけでは十分な異常粒成長の生成
の抑制ができないが、本発明に基づくと、これらの焼結
助剤に加え、酸化珪素およびリチウム化合物を添加する
ことにより、焼結過程で生成する液相の融点を低下させ
ることができるために窒化珪素粒の成長を抑制すること
ができ、微細な組織を形成することができる。
【0025】また、窒化珪素結晶の粒界にリチウムを含
む結晶相を析出させることにより、それ自体の熱膨張率
が小さいことにより、冷却後、熱膨張差に基づく残留応
力が発生し破壊靱性を高めるとともに、残部の粒界相の
高温安定化が図られ、これにより焼結体の室温、特に高
温強度を高めることができる。
【0026】
【実施例】原料粉末として窒化珪素粉末(BET比表面
積8m2 /g、α率98%、酸素量1.2モル%)と各
種の希土類酸化物粉末、酸化アルミニウム粉末、酸化珪
素粉末、炭酸リチウム粉末と酸化珪素粉末とから合成し
たLi2 Si2 5 粉末を用いて、表1に示す組成にな
るように調合後、1t/cm2 で金型成形した。
【0027】得られた成形体を炭化珪素質の匣鉢に入れ
て、カ−ボンヒ−タ−を用い、常圧にて窒素ガス気流
中、表1に示す条件で焼成し、一部の試料は表1に示す
条件で冷却中に熱処理を実施した。さらに一部の試料に
ついては常圧にて窒素ガス気流中表1に示す条件で熱処
理を実施し焼結体を得た。
【0028】得られた焼結体をJIS−R1601にて
指定されている形状まで研磨し試料を作製した。この試
料についてアルキメデス法に基づく比重測定、窒化珪素
結晶の平均粒子径(短径)およびその平均アスペクト比
を電子顕微鏡から測定し、JIS−R1601に基づく
室温および1000℃での4点曲げ抗折強度試験を実施
し、さらに破壊靱性の測定を行った。またX線回折測定
により焼結体中の結晶を同定した。結果は表2に示し
た。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】表1および表2の結果によると、Li化合
物を全く添加しなかった試料No.1では1700℃の焼
成温度では充分に緻密化せず、試料No.1と同様の組成
で焼成温度を1800℃まで高めた試料No.3では、緻
密化は可能であるが窒化珪素の結晶の粒成長が生じ強度
の劣化が生じた。
【0032】また、Li化合物を添加してもLiを結晶
化しなかった試料No.2では高温強度が劣化した。Li
化合物を添加し且つ結晶化を図ってもLi化合物量(L
2 O換算量)が0.5モル%より少ない試料No.6で
は、強度向上の効果が不十分で、10モル%を越える試
料No.9でも高温強度の劣化があった。
【0033】さらに、希土類元素酸化物、酸化アルミニ
ウム、酸化珪素の量の合計が40モル%を超える試料N
o.17では高温強度の劣化が大きく、6モル%よりも少
ない試料No.18では緻密化が達成されなかった。
【0034】これらの比較例に対し、本発明の焼結体
は、1700℃における低温で充分に緻密化しており、
特性的にもいずれも優れた抗折強度、破壊靱性を示し、
室温強度1100kg/mm2 以上、1000℃強度8
50kg/mm2 以上および靱性6MPa・m1/2 以上
が達成された。
【0035】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、低
温における緻密化が可能であることにより窒化珪素結晶
の粒成長を抑制することができるとともに、室温および
高温における強度、靱性を向上することができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化珪素結晶相からなる主相と、少なくと
    もリチウムを含む酸化物の結晶相と、少なくとも希土類
    元素とアルミニウムおよび酸素を含む粒界相から構成さ
    れ、且つ前記希土類元素酸化物、酸化アルミニウムおよ
    び酸化珪素を合計で6〜40モル%、前記リチウムを酸
    化物換算で0.5〜10モル%の割合で含有することを
    特徴とする窒化珪素質焼結体。
  2. 【請求項2】窒化珪素を主成分とし、希土類元素酸化
    物、酸化アルミニウム、酸化珪素を合計で6〜40モル
    %、リチウム化合物をLi2 O換算で0.5〜10モル
    %の割合で含有する混合物を成形後、1800℃以下の
    窒素を含む非酸化性雰囲気で焼結して焼成終了後、80
    0〜1400℃の非酸化性雰囲気中で熱処理を施し、窒
    化珪素結晶相と、少なくともリチウムを含む酸化物の結
    晶相および少なくとも希土類元素とアルミニウムを含む
    粒界相を生成させることを特徴とする窒化珪素質焼結体
    の製造方法。
JP3306100A 1991-11-21 1991-11-21 窒化珪素質焼結体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3034100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306100A JP3034100B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3306100A JP3034100B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05139840A JPH05139840A (ja) 1993-06-08
JP3034100B2 true JP3034100B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17953042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3306100A Expired - Fee Related JP3034100B2 (ja) 1991-11-21 1991-11-21 窒化珪素質焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3034100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204838A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ダイコク電機株式会社 遊技システム
US11807582B1 (en) * 2022-07-22 2023-11-07 Lanzhou Institute Of Chemical Physics, Cas Silicon nitride ceramic sintered body and preparation method thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4741421B2 (ja) * 2006-05-30 2011-08-03 京セラ株式会社 摺動部材およびこれを用いたメカニカルシールリング
CN104894648B (zh) * 2015-05-19 2017-09-12 西安交通大学 一种棒状二硅酸锂晶体的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204838A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 ダイコク電機株式会社 遊技システム
US11807582B1 (en) * 2022-07-22 2023-11-07 Lanzhou Institute Of Chemical Physics, Cas Silicon nitride ceramic sintered body and preparation method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05139840A (ja) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842723B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体およびその製造方法
JP3034100B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3454993B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3454994B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3034099B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3426823B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3152790B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2708136B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP3124865B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3124863B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3140122B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2746761B2 (ja) 窒化珪素−炭化珪素質複合焼結体の製造方法
JPH1121175A (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3034106B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2783720B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3124867B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2892246B2 (ja) 窒化珪素質焼結体およびその製造方法
JP2801447B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2783711B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP2742622B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP2694369B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3207065B2 (ja) 窒化珪素質焼結体
JP3124864B2 (ja) 窒化珪素質焼結体及びその製法
JP3124862B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2671539B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees