JPH05139682A - クレーン用吊荷装置 - Google Patents

クレーン用吊荷装置

Info

Publication number
JPH05139682A
JPH05139682A JP32677091A JP32677091A JPH05139682A JP H05139682 A JPH05139682 A JP H05139682A JP 32677091 A JP32677091 A JP 32677091A JP 32677091 A JP32677091 A JP 32677091A JP H05139682 A JPH05139682 A JP H05139682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
crane
opening
balanced beam
supporting arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32677091A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Tamaki
章次 玉記
Minoru Kato
実 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP32677091A priority Critical patent/JPH05139682A/ja
Publication of JPH05139682A publication Critical patent/JPH05139682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建物の開口部から建物内部にクレーンに吊ら
れた平衡ビームを差し込んで吊荷を搬出入するための吊
荷装置において、平衡ビームを建物開口内部に供給した
時点で装置の振れを未然に防止し、作業能率の向上と安
全性を図った。 【構成】 吊荷装置2は、吊下げブロック3の下部に水
平に一体化された平衡ビーム4と、平衡ビーム4の一端
側下部に配置されたバランスウエイト5と、及び平衡ビ
ーム4の一端上部に配置されたウインチ6とを備え、ウ
インチ6から繰り出されたワイヤ7は平衡ビーム4の先
端側のシーブ8を通じて先端に設けた吊荷用フック9に
吊荷Wを吊下している。平衡ビーム4の幅方向両側には
支持アーム10が鉛直に直交配置されている。支持アー
ム10は平衡ビーム4の下部に固定された油圧シリンダ
11のプランジャ11aに連結され、シリンダ11の駆
動によって平衡ビーム4の長手方向に沿って相対移動可
能であり、この支持アーム10は建物14の開口縁14
aの上下に度当りする長さに設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の開口部から建物
内部にクレーンに吊られた平衡ビームを差し込んで吊荷
を搬出入するための平衡ビーム式吊荷装置において、平
衡ビームの建物内部における振れを防止するための構造
を持った吊荷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】タワークレーンを用いて資材を建物の内
側に搬出入する場合には、一般に建物の開口部近傍まで
吊荷を吊り上げ、ロープやチェーンブロックを通じて建
物内部に引き込む作業を行っているが、作業能率が悪く
危険でもあった。そこでこの種の平行移動を伴う専用の
吊荷装置として平衡ビーム式吊荷装置が提案されてい
る。
【0003】この装置は、タワークレーンに吊下される
平衡ビームの一端側にバランスウエイトを配置し、他端
側に平衡ビームに沿って垂直移動可能な吊荷用の吊下部
を配置した構造であり、クレーンを振り、平衡ビームを
建物の開口部を通じて内部に挿通し吊荷の授受を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この構
成にあっては左右の荷重バランスによって平衡ビームを
水平に保っているので、平衡ビーム自体が振れ易く、吊
荷の着地位置の微調整が困難で、建物内部に取込んだ時
点から着地までに時間がかかるばかりか、建物内部で振
り回されることによる危険もあった。
【0005】この発明は以上の問題を解決するものであ
って、その目的は、平衡ビームを建物開口内部に供給し
た時点で装置の振れを未然に防止し、さらに作業能率の
向上と安全性を図ったクレーン用吊荷装置を提供するも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明は、クレーンのフックブロックに吊下される
垂直な吊下げブロックと、該吊下げブロックの下部に配
置された平衡ビームを備え、該平衡ビームの一端側にバ
ランスウエイトを配置し、他端側に吊荷の吊下部を垂直
移動可能に配置したクレーン用吊荷装置において、前記
平衡ビームの幅方向両側に直交配置されて前記平衡ビー
ムの長手方向に沿って移動可能に設けられ、かつ両端が
建物の開口縁に度当りする長さに設定された支持アーム
を設けたものである。
【0007】また本発明では、前記支持アームを上下移
動可能に配置しても良い。
【0008】さらには前記平衡ビームを前記吊下げブロ
ックの下部に水平移動可能に配置することもできる。
【0009】
【作用】以上の構成による本発明のクレーン用吊荷装置
にあっては、建物の開口内部に平衡ビームを挿通した時
点で支持アームを挿通方向に移動させると、支持アーム
は建物の開口縁に度当りし、その摩擦保持力によって吊
荷装置の振れが停止する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明の基本的な第一実施例を示すも
のである。図において、タワークレーンの吊下ワイヤの
下端にはフックブロック1が配置されている。吊荷装置
2は、フックブロック1に吊下される垂直な吊下げブロ
ック3と、吊下げブロック3の下部に水平に一体化され
た平衡ビーム4と、平衡ビーム4の一端側(図中で右
側)下部に配置されたバランスウエイト5と、平衡ビー
ム4の一端上部に配置されたウインチ6とを備え、ウイ
ンチ6から繰り出されたワイヤ7は平衡ビーム4の先端
(同図中で左端)に設けたシーブ8を通じてワイヤ7の
先端に接続した吊下部、すなわちフック9に吊荷Wを昇
降可能に吊下している。
【0011】平衡ビーム4の幅方向両側には支持アーム
10が鉛直に直交配置されている。支持アーム10は平
衡ビーム4の下部にあって、平衡ビーム4の中心近くに
後端を固定された油圧シリンダ11のプランジャ11a
に連結され、シリンダ11の駆動によって平衡ビーム4
の長手方向に沿って相対移動可能に配置されている。こ
の支持アーム10は建物14の開口縁14aの上下に度
当りする長さに設定され、その度当り面にはクッション
パッド10aが一体に設けられている。
【0012】以上の構成において、支持アーム10は通
常状態では吊下げブロック3側に引き寄せられた状態で
ある。そして、平衡ビーム4を建物14の開口部14a
に挿通した時点でシリンダ11を駆動し支持アーム10
を平衡ビーム4の先端側に移動させれば、図示のごとく
支持アーム10の上下両端は開口部14aの外側縁部に
クッションパッド10aを介して度当りして平衡ビーム
4の挿通基準位置を定めると同時に、この摩擦保持力に
よって吊荷装置2の振れが防止されることになる。
【0013】次いでフックブロック1を建物14側にさ
らに引き寄せつつシリンダ11のプランジャ11aを没
入させて相対的に支持アーム10を後退させれば、平衡
ビーム4は支持アーム10にガイドされつつ建物14の
内部に引き込まれ、望ましい位置まで吊荷Wを移動させ
ることができる。
【0014】その後ウインチ6を駆動し、吊荷Wを下ろ
し、再度プランジャ11aを突出させることにより、平
衡ビーム4は相対的に移動して開口部14aから抜け、
この後はフックブロック1の建物14側からの離間動作
によって装置2の全体を建物14から離脱させることが
できる。
【0015】図2は本発明の第二実施例を示すものであ
る。図における吊荷装置20は、フックブロック1に吊
下される垂直部21の下部に一体化された吊下げブロッ
ク22と、吊下げブロック22を貫通して水平移動可能
に保持された平衡ビーム23と、平衡ビーム23の幅方
向両側に鉛直に支持された支持アーム24、およびバラ
ンスウエイト25を備えている。
【0016】平衡ビーム21はトラス組された枠体構造
であり、その先端にはモータ26a,及び油圧シリンダ
26bなどの駆動機構により吊荷Wを一対のワイヤ26
cの先端に設けた吊下部、すなわちフック26dにより
昇降可能に吊下げ保持している。また平衡ビーム23の
左右移動機構はラック,ピニオン及びその駆動用モータ
からなっている。すなわち、平衡ビーム23上面には長
手方向に沿ってラックが刻まれ、このラックが吊下げブ
ロック22側に配置されたビーム移動用モータ27にピ
ニオンを介して噛合し、モータ27の正逆転動作により
吊下げブロック22の左右いずれかの方向に進退移動可
能に保持されている。
【0017】前記支持アーム24の背面上下には一対の
平リンク28のそれぞれの一端が連結され、各平リンク
28の他端は吊下げブロック22の側部に回動可能に配
置された上下調整用油圧シリンダ29のプランジャ29
aの先端に連結し、油圧シリンダ29の駆動によって支
持アーム24は平衡ビーム23の上下方向に移動し、上
下端面を建物の開口縁に適合すべく調整可能としてい
る。
【0018】さらに前記バランスウエイト25は吊下げ
ブロック22の側部に基端を揺動可能に支持された平リ
ンク30の先端に連結され、このリンク30は吊下げブ
ロック22の側面に揺動可能に配置された移動調整用油
圧シリンダ31のプランジャ31aに連結し、バランス
ウエイト25の角度を変えることで荷重中心に接近離間
させてバランス調整しており、この調整のために前記垂
直部21には監視用の傾斜計32が設けられ、常時傾斜
計32の指示する値が鉛直となるようにバランスウエイ
ト25の角度制御がなされる。
【0019】以上の構成において、吊荷装置20の所定
の吊下げ位置でクレーンを停止し、移動用モータ27を
駆動して平衡ビーム23の先端を建物14の開口部14
a内部に挿通すると、支持アーム24も移動して開口部
14aに対面し、上下先端面はその開口縁に度当りす
る。なお支持アーム24の上下端を開口縁に適合すべく
シリンダ29を駆動して予め高さ調整しておく。
【0020】度当りした状態では吊荷装置20の振れは
停止し、吊荷Wを正規の搬入位置に下ろすことができ
る。吊荷Wを下ろした状態で平衡ビーム23を後退させ
れば支持アームも後退し、開口部14aから離脱させる
ことができる。
【0021】この実施例ではフックブロック1を空中に
停止した状態で吊荷Wの搬出入動作ができる。また吊荷
Wの受け渡し後の左右バランスはバランスウエイト25
の角度調整だけでなく平衡ビーム23の移動調整によっ
てもできる。
【0022】
【発明の効果】以上各実施例によって詳細に説明したよ
うに、本発明にかかるクレーン用吊荷装置にあっては、
建物の開口内部に平衡ビームを挿通した時点で支持アー
ムを挿通方向に移動させると、支持アームは建物の開口
縁に度当りし、その摩擦保持力によって吊荷装置の振れ
が停止するため、作業能率の向上と安全性を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例によるクレーン用吊荷装置
の側面図である。
【図2】本発明の第二実施例によるクレーン用吊荷装置
の側面図である。
【符号の説明】
1 フックブロック 2,20 吊荷装置 3,22 吊下げブロック 4,23 平衡ビーム 5,25 バランスウエイト 9,26d フック(吊下部) 10,24 支持アーム 14 建物 14a 開口部 W 吊荷

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クレーンのフックブロックに吊下される
    垂直な吊下げブロックと、該吊下げブロックの下部に配
    置された平衡ビームを備え、該平衡ビームの一端側にバ
    ランスウエイトを配置し、他端側に吊荷の吊下部を垂直
    移動可能に配置したクレーン用吊荷装置において、 前記平衡ビームの幅方向両側に直交配置されて前記平衡
    ビームの長手方向に沿って移動可能に設けられ、かつ両
    端が建物の開口縁に度当りする長さに設定された支持ア
    ームを設けたことを特徴とするクレーン用吊荷装置。
  2. 【請求項2】 前記支持アームは上下方向に移動可能で
    あることを特徴とする請求項1記載のクレーン用吊荷装
    置。
  3. 【請求項3】 前記平衡ビームは、前記吊下げブロック
    の下部に水平移動可能に配置されていることを特徴とす
    る請求項1記載のクレーン用吊荷装置。
JP32677091A 1991-11-15 1991-11-15 クレーン用吊荷装置 Pending JPH05139682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32677091A JPH05139682A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 クレーン用吊荷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32677091A JPH05139682A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 クレーン用吊荷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05139682A true JPH05139682A (ja) 1993-06-08

Family

ID=18191504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32677091A Pending JPH05139682A (ja) 1991-11-15 1991-11-15 クレーン用吊荷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05139682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101273690B1 (ko) * 2011-07-21 2013-06-12 한전케이피에스 주식회사 드라이어 팬 전동기 인양 장치
KR101363149B1 (ko) * 2012-02-28 2014-02-14 최군휘 개량 호이스트

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101273690B1 (ko) * 2011-07-21 2013-06-12 한전케이피에스 주식회사 드라이어 팬 전동기 인양 장치
KR101363149B1 (ko) * 2012-02-28 2014-02-14 최군휘 개량 호이스트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3342355B2 (ja) クレーン
JPH05139682A (ja) クレーン用吊荷装置
JPH09227067A (ja) 揚重装置
JP4422845B2 (ja) カウンタウエイト取付け方法及び枠体支持手段
JP2003054876A (ja) サイドフレームの着脱装置および着脱方法
JP3134117B1 (ja) 船舶荷役用の吊り装置
JP4103322B2 (ja) エレベーター昇降路天井面近傍高さ位置への駆動機の吊上げ方法及び装置
JP3974727B2 (ja) 短艇揚収装置
JPH04266397A (ja) ジブ付きクレーン
JPH09142785A (ja) クレーンのブーム起伏装置
JP2562475Y2 (ja) 建設機械のカウンターウエイト着脱装置
JPH10316361A (ja) クレーン装置
JPH1143290A (ja) クレーンのブーム起伏装置及びブーム起伏方法
JP2585684Y2 (ja) フック格納装置
JPH0721485Y2 (ja) 吊荷ロープの振止め装置
JPH1171901A (ja) 壁パネルの搬入方法及び搬入装置
JPH107376A (ja) 搬送装置
JP3115105B2 (ja) 移動式クレーン
JP2536185Y2 (ja) 自動玉掛け治具
JPH09183588A (ja) 物品の揚重装置
JPH07101677A (ja) カウンタウエイトの自力着脱方法
KR20000067167A (ko) 크레인이 구비된 지게차
JPH0728179Y2 (ja) 塔架設用クレーンのせり上げ装置
CN115784005A (zh) 一种桥式起重机定位防摇摆控制装置及方法
JPH0235694Y2 (ja)