JPH05136263A - 機能ブロツク配置方法 - Google Patents

機能ブロツク配置方法

Info

Publication number
JPH05136263A
JPH05136263A JP3294089A JP29408991A JPH05136263A JP H05136263 A JPH05136263 A JP H05136263A JP 3294089 A JP3294089 A JP 3294089A JP 29408991 A JP29408991 A JP 29408991A JP H05136263 A JPH05136263 A JP H05136263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
functional blocks
nets
function blocks
belonging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3294089A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamamoto
敦志 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3294089A priority Critical patent/JPH05136263A/ja
Publication of JPH05136263A publication Critical patent/JPH05136263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、機能ブロックの重なりのない配置
を容易に決定できる機能ブロック配置方法を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 最初に、ステップ10において、複数の機能
ブロックを接続するネットにおいて、属する機能ブロッ
クの数が3以上のN個(Nは整数)のネットを1つ抽出
する。次に、ステップ11において、抽出されたネット
を除去する。次に、ステップ12において、抽出された
ネットに属するすべての出力端子各々と前記ネットに属
するすべての入力端子各々とを接続する2端子ネットを
形成する。次に、ステップ13において、ステップ10
で抽出されずに残ったネットで、ネットに属する機能ブ
ロックの数が3以上のネットが残っているかどうかを判
定し、残っていればステップ10に戻る。以上のステッ
プを実行した後に、ステップ14において、例えば、ネ
ットの仮想配線長の総和を最小にするように2次元配置
することにより、機能ブロックの位置を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、VLSIのレイアウト
における機能ブロック配置方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、VLSIが大規模化し、階層的な
レイアウトが行なわれるようになってきた。この場合、
以下のような手順でレイアウトが行なわれる。
【0003】(1)VLSIを機能ブロックと呼ばれる
部分回路に分割する。 (2)機能ブロックの配置およびレイアウトの行なわれ
ていない機能ブロックの形状を決定する。
【0004】(3)(2)で決定した形状に基づいてレ
イアウトの行なわれていない機能ブロックの内部のレイ
アウトを行なう。
【0005】(4)(2)で決定した配置に基づいて機
能ブロックを配置し、機能ブロック間の配線を行なう。
【0006】図2はVLSIのレイアウトの一例を示す
図であり、20はI/Oブロック、21は機能ブロック
を示す。上記の手順のうち、(2)を行なう方法を機能
ブロック配置方法という。
【0007】従来、機能ブロック配置方法としては、た
とえば、Nを2以上の整数とする時、N個の機能ブロッ
クを接続するネットの仮想配線長を、N個の機能ブロッ
クを囲む最小矩形の半周囲長で近似し、前記最小矩形の
半周囲長の全ネットに関する総和を最小化するように配
置する方法、あるいは、3以上のN個の機能ブロックを
接続するネットを除去し、N個の機能ブロックから2個
を取り出すすべての組合せに対して2端子ネットを形成
して、機能ブロックを接続するネットの仮想配線長の全
ネットに関する総和を最小化するように配置する方法が
一般的であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の機能ブロック配置方法では、同じネットに
属する機能ブロックの数が多い場合、すべての機能ブロ
ックが接近しようとするため、同じネットに属する機能
ブロック同士の重なりができてしまうという問題点があ
った。
【0009】本発明は、上記問題点を鑑み、機能ブロッ
クの重なりのない配置を容易に決定できる機能ブロック
配置方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、ネットで接続される機能ブロックの集合
を配置する時、前記機能ブロックの集合のうち、3個以
上の機能ブロックを接続するネットを、前記ネットに属
するすべての出力端子各々と前記ネットに属するすべて
の入力端子各々とを接続する2端子ネットに分割し、前
記機能ブロックの集合を配置することを特徴とする機能
ブロック配置方法である。
【0011】
【作用】本発明は、上記した構成により、ネットで接続
される機能ブロックの集合を配置する時、前記機能ブロ
ックの集合のうち、3個以上の機能ブロックを接続する
ネットを、前記ネットに属するすべての出力端子各々と
前記ネットに属するすべての入力端子各々とを接続する
2端子ネットに分割し、前記機能ブロックの集合を配置
することにより、同じネットに属する機能ブロックの数
が多い場合でも、機能ブロックの重なりのない配置を容
易に決定できる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の一実施例における機能ブロック配
置方法のフロー図を示す。以下図1に沿って実施例を説
明する。
【0013】最初に、ステップ10において、複数の機
能ブロックを接続するネットにおいて、属する機能ブロ
ックの数が3以上のN個(Nは整数)のネットを1つ抽
出する。
【0014】次に、ステップ11において、抽出された
ネットを除去する。次に、ステップ12において、抽出
されたネットに属するすべての出力端子各々と前記ネッ
トに属するすべての入力端子各々とを接続する2端子ネ
ットを形成する。例えば、ステップ11において除去さ
れたネットが図3のネット30ように、出力ピン31と
入力ピン32および33とを接続している場合には、ス
テップ12において形成されるネットは図4の出力ピン
31と入力ピン32とを接続するネット34および出力
ピン31と入力ピン33とを接続するネット35の2本
になる。またステップ12において、各機能ブロックに
双方向端子を有する場合は、3個以上の機能ブロックを
接続するネットを、前記ネットに属するすべての出力端
子あるいは双方向端子各々と前記ネットに属するすべて
の入力端子および自分自身以外の双方向端子各々とを接
続する2端子ネットに分割する。
【0015】次に、ステップ13において、ステップ1
0で抽出されずに残ったネットで、ネットに属する機能
ブロックの数が3以上のネットが残っているかどうかを
判定し、残っていればステップ10に戻る。
【0016】以上のステップを実行した後に、ステップ
14において、例えば、電子情報通信学会論文誌 A
Vol.J72ーA No.1 pp.105ー113
に述べられている手法を用いて2次元配置することによ
り、機能ブロックの位置を決定する。
【0017】従って、本実施例では、多端子ネットを2
端子ネットに分割することにより、ネットの配線長が減
ることになり、その分同じネットに属する機能ブロック
の数が多い場合でも、機能ブロックを配置しやすくな
る。そのため、機能ブロックの重なりがない配置を決定
することができ、実用的に極めて有用である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
極めて簡単に機能ブロックの重なりがない配置を決定す
ることができ、実用的に極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における機能ブロック配置方
法のフロー図
【図2】VLSIのレイアウト図
【図3】ネットの除去前の回路図
【図4】2端子ネット形成後の回路図
【符号の説明】
10 属するブロック数が3以上のネットの抽出ステッ
プ 11 抽出されたネットの除去ステップ 12 2端子ネットの形成ステップ 13 属する機能ブロックの数が3以上のネットが残っ
ているかどうかの判定ステップ 14 全機能ブロックの2次元配置ステップ 20 I/Oブロック 21 機能ブロック 30 除去されるネット 31 出力ピン 32,33 入力ピン 34,35 形成されるネット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットで接続される機能ブロックの集合を
    配置する時、前記機能ブロックの集合のうち、3個以上
    の機能ブロックを接続するネットを、前記ネットに属す
    るすべての出力端子各々と前記ネットに属するすべての
    入力端子各々とを接続する2端子ネットに分割し、前記
    機能ブロックの集合を配置することを特徴とする機能ブ
    ロック配置方法。
  2. 【請求項2】ネットで接続される機能ブロックの集合を
    配置する時、前記機能ブロックの集合のうち、3個以上
    の機能ブロックを接続するネットを、前記ネットに属す
    るすべての出力端子あるいは双方向端子各々と前記ネッ
    トに属するすべての入力端子および自分自身以外の双方
    向端子各々とを接続する2端子ネットに分割し、前記機
    能ブロックの集合を配置することを特徴とする機能ブロ
    ック配置方法。
JP3294089A 1991-11-11 1991-11-11 機能ブロツク配置方法 Pending JPH05136263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294089A JPH05136263A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 機能ブロツク配置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3294089A JPH05136263A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 機能ブロツク配置方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05136263A true JPH05136263A (ja) 1993-06-01

Family

ID=17803146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3294089A Pending JPH05136263A (ja) 1991-11-11 1991-11-11 機能ブロツク配置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05136263A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343616B1 (en) 1998-05-14 2008-03-11 Sony Corporation Information retrieval method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7343616B1 (en) 1998-05-14 2008-03-11 Sony Corporation Information retrieval method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249134A (en) Method of layout processing including layout data verification
JPH05136263A (ja) 機能ブロツク配置方法
JP2862039B2 (ja) 自動レイアウトシステム
JP3606520B2 (ja) システムlsiのテストパターン作成方法,システムlsiのテストパターン作成装置,及びシステムlsiのテスト方法
JPH1167923A (ja) 半導体集積回路とその配線配置方法、および該方法を記録した記録媒体
JP2872216B1 (ja) マクロの設計方法
JPH04148376A (ja) 印刷回路の階層的配置処理方式
JP3570883B2 (ja) 半導体集積回路の配線方法
JPH06310601A (ja) レイアウト設計方法
KR100211021B1 (ko) 리버(river) 배선에 필요한 최소 채널폭을 구하기 위한 병렬 처리 방법
JP2786017B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH11145290A (ja) スタンダードセル配置方法
JP2001308189A (ja) 半導体集積回路装置及びクロック配線方法並びに記録媒体
JP2956271B2 (ja) 集積回路設計方法
JPH05121546A (ja) 半導体集積回路のレイアウト方法
JPH08288395A (ja) 配置処理方法及び配置処理装置
JPH02207377A (ja) 配置設計支援装置
JPH02298048A (ja) 自動レイアウトシステム
JPH0221634A (ja) 半導体集積回路のマスクレイアウト方法
JPH065706A (ja) Lsiの配置配線システム
JP2940124B2 (ja) 基板cad装置
JPH09197011A (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイのマッピング方法
JPH04238579A (ja) レイアウト設計変更方式
JPS6182276A (ja) 集積回路マスク設計検証装置
JPH0863508A (ja) 高速図形処理装置