JPH0513340B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0513340B2
JPH0513340B2 JP60078063A JP7806385A JPH0513340B2 JP H0513340 B2 JPH0513340 B2 JP H0513340B2 JP 60078063 A JP60078063 A JP 60078063A JP 7806385 A JP7806385 A JP 7806385A JP H0513340 B2 JPH0513340 B2 JP H0513340B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
tape
running
voltage
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60078063A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61237250A (ja
Inventor
Motoyuki Sukigara
Kazuhiko Yasuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP60078063A priority Critical patent/JPS61237250A/ja
Priority to US06/850,757 priority patent/US4696439A/en
Publication of JPS61237250A publication Critical patent/JPS61237250A/ja
Publication of JPH0513340B2 publication Critical patent/JPH0513340B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/54Controlling, regulating, or indicating speed by stroboscope; by tachometer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension

Description

【発明の詳細な説明】
1 磁気テープカセツトの磁気テープを走行させ
てデータ変換を行うものであり、 前記カセツトの第1のリールに係合する第1の
リール軸と、 前記カセツトの第2のリールに係合する第2の
リール軸と、 前記第1のリール軸に結合され、前記磁気テー
プを前記第1のリールに巻取る方向の回転が得ら
れる極性に接続されている第1のリールモータ
と、 前記第2のリール軸に結合され、前記磁気テー
プを前記第2のリールに巻取る方向の回転が得ら
れる極性に接続されている第2のリールモータ
と、 前記カセツトのケースの前面中央部の窓に挿入
され、前記磁気テープに接触してデータ変換を行
う磁気ヘツドと、 前記磁気ヘツドと前記第2のリールとの間で前
記磁気テープに接触し、前記磁気テープの走行速
度に対応した回転状態となる速度検出用ローラ
と、 前記ローラの回転速度に対応した速度検出電圧
を発生する速度検出電圧発生回路と、 前記速度検出電圧に応答して、前記磁気テープ
の走行速度を一定に保つように前記第1又は第2
のリールモータの駆動電圧を制御するモータ駆動
電圧制御回路と、 前記磁気テープを前記第1のリールから前記第
2のリールに向つてフオワード走行させる時に前
記駆動電圧を前記第2のリールモータに供給する
ように前記第2のリールモータに直列に接続され
た第1のスイツチと、 前記磁気テープと前記第2のリールから前記第
1のリールに向つてリバース走行させる時に前記
駆動電圧を前記第1のリールモータに供給するよ
うに前記第1のリールモータに直列に接続された
第2のスイツチと、 前記モータ駆動電圧制御回路から得られる前記
タ駆動電圧に基づいて前記磁気テープの供給側と
なる電気第2又は第1のリールモータをバツクテ
ンシヨン制御するバツクテンシヨン制御回路と、 前記バツクテンシヨン制御回路に接続され、前
記フオワード走行時と前記リバース走行時とにお
いて巻取側となるリールにおけるテープ巻径が同
一の場合には、前記リバース走行時の前記バツク
テンシヨン付与電圧のレベルが前記フオワード走
行時の前記バツクテンシヨン付与電圧のレベルよ
りも小さくなるように前記磁気テープの走行方向
の切換に応じて前記バツクテンシヨン付与電圧の
レベルを切換える回路と から成るリール駆動型磁気テープ装置。
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気テープカセツトの磁気テープを
リール駆動で走行させてデータ変換を行うリール
駆動型磁気テープ装置に関し、更に詳細には、磁
気テープに接触する速度検出ローラによつてテー
プ走行速度を検出し、これによりテープ走行速度
を一定に保つようにリールモータを制御する方式
の磁気テープ装置に関する。 〔従来の技術〕 上述の如きリール駆動型磁気テープ装置は、例
えば特公昭58−26098号公報に開示されている。
この方式によれば、テープ走行速度検出を容易に
行うことが出来る。 〔発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上記装置では磁気ヘツドが一対のリ
ールの中央に配置され、速度検出ローラがフオワ
ード走行時の巻取側リールとヘツドとの間に配置
されている。また、速度検出ローラにおけるテー
プ張力がフオワードとリバースとで同一になるよ
うに設計されている。従つて一対のリールの中心
に配置された磁気ヘツドにおけるテープ張力はフ
オワードとリバースとで同一にならず、リバース
時のテープ張力がフオワード時のテープ張力より
も大きくなつた。従来装置がこの様に設計されて
いても、比較的低密度でデータを記録/再生する
ため、フオワード走行及びリバース走行のいずれ
においてもテープ張力の値が低い。この結果、リ
バース走行時に磁気ヘツドの摩耗がさほど多くな
らず、ほとんど問題にならなかつた。 ところが、高密度記録の要望に応えるために、
記録密度を従来の例えば6倍程度に上げる場合に
は、磁気ヘツドとテープとの安定的コンタクトを
確保するために、テープ張力も高めなければなら
ない。もし、従来装置でテープ張力を単に強める
と、リバース走行時のテープ張力が大きくなり過
ぎ、磁気ヘツドの摩耗が大きくなり、磁気ヘツド
の寿命が短かくなる。そこで、本発明の目的は、
フアワード走行時とリバース走行時の両方で、磁
気ヘツドに対する適当なテープ張力を容易に得る
ことにある。 〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するための本発明は、磁気テー
プカセツトの磁気テープを走行させてデータ変換
を行うものであり、前記カセツトの第1のリール
に係合する第1のリール軸と、前記カセツトの第
2のリールに係合する第2のリール軸と、前記第
1のリール軸に結合され、前記磁気テープを前記
第1のリールに巻取る方向の回転が得られる極性
に接続されている第1のリールモータと、前記第
2のリール軸に結合され、前記磁気テープを前記
第2のリールに巻取る方向の回転が得られるよう
な極性に接続されている第2のリールモータと、
前記カセツトのケースの前面中央の窓に挿入さ
れ、前記磁気テープに接触してデータ変換を行う
磁気ヘツドと、前記磁気ヘツドと前記第2のリー
ルとの間で前記磁気テープに接触し、前記磁気テ
ープの走行速度に対応した回転状態となる速度検
出用ローラと、前記ローラの回転速度に対応した
速度検出電圧を発生する速度検出電圧発生回路
と、前記速度検出電圧に応答して、前記磁気テー
プの走行速度を一定に保つように前記第1又は第
2のリールモータの駆動電圧を制御するモータ駆
動電圧制御回路と、前記磁気テープを前記第1の
リールから前記第2のリールに向つてフオワード
走行させる時に前記駆動電圧を前記第2のリール
モータに供給するように前記第2のリールモータ
に直列に接続された第1のスイツチと、前記磁気
テープと前記第2のリールから前記第1のリール
に向つてリバース走行させる時に前記駆動電圧を
前記第1のリールモータに供給するように前記第
1のリールモータに直列に接続された第2のスイ
ツチと、前記モータ駆動電圧制御回路から得られ
る前記駆動電圧に基づいて前記磁気テープの供給
側となる電気第2又は第1のリールモータをバツ
クテンシヨン制御するバツクテンシヨン制御回路
と、前記バツクテンシヨン制御回路に接続され、
前記フオワード走行時と前記リバース走行時とに
おいて巻取側となるリールにおけるテープ巻径が
同一の場合には、前記リバース走行時の前記バツ
クテンシヨン付与電圧のレベルが前記フオワード
走行時の前記バツクテンシヨン付与電圧のレベル
よりも小さくなるように前記磁気テープと走行方
向の切換に応じて前記バツクテンシヨン付与電圧
のレベルを切換える回路とから成るリール駆動型
磁気テープ装置に係わるものである。 〔発明の作用及び効果〕 速度検出ローラは磁気ヘツドと第2のリールと
の間に配置されているので、テープ走行系が非対
称になる。このため、もしフオワード走行とリバ
ース走行とのバツクテンシヨン制御が同一に行わ
れると、磁気ヘツド部分におけるテープ張力に差
が生じる。この結果、フオワード走行に適合する
ようにバツクテンシヨン制御が設定されていたと
すれば、リバース走行においてバツクテンシヨン
が過大になる。これに対して、本発明ではリバー
ス走行時のバツクテンシヨンをフオワード走行時
のそれよりも小さくするための切換え制御を行う
ので、リバース走行時に過大なテンシヨンになる
ことを防ぐことが出来る。従つて、高密度記録を
行うため、磁気ヘツド部分におけるテープ走行張
力を大に設定した時に、、リバース走行時のテー
プ張力が必要以上に大になつて磁気ヘツドの摩耗
が大きくなることがない。 〔実施例〕 次に、第1図及び第2図を参照して本発明の実
施例に係わるリール駆動型磁気テープ装置につい
て説明する。 (第1図の説明) 第1に原理的に示すテープカセツト1は、特公
昭58−26098号公報に示されている汎用のカセツ
トと同一のものであり、第1及び第2のリール
2,3に磁気テープ4を巻き回し、ケース(図示
せず)に収容したものである。5,6は第1及び
第2のリール軸であり、第1及び第2のリール
2,3に係合し、これを回転するものである。
7,8は直流モータから成る第1及び第2のリー
ルモータであり、第1及び第2のリール5,6に
結合されている。第1のリールモータ7は矢印9
で示すように時計回り方向に回転するような極性
に接続され、第2のリールモータ8は矢印10で
示すように反時計回り方向に回転するような極性
に接続さている。11はデータ変換(リード/ラ
イト)用磁気ヘツドであり、カセツト1の前面の
中央部の窓に挿入されてテープ4に接触する。な
お、磁気ヘツド11をテープ4に押圧接触させる
ようにテープ4をガイドする手段が設けられてい
る。従つて、テープ4は磁気ヘツド11のギヤツ
プ面に一定の張力を有して接触している。 12は速度検出ローラであり、カセツト1の右
側の窓から挿入され、テープ4に一定の巻付き角
を有するように接触し、テープ走行速度に対応し
た回転速度が得られるように構成されている。1
3は速度検出電圧発生回路であり、ローラ12の
回転速度に対応した周波数信号をホトカプラーに
よつて形成し、この周波数信号を電圧信号に変換
し、テープ4の速度に対応した速度検出電圧を発
生する回路である。 14はモータ制御回路であり、フオワード走行
指令に応答して第2のリールモータ8をテープ巻
取側になるように駆動し、第1のリールモータ7
をバツクテンシヨン付与駆動し、一方、リバース
走行指令に応答して第1のリールモータ7をテー
プ巻取側になるように駆動し、第2のリールモー
タ8をバツクテンシヨン付与駆動するものであ
る。このモータ制御回路14には、本発明に従つ
て、フオワード走行時とリバース走行時に異なる
バツクテンシヨン制御を行うための切換回路が含
まれている。 (第2図の説明) 第2図は第1図の各部を更に詳しく示すもので
ある。この第2図において、速度検出電圧発生回
路13は、ローラ12の回転数に対応する周波数
信号を発生する速度検出回路15と、この周波数
信号を速度検出電圧に変換するF−Vコンバータ
16とから成る。 17はモータ駆動電圧制御回路であり、差動増
幅器18、基準電圧源19、及び制御トランジス
タ20を含む。差動増幅器18の一方の入力端子
はコンバータ16の出力端子に接続され、他方の
入力端子は基準電圧源19に接続されているの
で、両者の差に対応する出力電圧が得られ、これ
がサーボ回路の制御素子としてのトランジスタ2
0のベースに供給される。トランジスタ20のコ
レクタほ直流電源端子21に接続され、このエミ
ツクが出力ライン22に接続されているので、制
御されたモータ駆動電圧が出力ライン22に得ら
れる。出力ライン22は第1及び第2のリールモ
ータ7,8の一端にそれぞれ接続されている。第
1及び第2のリールモータ7,8の他端と共通電
源ライン(グランド)との間にはモータをオン・
オフ制御するための第1及び第2のスイツチとし
ての第1及び第2のトランジスタ23,24とが
接続されている。 25はフオワード走行指令信号供給端子、26
はリバース走行指令信号供給端子であり、これ等
は第1及び第2のトランジスタ23,24のベー
スに接続されている。また、これ等はORゲート
27を介してスタートコントロール回路28に接
続されている。また、フオワード走行指令信号供
給端子25は本発明に従うバツクテンシヨン切換
用のトランジスタ29のベースにも接続されてい
る。 30はバツクテンシヨン制御回路であり、モー
タ駆動電圧出力ライン22の電圧をバツクテンシ
ヨン制御情報として使用して供給側のリールモー
タをバツクテンシヨン駆動する回路である。この
制御回路30に含まれている差動増幅器31の一
方の入力端子(反転入力端子)は抵抗32を介し
てモータ駆動電圧出力ライン22に接続され、他
方の入力端子(非反転入力端子)は基準電圧源3
3に接続されている。なお、差動増幅器31の一
方の入力端子とグランドとの間にはモータ駆動電
圧を分割するための抵抗34が接続され、また一
方の入力端子は抵抗36を介して電源端子35に
接続されている。また、この差動増幅31の一方
の入力端子とグランド(共通電源ライン)との間
にはバツクテンシヨン切換回路として抵抗37を
介してトランジスタ29が接続されている。3
8,39はスイツチとして働くダイオードであ
り、それぞれのアノードがモータ7,8の他端に
接続され、それぞれのカソードが共通接続されて
いる。この共通接続されたカソードとグランドと
の間にはバツクテンシヨン制御用インピーダンス
制御素子としてのトランジスタ40と抵抗41と
が接続されている。差動増幅器31の出力端子は
トランジスタ40のベースに接続されているの
で、トランジスタ40は差動増幅器31の出力電
圧に反比例的関係を有したインピーダンス状態に
なる。42は帰還用抵抗である。 (動作説明) 第2図の回路の端子25に高レベルのフオワー
ド走行指令信号が供給されている時には、第2の
トランジスタ24がオンに保たれ、第1のトラン
ジスタ23は端子26が低レベルのためにオフに
保たれる。このため、第2のリールモータ8が巻
取側に駆動される。このテープ走行時には、テー
プ4の走行速度に対応した速度検出電圧が得ら
れ、これと基準電圧源19の電圧との差に対応し
た電圧がトランジスタ20のベースに供給され
る。速度検出電圧が高くなると差動増幅18の出
力電圧が低下し、トランジスタ20のインビーダ
ンスが大になり、ここでの電圧降下が大になるの
で、出力ライン22のモータ駆動電圧が下り、第
2のリールモータ8の回転速度、及びテープ4の
走行速度の上昇を抑えるような制御になる。第2
のリール3におけるテープ4の巻径が大になると
モータ8の負荷が大になるので、速度が低下する
傾向となり、出力ライン22のモータ駆動電圧は
徐々に高くなる。従つて、モータ駆動電圧に基づ
いてテープ巻径の情報が得られる。供給側の第1
のリールモータ7は巻取側の第2のリール3にお
けるテープ巻径の増大に応じてバツテンシヨンを
低下させる様に制御しなければならない。このフ
オワード走行時には第2のトランジスタ24がオ
ンであるので、ダイオード39のアノードがほぼ
グランド電位になり、オフに保たれる。一方、、
ダイオード38はオン状態となり、第1のリール
モータ7、ダイオード38、バツクテンシヨン制
御用トランジスタ40、抵抗41から成る回路で
電流が流れ、モータ7には低い電圧が印加され
る。しかし、テープ4によつてリール2が第1図
で反時計回り方向に引張られているので、第1の
リールモータ7が時計回り方向に回転することは
なく、バツクテンシヨンを付与するものである。
ライン22のモータ駆動電圧は、電圧分割されて
差動増幅器31の一方の入力端子に付与される。
この出力によつてトランジスタ40が制御され
る。出力ライン22のモータ駆動電圧が巻取側リ
ールのテープ巻径の増加に応じ、又は瞬時電圧変
動により高くなると、差動増幅器31の出力は逆
に低くなり、トランジスタ40のインビーダンス
が大になり、バツクテンシヨン付与電圧が低くな
る。このフオワード走行時にはバツクテンシヨン
レベル切換用トランジスタ29がオン状態にある
ので、抵抗34と37とが並列接続されており、
トランジスタ29がオフの時よりも差動増幅器3
1の一方の入力端子の電圧が低くなる。この結
果、リバース走行時よりもフオワード走行時にお
いてバツクテンシヨン付与電圧が高く設定され
る。バツクテンシヨンを一定に保つことは実際上
困難であり、バツクテンシヨンはテープ巻径の変
化によつて徐々に変化するが、大幅な変化ではな
いので、実際上問題が少ない。 リバース走行時には、第1のトランジスタ23
がオンに制御され、第2のトランジスタ24がオ
フに制御される。従つて、第1のリールモータ7
にライン22のモータ駆動電圧が印加され、これ
が巻取側となる。一方、第2のリールモータ8に
はダイオード39、トランジスタ40、及び抵抗
41から成る回路で制限されたバツクテンシヨン
電圧が印加される。リバース走行時にはフオワー
ド走行指令信号入力端子25が低レベルであるの
で、トランジスタ29がオフに保たれる。この結
果、ライン22にフオワード走行時と同一のモー
タ駆動電圧が供給されていても、リバース走行時
には差動増幅器31の一方の入力端子の電圧が高
くなり、逆にこの出力電圧が低くなり、トランジ
スタ40のインビーダンスはフオワード走行時よ
りも高くなる。従つて、リバース走行時のバツク
テンシヨン付与電圧はフオワード走行時のそれよ
りも低くなる。リバース走行時にバツクテンシヨ
ン付与電圧が低くなつても、リバース走行時にお
いてはローラ12が磁気ヘツド11部分における
テープ張力が高められるように作用しているの
で、リバース走行時の磁気ヘツド11部分におけ
るテープ張力はフオワード走行時のそれとほぼ同
一になる。換言すればローラ12に基づくテープ
走行系の非対称性に起因するテープ張力の差を抵
抗37で補正するように構成されている。上述の
如く、リバース走行時におけるバツクテンシヨン
付与電圧を下げると、磁気ヘツド11部分のテー
プ張力が過大になることが防止され、磁気ヘツド
11の摩耗が少なくなる。なお、リバース走行時
における走行速度制御及びバツクテンシヨン制御
の動作はフオワード走行時と同一である。 以
上、本発明の実施例について述べたが、本発明は
これに限定されるものでなく、変形可能なもので
ある。例えば、モータ駆動電圧制御回路17に
種々の帰還制御回路を付加してもよい。また、バ
ツクテンシヨン付与電圧を高い周波数で断続させ
得てもよい。また、トランジスタ29をリバース
走行指令信号の反転信号で制御するようにしても
よい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる磁気テープ装
置を示すブロツク図、第2図は第1図の制御回路
を詳しく示す回路図である。 1……カセツト、2……第1のリール、3……
第2のリール、4……磁気テープ、5……第1の
リール軸、6……第2のリール軸、7……第1の
リールモータ、8……第2のリールモータ、11
……磁気ヘツド、12……速度検出ローラ、13
……速度検出電圧発生回路、17……モータ駆動
電圧制御回路、22……出力ライン、23……第
1のスイツチ、24……第2のスイツチ、25…
…フオワード走行信号供給端子、26……リバー
ス走行信号供給端子、29……バツクテンシヨン
切換用トランジスタ、30……バツクテンシヨン
制御回路。
JP60078063A 1985-04-12 1985-04-12 リ−ル駆動型磁気テ−プ装置 Granted JPS61237250A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078063A JPS61237250A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 リ−ル駆動型磁気テ−プ装置
US06/850,757 US4696439A (en) 1985-04-12 1986-04-11 Tape speed and tension control system for a magnetic tape cassette apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078063A JPS61237250A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 リ−ル駆動型磁気テ−プ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237250A JPS61237250A (ja) 1986-10-22
JPH0513340B2 true JPH0513340B2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=13651388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078063A Granted JPS61237250A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 リ−ル駆動型磁気テ−プ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4696439A (ja)
JP (1) JPS61237250A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817887A (en) * 1985-12-13 1989-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Device for controlling reel driving motor
JP2529240B2 (ja) * 1987-02-27 1996-08-28 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
US4807107A (en) * 1987-08-25 1989-02-21 Ampex Corporation Apparatus for providing a profiled tape tension without utilizing a tape pack diameter sensor
US4954319A (en) * 1987-12-16 1990-09-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Mechanism for supplying analytical tape for biochemical analysis by predetermined length
KR920007322B1 (ko) * 1989-10-26 1992-08-29 삼성전자 주식회사 릴모터의 브레이크 제어방법
US5012989A (en) * 1989-11-24 1991-05-07 Eastman Kodak Company Apparatus and method for tape velocity and tension control in a capstanless magnetic tape transport
US5313343A (en) * 1990-06-28 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic recording or reproducing apparatus
US5718394A (en) * 1991-12-27 1998-02-17 Liberty Industries, Inc. Web tensioning device
US5657941A (en) * 1993-07-14 1997-08-19 Liberty Industries, Inc. Web tensioning device
JPH10502200A (ja) * 1994-06-15 1998-02-24 イメイション・コーポレイション ベルトカートリッジにおけるテープ張力のモータ制御
EP0745890A1 (en) * 1995-05-30 1996-12-04 Eastman Kodak Company Film web motion control system
US5909335A (en) * 1997-01-17 1999-06-01 Tandberg Data Asa Tape drive start up and stop tape speed control
DE60139283D1 (de) 2000-09-11 2009-08-27 Zipher Ltd Bandlaufwerk und Druckvorrichtung
US6918553B2 (en) * 2003-02-05 2005-07-19 Imation Corp. Controlling winding tension to reduce tape pack stress
US20070172130A1 (en) * 2006-01-25 2007-07-26 Konstantin Zuev Structural description of a document, a method of describing the structure of graphical objects and methods of object recognition.
GB2448304B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
GB2448303B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
GB2448305B (en) * 2007-03-07 2009-03-11 Zipher Ltd Tape drive
CN101678685B (zh) * 2007-03-07 2011-09-14 赛福尔有限公司 带驱动装置
GB2448302B (en) * 2007-03-07 2009-04-08 Zipher Ltd Tape drive
WO2008119927A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-09 Zipher Limited Tape drive
JP5624947B2 (ja) * 2011-06-03 2014-11-12 富士フイルム株式会社 磁気テープの巻取方法、磁気テープの巻取装置、磁気テープカートリッジの製造方法
US9693644B1 (en) * 2014-06-30 2017-07-04 Calphalon Corporation Knife block with storage slot blade sharpeners and cutlery set using same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399905A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Teac Corp Cassette type reelldrive magnetic tape runner reel

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584805A (en) * 1969-03-24 1971-06-15 Recortec Inc Tape transport apparatus
US3819128A (en) * 1970-12-30 1974-06-25 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic shut-off device for a tape recorder
US4163532A (en) * 1977-01-31 1979-08-07 Teac Corporation Tape speed control servomechanism for a magnetic tape cassette apparatus
JPS6035742B2 (ja) * 1977-07-29 1985-08-16 日本電気株式会社 リ−ルモ−タの制御方式
GB2037018B (en) * 1978-11-28 1983-01-19 Burroughs Corp Tape transport control mechanism
JPS57167154A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Sony Corp Tape slip compensating device
US4561608A (en) * 1984-09-20 1985-12-31 Ampex Corporation Adaptive end of tape detection apparatus and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5399905A (en) * 1977-02-10 1978-08-31 Teac Corp Cassette type reelldrive magnetic tape runner reel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61237250A (ja) 1986-10-22
US4696439A (en) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513340B2 (ja)
US3863117A (en) Plural motor tensioning system for rewinding tape cassettes
US4412159A (en) Drive circuit for an alternate phase brushless DC motor
JPH0119248Y2 (ja)
JPH0115936B2 (ja)
JPS6336511Y2 (ja)
US5022604A (en) Reel servo device for video cassette recorder in direct drive reel system
JPS5939323Y2 (ja) 磁気録音再生装置
JPS648554B2 (ja)
JPH0528589A (ja) テンシヨン制御装置
JPH0213378B2 (ja)
JPS5914931Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2616371B2 (ja) カセット型磁気テ−プ装置
JP3282381B2 (ja) モータ駆動装置
JPS63234896A (ja) モ−タ駆動回路
JP3240815B2 (ja) テープテンション制御方法及びテープテンション制御装置
JPH02193350A (ja) テープ走行装置
JPH0574139B2 (ja)
JPS58186383A (ja) モ−タ駆動回路
JP3837864B2 (ja) モータを用いた駆動装置及びテープ状記録媒体の記録及び/又は再生装置
JPS5920177B2 (ja) カセツト型リ−ル駆動磁気テ−プ移送装置
KR840001014B1 (ko) 2상 무부러쉬 모터 구동회로
JP2003317348A (ja) 磁気テープ記録再生方法磁気テープ記録再生装置
JPH0215933B2 (ja)
JPH11134738A (ja) テープ駆動方法及びテープ駆動装置