JPH05132532A - ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物 - Google Patents

ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05132532A
JPH05132532A JP32257091A JP32257091A JPH05132532A JP H05132532 A JPH05132532 A JP H05132532A JP 32257091 A JP32257091 A JP 32257091A JP 32257091 A JP32257091 A JP 32257091A JP H05132532 A JPH05132532 A JP H05132532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
rubber
monomer
acrylic resin
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32257091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3078629B2 (ja
Inventor
Atsushi Takahashi
淳 高橋
Kinya Ishimaru
欣哉 石丸
Hideaki Sakamoto
英章 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP03322570A priority Critical patent/JP3078629B2/ja
Publication of JPH05132532A publication Critical patent/JPH05132532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078629B2 publication Critical patent/JP3078629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成形温度が低温で加工性にすぐれ、得られた
成形品が透明で衝撃強度等の物性にすぐれる樹脂組成物
を得る。 【構成】 スチレン−ブタジエンブロックゴムをスチレ
ン系単量体およびアクリル酸アルキル単量体及び/又は
メタクリル酸アルキル単量体の混合物に溶解して重合し
てなるマトリックスのガラス転移温度が40〜80℃で
あって、マトリックス中にスチレン−ブタジエンブロッ
クゴム粒子がコア・シェル構造として分散している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、比較的低温での加工性
に優れ、比較的透明性が良好であり、かつ強度等のバラ
ンスに優れたゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物
に関するものである。そして本発明のゴム変性スチレン
−アクリル系樹脂組成物は、例えばトナー用結着樹脂、
ホットメルト型粘着剤および加熱収縮フィルム等の用途
に用いることができる。
【0002】
【従来の技術】従来より知られているスチレン−アクリ
ル系樹脂は、トナー用結着樹脂の様に比較的低温での加
工性が必要な分野で利用されている。しかし、スチレン
−アクリル系樹脂の脆性的性質から、強度等の面では必
ずしも満足できるものではなかった。例えば、特公昭51
-23354号公報では、架橋剤を添加することによって強靭
性を改良する例が示されているが、強度改良効果が充分
とはいえない。
【0003】一方、ポリスチレン樹脂の耐衝撃性を改良
したゴム変性ポリスチレン樹脂は、可塑剤等の添加物を
加えないマトリックスのガラス転移温度(以下Tgとい
う)が約100℃であり、比較的低温での加工性が不充
分であった。そしてゴム変性ポリスチレン樹脂は、この
欠点を改良するために可塑剤等の添加物を多量に加える
と、加工時に金型やダイス等に汚れが発生し製品に転写
する等の好ましくない現象が起こる。さらに、通常のゴ
ム変性ポリスチレン樹脂は、スチレン−アクリル系樹脂
に比べ透明性に劣るものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明者は、か
かる課題を解決すべく種々検討を行った結果、スチレン
−アクリル系樹脂をマトリックスとし、このマトリック
ス中にコア・シェル構造のゴム粒子を分散して含有させ
ることにより、比較的低温での加工性に優れ、比較的透
明性が良好であり、かつ耐衝撃性等の物性面でバランス
に優れたゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物を完
成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、スチ
レン−ブタジエンブロックゴムをスチレン単量体および
アクリル酸アルキル単量体及び/又はメタクリル酸アル
キル単量体(以下アクリル酸アルキル単量体とメタクリ
ル酸アルキル単量体を総称して(メタ)アクリル酸アル
キル単量体という)の混合物に溶解して重合してなるマ
トリックスのガラス転移温度が40〜80℃であって、
マトリックス中にスチレン−ブタジエンブロックゴム粒
子がコア・シェル構造として分散しているゴム変性スチ
レン−アクリル系樹脂組成物を特徴とするものである。
【0006】以下に本発明を詳しく説明する。本発明に
おけるゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物のマト
リックスのTgは40〜80℃である。マトリックスの
Tgが40℃未満では、成形品にブロッキングの発生が
起こり好ましくなく、80℃を越えると比較的低温での
加工性等が低下するので好ましくない。
【0007】本発明では、マトリックス中に分散するゴ
ム粒子の形状はコア・シェル構造である。コア・シェル
構造とは、単一オクルージョン構造やカプセル構造とも
呼ばれるゴム粒子の形状であり、ひとつのゴム粒子中に
ひとつのオクルード樹脂を含む構造である。そしてマト
リックス中には、ひとつのゴム粒子中にいくつかのオク
ルード樹脂を含むサラミ構造が含まれると透明性が著し
く損なわれるが、全ゴム粒子に対してサラミ構造のゴム
粒子が、個数割合で10%以下であれば含有することが
できる。
【0008】本発明のゴム変性スチレン−アクリル系樹
脂組成物の製造方法は、スチレン−ブタジエンブロック
ゴム1重量%〜20重量%をスチレン系単量体と(メ
タ)アクリル酸アルキル単量体の混合物に溶解して重合
を行なう。
【0009】ブタジエンブロックゴムが1重量%未満で
あると耐衝撃性に劣り、20重量%を越えると透明性に
劣る樹脂が得られる。本発明のスチレン−ブタジエンブ
ロックゴムはスチレン−ブタジエンブロックゴム100
重量%に対してポリスチレンが30重量%〜60重量%
含有したものが好ましい。また通常のブタジエンゴムを
用いて重合を行なうと、マトリックス中に分散するゴム
粒子の形状は、コア・シェル構造を形成し難く透明性に
劣る樹脂が得られることになるので好ましくない。
【0010】本発明の重合に使用するスチレン系単量体
は、スチレン、α−メチルスチレン、o−メチルスチレ
ン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、1,3
−ジメチルスチレン、2,4−ジメチルスチレンおよび
t−ブチルスチレン等の単独またはこれらの混合物であ
る。また(メタ)アクリル酸アルキル単量体は、アクリ
ル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、
アクリル酸ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸
ヘキシル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル
酸ラウリル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸ベ
ンジル、アクリル酸−2−メトキシメチル、メタクリル
酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピ
ル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸t−ブチル、メ
タクリル酸ヘキシル、メタクリル酸−2−エチルヘキシ
ル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸ベンジルおよびメタクリル酸−2−メ
トキシメチル等の単独またはこれらの混合物である。
【0011】また、本発明のスチレン系単量体と(メ
タ)アクリル酸アルキル単量体の混合割合は、得られる
ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂のマトリックスのT
gが40〜80℃であるならば特に制限はないが、スチ
レン系単量体と(メタ)アクリル酸アルキル単量体の合
計量100重量%に対して、スチレン系単量体が99重
量%〜50重量%、(メタ)アクリル酸アルキル単量体
が1重量%〜50重量%の範囲が好ましい。
【0012】さらにスチレン系単量体と(メタ)アクリ
ル酸アルキル単量体以外のビニル化合物としては、例え
ばアクリロニトリル、酢酸ビニル、N−ベンジルマレイ
ミドおよびN−シクロヘキシルマレイミド等も、得られ
るゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物のマトリク
ッスのTgが40〜80℃の範囲であるならば含有させ
ることもできる。
【0013】本発明の重合方法としては、塊状重合、溶
液重合および塊状懸濁重合等公知の方法が適用でき、重
合にはベンゾイルパーオキサイド、アゾビスイソブチロ
ニトリル等の公知の重合開始剤やt−ドデシルメルカプ
タン、n−ドデシルメルカプタン等の公知の連鎖移動剤
等が使用できる。
【0014】本発明のゴム変性スチレン−アクリル系樹
脂組成物は、30℃における10%トルエン溶液粘度が
10センチポイズ(cp)〜60cpの範囲であること
が好ましい。
【0015】さらに本発明では、必要に応じてゴム変性
ポリスチレン樹脂等の場合と同じように、可塑剤、滑
剤、離型剤、熱安定剤および酸化防止剤等の公知の添加
剤を添加することもできる。
【0016】
【実施例】次に実施例および比較例をあげて本発明をさ
らに説明するが、本発明はこれらの例によって制限され
るものではない。 実施例1 容量50リットルのオートクレーブ中に、スチレン−ブ
タジエンブロックゴム(Bayer AG社製、商品
名:Buna BL6533、ブタジエン含有量60
%)5.0kgをスチレン28.0kgおよびアクリル
酸−2−エチルヘキシル7.0kgに溶解して仕込み、
ターシャリードデシルメルカプタン60gを加えて25
0rpmで攪拌した。次にオートクレーブ内を窒素ガス
で置換してから密閉して昇温し、110℃で5時間重合
した後、冷却して予備重合を終えた。次いで、容量10
0リットルのオートクレーブ中に、純水50kg、ドデ
シルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.50gおよび第
3リン酸カルシウム500gを系内に加えて180rp
mで攪拌しながらベンゾイルパーオキサイド120gを
加えた前記の予備重合液を入れ、窒素置換後、密閉して
昇温して90℃で5時間、さらに140℃で3時間重合
して冷却した。得られたスラリーを、常法に従って中
和、脱水および乾燥した後、重合物を押出機により通常
のペレット形状としてゴム変性スチレン−アクリル系樹
脂組成物を得た。表1に物性を示す。
【0017】実施例2 スチレンを31.5kgおよびアクリル酸−2−エチル
ヘキシルを3.5kgとした以外は実施例1と同様に行
った。表1に物性を示す。
【0018】実施例3 スチレン−ブタジエンブロックゴムを2.0kg、スチ
レンを30.4kgおよびアクリル酸−2−エチルヘキ
シルを7.6kgとした以外は実施例1と同様に行っ
た。表1に物性を示す。
【0019】比較例1 スチレンを35.0kgとし、アクリル酸−2−エチル
ヘキシルを用いなかった以外は実施例1と同様に行っ
た。表1に物性を示す。表1より比較的低温での加工性
(メルトフローレート)に劣ることがわかる。
【0020】比較例2 容量100リットルのオートクレーブ中に、純水50k
g、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム0.50
g、第3リン酸カルシウム500g、スチレン28.0
kg、アクリル酸−2−エチルヘキシル7.0kg、ベ
ンゾイルパーオキサイド120gおよびターシャリード
デシルメルカプタン60gを系内に加えて180rpm
で攪拌した。窒素置換後、密閉して昇温して90℃で5
時間、さらに140℃で3時間重合して冷却した。次に
得られたスラリーを、常法に従って中和、脱水および乾
燥した後、重合物を押出機により通常のペレット形状と
してスチレン−アクリル系樹脂組成物を得た。表1に物
性を示す。表1より強度(アイゾッド衝撃強度)に劣る
ことがわかる。
【0021】比較例3 スチレン−ブタジエンブロックゴム5.0kgの代わり
に、ブタジエンゴム(旭化成社製、商品名:ジエン55
AS)3.0kgを用いた以外は実施例1と同様に行っ
た。表1に物性を示す。表1より透明性(曇り度・全光
線透過率)に劣ることがわかる。
【0022】
【表1】
【0023】なお表1に示した物性の測定方法は、以下
のとおりである。 (1)ガラス転移温度:示差走査熱量測定法 (2)メルトフローレイト:ASTM D−1238
(温度:150℃、荷重:2160g) (3)全光線透過率:ASTM D−1003(試料厚
み:2mm) (4)曇り度:ASTM D−1003(試料厚み:2
mm) (5)アイゾッド衝撃強度:ASTM D−256(試
料:1/4インチ ノッチ付) (6)ゴム粒子形状:電子顕微鏡写真により肉眼で確認
【0024】
【発明の効果】本発明のゴム変性スチレン−アクリル系
樹脂組成物は、比較的低温での加工性に優れ、比較的透
明性が良好であり、かつ強度等のバランスに優れてお
り、トナー用結着樹脂、ホットメルト型粘着剤および加
熱収縮フィルム等の様な比較的低温での加工性が必要な
分野できわめて有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチレン−ブタジエンブロックゴムをス
    チレン単量体およびアクリル酸アルキル単量体及び/又
    はメタクリル酸アルキル単量体の混合物に溶解して重合
    してなるマトリックスのガラス転移温度が40〜80℃
    であって、マトリックス中にスチレン−ブタジエンブロ
    ックゴム粒子がコア・シェル構造として分散しているこ
    とを特徴とするゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成
    物。
JP03322570A 1991-11-11 1991-11-11 ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3078629B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03322570A JP3078629B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03322570A JP3078629B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05132532A true JPH05132532A (ja) 1993-05-28
JP3078629B2 JP3078629B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=18145161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03322570A Expired - Fee Related JP3078629B2 (ja) 1991-11-11 1991-11-11 ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078629B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035148A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Lg Chemical Ltd. Process for preparing deodorized resin for dry toner
JP2006213811A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ps Japan Corp ゴム変性スチレン系樹脂フィルム
KR100584285B1 (ko) * 1998-12-31 2006-12-15 주식회사 케이씨씨 아크릴계 코아쉘 유화중합체를 함유하는 마이크로겔 수용성도료 조성물
WO2008085286A1 (en) * 2006-12-19 2008-07-17 Henkel Corporation (meth)acrylate compositions containing dispersions of core shell rubbers in (meth)acrylates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035148A1 (en) * 1995-05-02 1996-11-07 Lg Chemical Ltd. Process for preparing deodorized resin for dry toner
AU678945B2 (en) * 1995-05-02 1997-06-12 Lg Chemical Ltd. Process for preparing deodorized resin for dry toner
KR100584285B1 (ko) * 1998-12-31 2006-12-15 주식회사 케이씨씨 아크릴계 코아쉘 유화중합체를 함유하는 마이크로겔 수용성도료 조성물
JP2006213811A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Ps Japan Corp ゴム変性スチレン系樹脂フィルム
WO2008085286A1 (en) * 2006-12-19 2008-07-17 Henkel Corporation (meth)acrylate compositions containing dispersions of core shell rubbers in (meth)acrylates

Also Published As

Publication number Publication date
JP3078629B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006131B1 (ko) 열가소성 수지 조성물의 제조 방법
WO1999055779A1 (fr) Composition de resine contenant un polymere greffe multicouche
EP1090070A1 (en) A polymethylmethacrylate resin with an impact modifier capsulated therein and a process of preparing for the same
JP2010500466A (ja) 透明ゴム変性スチレン系樹脂及び連続塊状重合によるその製造方法
JPH05306344A (ja) 透明フィルム
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
JPS60192754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3563166B2 (ja) 透明熱可塑性樹脂組成物
JP3078629B2 (ja) ゴム変性スチレン−アクリル系樹脂組成物
WO1988002380A1 (en) Process for producing a heat resistant resin composition
JPH02269755A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP3933277B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07165844A (ja) ゴム変性ポリスチレン系樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品
JPS59184243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003026891A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US20040048982A1 (en) Transparent, rubber-modified styrene copolymer
JPS63243156A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3154893B2 (ja) 熱可塑性アクリル樹脂組成物
JP2957645B2 (ja) 耐候性に優れた耐衝撃性樹脂組成物の製造方法
JPH05311027A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物およびそれに用いられる重合体微粒子
JP2012207074A (ja) 透明スチレン系熱可塑性樹脂組成物
JP3438833B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造法
JP3720543B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
JP4043885B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2752461B2 (ja) 曇り度の大きい熱可塑性樹脂の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees