JPS63243156A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63243156A
JPS63243156A JP7706787A JP7706787A JPS63243156A JP S63243156 A JPS63243156 A JP S63243156A JP 7706787 A JP7706787 A JP 7706787A JP 7706787 A JP7706787 A JP 7706787A JP S63243156 A JPS63243156 A JP S63243156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copolymer
thermoplastic resin
resin composition
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7706787A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemasa Yumoto
湯本 恒正
Kazuki Iwai
一樹 岩井
Yoshio Nakanishi
中西 喜生
Tadahiko Ito
忠彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP7706787A priority Critical patent/JPS63243156A/ja
Publication of JPS63243156A publication Critical patent/JPS63243156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、耐熱性熱可塑性樹脂組成物に関し、さらに詳
しくは、耐熱性、耐衝撃性、溶融成形時の熱安定性およ
び製品の外観が改良された透明な熱可塑性樹脂組成物に
関する。
b、従来の技術 従来、透明でかつ耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
として、ゴム状物質に各種単量体をグラフト重合してな
るABS樹脂(メチルメタクリレート−ブタジェン−ス
チレン樹脂)、透明ABS樹脂、透明++1PS樹脂(
ハイインパクトポリスチレン樹脂)などのゴム強化熱可
塑性樹脂組成物が、射出成形、押出成形などの成形用材
料として広範囲に使用されている。
これらのゴム強化熱可塑性樹脂組成物の耐熱性を改善す
るために、共重合成分として用いられているスチレンの
一部または全量をα−メチルスチレンで置き換えるなど
の方法が提案されている。
C0発明が解決しようとする問題 ところで、近年、熱可塑性樹脂の用途の多様化に伴い、
さらに耐熱性が高く、かつ透明性が優れた耐衝撃性熱可
塑性樹脂組成物の開発が望まれるようになった。
しかし、前記従来の熱可塑性樹脂組成物では、透明性を
保持したまま、さらに耐熱性を改良することは困難であ
った。すなわち、これらの熱可塑性樹脂の耐熱性を向上
させるために、α−メチルスチレンの使用量を増加させ
ると、 ■ ゴム状重合体の屈折率と単量体混合物の共重合体の
屈折率との差が大きくなり、透明性が低下する。
■ 高温における熱安定性が悪化し、溶融成形時に分解
しやすくなる。
■ 重合速度が著しく遅(なるため、重合率が上がりに
くくなる。
本発明は、上記従来の熱可塑性樹脂の問題点を解決する
ために、耐熱性および溶融成形時の熱安定性に優れ、か
つ透明性の優れた耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物を提供す
ることを目的とする。
d0問題点を解決するための手段 すなわち本発明は、 (a)(メタ)アクリル酸エステル系化合物単量体30
〜75重量%、ビニル芳香族化合物単量体を16〜55
重量%、N−置換マレイミド化合物単量体1〜35重世
%およびビニルシアン化合物単量体O〜20重量%を重
合してなる共重合体    10〜95重量部と、 (b)ゴム状重合体10〜70重世%の存在下に、(メ
タ)アクリル酸エステル系化合物単量体、ビニル芳香族
化合物単量体およびビニルシアン化合物単量体を重量比
で10〜9015〜7010〜20の比率で含有する単
量体90〜30重量%を重合してなるグラフト共重合体
             90〜5重量部とからなる
熱可塑性樹脂組成物を提供するものである。
本発明は、前記共重合体(a)およびグラフト共重合体
(b))を配合してなる熱可塑性樹脂組成物であるが、
特にN−置換マレイミド化合物単量体を必須成分とした
共重合体fa)を使用した点に特徴を有するものである
上記共重合体(a)を構成する単量体のうち、(メタ)
アクリル酸エステル系化合物単量体としては、アクリル
酸メチル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メ
タクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブ
チル、アクリル酸−2−エチルヘキシルおよびアクリル
酸ヘキシルなどを挙げることができるが、特にメタクリ
ル酸メチルが好ましい。
これらの(メタ)アクリル酸エステル系化合物単量体は
、その1種を単独でもまた2種以上を併用することもで
きる。
またビニル芳香族化合物単量体としては、例えばスチレ
ン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、m−メ
チルスチレン、0−メチルスチレン、p−1−ブチルス
チレン、ジメチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニル
トルエン、ハロゲン化スチレン、p−シアノスチレン、
p−メトキシスチレンなどを挙げることができ、スチレ
ンまたはスチレン/α−メチルスチレンの組み合わせを
使用するのが好ましい。
これらのビニル芳香族化合物単量体は、1種単独でも、
また2種以上を併用することもできる。
さらにまた、N−置換マレイミド化合物単量体としては
、下記一般式 (式中、Rは水素または炭素数1〜15のアルキル基、
シクロアルキル基もしくは芳香族残基を表す。)で示さ
れるものであり、例えばN−メチルマレイミド、N−エ
チルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−t−ブ
チルマレイミド、N−イソプロピルマレイミド、N−シ
クロへキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N
−ナフチルマレイミド、N−。
−クロル−フェニルマレイミドなどを挙げることができ
るが、得られる熱可塑性樹脂組成物の着色が少ナイ点テ
、N−シクロヘキシルマレイミドまたはN−0−クロル
−フェニルマレイミドが特に好ましい。
これらのN71換マレイミド化合物単量体は、1種単独
でも、また2種以上を併用することもできる。
さらに、ビニルシアン化合物単量体としては、例えばア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、シアン化ビニリ
デンなどを挙げることができるるか、好ましくはアクリ
ロニトリルである。
これらのビニルシアン化合物単量体は、1種単独でも、
また2種以上を併用することもできる。
上記共重合体(alは、(メタ)アクリル酸エステル系
化合物単量体30〜75重■%、好ましくは40〜72
重量%、ビニル芳香族化合物単量体が16〜55重量%
、N−置換マレイミド化合物単量体1〜35重量%、好
ましくは1〜30重量%、およびビニルシアン化合物単
量体O〜20重量%、好ましくは2〜10重量%からな
る単量体混合物を重合することにより得られる。
共重合体(blにおいて、(メタ)アクリル酸エステル
系化合物単量体が30重量%未満では透明性が低下し、
75重量%を超えると成形時の熱安定性が低下するため
好ましくない。またビニル芳香族化合物単量体が16重
量%未満では得られる熱可塑性樹脂組成物の衝撃強度が
低下し、55重単量を超えると透明性が低下するため好
ましくない。さらにN−置換マレイミド化合物単量体が
1重量%未満では耐熱性が不足し、35重量%を超える
と衝撃強度が低下するため好ましくない。さらにまたビ
ニルシアン化合物単量体が20重量%を超えると得られ
る熱可塑性樹脂組成物が着色するため好ましくない。
本発明のグラフト共重合体(b)を構成するゴム状重合
体としては、ポリブタジェンゴム、スチレン/ブタジェ
ン共重合体ゴムおよびアクリロニトリル/ブタジェン共
重合体ゴムなどのジエン系ゴム、ポリアクリル酸ブチル
ゴム、アクリル酸ブチル/アクリル酸−2−エチルヘキ
シル共重合体ゴムおよびアクリル酸ブチル/ブタジェン
共重合体ゴムなどのアクリル系ゴム、エチレン−プロピ
レン−非共役ジエン系ゴムなどを挙げることができるが
、好ましくはポリブタジェンゴムまたはスチレン/ブタ
ジェン共重合体ゴムである。
上記グラフト共重合体(blは、ゴム状重合体10〜7
0重量%、好ましくは15〜60重量%の存在下に、(
メタ)アクリル酸エステル系化合物単量体/ビニル芳香
族化合物単量体/ビニルシアン化合物it体を重量比で
10〜9015〜7010〜20、好ましくは30〜8
0/10〜60/2〜15、さらに好ましくは40〜7
5/10〜50/3〜10からなる単量体混合物を重合
することによって得ることができる。
なお、上記各単量体には、さらに必要に応じて、N−シ
クロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N
−o−クロルフェニルマレイミド、グルタルイミド、無
水マレイン酸などの共重合可能な他の単量体を10モル
%以下、好ましくは5モル%以下程度併用することもで
きる。
本発明のグラフト共重合体(b)において、ゴム状重合
体が10重量%未満では得られる熱可塑性樹脂組成物の
衝撃強度および耐熱性が不足し、一方、70重量%を超
えると得られる熱可塑性樹脂組成物の熱安定性が低下す
るため好ましくない。また各単量体組成が、本発明の範
囲を外れると得られる熱可塑性樹脂組成物の透明性が低
下するため好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物において、共重合体(a)
とグラフト共重合体中)の組成割合は、共重合体(a)
が10〜95重量部、好ましくは20〜85重量部に対
してグラフト共重合体(b)が90〜5重量部、好まし
くは80〜15重量部である。共重合体(a)が10重
量部未満では耐熱性が不足し、95重量部を超えると衝
撃強度が低下するため好ましくない。
また、本発明の熱可塑性樹脂組成物中のゴム状重合体の
含有量の好ましい範囲は3〜40重量部である。   
 (なお、本発明において、グラフト共重合体(blの
ゴム状重合体の屈折率と単量体成分の共重合体の屈折率
の差は0.01以内、好ましくは0.005以内であり
、かつ共重合体(a)の屈折率とグラフト共重合体(b
lの屈折率との差は、好ましくは0.01以内、さらに
好ましくは0.005以内となるように、適宜に単量体
混合物の組成を調整することが望ましい、前記屈折率の
差が0.01を超えると得られる熱可塑性樹脂組成物の
透明性が悪化する場合があるため、好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は、共重合体(a)と特定
の七ツマー組成からなるグラフト共重合体(blを配合
することによって得られるものであり、単に本発明で使
用するゴム状重合体の存在下に共重合体(a)の単量体
を重合しても、衝撃強度の低下暑よび熱安定性の低下が
起こる。
本発明において、共重合体ta)は、乳化重合、懸濁重
合および塊状重合等の方法で製造することができる。こ
のうち、好ましいのは乳化重合および塊状重合である。
これらの重合方法においてどの方法を選択するかについ
ては、特に制限はなく、通常、公知の方法で行うことが
できる。
乳化重合を行う場合、乳化剤としては、ラウリン酸カリ
ウムおよびオレイン酸カリウムなどの高級脂肪酸のアル
カリ塩、ラウリル硫酸ナトリウムなどの高級アルコール
の硫酸エステルのアルカリ塩、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウムなどのアルキルベンゼンスルホン酸のア
ルカリ塩などの通常のアニオン系または非イオン系界面
活性剤およびこれらを2種以上混合したものを用いるこ
とができる。
重合開始剤としては、過硫酸カリウムおよび過硫酸アン
モニウムなどの過硫酸塩、クメンハイドロパーオキシド
、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキシド、パラ
メンタンハイドロパーオキシドなどの有機ハイドロパー
オキシド類と含糖ピロリン酸処方、スルホキシレート処
方などの還元剤との組合わせによるレドックス系開始剤
、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシ
ド、ラウロイルパーオキシドなどのラジカル開始剤を用
いることができる。
分子tJ節剤としては、n−オクチルメルカプタン、n
−ドデシルメルカプタン、t−ドデシルメルカプタン、
メルカプトエタノール、2−エチルヘキシル(3−メル
カプトプロピオネート)、ラウリル(3−メルカプトプ
ロピオネート)などのメルカプタン類およびクロロホル
ム、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素およびα−メ
チルスチレンダイマーなどを用いること力(できる。
各単量体混合物の仕込方法は、種々の方法で行うことが
できる。例えば単量体混合物全量を初期に一括して仕込
む方法および単量体混合物を反応の途中で数次に分けて
仕込む方法、または一定時間にわたって連続的に仕込む
方法などがある。
ここで、数次に分けて仕込む方法または連続的に仕込む
方法においては、重合反応の進行に伴って仕込む単量体
混合物の組成を変化させても良い。
本発明において、グラフト共重合体(blは、通常に実
施されているグラフト重合方法によって容易に製造する
ことができる。
グラフト重合の方法としては、乳化重合、懸濁重合およ
び塊状重合若しくはこれらの方法の2種以上を組合わせ
て用いることができるが、特に好ましいのは乳化重合で
ある。
例えばゴム状重合体ラテックスに、前記単量体混合物を
添加し、常法にしたがって、グラフト重合される。この
際、単量体混合物の添加方法としては、単量体混合物全
景を重合開始時に一括して添加する方法および単量体混
合物を何回かに分割して添加するかまたは一定時間にわ
たって連続添加する方法などが挙げられる。
またグラフト重合に使用する乳化剤および重合開始剤と
しては、共重合体(a)の製造で用いたものと同様の乳
化剤および重合開始剤を用いることができる。
さらにまた、必要に応じて重合時に共重合体(a)の重
合で用いたものと同様の分子量調節剤を併用することも
できる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造において、共重合体
(a)とグラフト共重合体(blの混合方法については
、特に制限はないが、通常は押出機またはニーダ−など
を用いて溶融混練して製造される。例えば、両成分を粉
末状または粒状で混合したり、またはラテックス状態で
混合してから凝固処理した粉末状または粒状重合体を押
出機によって溶融混練することができる。
本発明によって得られる熱可塑性樹脂組成物は、単独で
使用することができるが、さらに他の熱可塑性樹脂組成
物、例えばABS樹脂、MBS樹脂、IIIPs樹脂、
MS樹脂、MS樹脂、ポリカーボネート、ポリアミド、
ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレ
ートおよびポリフェニレンオキサイドなどの樹脂を混合
して所望の性能に調整することができる。
また、本発明の熱可塑性樹脂組成物は、透明へ〇S樹脂
、MBS樹脂、塩化ビニル樹脂の改質剤として使用する
ことができる。
さらに、ヒンダードフェノール系酸化防止剤、リン系酸
化防止剤などの熱安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、難
燃剤、滑剤、着色剤、顔料、帯電防止剤、ガラス繊維、
金属繊維、補強剤および充填剤などを添加することがで
き、これらの混合にはヘンシェルミキサー、押出機、ニ
ーダ−1加熱ロール、パンバリミキサーなどを用いて行
うことができる。
さらにまた、このようにして得られる本発明の熱可塑性
樹脂組成物は、一般的な成形方法、例えば押出成形、射
出成形などにより、実用上を用な成形品に加工成形する
ことができる。
e、実施例 以下、実施例を挙げ、本発明を具体的に説明する。
実施例中、%および部は特に断らない限り重量基準で示
した。
また実施例において測定した各特性値は、下記の方法に
したがって測定した。
■ 熱変形温度:  ASTM D64Bにしたがって
行った。
■ 曇価:  ASTM 01003にしたがって行っ
た。
外観(良)○〜Δ〜×(悪) ■ 屈折率: ASTM D542にしたがって行った
製造例1 (共重合体(alの製造例)重合槽に純水1
50部、ラウリン酸ナトリウム0.5部を仕込み、重合
槽内を窒素置換したのち、温度を70℃に加熱して撹拌
した。
昇温後、純水20部にエチレンジアミン四酢酸四ナトリ
ウム0.02部、硫酸第一鉄0.002部、ロンガリソ
ト0.1部を溶解した水溶液、クメンヒドロペルオキシ
ド0.3部、表−1に示した単量体およびt−ドデシル
メルカプタン0.4部を添加し、5時間にわたって重合
を行った。重合終了後、得られた共重合体ラテックスを
塩化カルシウムを使用して凝固し、水洗、濾過および乾
燥を行って、粉末状の共重合体A−1〜A−16を得た
製造例2(グラフト共重合体(b)の製造例)重合槽に
純水120部、ラウリン酸ナトリウム0.5部および表
−2に示したポリブタジェンラテックス(平均粒径27
00人、ゲル含量75%)またはスチレン−ブタジェン
共重合体ラテックス(結合スチレン量23%、平均粒径
2300人、ゲル含量70%)を仕込み、反応系内を窒
素置換したのち70°Cに加熱して撹拌した。昇温後、
純水20部にエチレンジアミン四酢酸四ナトリウム0.
02部、硫酸第一鉄0.002部、ロンガリフト0.1
部を溶解した水溶液、クメンヒドロペルオキシド0.3
部および表−2に示した単量体とt−ドデシルメルカプ
タン1.0部からなる単量体混合物を添加し、5時間に
わたって重合した。重合終了後、得られたグラフト共重
合体ラテックスを塩化カルシウムを使って凝固し、水洗
、濾過および乾燥を行って、粉末状のグラフト共重合体
B−1〜B−10を得た。
製造例3 (グラフト共重合体B−11)グラフト共重
合体のゴム状重合体として製造例2で使用したポリブタ
ジェンラテックスを固形分換算で15部、また単量体と
してメチルメタクリレート59部、スチレン7部、α−
メチルスチレン7部、N−シクロへキシルマレイミド7
部、アクリロニトリル5部を使用した他は製造例2と同
様な方法で重合し、重合収率93.2%であった。
得られたグラフト共重合体の屈折率は1.515 、ゴ
ム状重合体部分の屈折率は1,518 、単量体混合物
の共重合体の屈折率は1.514であった。
実施例および比較例 製造例1で製造した共重合体A−1〜A−16と製造例
2および製造例3で製造したグラフト共重合体B−1〜
B−11を表−3に示した配合比で混合し、エチレンビ
スステアリルアミド0.5部を添加したのち、押出機で
ペレット化して評価用サンプルを作製した。
得られた評価用サンプルについて各特性を評価した。そ
の結果を表−3に示す。
表−3に示す結果から、本発明に係る熱可塑性樹脂組成
物は、耐熱性、透明性および耐衝撃性のバランスに優れ
ていることがわかる。
f、 発明の効果 本発明の熱可塑性樹脂組成物は、耐熱性、透明性および
耐衝撃性のバランスが借れており、これらの特徴を活か
して、例えばOAi器、自動車内装部品、家庭電化製品
などに使用される透明部品の材料として広く使用するこ
とができる。
特許出願人 日本合成ゴム株式会社 代理人 弁理士  奥   山   尚  男(ほか2
名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)(メタ)アクリル酸エステル系化合物単量
    体30〜75重量%、ビニル芳香族化合物単量体を16
    〜55重量%、N−置換マレイミド化合物単量体1〜3
    5重量%およびビニルシアン化合物単量体0〜20重量
    %を重合してなる共重合体10〜95重量部と、 (b)ゴム状重合体10〜70重量%の存在下に、(メ
    タ)アクリル酸エステル系化合物単量体、ビニル芳香族
    化合物単量体およびビニルシアン化合物単量体を重量比
    で10〜90/5〜70/0〜20の比率で含有する単
    量体90〜30重量%を重合してなるグラフト共重合体
    90〜5重量部 とからなる熱可塑性樹脂組成物。
  2. (2)N−置換マレイミド化合物単量体が、N−シクロ
    ヘキシルマレイミドおよび/またはN−o−クロルフェ
    ニルマレイミドである特許請求の範囲第(1)項記載の
    熱可塑性樹脂組成物。
  3. (3)グラフト共重合体(b)のゴム状重合体のアッベ
    屈折計で測定した屈折率n^2^5_D(以後、屈折率
    と記す)と単量体混合物の共重合体の屈折率の差が0.
    01以内であり、共重合体(a)の屈折率とグラフト共
    重合体(b)の屈折率との差が0.01以内である特許
    請求の範囲第(1)項記載の熱可塑性樹脂組成物。
JP7706787A 1987-03-30 1987-03-30 熱可塑性樹脂組成物 Pending JPS63243156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7706787A JPS63243156A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7706787A JPS63243156A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63243156A true JPS63243156A (ja) 1988-10-11

Family

ID=13623453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7706787A Pending JPS63243156A (ja) 1987-03-30 1987-03-30 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63243156A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080724A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Techno Polymer Co., Ltd. Compositions de resine et moulages
JP2003313393A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Toray Ind Inc 装飾用樹脂および成形品
WO2009017118A1 (ja) * 2007-07-31 2009-02-05 Techno Polymer Co., Ltd. 積層体
WO2009142191A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 テクノポリマー株式会社 積層体
CN112154184A (zh) * 2018-12-21 2020-12-29 株式会社Lg化学 热塑性树脂组合物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080724A1 (fr) * 2002-03-26 2003-10-02 Techno Polymer Co., Ltd. Compositions de resine et moulages
JP2003313393A (ja) * 2002-04-19 2003-11-06 Toray Ind Inc 装飾用樹脂および成形品
WO2009017118A1 (ja) * 2007-07-31 2009-02-05 Techno Polymer Co., Ltd. 積層体
WO2009142191A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 テクノポリマー株式会社 積層体
CN112154184A (zh) * 2018-12-21 2020-12-29 株式会社Lg化学 热塑性树脂组合物
EP3778762A4 (en) * 2018-12-21 2021-07-28 Lg Chem, Ltd. THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION
US11884808B2 (en) 2018-12-21 2024-01-30 Lg Chem, Ltd. Thermoplastic resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6284109A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
CA2288863C (en) Resin composition containing graft polymer having multilayer structure
US4608414A (en) Thermoplastic resin composition containing an imide polymer and graft copolymer
JPH0335048A (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP2010500466A (ja) 透明ゴム変性スチレン系樹脂及び連続塊状重合によるその製造方法
JPS58129043A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63162708A (ja) マレイミド系共重合体およびその製造方法
JPS63243156A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR101072037B1 (ko) 내충격성과 내열성이 우수한 저광택 열가소성 수지 조성물
JPS59184243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4376524B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP3850504B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP4156403B2 (ja) 耐衝撃性補強材及びその製造方法、並びに耐衝撃性補強ポリスチレン組成物
JPH0530861B2 (ja)
AU6946001A (en) Transparent impact-resistant thermoplastic resin composition
JPH1160882A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11116767A (ja) 発色性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP4159899B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPS61272259A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JP3933756B2 (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JP2002241571A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0762099B2 (ja) 樹脂組成物の製法
JPH0819199B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPH11228765A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3032557B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物