JPS62106915A - ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤 - Google Patents

ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤

Info

Publication number
JPS62106915A
JPS62106915A JP61262594A JP26259486A JPS62106915A JP S62106915 A JPS62106915 A JP S62106915A JP 61262594 A JP61262594 A JP 61262594A JP 26259486 A JP26259486 A JP 26259486A JP S62106915 A JPS62106915 A JP S62106915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
parts
acrylonitrile
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61262594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788415B2 (ja
Inventor
フランク・レスリー・メレディス
ルイス・エリス・ファーガソン・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Chemicals Inc
Original Assignee
Borg Warner Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Chemicals Inc filed Critical Borg Warner Chemicals Inc
Publication of JPS62106915A publication Critical patent/JPS62106915A/ja
Publication of JPH0788415B2 publication Critical patent/JPH0788415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/932Blend of matched optical properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は透明性と衝撃性を改善した樹脂、特に熱可塑性
樹脂用の透明性と衝撃性改善剤に関する。
更に特に、透明性と衝撃性を改善したポリ塩化ビニル(
pvc)配合物を製造するだめ;て用いる7fi′i撃
性改善剤に関するものである。
ポリ塩化ビニル樹脂は熱可塑性成形用JfA脂と巳て公
知であり、非常に多種の用途面において商業的に広く使
用されている。PvCは可塑化されていない場合又は可
塑化度が僅かである場合には一般に極めて脆い。この欠
点を克服するために、コ゛ム系衝撃性改善剤が30年間
にわたって使用されて来た。この目的に開発された代表
的な衝撃性改善剤は米国特許第3,073,798号明
細書に示されているようなグラフト共重合体系のもので
ある。
多くの用途面において重要なPvCの他の一つの性質は
その固有の透明性であって、PVC用に開発された初期
の衝撃性改善剤は透明性を著しく低下するものであった
。このような欠陥を持たない改善された衝撃性改善剤を
開発するためにかなりの努力が払われて来た。現在まで
透明性を与える衝撃性改善剤を製造するための種々の方
法が開発され、このような衝撃性改善剤の極めて多数が
商業的に入手可能である。もつとも多く使用されている
方法は衝撃性改善剤の屈折率をPvCの屈折率と整合す
る方法である。例えば、米国特許第3657、390号
明細書に開示されている方法はPvCの屈折率より大き
い屈折率を持つグラフト共重合体と、PvCより小さい
屈折率を持つグラフト共重合体の二種の異ったグラフト
共重合体を適当な割合で使用する方法である。米国特許
第3636.138号明細書には二段階グラフト共重合
体の複合製造法が開示されており、生成する複合グラフ
ト共重合体の見掛けの屈折率を調整するために各段階で
のグラフト単量体の選択を注意深く行なうことが記載さ
れている。米国特許第3657、391号明細書にはP
vCと同等の屈折率を有するジエン/ビニル芳香族共重
合ゴム基質に同じくPVCと同等の屈折率を有する狭い
範囲の特定組合わせのグラフト単量体をグラフトして製
造された透明性を与える衝撃性改善剤が開示されている
これらの文献によると、これらの衝撃性改善剤の屈折率
の調節及び整合は一部はグラフト相中のアクリルエステ
ル単量体の使用の如何によって行なわれる。米国特許第
163へ138号明細書に指摘されているように、pv
cの一方の側と同じ屈折率を有するゴム基質と、他方の
側のPvCと同じ屈折率を有する単量体混合物でグラフ
トすると必要な屈折率の整合を行なうことが出来ること
が知られており、アクリル酸アルキルエステル類、特に
メタクリル酸メチルが比の目的に屡々使用される。然し
アクリル酸エステル単量体、特にメタクリル酸エステル
はPvCに対する最適接着力を低下させると言われてお
り、従って必要な透明性は他の性質の低下といくらか妥
協して達成される。
アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン(ABS)グ
ラフト共重合体はPvC樹脂に対するすぐれた衝撃性改
善剤として長い間知られて来た。
然し、これらのABS樹脂は衝撃性を改善した組成物の
透明性と色が重要な問題となる場合には一般的に使用さ
れていない。これらの文献の開示、によれば衝撃性改善
性の良くないABS組成物でなければ良好な透明性が得
られていない。
透明性を与えるABS系衝撃性改善剤、特にPvC組成
物に使用されるものを製造する方法が得られれば配合技
術の進歩に大いに役立つであろう。
本発明はABS系クツグラフト共重合体材とする改善さ
れた透明衝撃性改善剤に関するものである。この衝撃性
改善剤は特定割合のスチレンとアクリロニトリルをスチ
レン−ブタジエンゴム基質にグラフトすることによって
製造される。本発明によって製造されたPVC組成物は
良好な衝撃強度と共に予期以上の透明性を与えた。
本発明の衝撃性改善剤は特定割合のスチレンとアクリロ
ニトリルとを特定のスチレン−ブタジエン ゴム基質の
存在においてグラフト重合することによって得られたA
BS系クツグラフト共重合体る。
本発明の衝撃性改善剤の製造に使用し得るスチレンーブ
タジエンゴム基質は、公知のスチレン−ブタジエン共重
合体であって、ブタジェン78ないし95重重量上スチ
レン22ないし5重量係とより成るものである。ゴム基
質にはその外2重量係以内の共重合性の架橋単量体、ジ
ビニルベン七ン、トリアリルシアヌレート等を含んでい
ても良い。又公知のように第三級ドデシルメルカプタン
等の連鎖移動剤をその製造中に使用しても良い。
ジエン系重合体および共重合体は公知であって、多くの
目的用に商業的に使用されている。このようなゴムの製
造は公知の種々の方法のどれかで行なうことが出来、こ
れらの方法が従来から使用されている。特に有用な方法
は乳化重合法であって、後続のグラフト重合の実施に適
しているラテックスス形態のゴムが得られる。衝撃性改
善剤の製造に使用されるゴム基質の粒子径は透明性には
著しい影響を及ぼさない。然し技術的に公知であるよう
に粒子径の大きいゴム基質は一般的に衝撃性改善効果が
大きく、また粒子径の小さいゴム基質は衝撃性改善剤の
応力白化挙動の傾向を小さくする。
即ち、粒子径は選択の問題であって、最終的衝撃 ′住
改善組成物に所望される衝撃性と応力白化性の如何によ
って定まる。グラフト化に適し、はとんど希望通りの粒
径分布全有するゴム基質の製造方法は公知である。
衝撃性改善剤はスチレンおよびアクリロニトリルより成
るグラフト用単量体混合物約42ないし約67重量部、
好ましくは47ないし61重量部を100重量部のスチ
レン−ブタジエンゴム基質の存在下においてグラフト重
合させて製造される。
すなわち、衝撃性改善剤は約60ないし約70重量%、
好ましくは62ないし68重量%のゴム含有率を有し、
従って約40ないし約30重量%、好ましくは38ない
し32重量%(1)グラフト単量体成分又は基質成分を
有する高ゴム分ABSグラフト共重合体である。
グラフトする単量体混合物中のスチレ/とアクリロニト
リルとの重量比は3.5 / 1ないし4.5/1、好
ましくは3.8 / 1ないし4.2 / 1となるで
あろう。選ばれるべきスチレンとアクリロニトリルの正
確な比率(S/AN)は使用するゴム基質の屈折率と、
仕込まれるグラフト単量体混合物の量によって左右され
る。すなわち、ある用途に対しては適当な基質を使用し
て3/AN比が2.8 / 1と低い直であるが、これ
らの直は好ましくはない。
更に具体的には、上記の組成範囲のスチレン−ブタジエ
ン基質は、PvCよりも僅かに小さい屈折率を持ってい
る。S/AN比が約471以下、更に一般的には3.8
 / 1ないし4.2 / 1の範囲内のS/AN比の
単量体混合物の屈折率は、PvCの屈折率より価かに大
きい。特定の基質を使用した場合に選択される正確な比
率は、これを使用される量の基質と組合わせた時に、P
vCの屈折率とはとんど同一の見掛けの屈折率を与える
ような比率である。一般的にはグラフト共重合体の見掛
けの屈折率は大部分のPVCと共に使用する用途に対し
ては1.5500ないし1.5400 の範囲内にある
一つの基質金これと屈折率が異るがグラフト相と組合わ
せて屈折率全整合させる方法は公知で先行技術にその記
載がある。然し、例えば米国特許第3636.138号
明細書に開示されているように、スチレンとアクリロニ
トリルとをグラフトしたり二ンの基質を主材とする組成
物に適用した場合には、得られる組成物は衝撃性改善剤
としては最適ではないと広く信じられて来た。従って本
発明のABS系衝ネ性改善剤を主材とするPvC組成吻
が良好な耐衝撃性を示し、併せて極めて良好な透明性を
示すことは鴬くべき結果である。
ゴム基質の存在においてのスチレン/アクIJロ二トリ
ル単量体混合物のグラフト重合はABS樹脂を製造する
公知のグラフト重合法(乳化重合法、懸濁重合法、塊状
重合法を含む)のどの方法ででも行なうことが出来る。
これらの方法のうち代表的な方法は乳化グラフト重合法
であって、必要に応じて界面活性剤、連鎖移動剤と共に
グラフト単量体をゴム基質の乳化ラテックスに加えて、
1年始剤全使用して重合させる。開始剤はジクミルペル
オキシドのような過酸化物又はアブビスインブチロニト
リルのようなアゾ系開始剤であって、通常使用される遊
離ラジカル発生剤のどれでも良い。
又はこのような方法の場合に使用することが公知である
。クメンヒドロペルオキシド ホルムアルビヒドスルホキシレート ナトリウの組合わ
せのような種々のレドックス重合触媒のどれ全使用して
も良い。本発明の衝撃性改善剤の製造に使用されるグラ
フト重合法ならびに衝撃性改善剤を以後の使用のために
1疑固させたり単離する方法は公知であり,また従来か
ら実施されているもものであって、このような方法を本
発明の衝撃性改善剤の製造に適用することは当業者には
直ちに明瞭に理解されるであろう。
本発明の実施によって透明性を与える衝撃性改善剤組成
物を得るために使用されるp v c 14脂は通常の
塩化ビニル重合体、および80重i%以上の塩化ビニル
を含有する塩化ビニル共重合体である。このような塩化
ビニル共重合体も製造する際に使用される共重合単量体
の代表的なものは塩化ビニリデン、アクリルおよびメタ
クリル化合物、ビニルエーテルおよびビニルエステルで
ある。本発明の実施に使用されるPVC;l何脂は棹々
の成形用および押出し用等級のものとして広範囲の市場
から入手することが出来る。衝撃性を改善した透明なP
vC組成物は、例えばPvC樹脂樹脂1電との混合物を
溶融配合する等の公知の方法で容易に製造することが出
来る。組成物中には衝撃性を改善した透明なPvC樹脂
の配合技術として通常実施されているように、安定剤、
酸化防止剤、滑剤、トナー、着色剤、染料等を更に加え
てもよい。
配合はバンバリーミキサ−、加熱ロールミル、配合用押
出機等の公知の手段で行なわれている、また、多くの用
途に対しで、種々の高−夏用ミキサーffi用いて粉末
の形態の灰4.1−混合し乾燥粉末状組成物を製造し、
これをカレンダー処理、混練、射出成形等の方法で加工
することもある。
本発明の実施については後記実施例によって更に十分に
理解することが出来るであろう。これらの実施例は本発
明の説明のために記載されたものであって制限すること
を意図するものではない。
〔実施例1〜6〕 SBR基質へのSANグラフトの製造 脱塩水150重量部、過硫醒力I7 0. 0 5重量
部、eロ燐酸四ナトリウム0.1重量部、ドテシルジフ
ェニルエーテルスルホン酸ソータ(活性成分51%)1
3重量部全かく拌中の重合反応器に仕込んでスチレン−
ブタジエン共重合体基質を製造した。
0、25重量部の第三級ドデシルメルカプタン解してい
るスチレン金仕込んだ後ブタンエン全仕込んだ。反応器
を密閉してかく拌しながら50℃まで加熱し、この温度
に18時間保持した。次に温度を徐々に5時間を要して
65℃まで上昇した。
反応混合物を冷却して未反応ブタジェンを放出した。生
成したSBRラテックスの一部分を、試験用に取り出し
た。この方法で種々のスチレン/ブタジェン比率のSB
Rラテックスを製造した。得だ各基質の処方と特性とは
第1表に示されている。
前記の各基質を下記の処方でSANとグラフトした。
水(脱塩水)            180.08B
Rラテツクス(固形分)         65.0ホ
ルムアルデヒド9スルホキシレート ナトリウム  0
.0750EDTA                
      O,0225硫酸第−銖 7水塩    
     0.0075第三級トゞデシル メルカプタ
ン       0.50クメンヒドロはルオキシド 
        050スチレン          
      28.0アクリロニトリル       
       7.0かく拌機、温度計、凝縮器、およ
び滴下漏斗を有する三つ0丸型フラスコに水、ラテック
ス、および第三級ドデシルメルカプタンを仕込んだ。少
量の水にホルムアルデヒド9スルホキシレートナトリウ
ム(SFS ) 、 EDTA 、および硫酸第一鉄を
溶解して反応器に加えた。混合物をかく拌して55℃ま
で加熱した。かく拌している反応混合物にスチレン、ク
メンヒドロはルオキンドおよびアクリロニトリルを連続
的に60分にわたって添加し、比の間、発熱重合反応に
よって生成する過剰の熱を除くために必要な外部冷却を
行なって温度ヲ77℃以下に保持した。次に反応混合物
を更に1時間かく拌して77℃に保ち、冷却して、酸化
防止剤を加えた。混合物を更に追加時間だけかく拌した
後、硫酸水溶液中で凝集させた。凝集した樹脂を濾過し
て捕集し、脱塩水で洗った後乾燥した。
各試料の屈折率をそのフィルムについて23℃において
アツベの屈折計で測定した。その結果は第1表に示す通
りであった。
〔実施例7〜12〕 衝撃性を改善した透明なPVCo 実施例1〜6の衝撃性改善剤とPvCとの配合物を下記
の処方で325下(163℃)において8時間二本ロー
ルミルで混練して製造した。組成物をシート化した後冷
却した。350下(176,5℃)で圧縮成形して試験
片を作った。
PVC100,00 錫メルカプチド安定剤           2.0ア
クリル樹脂加工助剤           20嘴  
剤                  1.3トナー
                   0.075衝
撃性改善剤          14使用したPvCは
フッカ−ケミカル社〔HookerChemica C
ompany)製の押出成形用等級のPVC221樹脂
であった。衝撃性を改善したPvC組底物の耐衝撃性及
び光学的性質は第1表に示す通りであった。光学的性質
は0.070インチ(70警 ミル”0.178cm)に溶融プレスした試験片につい
て測定した。
実施例8〜12は本発明のABS組成物で衝撃性を改善
したPvC組成物のすぐれた透明性を示すものである。
透光性の値が示しているように全試料は良好な透明性を
持つものであるが、基質のスチレンの含有率が15%程
度の組成物(実施例10)のヘイズの程度は最も低かっ
た。。清澄度の第二の目安である黄色度指数は実施例7
および8の組成物が著しく大きく、これらは基質中のス
チレン含有率は22%以上であった。(実施例8は25
%、実施例7は30%)。すなわち、ブタジェン78な
いし94重量%、スチレン5ないし20重量%のSBR
コ゛ム基質を使用した衝撃性改善剤が透光性および清澄
性とも良好な結果を与えた。
これらの透明なABS系衝撃性改善剤が、先行技術の開
示に反してPvCに対してすぐれた耐衝撃性を与えるこ
とも明らかであろう。実施例7〜12の組成物はゴム含
有率がほとんど同一(65チ)である。然しスチレンの
含有率がもつと大きい基質の組成物(30重量%、実施
例7)の場合には耐衝撃性は更に低い。スチレン含有率
5〜20重世上、ブタジェン含有率78ないし94重量
%のSBRゴム基質全使用した組成物が耐衝撃性、透光
性、清澄性とも良好な最適結果を示すことが明らかであ
ろう。
比較例Bはブタジェン基質を使用して、所要の屈折率整
合を行なうために十分なSANグラフト基質を組合わせ
て得られる光学的性質全示している。これらについては
黄色度指数が著しく増大し、また耐衝撃性が著しく低下
することに注意されたい。
〔実施例13〜18〕 実施例1〜6の手順とほとんど同じ手順によって実施例
4の基質を使用した種々のゴム基質で衝撃性改善剤を作
った。生成した衝撃性改善剤を、実施例7〜12の製造
に使用した方法でPVCと配合して製造した。これらの
〕sネ性改善剤およびこれに対応するPvC配合物の組
成および性質は第1II表に示されている。
実施例13〜18について考察するとSBR約65重1
ftH’l;(実施例15)の衝撃性改善剤が最適の清
澄性と耐衝撃性金与えることが明らかに知られるであろ
う。ゴム含有率が実施例13(55%)および実施例1
4 ([50係)のように65重量部より遥かに低い場
合には、黄色度指数が増大し耐衝撃性はかなり低下する
。ゴム含有率が65%以上に増加し、特に70%(実施
例16)以上になると、ヘイズが著しく大きくなり、耐
衝掌性、透光性とも若干低下する。
実施例17および18の屈折率は恐らくグラフトしてい
る単量体のS/AN比を更に犬きくすることによってび
・1整することが出来るであろう。然し衝撃性改善剤と
PvCの間の混相性を確保するためには公知のようにア
クリロニトリルの最小限度の量が存在していることが必
要である。アクリロニトリルが更に少なくなるとヘイズ
度が更に大きくなり、清澄度が更に低下する。同様に実
施例13および1・1の衝撃性改善剤の屈折率はSAN
比を減らすことによって調節することが出来るであろう
。然し公知のごとく、また実施例13〜18の黄色度指
数が示しているように、アクリロニトリルの含有率を大
きくすると黄色度指数は更に増大する。
〔実施例19〕 実施例1〜6の方法によってジビニルベンゼンを架橋単
量体として使用しないで透明性を与えるis性改善剤を
製造した。下記の処方を使用し7た。
ゴム基質 スチレン         15.0重量部ズ、シェフ
         85.0屈折率         
 1.5265グラフト共重合体 スチレン         28.0重量部アクリロニ
トリル      7.0 SBR65,0 屈折率          1.5440実施例7〜2
2の材料および手順によって、上記の衝撃性改善剤IP
VCと配合した。使用した処方および性質は下記の通り
であった。
p v c            to。
改善剤        14 アイゾツト衝撃管       8.3透光度    
    8386 ヘイズ         306 黄色度指数       426 上記のとと<SBR基質を使用する組成物で公用の架橋
単量体を使用しないものも同様に使用可能な透明、衝撃
性改善剤を与えることが分るであろう。
本発明の透明性を与える衝撃性改善剤は、上記によって
、約3.8 / 1ないし約=1.2 / 1の範囲内
のS/AN比を有するスチレン−アクリロニトリルの混
合物約42ないし67、好ましくは約・11ないし61
重量部をズタジエン78ないし95重量部、スチレン2
2ないし5重世上、および2重量%以内の共重合性、多
官能性架橋単量体を主成分とするスチレン−ブタジエン
共重合体基質100mt部の存在においてグラフト共重
合することによって製造されるグラフト共重合体、組成
物であることが分るであろう。すなわちこの衝撃性改善
剤は主として約60ないし約70重量%、好ましくは6
2ないし68重量部のSBR基質と、これに対応して約
40ないし約30重電気、好ましくは38ないし32重
量部のグラフト重合したスチレン−アクリロニトリル成
分とより成るものである。
本発明の透明性を与えるSS性改善剤のその他の改良お
よび変更、特にその製造方法および配合方法の改良や変
更は当業者には明瞭に分るであろう。このような改良や
変更は添付した特許請求の範囲によってのみ規制される
本発明の精神および範囲全逸脱しない範囲において行な
われるべきものである。
(外、1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スチレンとアクリロニトリルを主成分とし、スチレ
    ンとアクリロニトリルの重量比が3.8/1ないし4.
    2/1である混合物の約42ないし約67重量部を、ブ
    タジエンの78ないし95重量%、スチレンの22ない
    し5重量%、および共重合性で、多官能価の架橋単量体
    の2重量%以下より主として成るスチレン−ブタジエン
    共重合体の100重量部の存在において、グラフト重合
    して製造されるグラフト共重合体。 2、該スチレン−アクリロニトリル混合物の量が、該ス
    チレン−ブタジエン共重合体の100重量部に対して、
    47ないし61重量部であることより成る前記特許請求
    の範囲第1項に記載するグラフト共重合体。 3、該スチレン−アクリロニトリル混合物の量が、該ス
    チレン−ブタジエン共重合体の100重量部に対して、
    47ないし61重量部であり、該スチレン−アクリロニ
    トリル混合物のスチレン対アクリロニトリルの重量比が
    4.0/1であることより成る前記特許請求の範囲第1
    項に記載するグラフト共重合体。 4、該スチレン−ブタジエン共重合体が、ブタジエンの
    78ないし95重量%とスチレンの22ないし5重量%
    とより成る前記特許請求の範囲第1項に記載するグラフ
    ト共重合体。 5、見掛の屈折率が1.5500と1.5400の範囲
    内にある前記特許請求の範囲第1項に記載するグラフト
    共重合体。 6、スチレンとアクリロニトリルとの重量比が3.8/
    1ないし4.2/1である、主としてスチレンとアクリ
    ロニトリルとより成る混合物の42ないし67重量部を
    、ブタジエンの78ないし95重量%、スチレンの22
    ないし5重量%および2重量%以下の共重合性で多官能
    価の架橋単量体とより主として成るスチレン−ブタジエ
    ン共重合体の100重量部の存在において、グラフト重
    合して製造したグラフト共重合体とポリ塩化ビニルとよ
    り成る透明性と衝撃性を改善したポリ塩化ビニル組成物
    。 7、該グラフト共重合体が1.5500ないし1.54
    00の範囲内の屈折率を持つものである前記特許請求の
    範囲第6項に記載する透明性と衝撃性を改善したポリ塩
    化ビニル組成物。 8、該グラフト共重合体中の該スチレン−アクリロニト
    リル混合物の量が、該スチレン−ブタジエン共重合体の
    100重量部に対して、47ないし61重量部である前
    記特許請求の範囲第6項に記載する透明性と衝撃性を改
    善したポリ塩化ビニル組成物。 9、該スチレン−ブタジエン共重合体が、ブタジエンの
    78ないし95重量%とスチレンの22ないし5重量%
    とより成るものである前記特許請求の範囲第6項に記載
    する透明性と衝撃性を改善したポリ塩化ビニル組成物。 10、該共重合体中の該スチレン−アクリロニトリル混
    合物の量が、該スチレン−ブタジエン共重合体の100
    重量部に対して、47ないし61重量部であり、該スチ
    レン対アクリロニトリルの重量比が、40/1であるこ
    とより成る前記特許請求の範囲第6項に記載する透明性
    と衝撃性を改善したポリ塩化ビニル組成物。
JP61262594A 1985-11-04 1986-11-04 ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤 Expired - Lifetime JPH0788415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79436285A 1985-11-04 1985-11-04
US794362 1985-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106915A true JPS62106915A (ja) 1987-05-18
JPH0788415B2 JPH0788415B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=25162432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262594A Expired - Lifetime JPH0788415B2 (ja) 1985-11-04 1986-11-04 ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4764563A (ja)
EP (1) EP0221456B1 (ja)
JP (1) JPH0788415B2 (ja)
KR (1) KR940003859B1 (ja)
CN (1) CN1005983B (ja)
AR (1) AR242812A1 (ja)
AU (1) AU604219B2 (ja)
BR (1) BR8605428A (ja)
CA (1) CA1315906C (ja)
DE (1) DE3687509T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064233A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 C I Kasei Co Ltd 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及び塩化ビニル系樹脂組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX168323B (es) * 1986-10-21 1993-05-18 Rohm & Haas Modificadores de impacto de nucleo cubierto para resinas estirenicas
DE3831853A1 (de) * 1988-09-20 1990-03-29 Bayer Ag Zur herstellung transparenter thermoplastischer formmassen geeignete pfropfpolymerisate
JPH07116340B2 (ja) * 1989-03-10 1995-12-13 鐘淵化学工業株式会社 射出成形用難燃性樹脂組成物
DE4006643A1 (de) * 1990-03-03 1991-09-05 Basf Ag Teilchenfoermiges pfropfpolymerisat mit verbesserter haftung zwischen pfropfgrundlage und pfropfhuelle
DE4011163A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Basf Ag Teilchenfoermiges pfropfpolymerisat und daraus hergestellte thermoplastische formmasse mit verbesserter zaehigkeit
US5486562A (en) * 1990-07-12 1996-01-23 General Electric Company Modifications of poly(alkylene cyclohexanedicarboxylate) blends
DE4142910A1 (de) * 1991-12-24 1993-07-01 Basf Ag Schlagzaehmodifier und diesen enthaltende formmasse
US5614589A (en) * 1993-11-15 1997-03-25 Kawasaki Chemical Holding Co., Inc. Transparent, antistatic thermoplastic composition and methods of making the same
WO2002051628A1 (en) * 2000-12-22 2002-07-04 Avery Dennison Corporation Conformable films and articles made therefrom
CN100404241C (zh) * 2002-04-17 2008-07-23 屠林华 一种超薄软面abs塑料箱包及其生产方法
EP1517945A4 (en) * 2002-06-27 2006-04-05 Avery Dennison Corp CONFORMABLE CALANDER FILM AND ARTICLES THEREOF
CA2598744A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Brianne B. Leary Portable device for cleaning an animal's paw and assembly method thereof
CN109504027A (zh) * 2018-11-23 2019-03-22 谢岳贤 一种耐老化的abs和pvc混合塑料配方
CN109734979A (zh) * 2019-01-11 2019-05-10 张海涛 一种耐冲击品质稳定的塑胶材料的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB841849A (ja) *
DE1420576A1 (de) * 1956-07-25 1968-12-19 Monsanto Co Verfahren zur Herstellung von Mischpolymerisaten
DE1924665A1 (de) * 1968-05-15 1969-12-11 Polymer Corp Schlagzaehe Formmassen und Verfahren zur Erhoehung der Schlagzaehigkeit
US3636138A (en) * 1968-08-05 1972-01-18 Monsanto Co Process for impact modification of vinyl halide polymers and impact modifiers and vinyl halide blends produced therewith
GB1267984A (en) * 1968-08-31 1972-03-22 Kureha Chemical Ind Co Ltd Polyvinyl chloride resin composition of improved transparency and impact resistance and preparation therefor
US3657391A (en) * 1969-03-12 1972-04-18 Borg Warner Graft copolymers of styrene acrylonitrile and methyl acrylate onto diene polymers and blends thereof with vinyl chloride resins
US3792125A (en) * 1971-12-02 1974-02-12 Uniroyal Inc Transparent heat resistant gum plastic
US3900528A (en) * 1973-10-09 1975-08-19 Monsanto Co Process for impact modification of high nitrile polymers
US3900529A (en) * 1973-10-09 1975-08-19 Monsanto Co Rubber modified high nitrile polymers and polymer blends produced thereby
JPS54140503A (en) * 1978-04-24 1979-10-31 Kureha Chemical Ind Co Ltd Transparent resin composition for information disk
JPS57212246A (en) * 1981-06-23 1982-12-27 Kureha Chem Ind Co Ltd Vinyl chloride resin composition
DE3217874A1 (de) * 1982-05-12 1983-11-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pfropfkautschuke zur modifizierung thermoplastischer formmassen
JPS5984912A (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 Mitsui Toatsu Chem Inc ゴム変性耐衝撃性樹脂の連続的製造方法
US4507435A (en) * 1983-12-27 1985-03-26 Mobil Oil Corporation Blends of polyvinyl chloride and copolymers containing para-methyl styrene and acrylonitrile having improved clarity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003064233A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 C I Kasei Co Ltd 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及び塩化ビニル系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR870005021A (ko) 1987-06-04
US4764563A (en) 1988-08-16
AR242812A1 (es) 1993-05-31
DE3687509D1 (de) 1993-02-25
CN1005983B (zh) 1989-12-06
CA1315906C (en) 1993-04-06
CN86107555A (zh) 1987-04-29
AU604219B2 (en) 1990-12-13
DE3687509T2 (de) 1993-08-26
EP0221456B1 (en) 1993-01-13
JPH0788415B2 (ja) 1995-09-27
KR940003859B1 (ko) 1994-05-04
BR8605428A (pt) 1987-08-11
EP0221456A2 (en) 1987-05-13
AU6453286A (en) 1987-05-07
EP0221456A3 (en) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3723576B2 (ja) 低いヘイズ値を有する熱可塑性の成形用材料
JPS62106915A (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
JP2941485B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US3636138A (en) Process for impact modification of vinyl halide polymers and impact modifiers and vinyl halide blends produced therewith
JPS60192754A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4021509A (en) Production of impact-resistant, thermoplastic resin compositions
US4268636A (en) Vinyl chloride resin composition with processing aid
JPH05247148A (ja) メタクリレート‐ブタジエン‐スチレングラフトポリマー、ならびに低い黄色度、良好な透明度および向上した衝撃強さを有する前記グラフトポリマーとpvcのブレンド
JP2515014B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63245414A (ja) グラフト重合体の製造法
GB2033909A (en) Vinyl chloride resin compositions containing polymeric processing aids
JP2003165888A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPH01101317A (ja) グラフト重合体の製造方法
JPS63120716A (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
JPS60120734A (ja) 透明な耐熱耐衝撃性樹脂組成物
JPH1135767A (ja) 塩素化塩化ビニル系樹脂組成物
CN113135999B (zh) 一种制备聚氯乙烯用的增韧改性剂、聚氯乙烯组合物及应用
JP2515013B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH01215846A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US3875259A (en) Thermoplastic resin-graft polyblend compositions
JP3438833B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造法
JPH06240086A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPH05311027A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物およびそれに用いられる重合体微粒子
JPS63304042A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPS58129041A (ja) ポリ塩化ビニ−ル系樹脂組成物